東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-30 13:02:54
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208051/

(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-03-08 22:00:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)

  1. 39 匿名

    ネガって言うなら、震災一周年を前に東京湾北部地震の危険性を発表した文科省が一番のネガでしょう。
    首都圏の人たちにも震災の経験をこれからも生かしてもらいたいのでは?
    湾岸だけではないけど、湾岸エリアの危険性を国民に知らせておく必要があったと言うことでしょう。

  2. 40 匿名

    湾岸だけではない、って事が重要。

  3. 41 匿名さん

    教訓を活かそう、などと東北の人があたかも悪かったような言い方がネガそのものなんだよ。ひっぱたくぞ

  4. 44 匿名さん

    それともここは被害者の感情逆撫でしていい無法地帯だと思ってるのか?
    原発村から書き込みしてるのに戻ったらひっぱたくぞ

  5. 45 匿名

    災害の予測自体はネガティブだとは思いませんが、その度に国土を放棄するような思想はやはりネガティブだと思います。
    湾岸エリアも沢山の都民が住まわれ、沢山の大手企業有る大切な国土です。
    心配なら液状化対策や防波堤強化の話題、避難場所の情報交流などの話をする方が健全だと思います。

  6. 46 匿名さん

    そうだね、消費税の何%かは国民の安心安全のため湾岸エリアの防災対策に使用するべきだと思う。

  7. 50 匿名さん

    楽天的のままがいいと思うよ

  8. 51 周辺住民さん

    ビバホームねハニーズが10日11日の土日限定で全品20%offしてる♪セール品もさらにだからお買い得だったぁ!

  9. 53 匿名さん

    >>34
    >>因みに江戸幕末の直下型、安政地震の震源が正に隅田川or江戸川の河口
    >>=今の江戸川区江東区の湾岸だった。

    隅田川or江戸川ってどれだけいい加減なんだよ!
    中央区だったり江東区だったり、江戸川区だったり、浦安だったり?

  10. 54 匿名さん

    安政地震の震源地については、隅田川河口説と江戸川河口説とがあり、

    前者なら今の豊洲・東雲、後者なら葛西・浦安直下となります。

    因みにウィキペディアは、前者を採用してます。

  11. 55 匿名

    首都圏直下型なら震源地だとかくだらない議論。
    生き延びてから考えてください。

  12. 56 買いたいけど買えない人

    そうですね。関東大震災のときの木造家屋の被害は下町で大きかったので、
    ネガさんのように木造バラックにお住まいの方は、
    湾岸はやめた方が良いと思いますよ。

    土蔵の被害は逆に山の手で大きかったので、
    マンションに住みたいとお考えの方は、
    関東大震災の教訓によれば、湾岸が良いと思います。

    1. そうですね。関東大震災のときの木造家屋の...
  13. 57 匿名さん

    隅田川河口なら中央区・リバーシティだろ?

  14. 58 匿名さん

    江戸幕末なら、佃島には既に
    漁師が住んでいたはずだが?

  15. 59 匿名さん

    日本のゼネコンが開発している地震対策研究は凄い!
    緑と運河による地震災害に強い街づくりも着々と進行中。

    http://www.shimz.co.jp/theme/sit/technology_01.html

    http://www.obayashi.co.jp/tri/technostation/

  16. 60 匿名さん

    不法占拠も2代続けりゃ立派に自分の土地だからな。まったくネガってやつはどこまで・・

  17. 62 匿名

    関東大震災は海溝型地震であって、直下型地震とは違う。

    当然、被害状況も異なり、江戸安政地震の方が首都直下型地震に近い。

  18. 63 匿名さん

    地震ヲタクを他所でどうぞ

  19. 64 匿名さん

    首都直下型地震で想定されるマグニチュード(M)7クラスの地震が発生すれば、震度7の地点が生じ、震度6強のエリアも拡大するとの結論になった。震度7の危険があるのは、高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区、中小の工場が連なる蒲田を含む大田区などの「東京湾沿岸部」。特に地盤が弱い地域という。

  20. 68 匿名さん

    今日は3.11。

    ポジもネガもあの日を想い出しながら、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)を
    買うべきか、買わないべきか、熟考する日にしてはどうでしょう。

  21. 70 匿名さん

    湾岸、ねえ・・。少なくとも、もう高価格帯についてはダメでしょう。

  22. 71 買いたいけど買えない人

    そうですね。関東大震災のときの木造家屋の被害は下町で大きかったので、
    62さんや64さんのように木造バラックにお住まいの方は、
    湾岸はやめた方が良いと思いますよ。

    マンションに住みたいとお考えの方は、関東大震災の教訓によれば、湾岸が良いと思います。
    なぜなら、湾岸部の地盤は、木造家屋にとっては悪い地盤であると言えるのですが、
    マンションの場合は必ずしもそうではないからです。

    なお、ド素人の62さんは知らなかったようですが、
    首都直下地震は関東大震災と同じプレート境界型地震であって、直下型地震ではありません。
    政府の資料をよく見てみなさい、「直下」とは書いてあっても「直下型」とは書いてありませんから。

  23. 75 匿名さん

    BO-SAIin豊洲 学んで安心、防災知識

     <安心・安全な街づくり「だいじょうぶキャンペーン」>

     ◇トイレ講座

     ららぽーと豊洲の中庭では、「避難生活におけるBO-SAI」として、「食」「住」「トイレ」をテーマにした展示と講座が行われた。

     ◇防災グッズ

     ららぽーと豊洲1階では、「地震発生前後におけるBO-SAI」をテーマに、各種の防災グッズの展示と解説を行った。

     ◇非常食

     ガスの科学館2階には、地震や災害の知識が学べ、非常食の試食ができる「地震ITSUMOカフェ」が設けられた。

  24. 76 匿名さん

    「重工業・電力の街」から「ブランド立地の街」への華麗なる変貌。


    豊洲」は、隅田川改良工事等により誕生した埋め立て地で、当初は工業地として発展しました。石川島播磨重工業(現IHI)などの工場や東京電力の新東京火力発電所をはじめ、工場と工場勤務者のための街でもあったのです。

     そんなダンプの疾走する街が、東京都が「豊洲1~3丁目地区まちづくり方針」を策定し、再開発を本格化したことから、一気にブランド立地としての歩みを進めていきました。

     2006(平成18)年、都内有数の大型商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」がオープン。銀座まで有楽町線でわずか5分という抜群のアクセス性をはじめ、レインボーブリッジを臨む眺望等、「豊洲」というエリアが本来持っていた潜在力に火がつき、一気にブランド立地として駆け上がっていったのです。

     今では豊洲東京都民が憧れる立地となり、豊洲ブランドが確立されています。

  25. 77 匿名さん

    >71
    関東大震災の震源地は神奈川でしたからね。
    どこの断層が動くかで被害は違ってくるはずです。
    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf

    東日本大震災での、震源地から離れた浦安があれだけの被害を受けたのです。
    直下型なら間違いなく沈下しますし、浸水するかもしれません。電気は早く復旧するでしょうが、水道・下水道は数か月かかると思いますよ。浦安では下水に砂がつまり、水道が復旧してもトイレすら使えない状態が長く続きましたね。

  26. 78 匿名さん

    >「豊洲」は、隅田川改良工事等により誕生した埋め立て地
    またウソですか、豊洲民はいつもこうですね。
    豊洲は関東大震災の瓦礫処理のために作られた埋立地ですよ。
    関東大震災の時も今と同じように膨大な瓦礫が発生し、その処理に困り果て、東京湾に捨てることにしたんですよ。
    これが豊洲のある埋立地です。

  27. 79 会社役員

    まあ、大規模災害発生時に官公庁や、会社などで設営される災害対策本部に駆けつけないといけない
    幹部は湾岸に住んでいない。

    統計で若干数会社役員が住んでいると雑誌に出ていたが、そういう人ちは自社の社員の安否さえ
    確認できれば後は仕事がないという程度の社会的にあまり重要でない産業の人たちなのかもね。

  28. 80 匿名さん

    ところでデベの役員って誰か湾岸に住んでましたったけ?
    いつもの「自分は住む気はないけど、お客様には売る気満々です」って街になっているような気がする。

  29. 81 匿名さん

    >80

    デベの会社の取締役は結構湾岸に住んでると思う。

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のマンションを買う人=勝ち組、の公式が世間的には既に成り立っているしね。

  30. 82 匿名さん

    豊洲タワマンに住んでる」って言うと大抵は羨望の眼差しで見られる。(得意先接待、忘年会など)


    VISAカードの申し込みで住所に「豊洲」と書いた途端にVIP待遇で支店長室に通されたなんて話も聞く。
    まぁこれは行き過ぎだろうけれども、ステータスがあるということは間違いないだろうね。

  31. 83 匿名さん

    >豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のマンションを買う人=勝ち組、の公式が世間的には既に成り立っているしね。
    こんな話聞いたことがないが?
    デベやマスコミに踊らされて買っちゃった人はたくさん聞くけど。
    ホントに勝ち組と言われる人たちは同じ値段でも都心や城南を買ってるよ。

    デベの役員だって実際に住んでいれば、湾岸への風当たりの強い中、インタビュー形式の事例紹介等で
    多少は宣伝に使っているはずが全くなし。
    湾岸の再開発始まってから、今まで沈黙っぷりを見せるってことは誰も住んでいないってことでしょう。

  32. 84 匿名さん

    今日もららぽ激混み 長~い駐車場列

    相変わらず大人気です。

  33. 87 匿名さん

    >今日もららぽ激混み 長~い駐車場列
    近場にららぽしかないから混むだけでしょ。

  34. 95 匿名さん

    >90
    >これでまた湾岸埋立地は売れ行きが悪化しますね。


    東雲プラウドが即日完売を連発しているますね。
    今後もその傾向は変わらないでしょう。抽選倍率もますます高くなることでしょう。

  35. 99 匿名さん

    ららぽーと豊洲は都心立地なので他のららぽとは違うんだよね。
    六本木ヒルズや赤坂サカスの範疇に入れるのは適切な分類かと。

  36. 101 匿名さん

    次回の東京大震災では湾岸が炎上して湾岸埋立地は火の海ですよ。

  37. 107 匿名さん

    まあ、震災後も住人増えてますからね。

  38. 108 匿名さん

    地価も上がってますしね。

  39. 109 匿名さん

    実勢価格は下がっていくのに地価だけ上がったら、ただ税金が増えるだけ・・・

  40. 110 匿名さん

    地価は下げ止まっただけでしょ。
    震災前より上がったの?もう、くだらない書き込みやめて。ポジ全体の資質が疑われてしまいます。

  41. 111 匿名さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    地震に関する地域危険度測定調査

  42. 112 匿名さん

    震災後都内全体の地価が下落基調だった中、豊洲の地価が先駆けて上昇しましたからね。
    豊洲の動向が都心の地価の先行指標と言われるのはそれだけの理由があるのですよ。

  43. 116 匿名

    71へ。Wikipediaより

    南関東直下地震は、関東地方の南部(神奈川県東京都千葉県埼玉県東部・茨城県南部)で歴史的に繰り返し発生するマグニチュード7級の大地震を指す。首都直下地震、東京直下地震、東京大震災などともいう。日本で想定される都市『直下型』地震の一つ。ただし、関東地震(マグニチュード8級=関東大震災等)に属する地震はこれには含まれない。

  44. 120 匿名さん

    有明のTOC防災施設は津波に弱い失敗施設であると、やっと認めた。遅すぎる。

  45. 122 安心安全の実態

    2月10日、復興庁がようやく発足した。東日本大震災直後に構想が示されていたにもかかわらず、11か月近く経ってからのことである。ことほど左様に行政の対応は遅い。大震災後の被害想定や防災対策とりわけ今問題となっている大都市圏が大地震に見舞われた時の想定、対策の見直しについても、対応の遅さがありはしないか。防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏がここでは、東京・有明の「東京臨海広域防災公園」を題材とし、現状を分析する。

     * * *
     これまで東京湾が津波に襲われることは想定されてきたのだろうか。実は有明の施設は、津波の発生の可能性を考慮せずに作られた施設なのである。

     これまで東京湾が津波に襲われる可能性についてはあまり議論されてこなかった。国の中央防災会議で想定されている首都直下地震は震源が荒川河口付近という設定であり、確かにその場合は東京湾に津波が発生する可能性は極めて小さい。

     しかし、あまり大きく報道されなかったが、宮城県沖を震源とする東日本大震災では、東京湾にも津波が押し寄せた。内房の木更津市では2m強の津波が20回以上観測され、最高は2.83mを記録した。船橋市でも最高2.40mだった(千葉県の調査)。三陸沖から茨城沖で発生した巨大津波が、房総半島を回り込んで押し入ったと推測できる。また、荒川、隅田川、多摩川でも津波が遡上したことが観測されている。

     これらが実証するように、3.11以降、歪みが蓄積している房総沖を震源とする大地震が起これば、東京湾にも津波が浸入する可能性がある。また、伊豆諸島近海を震源域とする大地震が発生した場合も、東京湾が津波に襲われる可能性がある。

     ところが、これまで房総沖地震の発生そのものが、中央防災会議で本気で議論されてこなかったのである。なぜだろうか。

     万が一、東京湾に大きな津波が押し寄せると、津波対策を行なっていない湾岸の古い石油コンビナートや火力発電所で火災が発生し、湾内の船舶が転覆する。津波は羽田空港に浸水し、荒川、隅田川、多摩川などを遡上して広大なゼロメートル地帯の家屋を呑み込み、地下鉄、地下街に浸水被害をもたらす。

     こうした甚大な被害が予測される。実は、津波の発生を全く想像できなかったというよりも、首都機能に甚大な被害を及ぼすなど、予測される被害があまりにも大きいゆえに、大きな津波が発生するという想定自体が事実上タブー視されてきたのだ。

     原発安全神話同様の「東京湾津波安全神話」が支配してきた、と私は見ている。

     有明の施設はその象徴なのである。

     内閣府防災担当に津波被害の危惧をぶつけると、こんな答えが返ってきた。

    「東日本大震災以前、東京湾で2mを超える津波が観測されたことはありません。ですから、施設を建設した当時は、湾からの距離、海抜、防潮堤の存在などを考え、津波に対して安全だという認識でした。念のために通信機器や自家発電設備は建物の2階に設置しています。東日本大震災の際に2m以上の津波が発生したと報道されましたが、内閣府としてはあれを正式に津波として認識しているわけではありません。今後、正式にあれが津波ということになれば、新たな対応をすることになると思いますが」

     なんともお役所的な対応である。

  46. 124 匿名

    >123
    タワマンは機械室が地下にある物件だけだと思ってる?

    それと、122に書かれているように
    津波は荒川、隅田川、多摩川、などを遡上するから内陸の川沿いタワマンのリスクも同じだよ。

  47. 125 有明住人

    >122
    下記の資料によると、
    www.kouwan.metro.tokyo.jp/pamphlet/plan/pdfimage/2307.pdf
    東京都?は3mくらいは想定しているみたいです。
    何れにしても50歩100歩と言われないように、まずは想定をもっと高くしてほしいですね。
    そして上記の指摘通り、湾岸のマンションも洪水などの可能性がないために、
    浸水対策は全くしていない可能性が有りますので今一度確認したほうがよいかと思われます。

    原発も地震で壊れたわけではなく、津波による電源喪失が主な原因でした。
    そしてそれは、「想定」がなかったためでしたね。

    1. 下記の資料によると、www.kouwan...
  48. 126 匿名

    想定外の想定をすることも可能だけど、それに比例したコストが必要だからね。
    どこまでコストを災害対策として認めるか。
    もちろん、特定の建物だけじゃなく都市開発全体の話。
    地震や津波を小さなエリアのネガするネタにすべきじゃないよ。

  49. 127 匿名さん

    これから検討される方は、湾岸と荒川沿いはやめた方がよさそうですね。
    東日本大震災で液状化しなかった湾岸地域も、東京湾北部地震では液状化するそうです。
    いろいろな研究機関や専門家が特に危険性を指摘している地域です。

    「みんなが住んでいるから大丈夫だろう」
    「地震なんて、いつ、どこで起こるかわからない」
    といった見方も多いですが、根拠に乏しい楽観と言わざるを得ません。
    自分に都合の悪いことには目をつぶって、後々、泣きを見る可能性もあります。

    地震の研究も、それなりに日進月歩だと思います。
    年々、新しい知見が出てきていますよね。
    最大想定震度が「震度7」になったり。

    やはり、専門家の意見には素直に耳を傾けるべきです。
    医者の助言を無視して病状が悪化するのと同じだと思います。

  50. 130 匿名さん

    昨日、ナショナルジオグラフィックの番組で埋立地の地震のことやってた。

    アメリカとかブラジルとか、神戸のこともやってた。
    古今東西人工地盤ってのは脆いんだな、と思った。


    六甲山のふもと。谷を埋め立てて造成された住宅地で地すべりが発生
    http://www.nhk.or.jp/kobe/bousaikou/20080709index.html

  51. 131 有明住人

    勝手に脚色しているようですが、次の記事を読むと

    首都圏の地震3倍 東京湾北部「推定震度7」正式公表
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000090-san-soci

    >研究チームの平田直東大地震研究所教授は「首都圏では火災による大きな被害が予想され、木造住宅密集地域の一刻も早い解消が重要だ」と話した。

    との専門家のご意見です。

  52. 132 匿名さん

    >131

    木造住宅密集地域が危険、というのは十分理解できるし、本当に危険だと思う。これは火急の対策が必要。

    でも内陸部が全て木造住宅密集地域と思ったりしてます?

  53. 133 匿名さん

    埋立地や低地はやめておけってことだね。

  54. 135 匿名

    つまり……

    首都

    湾岸

    内陸

    低地

    沼地

    川沿い

    地名に“谷”

    などには住まない方が良いのですね。

    みんなで“岡山”へ行こう。

  55. 137 匿名さん

    135
    渋谷、市ヶ谷、四谷、阿佐ヶ谷、谷中…
    色々ありますねえ。

  56. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸