大阪の新築分譲マンション掲示板「新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2022-09-16 19:03:07

平成23年11月27日の大阪W選挙で、「大阪維新の会の」の大阪府知事と大阪市長が当選しました。維新の会は、議会でも多数派。

この新たな大阪政治情勢の中で、マンション開発の風向きや、購入者の意識に変化は起こるのでしょうか?

例えば、新市長が公約にした地下鉄バスの民営化で、マンション最寄りの駅力関係に変化は起こるのか!?

公立小学校や中学校を選べる「教育バウチャー制度」の導入や、公立の中高一貫校の本格導入で、マンションの学区ブランドは変わるのか!?

はたまた公務員制度改革で、公務員でもローン審査は厳しくなるのか!?

府庁が南港に本格的に移転したら、大手前や谷町の庁舎跡にはマンション林立するのか!?

大阪の変化の期待値や、大阪維新の成果によって、大阪経済は再生し、地価もマンション価格も上がるのか!?

大阪都構想実現したら、今のアドレスどうなるの!?

[スレ作成日時]2011-11-28 15:09:26

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?

  1. 801 匿名さん

    > 自分は西成どころか大阪市内にすら住んでない。
    > しかし、公募区長には区内に住めと言う。

    うーーん確かに微妙ですね
    でも公務員の場合は、担当区に住むのが普通。
    でも橋下さんは、公務員じゃないからいいんじゃないの(もともとは府知事だし)。
    公募区長もそれが前提条件で応募しているから問題ないのじゃないの。

  2. 802 購入経験者さん

    残念ながら去年の大阪市の決算は黒字だよ。

  3. 803 匿名さん

    残念ながらH22年度末で、大阪市の借金が6兆円。

    単年度の決算で黒字といっても、いつ完済するのかな?

    君の頭の悪さが露呈してるよ。

  4. 804 匿名

    ここで西成のことを語る方は西成(あいりん)を歩いたことありますか?物見遊山の冷やかしでいいんですが、自分の目で、西成を見たことはありますか?

    私は、実際に物見遊山で冷やかしで何度かあいりん地区を昼間に歩きましたが、想像していた以上に、スラム(貧困と違法)で満たされていると実感しました。

    治安が悪いという趣旨ではなく、どこからどう手を着けていいのかわからないくらい貧困と違法(犯罪)が町に根付いているという趣旨です。

    だからこそ、今までもあらゆる行政が無策だった、小手先ではどうしようもないと実感するから、何もできずに見て見ぬフリをしてきたのではないでしょうか。

    今回の橋下さんの特区構想は、そんな中でも、思いついた小手先を敢えて果敢にやってみようということでしょうか?

    皆さんは、西成問題は具体的に行政が日々の業務で何をしていけば解決すると思いますか?

    生活保護費ピンハネの貧困ビジネス業者や、公然と違法薬物を売る業者、生活保護不正受給を摘発するにしても、一件一件ほかの地域と同じように裁判所の令状によって警察が捜査して逮捕して、弁護士を付けて裁判していかないといけません。

    さらに摘発のもとになる情報は、実地で行政がコツコツと見つけていくしかありません。

    そんな解決作業をコツコツとするコストはどうしますか?少ない費用で長い時間をかけても、いたちごっこです。

    一網打尽にするには、凄まじいマンパワーを集中的に用意しないといけません。

    野宿者やドヤの人についても、行政が無理やり人の自由を奪って移住させることは、大震災など災害時でもなければ違法になります。

    さらに野宿者であってもスラムの人を強制移住させるような法制度はないし、そんな施設はもとよりありません。

    総論的に何が問題かは、比較的たやすく論じることができますが、現実にスラムに暮らす人々について、一人一人をスラムでない状態にするには、一つ一つの具体的法手続きをせねばならず、一人一人に対して行政が向き合う時間と人力が必須です。

    インターネットとかだと、威勢よく乱暴なことを評論家的に書く人もいらっしゃいますが、西成も日本の法秩序(法手続)に服する領域である以上、解決する前提てして適正に法手続をする手間はかかります。

    そんなん知らんわ、とにかく総ざらいしたらいいねんとかは、全く議論の余地ない無法無謀な極論です。

    西成だけ憲法が及ばない人権保障ナシ特区にしますか?

    西成だけは警察は令状なしで犯罪捜査や逮捕ができて、西成の犯罪には弁護士は付かず、行政が一方的に刑罰を決めるとかにしますか?

    西成だけは生活保護制度を廃止して、仕事なしで薬物やアルコール依存の人は、路上で行き倒れで死んでも、自己責任で野晒しにしますか?(法律では死体が見つかれば専門家が死体を検視しないといけませんから)

    またある時点から、西成の特定地区を塀で囲い、そこのスラムの人が、外部の人権保障の世界に出ていかないよう、固定しないといけません。

    そういうことをすれば、何年かすれば西成のスラムは消えますから、その時点で、再び西成を人権保障のある日本社会に復帰させますか?

    まさか、そういうことは、実現できませんよね。

    そうすると、やはりコツコツと一人一人のスラムを、適法化していくしかないです。

    せめて、その作業が円滑に進むように、スラム状態の人が自分の意思で真人間になる気持ちになるように、心ある人からどんどん西成に「普通に」移住していって、風通しをよくするしかないんじゃないでしょうか。

  5. 805 匿名さん

    >803

    それを言うなら、知事4年弱で大阪府の借金を過去最高を更新させて、6兆円を突破させた橋下前知事も頭が悪いね。

  6. 806 スレ主

    たまに匿名でも書いてるスレ主です。本当に大ヒットスレに育ち、なんだか感無量です。

    子どものとき、口から飛ばしたビワの種から芽が出て木になったんですが、そんな気分です。

    >801 サン
    市長も知事も議員も選挙で選ばれるだけで、法律上の身分は「公務員」だと思いますよー。健康保険とか、たぶん公務員共済に入ってはるはずです。ただし特別職だからタレントとか副業ができてるんだと思います☆

    ちなみに戦前は、国立大学の先生なんかも、大学の近くに住む義務が法律で決まってたそうですよ。

    橋下さんは、区長が区に住むことを義務付ける条例を議会に出すんですか?それとも公募区長の採用基準を区内在住にするんですか?わからないこといっぱいなんで質問しているだけですー。

    ところで昭和天皇のお孫さん(島津家に嫁いだ娘さんのお子さん)は、カナダ人と結婚してカナダに移住されてましたよね。皇族に縁の方ですら日本に住まなくても問題ないんだし、橋下さんが市外や府外、例えば芦屋の高級住宅街に住むとかも、全然アリだと思います☆

    市長なんだし市長頑張ってくれたら((o(^∇^)o))

  7. 807 スレ主

    無理してハシャイでる感じがイタイ、、、とほほ(;´д`)

  8. 808 購入経験者さん

    市長も議員も国保に入っています。

    西成特区は、他の自治体からの転入者の税を免ずる構想です。
    あいりん地区は、通常であればまず転入の期待できない地域です。

    大阪市は一円も損しません。
    他の自治体の負担で西成を良くしようという、橋下市長らしいアイデアです。

  9. 809 買いたいけど買えない人

    いっそのことチャイナタウン化して50階建てのビルでも建ててみるのも良いかと思う。

  10. 810 匿名さん

    >809
    >いっそのことチャイナタウン化して50階建てのビルでも建ててみるのも良いかと思う。

    それ良い案です!

    千里タワーの最上階を数億円で購入も、柱がポキンでキャンセルし、
    それでも高い所に住みたいからと府民の血税でWTCをゴリ押しで購入した橋下市長ですから、
    その西成チャイナタワーの最上階に喜んで住んでくれますよ!

    そこに区長と副区長、維新の会の議員が住めば、良いお手本になりますね。

  11. 811 買いたいけど買えない人

    おいおい、中華の力をなめるなよ。
    西成のチンピラ、神戸の弱小暴力団なんざ***とも思ってねぇからな。
    しまいにはPLAのDF21Aで一撃で大阪市丸ごと更地にされるぞ。

  12. 812 匿名さん

    > 西成特区は、他の自治体からの転入者の税を免ずる構想です。
    > あいりん地区は、通常であればまず転入の期待できない地域です。
    > 他の自治体の負担で西成を良くしようという、橋下市長らしいアイデアです。

    私は1つのアイデアではあると思いますよ。
    あの地域は通常では、転入する人はいません。そのため、特殊な地域化しています。
    新しい人をいれて、その特殊性を薄めるという案は、試す価値はあると思います。

    その対策として、いろいろハコ物を作るという案もあると思いますが、それはそれでたぶん批判されるのでしょうね。
    最初として、何か得することがあれば、あの地域に引っ越す人がいるかどうかを試す施策としてはありだとは思います。
    この結果次第で、次の手を考えるということです。

    何もしなければ、何もかわらないので、とりあえずできることからやってみるというのはありだとは思いますけどね。


  13. 813 購入経験者さん

    私は100万円くれても「あいりん地区」だけには住めない。
    子供が「パパ、シャブってなあに。」と聞かれたら、どう答えればいいの。

  14. 814 匿名さん

    日本人なら、シャブシャブやで~・・・っとでも答えとけ。
    国家が貧すると惨めだな。

  15. 815 匿名

    千里タワーの身代わりにWTCを買った高層好きの橋下さんの為に、あいりんタワーを建てましょう!!

    それが民意です!!

  16. 816 匿名さん

    いくら頑張ったところで、生産年齢人口は必ず減少する。
    もう人口デフレスパイラルの一線は既に超えた。
    建設するだけTHE・無駄です。

  17. 817 匿名

    人口デフレスバイラルってなんやねん。なんか寒いなぁ今日は。

  18. 818 匿名さん

    【人口デフレスパイラル】
    少子高齢化により、出産年齢人口が減少し続けていくことを言う。
    主に、地震国家日本で急速に進行している現象である。
    しかし、先進国・中国においても無視できない状況になりつつある。

  19. 819 購入経験者さん

    「大阪都構想」には堺市が入らないらしいね。
    維新の会の浅田政調会長が公開の場で言ってた。
    要は「大阪都構想」は「大阪市解体」と資産の没収ということだけみたい。

    残るのは財源と住民サービスの低下した特別自治区だけみたい。
    大阪市民て本当にバカだね。


  20. 820 匿名

    維新の会の市長になった吹田市すら区に入るつもりはないくらいだからね。
    豊中とか周辺自治体は軒並み区に入るのは反対してるし。
    やってもコスト増なだけで、メリットはほとんどないし、結局そんなもんだよね。

  21. 821 買いたいけど買えない人

    面従腹背。
    まぁ時が経ち、橋下市長の凄まじい勢いも徐々に弱まる。
    幹部達も少しずつ取り込まれ、人間関係から身動きを取れないようにする。
    あとは、時期をはかって一気に叩き潰す。
    まぁ、こんなところか。

    橋下さんは文字通り命懸けだから、なかなかしぶといだろうけどねぇ。
    日本の国家そのものが崩壊に向かっている現状では、どちらにしろ中華経済圏に丸ごと移行する方が得策でしょうね。

  22. 822 購入経験者さん

    「大阪都」に堺市が入らないとすれば、
    大阪都=大阪市となり、政令市の大阪市を分割する意味はほとんどなくなる。
    大阪市を解体したいのであれば、分市でいいのでは・・
    その場合でも大阪都の制度内に政令市「堺市」を認めることはできないのでは。

  23. 823 匿名さん

    維新の会から、市長候補を出せば、問題は解決する。簡単。

  24. 824 購入経験者さん

    「大阪都構想」は、市民の資産(地下鉄・市有地等)を大阪府に無償譲渡し、
    毎年、市民税・固定資産税等の39%相当を大阪府に上納するもの。
    大阪市民(特別区民)にとってメリットはほとんどない。

    だから、堺市も周辺市も大阪都には入りたくない。
    入りたいのはバカな大阪市民だけ。

  25. 825 匿名

    >824
    確かに大阪市民はバカだったけど、そういう説明を隠して一切しなかった橋下が悪いし、そこを追及できなかった平松も悪い。
    でもやっぱり一番悪いのは、大阪都になったら薔薇色の幸せな未来が待ってると大嘘を言って回ってた橋下なんだけどね(笑)

  26. 826 匿名さん

    世論調査での大阪都構想の支持率は徐々にだけど落ちてきているし、市長選挙では大阪都の賛否を住民投票で問うと公約にしていたけど、実際は賛成が危うかったらいつもの俺様民意で住民投票も実施無しにするだろうね。

  27. 827 周辺住民さん

    > 「大阪都構想」は、市民の資産(地下鉄・市有地等)を大阪府に無償譲渡し、
    > 毎年、市民税・固定資産税等の39%相当を大阪府に上納するもの。
    > 大阪市民(特別区民)にとってメリットはほとんどない。

    少なくとも無駄に多い人員とバカ高い給料を民間に移管できるので、長い目で見るとサービスも向上するからいいと思うよ
    大阪市とか大阪府とか堺市とか局所的なメリットを考えるから関西経済が落ちていっていることに気付いたほうがよいよ。
    そんななわばり争いの意味のなさは。。。

  28. 828 購入経験者さん

    逆に、大阪市民以外にはメリットのある制度だと言える。

    地下鉄・ゴミ事業などの民営化、公務員のリストラ、
    大阪市のままでも充分できると思うよ。

    現に橋下市長は、大阪市のままでやろうとしているじゃない。




  29. 829 匿名さん

    市長は、大阪府を1区30万人程度に再編成しようとしている。だから、全部で28区ぐらいになるかな。小さい市区町村は、合併。大きい大阪市堺市、東大阪市は分割か?

  30. 830 匿名

    そうなったら、吹田区が人気になりそう。

  31. 831 買いたいけど買えない人

    もはや貧乏国家の悪あがきにしか見えない。
    テレビの橋下改革構想も見飽きた。
    屑松市長でもハシゲ市長がいくら頑張ってもジリ貧状態の国家では、もはや再生は不可能。

  32. 832 購入経験者さん

    大阪都になるには、
    市町村の議会の同意と住民投票で過半数の賛成が必要です。

    財源の4割近くを毟り取られる都構想に賛成する市町村は少ないのでは・・

  33. 833 匿名さん

    市長さんから住民投票はやらないというような話も出始めてましたよ。

  34. 834 匿名さん

    832さん そうですね。利権がからんでくると、お隣さん(大阪市)の話のうちは賛成でも、自分の身に火の粉が飛んでくると反対になりますよね。

  35. 835 匿名さん

    みなさん、先日のNHKの「関西熱視線」見ました?特別顧問の上山さんが色々と説明してました。それにしても、200以上あるバス路線のうち3路線しか黒字がないとは、愕然です。氏の「市民の足の確保に必要だと市は主張しているが、必要なのになぜ乗客がいないのですか?」という発言は、もっともです。
    また、大阪市の縄張り意識が強く、地下鉄とJR及び私鉄との接続が悪い。また、乗換に時間がかかる、運賃が割高になる、という問題点の指摘も賛同できます。環状線内に乗り入れ通過できる路線は、阪神難波線しかありません。地下鉄と他社の連携がうまくいけば、大阪はビジネスにも観光にも居住にも魅力ある都市になれると思います。

  36. 836 買いたいけど買えない人

    大阪?改革?革命?

    結構、結構。

    だが…

    中国共産党を敵に回すDNAは、武力を以て地球上から消滅させられると考えられる■

  37. 837 マンション住民さん

    >835
    橋下市長さんを否定はしませんが、その上山って人は信用しない方がいいかも。
    あちこちで政治経済についての評判よくないよね。

  38. 838 匿名さん

    橋下徹は習近平よりも強く、偉く、そして行動力がある。
    橋下徹ならば中華民族を超えることができる。
    いずれ来る
     

       【橋下徹 VS 習近平】

  39. 839 購入経験者さん

    衆議院で200議席ほど取って、早く橋下総理が実現するといいですね。
    大阪市長では、中国国家主席とは勝負にならないよ。

  40. 840 匿名さん

    日本の鄧小平となれるか?
    橋下徹!

  41. 841 匿名さん

    教育基本条例の選挙公約になってた橋下原案は、今日事実上廃案になってしまいましたね。
    職員基本条例も同じような展開になっていくのでしょうかね?

    地下鉄の運賃値下げの話も、値下げ撤回を示唆してますし、いつまで言うだけのこのやるやる詐欺は続くのでしょうか?

  42. 842 匿名さん

    > 教育基本条例の選挙公約になってた橋下原案は、今日事実上廃案になってしまいましたね。
    > 職員基本条例も同じような展開になっていくのでしょうかね?
    > 地下鉄の運賃値下げの話も、値下げ撤回を示唆してますし、いつまで言うだけのこのやるやる詐欺は続くのでしょうか?

    橋下信者ではないですが、まぁ最初から低い目標設定で、何もしない。
    もしくは状況が変わったのに、公約だからと無理に押し切ろうとする政党よりはいいとは思いますけどね。
    今までの市長の場合は、ほぼできるとわかっていることか、かなり抽象的なことを公約にしていましたしね。

    見せ掛けだけではなく、一度は本気でやろうとしてくれたならまだいいほうだと思いますよ。
    議会制だから市長が決めたことが全部通るわけじゃないし。

    個人的には、教育基本条例は、原案の可決が重要なのではなく、まずそこに問題意識を持てというところからスタートしたのだから、1つの成果はあったとは思いますよ。

  43. 843 匿名さん

    地下鉄の値段下げや。橋下市長。
    何タラタラやっとんねん。さっさとやらんかい!
    命懸けでやる言うとったやんけ。これ以上遅いとブチ切れやぞ。

  44. 844 匿名さん

    何が中国の鄧小平やねん?!
    何もできんかったら売国奴の中国の袁世凱やな。

  45. 845 購入経験者さん

    地下鉄の値下げは1年から1年半先らしいね。
    かわりに4月から介護保険や国保の保険料が上がるみたい。

  46. 846 購入経験者さん

    「西成特区」も「歳入庁」も結局実現しないみたい。

    しかし堺屋太一の「10大・大阪名物」構想、笑ったわ。
    道頓堀に全長2kmのプールを作ったり、「大阪都・発都記念万博」をやるらしいよ。
    時代錯誤もはなはだしいわ。


  47. 847 マンション住民さん

    あんな10大名物とか作る金があるなら他のことに使ってくれ。
    橋下グループは公約は無視するわ、どんどん勘違いした方向に進んでるよな…。

  48. 848 匿名さん

    一年経過して・・・公務員改革ができないようなら、三代滅族じゃすまんぞ。
    橋下市長が日本で踏む土はなくなる。
    それだけの覚悟があるということだ。

  49. 849 匿名さん

    市長の情報発信力はすごいけど、取り巻きはどーなのよ?

  50. 850 匿名さん

    堺屋、ワタミ、中田・・・・。お友達ばかり連れてくるから、マトモなのが居ないな。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸