東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中天神町 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 天神町
  7. 府中駅
  8. プラウド府中天神町
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-15 17:59:04

公式URL:http://www.proud-web.jp/fuchu219/index.html
売主:NREG東芝不動産株式会社
売主・販売代理:野村不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:



こちらは過去スレです。
プラウド府中天神町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-22 01:22:56

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド府中天神町口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名

    なぜ、オール電化なんですかね?

  2. 303 匿名さん

    >>オール電化

    安全性を考慮してのこともあるんですかね。

    自分は大規模マンションの場合はオール電化のほうが安心はできる派です。
    自分の住まいだけじゃなくて他の方のところも安全性が高いほうがマンションそのものに安心していられます。

    きっと売る側のコスト面の事情もあるのかもしれないですけど、便利ですし、使い慣れてるんで歓迎です。

  3. 304 匿名

    電化も臭いも関係なく駅からの距離が一番の問題では?

    我が家は結局駅寄りの物件を契約しました。

  4. 305 匿名

    我が家も駅に近い物件にしました

  5. 306 匿名さん

    何故オール電化か?
    「東芝」だからです。
    この回答でも判りませんか?

  6. 307 匿名さん

    >きっと売る側のコスト面の事情もあるのかもしれないですけど
    コストの観点ならばガス併用です。
    安い物件にはオール電化は合わないです。

  7. 308 匿名さん

    オール電化にしてもガス併用にしてもそれぞれメリット・デメリットがありますよね。
    どうしてもオール電化が嫌であれは、早々に購入検討外にされた方が良いのでは?

    IHの電磁波怖いといっても、一日中使ってるケータイの方がよっぽど電磁波に触れる機会
    が多いと思いますよ。

    それよりもここの物件を購入検討されている方に伺いたいのですが、ABCのどの棟を検討
    されていますか?
    個人的には1番人気があるのは、価格・環境を考えるとエアリーだと思うのですが如何でしょうか?

  8. 309 匿名

    私はB棟を検討中です。バス停から近いし、子供が夜遅く帰宅しても安心かと。A棟周辺は外灯も乏しく人通りもなく、夜道が若干心配です。

  9. 310 購入検討中さん

    MR行ってきました。A棟を先に売りたいみたいですね。現地バスツアーでも時間を割いたのはほぼA棟。説明などもほとんどA棟に偏っていました。だから必然的にA棟がいいって思う人が多いのではと思います。そのわりにMRがC棟でしたね・・。部屋はイマイチでした。

  10. 311 周辺住民さん

    何年もの間、天神町は静かな時間を過ごしてきました。今回のこちらのマンションの計画は近隣の住民の一意見としては、新しい賑わいを演出しようという考えの伝わる、それなりにスケールの大きな計画だと思って、うまくいって欲しいと応援の気持ちを抱いています。

    外部から多くの人々が訪れる公園、劇場、これらがあるとはいえ、それだけといえばそれだけの地域です。新しい風は何か地域の今後の成長に貢献してくれるのではないかと、漠然とですが期待を寄せています。

  11. 313 匿名

    そんなに不安材料が残るのなら、他を検討なさっては?この話題、皆さん、感じる個人差があると言ってるでしょ。

  12. 315 匿名

    肥料をまく春以降。風向きによるからなんとも言えません。家畜というより肥料の臭い。気になるならBC棟がよいですよ。

  13. 316 匿名さん

    オール電化はIHの電磁波が心配という訳ではなく、
    災害時にリスク分散ができないかな?と感じます。
    また、春以降の電気料値上げも気になりますよね。
    非オール電化と比べて光熱費は高いのか安いのか??

  14. 317 匿名さん

    臭いに過敏な方にはお勧めしませんが、東京農工大学の演習農場ですから、危険な化学物質とは違った自然に由来する物です。昔は東京市部ではどこでも存在した臭いの一部です。人によっては季節感を感じて頂けるかもしれません。近所に住まれた方はそんな臭いを嗅ぎながらも、新鮮な野菜、果物、お米などが並び、市場が開かれる日は1時間以上も前から並んで待っているものです。個人差が余りにも激しいのでお勧めはしませんが、都心には無い自然と共に郊外マンションライフを過ごしたい方だけが選ぶ物件だと思います。

  15. 318 匿名

    共感致します。駅前には駅前の良さ、こちらはこちらの良さがあり、どちらをとるかはそれぞれの判断ですね。

  16. 319 周辺住民さん

    このスレッドで、やたら「このマンションは資産価値を高く保つ」と
    主張される人がおりますが、果たして本当でしょうか?

    実例を出します。
    大京の某マンション(府中駅から徒歩15分)が、竣工後わずか1年半で10%
    以上も値下げされて、中古マンションとして売り出されていた物件がありました。

    やはり、駅から遠い物件の資産価値は低いと言わざるを得ません。
    2007年とちょい古いデータですが、現在よりは遥かに景気が良い時代です。

  17. 320 匿名

    >319
    そんな主張してる人いなくない?

  18. 321 匿名

    一般的には、駅近物件のほうが価格の下落が緩やかなカーブを描くみたいですよ。

  19. 323 匿名

    A棟東側150メートルに実家があるものです。臭いは頻繁にしますよー、慣れますが。この時期はしないかな。工場等の人工的な臭いより耐えられるかな。

  20. 324 匿名さん

    設備のクオリティの高さ、価格のやすさは、府中でもピカイチです。

    モデルルームにいくと説明されますが、中古と比べても安すぎるので、かなり良いとは思いますよ。

  21. 326 匿名

    東芝の土地だから安いんですね

  22. 327 匿名

    A棟から小学校に通う場合の通学路が痴漢がよく出ると聞きました。農工大農場の東側ですが、先ほど歩いてみたら、ほとんど人通りがない静かな道でした。

  23. 328 匿名さん

    通学路に痴漢が出るのは問題ですね…

    公式サイトに間取りが増えてましたね。
    Fタイプですが、2階、3階がサービスルームつきの2LDK、
    4~6階が3LDKになっていますが、これは単に窓のあるなしで
    サービスルームか、洋室としてカウントされるかの違い
    なんでしょうか?

  24. 329 匿名

    日照がない部屋と表記できないので、サービスルームと表記されます。納戸としか使えませんね。

  25. 330 匿名

    小学校の通学路ですが、カトリック墓地の横を通るのも気になりますね。朝はよいにしても…

  26. 331 匿名

    痴漢よりも墓地よりも駅から遠いのが一番気になります。

  27. 332 周辺住民さん

    駅遠は皆さん織り込み済み。資産価値の下落も織り込み済み。丁度良いのですよ。府中国分寺間のこの静かな環境が。

  28. 333 物件比較中さん

    周辺の中古より安いのに、いろんな設備はすごく良い。資産価値とか気にしないうちにはすごく良い物件に見えました。

    鹿島と野村ってゆーダブル大手の物件はまわりにないし、府中は野村が再開発するみたいだし、4000万前後なら早く売れるだろーなーなんて安易に考えてますが。

  29. 334 匿名さん

    MR見て来ました。色がよくなくて、インテリアセンスもイマイチな印象。
    間取りも全く参考にならない、稀なタイプだし。
    もう一部屋、作っているみたいなので、そっちがどんな感じか。。。
    先に見たブラウド小金井緑町のMRが凄く良かったので、同じ感じで天神町のMRを期待して見に行ったら、全然違ってガッカリしました。

  30. 335 物件比較中さん

    >334
    確かに小金井緑町は4400万台〜の価格帯のマンションの仕様とは思えない程高かったです。価格的にはこちらの方が魅力的ですが、同じプラウドでこんなにも違うんだと私も感じました。

  31. 336 物件比較中さん

    あくまでモデルですし、本当の仕様を確認すべきでは…。実際大事なのは、立地と値段と売主だと思いますけどね。

  32. 337 匿名さん

    334さん
    モデルルーム見学をした事がないのですが、間取りはあまり参考にならないんですか?
    棟内で一番多く販売される部屋を用意している訳ではないのかしら。
    インテリアは自分でいくらでも好きにできるので良いとして、
    内装の色は具体的にどんな感じでした?

  33. 338 匿名さん

    334です。
    モデルルームは、C棟の3LDKをリフォームした2LDKの間取りで、カウンターキッチンではない稀な間取りでオプションだらけでした。
    キッチンと床の色は明るく、合板のような質感で安っぽい印象を持ちました。今は、無垢材に似た質感の物を使うマンションが多いのに。。。
    オプションの家具類や吊り戸棚やクローゼットの扉など、普通はキッチンや床と質感を合わせて統一感を出すのに、色や素材がバラバラでした。
    キッチンや床の色は3色ありますが、上の階(たしか6階以上とか)しか選べないそうです。
    あと、キッチンが浄水器付き水栓じゃないのと、クッキングヒーターの上がホウローパネル壁じゃないのが残念でした。ホウローだとお手入れも楽だし、調理道具やレシピなどがマグネットで付けられるので、今人気なんですけどね。

  34. 339 匿名さん

    Aの三階以上のバルコニーが格子タイプみたいですが、今どき珍しくないですか?
    なんで?って感じですが。。。
    カーテンを開けておくと外から中が見えたりしますかね?

  35. 340 匿名さん

    最近の府中のプラウドと仕様が違うようですね
    東芝と共同だからなのでしょうか

  36. 342 購入検討中さん

    >>339

    そうなんですか??

    ちなみに2階以下はどんな仕様かご存知でしょうか??

    格子だと日が入りやすいという利点はありますが、どなたか仰るように見た目的にはガラス仕様などよりは劣る気はします。外観で買うわけではないので私は気にならないことですが。でも外から中が見えやすいかどうかは実際に目で確認したい点ですね。

  37. 343 匿名

    外から中は見え易いでしょう。

    安価な価格帯なのですから余り望まぬ様お願いします。

  38. 344 匿名さん

    駅から遠く、小中学校からも遠く、農工大の臭いもあり、高圧線近くなんですから、安価とは思いません。
    逆にそういう場所だからこそ、仕様など他の部分で期待します。

  39. 345 サラリーマンさん

    こんばんは。府中市民なので周辺住民にしようと思いましたが近くはありませんので違うのにしました。

    ここ予算内なので考えています。新しくこの地域に住むことになる方にとっては周辺環境でいろいろ気になる点があるみたいですね。農工大の存在もしっていますし年に数回はここの近くの公園に行ったり生涯学習センターを利用したりすることもあります。

    その際に臭いというのは気になったことがなく、自分が鈍感なだけなんでしょうか。

    僕の事情としては今の住まいがここよりも府中駅から遠いので是非という勢いで考えています。その分少し多めに寝れて、早く帰れるのは家族にとってもプラスになると思います。

    子どもの転校の必要はないですし今よりは近くなりますから、条件は好転しますね。

  40. 346 匿名さん

    みなさん何棟の何階ぐらいをご希望ですか?
    うちはやはりバス停が目の前のB棟かなーと考えています。
    階数はまだはっきり決まってないですが、四階以上で希望を出そうかな。

  41. 347 匿名

    私もB棟ですが、B棟をはさんでたつ2本松の鉄塔を結ぶのは送電線?高圧線?とても気になります。上の階だと部屋によってはベランダの視界に入りませんか?

  42. 348 匿名さん

    347さん
    確かに高圧線気になりますね…。

  43. 349 匿名さん

    A棟の目の前の芝生は府中市の所有地ですか?

  44. 350 匿名さん

    あの芝生は隣の幼稚園の第二園庭とのことですよ。広いですね。

  45. 351 匿名

    将来的に園庭がマンション建設となった場合、A棟の日照、景観は痛いですね。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸