東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-21 19:02:05
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

[スレ作成日時]2011-08-28 20:46:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)

  1. 67 匿名さん

    はい、そうですね(棒読み

  2. 68 匿名さん

    やはり脆弱地盤で液状化の実績のある江東区湾岸などは避けられるみたいですね?地盤が強固であるに越した事はありませんから。


    上期マンション発売9.8%減 耐震重視、湾岸バブル崩壊
    産経新聞 7月15日(金)7時55分配信

    ■液状化や高層建築に不安 地盤固い内陸部にシフト

    東日本大震災の影響による首都圏マンション市場の失速が鮮明になった。不動産経済研究所が14日発表した今年上期(1~6月)の発売戸数は、前年同期比9・8%減の1万8198戸となり、2年ぶりに前年を割り込んだ。震災後の営業自粛に加え、液状化や高層階の長く大きい揺れへの心配から、湾岸エリアのタワーマンションの“バブル人気”が崩壊したことが響いた。

    上期の発売が2万戸を下回るのは2年ぶり。ここ10年では、金融危機の影響で急減した平成21年上期の1万5888戸に次ぐ低い水準となった。地域別では浦安市などが液状化の被害を受けた千葉県が27・1%減と大きく落ち込んだ。全体の5割を占める東京23区も9・5%減だった。震災前の首都圏マンション市場は、低金利を背景に各地域で軒並み2桁の伸びを示すなど好調だったが、急ブレーキがかかった。

    震災によるマンション選びの変化も鮮明だ。立地や周辺の環境よりも、地盤の強固さや耐震設計を重視する購入希望者が増えている。ケン不動産投資顧問が震災後に都内在住の男女500人を対象に行った調査では約8割が「震災後、地盤に対する意識が変わった」と回答した。

    その結果、震災前は即時完売が相次いでいた湾岸エリアのタワーマンションは人気が凋落(ちょうらく)。不動産調査会社の東京カンテイの中山登志朗研究員によると、「震災後、湾岸エリアは完全に売買の動きが止まった」という。

    その一方で、「(地盤の固い)内陸部を探す客が増えている」(三井不動産の菰田正信社長)。地盤が強固な、東京都区部の西側から八王子などを含む「武蔵野台地」と呼ばれるエリアでは、都心から離れているにもかかわらず、即日完売の物件が目立っている。

    マンション業者も、内陸部に注力しており、今後、湾岸エリアの物件が値下がりする一方で、内陸部で値上がりする「二極化」が広がる可能性もありそうだ。

  3. 69 匿名

    そんな古い記事を貼られてもなぁ(笑)
    明日から9月だよ。

  4. 70 匿名さん

    夏休みも終わりですね...シミジミ。

  5. 71 匿名さん

    今でも湾岸埋立地は売れてないだろ?震災前の古いデータ持ち出して江東区湾岸の埋立地は安心安全だとほざく嘘吐きよりはマシじゃね?「震災前の憶測」ではなく「実際に起きている事実」だから。

    国土交通省が8月24日発表した7月1日時点の地価動向報告によると、液状化現象の影響で「豊洲」(東京都江東区)が前回に続いて下落し、高層マンションが多い「佃・月島」(同中央区)などの臨海部も下落が目立った。
    (2011年8月24日21時24分 読売新聞)より一部抜粋
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110824-OYT1T00899.htm

    3月11日の震災以降2期連続で下落してるけど次期も厳しいだろ?湾岸埋立地が売れる根拠でもあったらここに貼って。
    もちろん最低でも2011年7月以降のソースじゃないと信用されないよ。笑

  6. 72 匿名さん

    はい、そうですね(棒読み
    そんなに興奮しなくても....今日はデベさん定休日なので素人相手にムキにならんでください。

  7. 74 匿名

    それだけ人気エリアだって事ですから(笑)

  8. 82 匿名さん

    工業用埋立地の安普請団地に囚われて何年も必死こいて買い煽ってるって、どんだけお安い人生なんだよ。笑

  9. 83 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  10. 85 匿名さん

    鎌田くん、性懲りも無く新ヴァージョンで登場中(^_^;)
    相変わらず、捻りが無い、、、

  11. 89 匿名

    東京都防災hp

    東京湾北部地震M7.3 <想定内>

  12. 90 匿名

    男性のヒステリックな連投は情けないね♪

  13. 91 匿名さん

    ところで震災後に新規分譲が始まったマンションって埋立地にあったっけ?
    ないよね?
    つまり、デベにももう見捨てられてるんだよ、埋立地は。
    他で使えない能無し営業マンが埋立地物件に島流しにされ、死にもの狂いで買い煽りしてるくらいだな。

  14. 92 匿名さん

    スミフが完売すりゃまた出始めるよ。

  15. 93 匿名

    遠い道のりだなw

  16. 94 匿名さん

    販売を延期しているのは湾岸の物件に限らないですしね。
    月島は販売開始してますし、湾岸は規模の大きな物件が多いからたまたま遅れただけで
    晴海も東雲も辰巳も控えてるから特に問題はないでしょう。

  17. 95 匿名さん

    埋立地に、今度は放射性焼却汚染灰も埋めるんですね。 今報ステでやってる。

  18. 96 匿名さん

    湾岸埋立地系の人達は税金投入されると大喜びだから、
    税金使って放射性焼却汚染灰を埋め立てるのも願ったり叶ったりでしょう。

  19. 97 匿名さん

    元々が埋立地としての開発ですからね。

    不都合なものを、陸地の端、つまり極力住む場所と接しない海辺に埋めるのは、埋立地の役割でも
    あるんでしょう。

    これからも、色々な不都合なものが持ち込まれる場所にされるのは必然でしょうね。

  20. 99 匿名さん

    心配ですね。

  21. 100 匿名さん

    >98
    ゴミではありません。
    大正時代の焼けた家屋の残骸です。すでに自然に返ったでしょう。焼けた木材や紙や土(昔の家は、木と紙と草と土でできています)は、いわば水濾過装置。

    けっこうネガさんたちの住む内陸の方が危ないかもよ。むかしは散々、有害物質を川に流して、周辺地域に公害ばら撒いてたからね。川底や河川敷に堆積してるよ。

  22. 101 匿名さん

    防波堤ははるか彼方ですけど。

  23. 102 匿名さん

    心配です…

  24. 103 匿名さん

    まあ、TDLも液状化があったにもかかわらず、今夏は開園史上、最高の利用客数を計上したって言うし。

    やはり湾岸人気は不動ですね。内陸住民とデベの歯ぎしりが聞こえます。

  25. 104 匿名さん

    102
    勝手に心配しとれ。その間にもあんたの家は地震業火にやられるぞ。

  26. 105 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  27. 106 匿名さん

    まぁ、近々で起こるといわれている東京近辺の大地震の後の埋立地の状況を見てみないことには、怖くて手が出せませんねぇ。

  28. 107 匿名さん

    まぁ、豊洲は今も住人が増えてますからねぇ。

  29. 108 匿名さん

    まぁ、近々で起こるといわれている東京近辺の大地震の後の埋立地の状況を見てみないことには、怖くて手が出せませんねぇ。

  30. 110 匿名さん

    ネガさんは天変地異に頼らざるを得ないまでに追い込まれてるんですね(笑)

  31. 111 匿名さん

    まぁ、天変地異の被害だからこそ、どうしようもないですからねぇ。
    「不動」産 ですからねぇ。

  32. 112 匿名さん

    まぁ、東京近辺の大地震の後の埋立地の状況を見てみないことには、怖くて手が出せませんねぇ。

  33. 114 有明住人

    東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行様
    プラウドタワー東雲キャナルコート 柱と梁の接合部まで完全にPCa化した「LRV-H工法」を採用!
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/08/2011-270e.html

  34. 115 匿名さん

    >まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
    だから?
    買ってほしい?

  35. 117 匿名さん

    まぁ、東京近辺の大地震の後の埋立地の状況を見てみないことには、怖くて手が出せませんねぇ。

    まぁ、埋立地の放射汚泥状況を見てみないことには、怖くて手が出せませんねぇ。

  36. 118 匿名さん

    >>115

    だから24時間無休無給でネガってるんでしょ?(笑)

    なんでPERの良い田端ネガらないのか考えてみたらwww

  37. 120 匿名さん

    好きで住むのはかまわんから善良な第三者を誘うな。

  38. 121 匿名さん

    まあ、豊洲は倉庫からよく発展しましたよ。
    運河に魚は住まなくなりましたが人間の生存能力はすごいですね。
    ネズミ以上です。

  39. 122 匿名さん


    ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス 2011年9月1日に公式ホームページオープン!http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/09/20119-be09.htm...

  40. 123 匿名さん

    晴海は、なんだか開発の具現化が早い気がする・・・・

  41. 124 匿名さん

    >>121
    マジレスすると運河は釣り人のメッカになっとるが。
    そんなお前も釣り人か。

  42. 125 匿名

    >>124
    うまい!
    でも、あなたは釣られちゃってると思います。

  43. 126 匿名さん

    ただの撒き餌かも。

  44. 127 匿名さん

    同じくマジレスすると、
    まさかあの運河で釣れた魚を食べてる人はいないよね?
    せいぜいペットの餌だよね?

  45. 128 匿名さん

    っていうか食える魚は釣れないだろw

  46. 129 匿名さん

    子どもが食べてるらしいよ。ただし、豊洲の子じゃないけど。豊洲の子は塾に忙しいらしいから。

    魚全然ピンピン跳ねてますよ。それから水鳥も運河で泳いでますけど。

    東雲方面では、水上スキーもよくやってるね。

  47. 130 匿名さん

    ネガなら運河で取れた魚でも喜んで食べるだろ(笑)

  48. 132 匿名さん

    よほどの美的センスかつルックスがないと、湾岸ライフスタイルは似合わない。
    まあ、一般ピープルには無理だね。
    常にファッションにお金がかかるというのは、ある意味ご愁傷様ではあるけど。

  49. 133 匿名さん

    よほど浮世離れした感覚でないと埋め立て地で暮らせない。

  50. 134 匿名さん

    >>132
    アーバンライフって奴ですねw

  51. 135 匿名さん

    運河は奇形のスズキが釣れたってテレビで騒いでた。

  52. 136 匿名さん

    今回、大量の雨が降った北関東南東斜面は
    3月15日の汚染が酷かった地域と重なる

    しばらくは河川のセシウム濃度は上がるだろうね

  53. 137 匿名さん

    確かに、最近水道水の放射能汚染がめっきり報道されなくなりましたね。
    こんなに短期間で問題を完全に解決出来たのだろうか・・。
    情報統制かと勘繰ってしまいます。
    いずれにせよ、台風後がミネラルウォーターで自衛しますか。

  54. 138 匿名さん

    水道局は震災後、最も努力し成果も出してるからね
    どっかの無能な政府とは違う

  55. 139 匿名さん

    結婚式場が家の近所にできて大喜びするような寂しい場所なんですよね、埋立地は。
    そんなところにはどんなに落ちぶれても住みたくないもんだな。

  56. 140 匿名さん

    あんまり関係ないよ。
    表参道ヒルズのゼルコバテラスだってアニヴェルセルのすぐそばだしね。

  57. 141 匿名

    残念ながら豊洲の駅近の築浅だと坪190切ると購入される人はいるんですよ。
    レインズ見せてもらって確認して下さい。
    無料でも住みたくないってネガの意見は個人の自由ですが、実際は値段を下げれば、割安と感じて飛び付く人はいるのです。
    そういう人が増えてくれれば、元の値段に戻り、更に追い越して資産価値が保たれるのです。
    おそらく、今が底値でしょうね(にっこり)

  58. 142 匿名さん

    まあ、所詮城東の埋立地なんですから身分相応の価格になれば売れるんですよ。
    勘違いしてるから売れない。
    ららぽーとがお似合いの低所得世帯が増えてくるんでしょうね、足立区みたいに。

  59. 143 匿名さん

    >まあ、所詮城東の埋立地なんですから身分相応の価格になれば売れるんですよ。
    今までで、どのくらいの人がお買い上げになったかなっと。
    これからも下がるの待たずにお買い上げになる若い人多いですよ。

  60. 145 匿名さん

    発表そのままのとおり、「酸欠」が原因だといいんだけどね。。。。

    最近、大本営発表で、真実だったのは、ユッケくらいか?

  61. 146 匿名さん

    坪結婚式場が出来たら、何かいいことあるの。
    知らない人の往来が増えても嫌じやないんだ!?

  62. 147 匿名さん

    別に嫌じゃないです。

    閑静な住宅街が好きならそっちいったら?

  63. 148 匿名さん

    >141
    >おそらく、今が底値でしょうね(にっこり)

    公式発表では地価が連続して下落中です。
    全く、底が見えていない状況です。

  64. 149 有明住人

    >結婚式場が家の近所にできて大喜びするような寂しい場所なんですよね、埋立地は。

    寂しいところかどうか、次のブログなどを参考にしてみてはいかがでしょうか。
    http://toyosukukan.com/

  65. 150 匿名さん

    へえ。このブログ参考になりますね。
    面白いわ。

  66. 151 匿名

    豊洲の底値はまだまだ先との事ですが、実際の底値は坪いくらぐらいを予測されますか?

  67. 152 長谷工団地

    大京で建て替えが…

    零細はヤバイのか!!
    マンション業界のドンキホーテ長谷工団地は安全か!!
    安いから諦めてビクビクしながら暮らすのかあー

  68. 154 匿名さん

    豊洲のそこって?

    これ以上下がる事なんてありえるのかなぁ。
    タワーマンションはあまり値下がりしてないみたいだし。

  69. 155 匿名さん

    表示価格下げても売れないからです。
    ちなみにデベは震災後、湾岸物件は販売中断してます。

  70. 156 匿名さん

    中断はしてないでしょ。
    ほか勧められるだけ。

  71. 158 長谷工

    長谷工でも売り逃げできますか!!引っ越したあんです!

  72. 159 匿名さん

    魚市場や結婚式場なんて反対運動されても可笑しくない施設。
    それを歓迎ってのはいかれた感覚だとは思う。
    豊洲なら空港が出来ても喜ぶだろ♪

  73. 160 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  74. 162 匿名さん

    放射能汚染灰が捨てられている中央防波堤は有明のすぐ近くなんですね。銀座までの距離よりもはるかに近いですよ。

  75. 163 匿名さん

    マンションの中に自販機を置くのは嫌がる人も結構いますね。
    でも埋立地の人は違うんだろうなあ。喜ぶんでしょうね。便利になると。
    田舎育ちの埋立地民の感覚はとうてい理解できませんね。

  76. 164 匿名さん

    自販機?
    マンション内にDVDレンタル機があるのは便利だよ。

  77. 165 匿名さん

    自販機じゃなくて、マンション内にミニショップがあると便利だよね。

  78. 166 匿名さん

    スーパーとクリニックがあるともっと便利。

  79. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸