東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか?part3【中庭・ゲーテッド】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-30 19:16:54

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart3に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-13 22:04:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん


    いかなあならあかなくても×

    いかないならいかなくても○

    スマソ

  2. 102 匿名さん

    自治会w

    まあ、最近のマンション管理について少し勉強してから、もの言うようにしたら?

  3. 103 匿名さん

    まさに価値観の違いだな
    値引き待ちは価格分の価値がないと感じてるから。
    高い部屋でローン組むか、安い部屋をキャッシュで買うか
    そういう問題、まぁ人それぞれだな

  4. 104 匿名さん

    >>95

    その程度の蓄えなきゃここだけじゃなく、どのマンションだって買えねーよw
    エコキュートの交換費用って50-60万くらいらしいけど、結構な額だと思うよ

  5. 105 匿名さん

    104はよく読んで無いな
    それに、新築マンション買うぐらいだから
    50万程度痛くないよ
    それぐらいですむもんなんだ
    案外安いんだね

    102ここのマンションは入居後自治会を住人同士で立ち上げることになってるよ。
    あなたの方が勉強した方が良いようだね

    103たしかにどの人もそれぞれの価値観でしょうね
    値下げ物件をキャッシュで買うぐらい余裕のあるかたなら
    エコキュートぐらいも痛手ではないでしょう

  6. 106 匿名さん

    104さん

    まあ、それぐらいだせるぐらいしゃないとね…
    そんなこと気にするぐらいなら
    ここのマンションあわないんじゃない?
    ただ、それだけじゃない?
    それにそんな1・2年で壊れるようなもんでもないし
    ある程度保証はあるんだしエコキュート自体そんなにマイナスなものでもないんですが?

  7. 107 匿名さん

    え~一般の家庭で50万の出費ってイタイと思うけど・・
    新築マンション買うって言っても交換10年後でしょ。

  8. 108 匿名さん

    高額住戸ほどキャッシュで買う人間が多いんじゃないの?
    うちのマンションはそうだったけど。

  9. 109 匿名さん

    自治会とか言っちゃう人って、エコキュートが何か分かってんのかね。

  10. 110 匿名さん

    どこにエコキュート設置か知らないけど
    部屋の中だとうるさいんじゃないかな?

  11. 111 匿名さん

    >え~一般の家庭で50万の出費ってイタイと思うけど・・

    ローン返済+50万円の出費は痛いです。

  12. 112 匿名さん

    皆さん貯蓄ぐらいしましょうね

  13. 113 匿名さん

    >>値下げ物件をキャッシュで買うぐらい余裕のあるかたなら
    エコキュートぐらいも痛手ではないでしょう

    私はそういった事が言いたかったわけではなく、100みたいに値下げ待ち=お金ない
    みたいな図式ではありませんよってことが言いたかっただけです。
    あと格差云々言ってるのは私ではありません。あしからず...

  14. 114 匿名さん

    100だけど
    >98
    値下げして買った人との内格差がおおきいとトラブルも増えますよに対してコメントしただけで
    エコキュートに関して言ってるわけだもないんだけどね

  15. 115 匿名さん

    天井が3mの一番注目されている部屋はいくらぐらいですか?

  16. 116 匿名さん

    まぁスレ読んで維持コストが免震+オール電化で見通し不透明ってことだけは分かったな

  17. 117 匿名さん

    貯蓄できるような人じゃないと
    そもそも、新築物件なんてキツイでしょ

  18. 118 匿名さん

    どこのマンションでも自治会ってあるんですか?
    うちは管理組合しかないけど。

  19. 119 匿名さん

    >>95
    頭金不要で買えるマンション教えてくれ。

  20. 120 匿名さん

    >>115
    金額は購入者、実際に希望表を出すぐらいじゃないと教えてもらえないみたいだよ

  21. 121 匿名さん

    >>95
    >160〜260万それぞれ一括で納めれるようなお金に余裕がある方々だろうから

    これって余裕あると言えるのかな?どこでも頭金は納めるでしょ?

  22. 122 匿名さん

    >>貯蓄できるような人じゃないと
    そもそも、新築物件なんてキツイでしょ

    そうでもない。デベは売るためなら何でもする。あとはどうなろうと無関係ってスタンスだから

  23. 123 匿名さん

    >>119
    手付金だけで頭金なんて必要ない物件はたくさんあるよ
    スーモでも見て来たら?

    >>118
    ウチもマンションですが自治会ですね
    管理組合=自治会 どっちも間違いでもないと思いますよ
    マンションによって違ってきますから

    実際レスしたものではありませんがあしからず

  24. 124 匿名さん

    手付金って大体10パーでしょ。頭金と同じじゃないのかい?

  25. 125 匿名さん

    申し込みの時の10万円のこと?

  26. 126 匿名さん

    まあ、簡単なことですよ
    ここでつべこべ言ってないで

    気に入らないところがある人
    心配なところがある人
    お金に余裕がない人

    は、買わない方がいいということですよ
    まあ、他の物件でも言えることだけどね

  27. 127 匿名さん

    95は多分手付金と頭金の違いが分かっていない・・・に1票

  28. 128 匿名さん

    >>124-125
    勉強になるねここのスレ
    手付金として10万収めるだけですむ物件もあれば
    ここのマンションみたいに建設中のマンションの場合
    頭金として10%を納める必要があるんだよ
    もちろん、マンションの金額からその10%が差し引かれた金額からローンとなるんだよ
    あと、たしか入居時に銀行ローン手数料と修繕積立金一括払い金とあって、これを初期費用というひともいるが、大体200万前後必要なの。
    これは、買う部屋だったり、ローン会社にもよる

  29. 129 匿名さん


    ごめん間違ってるところがあるかも
    心配なので、優しい方
    間違ってたら説明してあげてください

  30. 130 匿名さん

    127は、親切だね。
    95なんか、スルーしてたわ。
    築20年で修繕積立金が余ってる物件なんて、あるわけないし。

    ついでに、管理組合と自治会の違いが分かってない人がいるのにもびっくり。
    マンション適正化法施行から10年たってるのに…。

  31. 131 匿名さん

    マンション建替えられるくらい修繕積立金が余ってるなら
    なにもここを買う必要なさそう?

  32. 132 匿名さん

    >>123

    レスの流れから手付金=頭金という感じになっている。
    実際は手付金は頭金の一部なのだがね

    だから手付金不要な物件を教えてくれということになる
    どこかにそんな物件があったら教えてくれ

  33. 133 匿名さん

    95=123かな?

    さりげなく頭金→手付金に変換してるな

  34. 134 匿名さん

    初めて買う人が多いんじゃないかな

  35. 135 匿名さん

    >>132
    そうなんですね
    でも95は手付金なんて一言も書かれてないですけどね

    流れからして
    ただ、人の書き方に面白おかしくして
    無駄レスが流れてるようにしかみえませんね



  36. 136 匿名さん

    あ、132ですが
    95じゃありませんよ
    あしからず

  37. 137 匿名さん

    132じゃなくて123ですがの間違いでした

  38. 138 匿名さん


    >>122
    売るためならデベは何でもするっていってますが
    なにするんですか?
    教えてください
    お金がないので値下げ待ちです

  39. 139 匿名さん

    頭金10%とか言ってる95がおかしい。
    頭金(自己資金)なんて人によって変わるのにな。

    偉そうに書いてるけど間違ってるから突っ込まれるのではないですかね

  40. 140 匿名

    >>122
    自分も知りたい
    普通貯蓄ないと、新築厳しいでしょ

  41. 141 匿名

    >>139
    でも、わたしもMRで説明受けた時
    頭金として10%(手付金)をおさめていただくことになると
    営業から説明受けてますが?
    違うんですか?

  42. 142 匿名さん

    頭金は自己資金ですね。額は人によって異なります
    手付金は物件や部屋によって違います。

    頭金の中から手付金を払うのが一般的です。
    頭金10%というのはちょっとおかしな表現です。
    まぁ何となく意味は分かりますけどね。

  43. 143 匿名さん

    住宅売買での「手付金」と一般的な「頭金」では、法的な意味が全く違う。
    間違うような、レベルの低い営業を平気で使うデベは、要注意だよ。
    本気で買うつもりなら、営業の名刺に宅健主任の登録番号が無かったら、チェンジを要求しろ。

  44. 144 匿名さん

    その話が事実ならアトラスの営業も頭金と手付金の区別がついていないことになるな。笑える

  45. 145 匿名

    >>142
    141です
    ありがとう
    じゃ、営業が言ってた契約に当たり部屋の価格の10%をおさめてもらうことになります は何でしょうか?
    手付金分差し引かれた残りのお金はどこへ?
    混乱してきた

  46. 146 匿名

    ちなちに手付金っていくらぐらいなもん?
    部屋にもよるだろうけど

  47. 147 匿名さん

    それが手付金ですね。
    残りは引渡し前の残金支払の際に使うのが一般的かな
    頭金として支払う額はご自身の計画によって変えればよろしいかと

  48. 148 匿名さん

    訳が分からんようになってきたから自分ちのをみてみたら
    不動産信用保証ってとこの保障証書ってのがあって
    保障金額736万円也ってのがあった。
    これが手付金なのかな?

  49. 149 匿名さん

    頭金は手付金以上の額ならいくら納めても良いってことですか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸