名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド池下」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 池下駅
  8. プラウド池下
匿名 [更新日時] 2013-03-10 20:17:45

(イースト)愛知県名古屋市千種区春岡1-706他
(ウエスト)愛知県名古屋市千種区春岡1-701
(サウスヒル)愛知県名古屋市千種区春岡1-1805、1806
地下鉄東山線 池下駅 (イースト)徒歩4分 (ウエスト)徒歩3分 (サウスヒル)徒歩2分
3LDK~4LDK
73.42~95.44m2 (イースト 75.64~84.19m2 ウエスト 73.42~78.82m2 サウスヒル 74.07~95.44m2)

施工 前田建設工業


情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-10-05 15:37:03

スポンサードリンク

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
ローレルコート瑞穂汐路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド池下口コミ掲示板・評判

  1. 45 匿名さん

    >44さん

    ここで書くと変なのが湧いてくるので書籍でも読んでみてください。
    野村に限らす「完売演出」について色々書かれております。
    販売側の情報を鵜呑みにするのではなく、客観的な情報も参考にしないと
    いい買い物はできませんからね。 では失礼します。

  2. 46 42です

    私もマンション購入に向けていろいろ勉強しております。
    即日完売のカラクリについては書籍に載っていましたが
    完売の演出については見た記憶がございません。

    もっと情報収集に頑張り、いい物件に巡り合いたいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 47 匿名さん

    4LDKのプランを2LDKにできるのを見ていいなと思いました。

    我が家は和室、いらないと思ってしまうので、和室をつぶして3LDKにしようかななんてことも思っています。
    間取りが変えられるのはいいですね。
    リビングが広くなるので、和室がいらない人にとってはこういったのが助かります。

  4. 48 匿名さん

    >4LDKのプランを2LDKにできる
    そういうプランにもできるんですね~
    かなり贅沢な間取りになりそうです。
    12月上旬予定になっているオーダーメイド説明会は
    既に開催されたんでしょうか?

    間取りの方はサウスヒルが少しだけ公開されてますね。
    テラス・専用庭付きプランが気になっているので
    早くこちらも見たいです。

  5. 49 匿名さん

    見てきましたが、サウスヒルの低層棟は地下に潜る感じでした。
    上の階でも前にある駐車場から見えてしまう感じでプライバシーの点からは「?」でした。
    イーストはこのサウスヒルが正面にあるのが残念。
    3棟の中ではウエストが一番いい気がしましたが、
    全体的には個人的に期待していた事もあり「ちょっと残念」という印象でした。

    もう少し物件の対象を拡げて検討する事に決めました。

  6. 50 匿名さん

    お近くにできるタワーに比べ、ここは盛り上がりませんね。
    やはり無理やりの3棟建てでごちゃごちゃしているから不人気なのか?

  7. 51 匿名さん

    オーダーメイドは魅かれます。
    それぞれのライフプランに合わせて考えることができるので
    わくわく感もありますね

  8. 52 匿名さん

    >オーダーメイドは魅かれます。

    これって無料なんですか?
    有料ならたいした意味はないと思うんですが。

  9. 53 匿名さん

    >52さん

    野村が無料でそんな事をする訳がありません。
    早く決めさせるための仕掛けですよ。

  10. 54 近所をよく知る人

    >その分安くなっているなら文句はないが、
    >使い回しなのに価格だけは高いところを指摘されているのでは?

    間取りが独自なら高いの?
    池下の立地にあわせた住空間って例えば??

    間取りよりも使い勝手がすべてだと思うんだけどなぁ。
    さっぱりわからん。

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    ローレルコート久屋大通公園
  12. 55 匿名さん

    有料なんですか?

    壁を取り払うのは高くはならないと思いましたが・・・。
    建てる前に希望を出せたらいいなと思い、和室をつぶそうかと思っていましたが、有料なら考えてしまいますね。

  13. 56 匿名さん

    >間取りよりも使い勝手がすべてだと思うんだけどなぁ。

    そこに住むんだから使い勝手の良い間取りでないと困るんですけど?
    間取りよりも優先される使い勝手って何の事ですか???

  14. 57 匿名さん

    34の発言をしたものですが、

    >54さん

    池下に合わせた住空間なんて書いてないですよ。
    その下をよく読んで下さい。

    「土地(立地)にあわせた住空間の提案がないのであれば
     マンションではなく団地と同じ気がします。 」

    と書いてます。
    建設する土地に合わせたプランと言う意味ですが
    それでも、さっぱりわかりませんか?(笑)

  15. 58 54です。

    >>56

    >そこに住むんだから使い勝手の良い間取りでないと困るんですけど?
    >間取りよりも優先される使い勝手って何の事ですか???

    さあねぇ。プラウドの間取りはどこも同じ感じで使い回しだ、というけれども、使い勝手さえ良ければ、
    別に使い回しだろうが、独自性が無かろうが関係ないというのが私の意見なのだけれども、何か問題が???

    >>57

    >建設する土地に合わせたプランと言う意味ですが
    >それでも、さっぱりわかりませんか?(笑)

    うん、さっぱりわかんない。
    具体的にプラウド池下の間取りを基に、この間取りが「建設する土地に合ってない」という御高説を賜りたいものです。
    さらに言えば、こういうプランにすべきだというご意見もね。
    マンション選びの参考にさせてもらいますよ。

  16. 59 匿名さん

    こんな人と同じマンションを選びたくないものです。管理組合とかに入ってきたら面倒くさそう。

  17. 60 匿名さん

    >さらに言えば、こういうプランにすべきだというご意見もね。

    それがデベの仕事でしょう。
    54さんは揚げ足とりがお好きなのかな?(爆)



  18. 61 匿名はん

    僕も59さんと同意見。58みたいな人が住むならそれだけでパスしたいです。
    こういう人って管理組合の役員にはならず、文句ばかり言ってきそう。

  19. 62 匿名さん

    私のためにけんかはーやめてー

    by 竹内まりや

  20. 63 匿名さん

    実は拝読して間取りよりも使い勝手の意味が私にも分かりませんでした。
    立地という意味ですか?

    この南側の一番良い土地で、東向きの部屋が多いのと、
    南向きの棟が前の道路よりも低いのは私もいただけないと思いました。
    使い勝手の意味が分かりませんが、どう考えても素晴らしい設計とは思えませんでした。

  21. 65 買いたいけど買えない人

    別の○ラウドのモデルルームに行ったら、ここの立地にけちつけていました。
    というわけで、選択肢からはずします。

  22. 66 匿名さん

    他のマンションを悪く言うのは頂けませんね。それぞれメリットデメリットはあるでしょうがそれを公平にお話しいただける話し方であったら好感持てます。
    オーダーメイドで間取りが変更できたりするのはいいと思いました。

  23. 67 匿名さん

    >>65

    プラウド同士でケチのつけ合いですか?
    同じ会社の物件だと思うのに。。。

    ちょっとひどいですね。

  24. 68 買い換え検討中

    コメント少ない、期待しているけど。
    セキスイの池下タワーが、優勢なのかな。

  25. 69 匿名さん

    見学者をみると、プラウド池下では、お子様連れの若いファミリーをよく見かけますが、
    池下タワーの方では、お子様連れをほとんど見かけません。
    お客さんの年齢層が違う印象です。
     
    子供のことを考えている方は、タワーよりこちらを選ばれるのではないでしょうか。

  26. 70 匿名さん

    タワーマンションは独身、DINKS、子育てが終わった世代が
    多く住むような印象があります。やっぱり池下でもそういう傾向なんですね。
    池下も南側だと住宅街ですし、公園が近くにあって子育て世代も馴染みやすい場所だと思います。
    ベビーカー移動でもそれほど苦にならないのが良いですね。

  27. スポンサードリンク

    プレディア名古屋花の木
    リジェ南山
  28. 72 物件比較中さん

    ここの営業の人は明るくて楽しい感じでした。好感持てました。細かいことはわかりませんが、なんとなく買いたい気持ちになりました。なんとなく駅が近いですし。

  29. 75 匿名さん

    なんとなく買ってしまいそうになる魅力がある。池下で区役所近、駅近、スーパー(24:00まで営業)近で利便性については最高ですしね。おもわず買ってしまいそうです。ただここのセールスの方が駅周辺の治安については気をつけてくださいと言っていました。

  30. 76 匿名さん

    治安かぁ。池下駅周辺はたしかに危なそうな場所はあるけど南側だったら大丈夫じゃないですかね。このマンションは広小路通からすぐそばのようですから夜でも明るいと思いますよ。マンション内に入ってしまえばセキュリティは十分そうですしね。
    それにしても何となくでこちらのマンション購入に踏み切るには値段が高そうなんですが。明日からモデルルームがオープンするんですね。値段も明日には発表されるのでしょうか。

  31. 77 匿名さん

    ファミリーが多いとのことですが、学区のことはお考えでしょうか。
    池下(駅南)~覚王山というと、田代→城山のイメージが強いですが、ここはぎりぎりで春岡学区ではないでしょうか。
    春岡小の方が遥かに近いので通学には便利ですけれど、正門の向きが反対ではないかな?回り込まないといけないかも。
    春岡学区が悪いとは言わないけれど、ダイエー今池店近辺の裏盛り場やラブホ街と同じ学区であることをお忘れなく。

  32. 78 匿名さん

    価格帯が発表されてますね。池下の良立地なだけあって
    少々高めですがその分ラクモアが採用されてるので色々と都合はつきそうだなあと思いました。
    イベントが開催されてるようですが内容を見ると面白そうな感じです。
    植田のプラウドは即完売だったようですがこちらはどうなるでしょうかね。

  33. 79 匿名

    ラクモアなんて大してコストのかからないでしょう。
    設備と言うよりプチ工夫に過ぎない、それならディスポーザーがほしい。

  34. 80 物件比較中さん

    ラクモアを変更できるのかなぁ?他のシステムキッチンとかにできればここいいかも。

  35. 81 匿名さん

    申し込み期間は具体的に決定したのでしょうか?

  36. 82 匿名さん

    >>77

    学区のことを忘れてた!

    池下なので、今池駅とは違うものと思っていました。
    春岡学区なんですね。今池駅周辺には子育て世代は多いのかしら?

  37. 83 匿名さん

    植田のようにはいかないよ。
    環境の格が違いすぎる。

  38. スポンサードリンク

    Tステージ 豊田四郷 レガリア
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
  39. 84 匿名さん

    今池駅周辺は子育て世代少ないと思いますけどね…。
    そういう世代が多いのは覚王山より東の方だと思います。
    プラウド池下の立地だとどうでしょう。。
    こちらのマンションが出来ることによって増えることも十分考えられますけどね。

  40. 85 匿名さん

    >ダイエー今池店近辺の裏盛り場やラブホ街と同じ学区

    だけど、子育て世代は少ないと思われる。
    レベル的に悪影響を及ぼす範囲ではないなら、大丈夫かな?

    この物件ができたことでレベルが上がるということも考えられるはずだし・・・。

  41. 86 マンション投資家さん

    たかが1個のMS出来たくらいでレベルが上がることは皆無。

  42. 87 購入検討中さん

    先日モデルルームに行ってきましたが、私が営業の方から案内された価格と、
    友人が案内された価格が同じタイプでも数百万も下がっていたのですが
    まだ、マンションも建ってないのにそんな事は有り得るのでしょうか???

    ずーっと売れないマンションなら納得できるのですが・・・・

    これが不動産の売り方なのかなと思うようにしていますが

    不動産に詳しい方誰か教えてくれませんか?

  43. 88 匿名

    野村不動産は販売開始前に客の反応を見て何度か価格改定をすることがあります。

    価格改定で値段を下げて全ての部屋に客が付いたところで販売開始して即日完売を狙います。

    価格改定しなくても即日完売する物件もありますが、ここは価格改定があったということは当初の価格では客の反応が芳しくなかったということでしょう。

    それでも販売開始後に売れ残れば値下げがあります。

    そういう野村不動産の販売戦略なので必要以上に気にすることはないです

  44. 89 購入検討中さん

    No.88さん

    丁寧な説明ありがとうございます。

    10万20万ではなく、数百万も値引きしていたので衝撃的でした。

    数百万も値引きして、野村さんに利益が出るのが不思議に思えて(笑)

    つまり私に見せていた価格表はかなり上乗せしていた金額なのですね。
    びっくりです。(笑)

  45. 90 匿名さん

    87さんの言っていることが本当か確認しに行ってみよ♪

  46. 91 匿名さん

    別に野村に限らずどこのデベもそうだよ。
    不人気は下げて、人気物件は逆もあり得るってこと。

  47. 92 匿名さん

    んじゃここは不人気物件ってことだね

  48. 93 匿名さん

    でも他のデベに比べて野村の完売が速いのはなぜなんだろう・・

  49. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    サンクレイドル池下
  50. 94 匿名

    最終的な各タイプの価格はうまくできていますね。。ややAが割高でしょうか。

  51. 95 物件比較中さん

    この物件買うなら、絶対池下タワーのがまだ良い。どちらにしても元池の上に建つマンション。杭を約50mって港区じゃないんだからびっくりするよ。野村の苦戦すると価格改定するやり方は客を馬鹿にしてる。まぁ、どちらにしてもこの物件は苦戦しそうだね。

  52. 96 匿名さん

    No95さん

    ”どちらにしても元池の上に建つマンション”とは、勉強不足ですね。
     
    池下とは池の南側という意味です。池の底という意味ではありません。
    (池上とは、池の北側ということ)
    ここでいう池とは、明治時代にあった蝮ヶ池のことであり、今の
    蝮ヶ池八幡宮の周辺にあったもの。 地下鉄池下駅周辺には、池は
    ありません。 (100年以上前の古地図をみれば分かります)

    このことは、名古屋市作成の液状化危険度Map(50メートルメッシュで調査)
    とも一致しています。Mapによれば蝮ヶ池八幡宮の周辺は液状化の
    危険性が高く、池下(池下駅周辺)及び池上(蝮池上)は、
    液状化の危険性が低いになっています。つまり池下駅周辺には、
    池はなかったということです。

    他にもいろいろ誤解がありそうです・・





  53. 97 匿名さん

    杭を約50mって港区じゃないんだからびっくりするよ。

  54. 98 検討中の奥さま

    家にダイレクトメールが入っていましたが、Fタイプとか当初の価格より
    800万も値段下がっているじゃない。
    真ん中のお部屋も500万も下がってる・・・
    最初から下げるありきで価格をつけたのかしら?

    ちょっとやりすぎだと思いますが。
    価格が下がったからお買い得だと思わせる戦略なのでしょうか?

  55. 99 匿名

    あわよくば高値で売り切ろうとする戦略です。

  56. 100 マンション投資家さん

    まぁFタイプは使いにくい間取りだし、南東向きと言ってもほぼ東向きだし、南側にもマンション建てるから日は当たらないよね。
    しかも覚王山に向けて坂になってるから上の階じゃないと眺望は望めないね。東側は坂だから日が当たるのも一瞬だろう。

    プラウド買いたいけど買えない、でもプラウドという名が付くマンションに住みたい人はFタイプ買うだろうね。

  57. 101 匿名さん

    >>98

    私も、最初は欲しい人を中心に販売して、売れないようなら値下げすればいいやといった野村不動産の考え方だと思います。
    プラウドの物件は値引きが多いとこういった掲示板で見たので、実は欲しくても値引きするタイミングを待っています。

    それで希望する間取りがなくなることもありますよ。
    そうなったら縁だと思ってあきらめます。

  58. 102 匿名さん

    あわよくば高値で売り切るという戦略で最も成功したのが、
    プラウドタワー覚王山。異常な高値にもかかわらず、即日完売。
    (特に女性の単身者に人気と話題になった)

    ところが、完成後の不人気ぶりは異常な位だ。 未入居物件で、
    当時の販売価格より2割下げても1年以上買い手がない。
    別な中古も、もちろん1年以上売れない。
    販売は大成功でも、購入者にとっては最悪。

    覚王山の販売時の説明(イメージ)と完成後の物件とのGAPに
    本当に驚く。 完成物件をみて、本当に購入しないで良かったと安堵。
    野村にとっては、購入者より 『あわよくば高値で売り切る』方が、
    大切なのでしょう。
    購入者は、高値で売りつけられないよう注意が必要。

    もちろん、野村社員の高い給料を払うわけだから、いくらで販売
    しようが売主の自由。
    しかし極端なPricingをしていると、お客さんが逃げるのも事実。
    野村を第一候補にしていたが、いろいろ見てきたら、今は
    そうでなくなった。

    この物件の妥当な価格は、分からないが、野村の場合、2,3割
    高すぎることはあり得る。
    (同じタワーで比較すれば、覚王山の価格が2、3割安かった
    としてもGM池下タワーの方を選ぶ)
    今、この物件の価格を1,2割下げているようだが、当然かも。

  59. 103 匿名さん

    欲しい人の中には、抽選は嫌なので高くて良い(倍率1倍程度になる価格にしておいて欲しい)という人も一定数いるよね。

    野村のビジネスモデルは、そこそこのレベルのブランド構築に成功したことが根幹にあるので、それが崩れたときにどう変化させていくのかが興味深い。

    もっともブランドは簡単には構築できないものなのでまだまだしばらくこのやり方は通用するだろう。

  60. スポンサードリンク

    リニアゲートタワー名古屋
    マストスクエア金山
  61. 104 住まいに詳しい人

    昔、池ではなかったのせよ、この辺りは地下水位が高い。
    池や沼地では直接無くとも周辺部は要注意が必要。

  62. 105 匿名さん

    ここはどんな客層なのだろうか。近くにはピンク街もあるので、ファミリーは少ないだろうなぁー
    となると共働きか単身者が多いのかな。かなり値引きしてるから苦戦してるんだろうな。

  63. 106 匿名

    春岡って地名が今池を連想させます。
    野村のビジネスモデルはある意味、株屋さんらしい商売ですが、即日完売物件を買ってもあとが売るに売れないと困りますね。
    やはりいまのご時世の不動産業には向いてない社風な気がします。

  64. 107 匿名さん

    No106>同感です。

    ホームページには池下・覚王山が暮らしの舞台と書いてありますが、
    今池・池下が暮らしの舞台だと思います。

  65. 108 匿名さん

    覚王山寄りがステージということにしたいんだろうね。
    暖かくなってきてから秋くらいまで、夜中に今池ダイエー裏あたりは
    危ない輩が多く出没する。

  66. 109 物件比較中さん

    ↑間違いないです。

    あの辺は治安悪いですからね。(この辺も)
    ファミリーは買わないでしょうね。

  67. 110 周辺住民さん

    107
    郵便ポストに入っていた手作りっぽいチラシには覚王山徒歩9分て書いてありましたが、
    今池も同じく徒歩9分ぐらいでしょうね。

  68. 111 匿名さん

    池下は覚王山というより今池のイメージが強い

  69. 112 匿名さん

    まず高い建物だと少しの地震でもかなりの揺れを感じますので情緒不安定になります。
    そして高層階であればあるほどエレベーターの時間もかかりますので
    出無精( 外出を嫌ったりおっくうがったりすること)になります。
    まして高層階ですと今にも来そうな地震があった時等
    食料や水の確保が無い場合階段で部屋まで運ばなければいけません。
    まさに帰宅難民の仲間入りの覚悟をしなければいけません。
    以上の注意点を意識して購入に踏み切ってください。

  70. 113 匿名

    >112
    タワーの方のこと?
    ここぐらいのマンションの高さならなんとかなるんじゃないのかな?
    と言いつつ自分は低層マンション派だけど。

  71. 114 匿名さん

    最近、池下・覚王山・・・と妙に同列、同地区扱いしていることに非常に違和感を覚えます。

    一緒にして欲しくないし、この物件の位置、もしく数件並びには以前に寂れたラブホもありました。

    ここが悪いとかではなく、やはり池下は今池の延長であり、決して覚王山と同地区ではないのでやめて貰いたい

  72. 115 物件比較中さん

    営業さんはプレゼンで「このへんはマンションが増えるので街が確実に変わりますよ!資産価値は確実に上がります。名古屋の資産価値設定は”駅近”と利便性で決定します。いまが買いです。」とおっしゃっていました。そうかもしれないなと思いました。今はほぼこちらにしようかと考えております。

  73. 116 匿名さん

    115さん、池下は昔から池下、今後も池下です。 
    営業トークを鵜呑みにしないでね。

  74. 117 匿名さん

    申し込み予定者っぽい人による、他者排除を目的とする投稿が
    散見されますが、惑わされないようにしましょう。

    東山線沿線の駅から徒歩2分という点、大通り沿いではない点、
    住宅街に接している点など、それぞれの個人の評価ポイントで
    評価しましょう。

    総合的に判断してプラスだなと思えば申し込みましょう。
    総合的に判断してマイナスだな(買う魅力がないな)と思えば、
    見送りましょう。

  75. 118 匿名さん

    > 総合的に判断してマイナスだな(買う魅力がないな)と思えば、 見送りましょう。

    そう判断したので見送りました。

  76. 119 匿名さん

    ここは人気ないなぁ・
    劣悪な環境はファミリーにはきついね。
    プラウド植田と人気が正反対だね。

  77. 121 匿名さん

    そんなことは無いと思うよ。
    なんだかんだと言っても売れちゃうんだろうね。
    俺は風俗がある風景のダウンタウン池下には興味が無いが。

  78. 122 匿名さん

    利便性も悪く、駅遠で、暗い夜道を歩かなければならない
    アップタウンの方が、俺には興味がないけど。
    犯罪者や幽霊(?)と会うかもしれないアップタウンの夜道は、
    女性には怖くて歩けない。
    風俗嬢と会うかもしれないけど、明るいダウンタウン池下の方が、
    ずっと良いね。

    でもここは、風俗のある所とは反対方向。そこを通ることもないし、
    風俗嬢と会うこともないね。 
    (犯罪者に会うより、若くてかわいい風俗嬢に会う方が良いけど)

  79. 123 匿名さん

    会うとか会わないじゃなくて生活ステージのエリアの問題。

  80. 124 匿名さん

    No123さんのおっしゃる通り。

  81. 125 匿名さん

    物件に対して批判的な投稿が多いですが、栄、名駅へのアクセス性の良さと、
    周辺環境を評価しています。
    あとは、物件自体を最終評価して、申し込みを行うかどうかを決定する
    予定です。

  82. 126 匿名さん

    池下で4LDK角部屋が10万円台からの支払いで可能と書かれるとちょっと惹かれます。3月下旬から申し込み受付始まるってことは今週末からなのでしょうか?迷ってる時間あまりなさそうですけどね…。ラグナヒルズも好調のようだしこちらもなんだかんだと売れそうです。
    予約制のイベントがあるようですが内容がライオンズっぽいですね。防災対策説明会など特に。出た方の感想あったらお願いします。

  83. 127 物件比較中さん

    先週末モデルルーム見ました。このマンションは思ったより評判悪いですね。
    たしかに現地の雰囲気はイマイチでした。やっぱり池下は今池よりの雰囲気ですね。
    モデルルームのリビングの窓が網入りガラスなのはびっくりしました。
    今時あまりないですよね。ということで検討やめます。
    どんどん値段を下げてますが、これからさらに下がっても売れなさそう。
    戸数も多いし…たまには野村も失敗するんですね~

  84. 128 匿名さん

    「進化し続ける池下にあって、覚王山から連なる落ち着いた住宅街が舞台。」

    誰がどう見ても今池が舞台。

  85. 129 匿名さん

    >>127さん
    >>モデルルームのリビングの窓が網入りガラス

    これって、防犯防止ということではないのでしょうか。

    網入りだと頑丈なイメージがありますが。
    網が入っていないと簡単に割られそう(割れそう)な気がします。

  86. 130 匿名さん

    No129さん
    網が入ってても簡単に割れますよ。
    網が入っているのは、ガラスの飛散防止の為です。

    最近の窓には飛散防止フィルムが貼ってあったりと技術が進歩しています。

    リビングの窓が網入ガラスなのが消防法で指摘されたのか、ただのコスト削減なのかは
    分かりませんが、リビングの窓が網入ガラスは嫌ですねぇ~。

  87. 131 匿名さん

    >これって、防犯防止ということではないのでしょうか。

    防火地域に指定されているからです。
    防犯は関係ありません。
    それだけ延焼の恐れのある地域に指定されているのです。

  88. 132 住まいに詳しい人

    網入りガラスは防犯性ではありません。
    単純に消防法です。ただ、それを変えるには耐熱ガラス等の策があります。
    これは野村のコストダウンです。
    北側洋室ならまだしも、LDのメインが網入りガラスじゃ納得できないでしょうね。
    野村らしくないですねこの物件は。
    私はいろいろマンションを見ていますが、かなり珍しいです。
    ただ、私は未だに買えていませんが…

  89. 133 匿名さん

    結構この物件は、他の野村物件に比べて苦しそうですね。

  90. 134 匿名さん

    サウスヒル棟は、ほぼ第1期で販売してしまいますよね?
    これは、要望書がけっこう出ているからでは?

  91. 135 匿名さん

    要望=契約ではないですからね。当たり前だが、たくさん契約があって人気物件と判断される。

    要望書出しても返済不安に落ち入りキャンセルする輩も出てくるだろう。

  92. 136 匿名さん

    要望書の出具合を見て1期の販売戸数を調整すると営業マンは言っていましたよ。
    価格表を見ると、一列を除いてほぼ全部開いている(販売対象になっている)ので、
    現時点では人気が高いと言えると思いますよ。

    ちなみに、私は見送りますが。

  93. 137 匿名さん

    私も見送りました。

  94. 138 匿名さん

    眺望や立地的に三つの中ではサウスヒルに一番惹かれます。
    1フロア2邸の階で高いところが良いなと思ってますが幾ら位になっているのでしょうか。
    網入りガラスが採用されているということは眺望はよくないってことなのでしょうか?
    検討を外された方は何人かいるようですが、次の物件としてはどちらを考えているのでしょうか?
    よろしければおしえてください。

  95. 139 匿名さん

    ここは二重床でしたっけ?
    モデルルームで聞き忘れたのでどなたか教えていただけないでしょうか。

  96. 140 匿名

    ここはライバルが強すぎる

  97. 141 匿名さん

    価格が発表されました。3499万~7589万円だそうです。

  98. 142 匿名さん

    イースト、ウエスト、サウスの3棟合わせての価格です。プラウドのホームページに価格が発表されました

  99. 143 匿名さん

    池下ならそんな感じの価格帯でしょう。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド池下 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ジオ八事春山
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファミリアーレ日比野スクエア
スポンサードリンク
サンメゾン徳重

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

[PR] 愛知県の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸