東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ国分寺ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 泉町
  7. 西国分寺駅
  8. パークシティ国分寺ってどうですか?part4
匿名さん [更新日時] 2012-09-21 20:15:54

パークシティ国分寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩8分
中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.62平米~89.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
パークシティ国分寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-17 15:26:52

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ国分寺口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    気に入った方だけが購入して集まったマンションのほうが平和で雰囲気はいいかなと思いますよ、なので大きな買い物ですから、妥協点の多いまま事情があって購入するのは良い選択ではないかもしれません。我が家はこちらは見て、良いと判断しています。ただ実は同じぐらい良いマンションを見つけて、どちらがいいかという分岐点ですね。もっと大きな差があれば即決できたんですが、もう少しジックリと、といった感じです。

  2. 202 匿名さん

    10数年前の国分寺は今よりもだいぶ地味で買い物場所も少なかったです。
    国分寺駅の北口は更地になる前、バラックみたいな家屋・店舗が並んでいました。

    南町の丘の上とかは元から裕福そうなお宅はありましたが、
    やはりマンションが増えるにつれて、子供を私立に行かせるご家族、
    二馬力で高収入を得ていそうな若い夫婦の姿が明らかに目立っていった気がします。

    今では丸井地下や三浦屋に行けば、値札を見ずに値段の高い有機卵や
    国産マグロをポンと買っていく人達をたびたび見かけます。
    熟年のご夫婦で相当いい身なりの方とか、今では珍しくありません。

    リッチ組は他所から来た人達もかなり多いように思います。
    うちの周辺だと外車持ちは大半が引っ越し転入組です。

  3. 206 購入検討中さん

    私もここの物件はいいなぁと思ったんですけど、東京の西側は放射能もほとんどどこも一緒ですが、ここは立川断層の真上になりますよね。

    周りの住環境が良いということよりも、生命に関わってきますよね。

    MRに行った時、武蔵野丘陵の話はあっても断層の話などは一切なかったんですけどね・・・。

    やっぱり考えてしまいますよね。

  4. 207 匿名さん

    >武蔵野丘陵の話はあっても断層の話などは一切なかったんですけどね

    なぜなら国分寺は立川断層の真上にはないからです。
    距離的には近いですが、市内を縦断している訳ではありません。

  5. 209 匿名さん

    もちろん震度は6とか7になることは覚悟していますよ。

    でも、断層真上かどうかの違いは大きいと考えています。
    断層部分に数mとかの落差が走って交通・ライフラインがことごとく寸断されるのと、
    崖が崩れる程度で地盤の多くが凸凹にならず原形を留めるのとは違うと思います。

  6. 210 匿名さん

    「立川断層の真上」ではないですからね
    それと立川断層帯という事であればより危ない物件が府中や立川周辺にあります
    だからと言って立川断層がずれたときにここで強い揺れを感じないわけではありませんが

    価格面で色々言われるのは必然です。南向きを有り難がる風習、それに合わせて決まる資産価値、
    同会社から同時期に売られている同じ沿線上物件の桜堤
    比較してみて高いという指摘が上がるのはある意味必然です
    公園に面している棟はかなり割高、北側の棟は南を向いているが
    中央に立体駐車場があって下層は不遇、東西の棟は全戸が南向きの桜堤と比較すると割高感あり
    一回り小さい部屋が多いのもマイナス材料

    それでも桜堤と比べてこちらに傾いている明確な理由があります
    一つは駅からの距離とあちらの真南にできる庭園テラスの存在
    一つは直床(200mm。国分寺は二重床・天井)

    あちらは基本バス通勤/通学になると想像されますが
    一度にあれだけの人が入るので朝は凄いことになりそうです
    もう一つの直床は出す方でも出される方でも上下の騒音の心配は極力減らしたいという
    ご家庭もあるかと思います。周辺環境含めさまざまなメリットとデメリットを天秤にかけ
    自分たちはこちらに傾いているだけです

  7. 212 ご近所さん

    ここの土地って最初はコスモスイニシアが取得したんじゃなかったっけ?
    仮囲いにロゴが入ってて、マンションが建つんだなぁ、チョット注目だなぁと思ってたけど、
    いつまでも工事が始まる気配が無くて、どうしたかなぁと思ってたら、左前になったとニュースがでて…。

    コスモスイニシアだったら、もう少し低い価格設定で、ウチでも買える範囲内だったかなぁ。

  8. 213 桜堤周辺住民

    >一度にあれだけの人が入るので朝は凄いことになりそうです
    以前は大規模な桜堤団地があった土地です。建替および民間への売却で住民(バス利用者)が激減して減便になっていますが、これからはバスも購入されて増便されます。昔に戻るだけなので凄い事にはならないで済みそうです。

  9. 217 匿名さん

    多摩地区のほうは移住で人口増加傾向にあるところが多いって最近聞いたんですけど国分寺もそれに該当しとりますかね。ここも大規模なんで増加に合わせて登場したんでないかと推測しとります。今のところの心配は国分寺人気のアップで駐輪場とかお店が足らなくなるんでないかという点。西国分寺駅にも頑張ってもらって両駅で支えて頂きたいところ、特にこの物件の場合立地的にそうなると助かりマスです。

  10. 218 匿名さん

    http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shoukai/12005/013050.html
    国分寺市の人口増加は落ち着きつつあるようですが、
    過去20年というスパンで見ればかなり変わったことがわかります。
    住んでる者の感覚としては一時期盛り上がっていた国分寺人気も
    かなり落ち着いて、通常モードとして定着してきたように思います。

    国分寺駅側はスーパー過多で、各種店舗も足りており行列ができて困ることもありません。
    お店関係については西国駅の変化待ちでしょうか。

    駐輪場は国分寺市外(小平とか)にある大型マンション住民も利用します。
    なので定期枠の争奪戦は国分寺市民だけの問題ではないんですよね。
    新学期で学生達が続々と押し寄せる前、早めに申し込んでおいた方がいいと思います。

  11. 219 入居予定さん

    駐車場について案内と誓約書?の見本が送られて来ました。

    筐体の保全云々と言って、車両総重量+搭乗者+荷物で積算し、
    契約予定の駐車スペースの重量制限を守れということで、
    これに違反した場合、利用者が責任をもって弁償することになるらしいのだが、
    駐車場抽選時には、確か車両重量と記載されていたはずなのだが・・・
    何だか、当初と話しが違うのではないか?

    駐車場にいつも見張りが居るのかな?

  12. 220 ご近所さん

    国分寺駅ビル地下(丸井の真下)にある自転車駐輪場に行ってきました。

    新学年度からの定期利用分については3/15~3/25限定で申込受付だそうです。
    年間を通して募集が何度もかかることがないので、
    国分寺駅を毎日利用されたい方は要注意だとのことでした。

    ・管理会社;JR東京西駅ビル開発 株式会社

    ・受付期間;2012/3/15~3/25 9:00~22:30
    (事前予約なし、当日に出向いて契約)

    ・定期だと定額で朝6:30~夜23:00まで利用可能(深夜-早朝は閉鎖利用不可)
    ・利用料;2,625円/月、5,250円/2ヶ月、7,875円/3ヶ月
    ・1回ごと単発の利用は6:30~9:00が400円、9:00~23:00が100円

  13. 221 匿名さん

    散歩がてら撮ってきました。
    冬の夕方ということで、少々寒々しい写真ですみません。

    手前が国分寺泉町宿舎、奥がパークシティです;

    1. 散歩がてら撮ってきました。冬の夕方という...
  14. 222 匿名さん

    左がサンセット、右が泉町宿舎です。

    1. 左がサンセット、右が泉町宿舎です。
  15. 223 匿名さん

    内装工事が進んでいる様子のクラブハウス前です。
    外回りの造成、ブロックの埋め込みを行っていました。
    既に植木も植わっています。

    1. 内装工事が進んでいる様子のクラブハウス前...
  16. 224 匿名さん

    コントラストが変ですみません。
    右がガーデンビュー、外階段の見えるのが駐車場です。
    こちらも植木が植わっていました。

    1. コントラストが変ですみません。右がガーデ...
  17. 225 匿名さん

    右がサンライズウイング、左がガーデンビューです。
    パークシティ国分寺の東側になります。
    夕方撮ったので日陰で寒々しくてすみません。

    1. 右がサンライズウイング、左がガーデンビュ...
  18. 226 匿名さん

    武蔵国分寺公園側から見たパークシティ国分寺です。
    これはやはりうらやましい立地ですね。

    1. 武蔵国分寺公園側から見たパークシティ国分...
  19. 227 匿名さん

    左が泉町宿舎、右がパークシティです。
    平日の夕方は人もそんな多くなく、静かです。
    あとはカラスが住みつきそうな大木や林もないのが特徴ですね。

    1. 左が泉町宿舎、右がパークシティです。平日...
  20. 228 匿名さん

    写真のパークビューは凄く良いですね。羨ましい。それに反してガーデンビューは圧迫されそうだし、日当たりも一部を除いたら悪そう。同じマンションとは思えない。

  21. 231 匿名さん

    226,227あたりの写真を見るとこのマンションは公園傍の条件がやはり醍醐味なんだろうなという感じですね~。駅近のわりに何とものどかそうな雰囲気を持ったマンションじゃないですか、空気も良さそう。公園はもっと狭いのかなと思ってました。週末に賑わいなどはどんなものなんでしょうね。たくさんの人の憩いの場からもらうエネルギーはマンションの雰囲気にはプラスに働くんじゃないかな~って思います。

  22. 232 匿名さん

    公園はかなり広いですよ。
    パークシティが無い時期の撮影ですが、Googleストリートビューが
    内部まで入りこんでいるのでバーチャルお散歩で雰囲気を味わえます。

    ここのマンションは南に武蔵国分寺公園、
    線路をはさんで北東に日立中央研究所の武蔵野広葉樹林・野川源流、
    北西に姿見の池保全地域と、複数の緑地に囲まれています。

    宅地として売り払われる可能性が著しく低い公園・林が
    国分寺市内でダントツに集中しているのがこの地区ですね。

  23. 234 匿名さん

    > No.233さん
    車両重量について入居者説明会でご説明は受けませんでしたか?
    それにあの書類が送られてくる前に、私は営業の方から経緯について電話を頂きましたが、それも着ていませんか?
    また月額の料金は三井に入る訳じゃ無いですから、一部の人だけ金額が違ったら後々問題になるかと思います。
    三井の対応も甘いと言えば甘いとは思いますが、いずれにしても一度営業の方とお話された方が良いんじゃないですかね。

  24. 236 匿名さん

    写真の残りをアップしたいと思います。

    線路北側、西恋ヶ窪から見たパークシティ国分寺のクラブハウス側です。
    段差が大きいので民家による圧迫感が緩和されている原因になっています。

    1. 写真の残りをアップしたいと思います。線路...
  25. 237 匿名さん

    パークシティ東側の道路です。
    今は工事関係者の車が停まっているので路駐が多いですが、
    全部完了すればすっかり落ち着くと思います。

    1. パークシティ東側の道路です。今は工事関係...
  26. 238 匿名さん

    パークビューの東端です。
    散歩がてら中をのぞき込んでいる人が他にも何人かいました(^^;)

    1. パークビューの東端です。散歩がてら中をの...
  27. 239 匿名さん

    道路広いですね、際も綺麗でよく整備されていると思います。

    この公園ビューのマンションなら近隣住民から旬に注目されるタイミングでしょうね。

    いつも公園通いのママさんとかはちょっと気に入ってしまうんじゃないでしょうか。

    国分寺は駅のほうしか知りませんが少し離れただけでこんな雰囲気の場所があるのは意外でした。南に行くとだんだん景色が変わるんですが西もこんな感じなんですね。

  28. 240 匿名さん

    写真を見るとサンセット棟の道路寄りも眺めがよさそうですね。
    検討範囲を広げてみます。

  29. 241 匿名さん

    モデルルームの見学予約って必要ですか?
    先週行った知り合いが、すごい数の見学者で商談を待たされたみたいな話をしてました。
    バラもいっぱいついてたそうで、検討できる部屋は少ないのでしょうか?

  30. 243 匿名さん


    駐車場、文章よく読んだら? 

    普通サイズに置ける範囲、車種が広がったってことだから、いいことでしょう?
    少しの重量オーバーで大型を契約しなければならない人にとって、いいこと以外は
    何も無いかと思いますが・・・。安くもなるし。怒る意味が分からない。

  31. 246 匿名さん

    車両総重量基準では2トンをオーバーしてしまうが、実際の車両重量では2トンの基準内では
    収まるので、運転者、同乗者、荷物分で2トン以内に収まるのであれば、普通サイズに置いていいですよ!
    ということです。

    ただし、その場合は、車本体+人、荷物で合計2トン超えてしまわないように、超えた分は事前に
    降ろして駐車場に入りますという書面を出してください。
    という意味だと思います。

    ネットで調べると、総重量=車の定員×55キロとなっているので、ワゴン者など定員が多いのは
    総重量と重量の差が大きいですね。

    ちなみにうちの車は車両重量1.7トン、総重量で2トンを微妙に超えてしまうのですが、私だけ
    で駐車場に入れば2トンに余裕で収まるので、この書類を出して普通車サイズに置こうと思ってます。
    (大きな荷物も積んでないし、実際に3人家族ですので全員乗っていても超えることないですが・・・・。)


    分かりましたか?

  32. 247 匿名さん

    書面は大型→普通車サイズに移動希望者のみ内覧会で提出らしいです。

    もともと普通者サイズの人、大型サイズでもすでに車両重量が2トンオーバーの人、
    将来的に大型車を買うので大型サイズを確保しておきたい人
    は提出不要ということのようです。

  33. 250 購入経験者さん

    「内覧会」で検索するとチェックの仕方が見つかると思います。本気で臨むとチェック事項は軽く100ヶ所を超えて所要時間も数時間になります。
    重点を置いてやるなら「傷や汚れ探しは後回し」にして「アフターサービスで修理依頼するとエライ事になりそうな箇所を先に」行う事です。

  34. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸