名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 自由ケ丘駅
  8. ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?
匿名 [更新日時] 2011-11-24 08:35:59

ラグナヒルズってどうなんだろ?

公式URL:http://www.lagunahills.jp/#
売主:矢作地所/野村不動産/トヨタホーム
施工会社:矢作工業建設
管理会社:???
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他
交通情報:自由が丘駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上11階 地下2階建て
建物竣工時期:平成25年1月中旬 (予定)
総戸数:300戸



こちらは過去スレです。
ラグナヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-15 12:25:13

スポンサードリンク

ローレルアイ名古屋大須
プラセシオン昭和御器所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラグナヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 701 近所をよく知る人

    そうじゃん。重箱の隅をつついてマイナス面ばかり追求されが、おかしい。かなり、高低差のある土手下の住民にも影響が出ていない。当然、着工前にボーリング調査等を実施、問題があればその対策はとってるよ。常識、常識。

  2. 702 匿名さん

    http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp
    ここで地盤がどうか確認ができます。

    全体的に軟弱?

  3. 703 匿名さん

    702さんへ
     
     地盤調査は実際ボーリング調査を行って確認される。ラグナヒルズの建設地は細かくボーリング調査をして
     構造物の基礎をつくられる。地盤地図だけでは確認出来ない。(地盤地図は細かくボーリング調査までやって ない。)こんなの常識じゃん。

  4. 704 匿名さん

    地盤地図を拝見しました。それによると色分けしてある部分は猫ヶ洞池「上池」は良質土質で、猫ヶ洞「下池」の埋め立て跡地?が軟弱土質ですね。それ以外は不明ですね。ラグナヒルズ(県職員住宅跡地)も不明ですね。

  5. 705 匿名さん

    どちらにしても、もし軟弱ならきちんとしてくれるのでは?

    後から揉めても嫌ですよね。
    地質調査はしてくれるはずなので、そのあとの土台をしっかり作ってくれないとと思っています。

  6. 706 匿名さん

    要するに大昔からある池に隣接する崖地ってことでしょ

  7. 707 不動産購入勉強中さん

    レイクサイドが売りのマンションにレイクサイドの悪口言ってもしかたないでしょ!

  8. 708 匿名さん

    そうだよ。悪口ばかりじゃ営業妨害だよ。

  9. 709 近所をよく知る人

    ラグナヒルズ前の猫ヶ洞池の池水の水位が上がった場合、水門を通して山崎川の源流に放流され、大雨で多量に雨水が池に流れ込んだ場合は大きな「ダム穴」から暗渠で矢田川に放流されているようだ。(猪子石、千代田橋付近で矢田川に合流)猫ヶ洞池の水位調節はこのようにして行われているようだ。

  10. 710 匿名さん

    >>709
    そういう風になっているんですね~。知りませんでした。
    だったら池が溢れて周辺に流れ出すといった危険性はないんですね。
    本山周辺は水はけが悪い印象ですし、坂の上の名古屋大学前の道路も
    冠水してるがテレビでよく流れるのでちょっと心配してましたが。
    水がある程度循環しているのならヘドロなどの悪臭も大丈夫なのかな。
    ここのサイトのCG見たいに常にキラキラしてる池とは思ってませんけどね・・・

  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア栄本町通
    ローレルコート瑞穂汐路
  12. 711 匿名さん

    ダム穴の大きさは猫が洞池への流入量に相当する計画余水吐量から決定されている。
    現況のダム穴はフェンスにより囲まれているが、
    一般に、ダム穴の廻りにはスクリーンは設けないためゴミ付着等による水理的ロスは見込まれていない。
    もし、洪水時に周辺の枝や葉っぱ等がフェンスにゴミがたまり、ダム穴とその廻りに1mの水位差がつけば、想定されている池の水位は上昇することとなる。また、その水位差によりフェンスが倒壊してダム穴を塞ぐことも想定される。いずれにせよ
    フェンスが後付で設置されている現在のダム穴が安全に計画余水量を放流できる規模か否かの検証はしておいた方がよいと考える。

  13. 712 匿名はん

    ダム穴のフェンスは安全上設置されている。フェンスの倒壊の心配については、池の管理者が点検している。
    確かにごみがフェンスに付着する場合があるがこまめにとり除いて欲しいですね。水位が1m上がっても短時間だけです。今まで、水位が上がりメタセコイア広場の排水管の排水が悪くなっている際もありました。それ以外は猫ヶ洞池の水位に余裕があり安全です。自分は心配ばかりですね。迷惑だよ。

  14. 713 匿名さん

    猫ヶ洞池の「ダム穴」は平和公園内の最大降雨量・地下水の流入にもとずき計画されており、他場所からの流入はありません。検証に与えしない。貴方は心配症で、この世の中では生きていけないよ。本当の迷惑だよ。

  15. 714 匿名さん

    「ダム穴」が要因で問題がおき被害が出た場合は管理者が補償してくれるよ。心配無用・・・。

  16. 715 匿名さん

    「ダム穴」の周囲にはフェンスではなく、人が落下しないようにと柵がとり付けてある。安全上である。
    よって周辺の枝、葉っぱ等は殆ど通過する。たまには大きな物がついている事もあるが、水位に影響がない。

  17. 716 サラリーマンさん

    しょーもない。
    あんた市役所にでも勤めたら。

    さて、次の議題は・・・
    矢田川と庄内川が決壊したらです。
    名古屋のマンションは、ほとんど水没だ-----





  18. 717 匿名さん

    >>601
    名古屋のマンションなど買う奴いねーつーの
    嘘ばっかついてんじゃねーよ

  19. 718 匿名さん

    711です。初めてここのスレに書き込みしました。
    1人の土木技術者としての意見を申し上げたつもりが
    ご迷惑だったようなので2度と書き込みはしませんのでご安心を。
    ただし、自分がこのダム穴の設計者だったら、他のダム穴と同様にフェンスは置かなかったと思います。

    決してここのスレを荒らすつもりはありませんのでご安心を。

    ネガスレが多いのは良い物件の証拠です。




  20. 719 匿名さん

    次元の低い議題はやめましょう。

  21. 720 匿名さん

    庄内川、矢田川が決壊したらの議題はレベルが高い過ぎです。(各自によって評価が違うが・・・)
    庄内川の源流は土岐川、庄内川の源流は瀬戸山からです。専門家でないので全域の把握は難しいです。(国・自治体・住民等をまきこんだ議論になり会場が違います。) ここの書き込み欄はラグナヒルズ、および近辺についての書き込み欄です。各自のいろいろの評価、意見は自由ですが、別の議題にもって行く人は歓迎されないでしょう。

  22. 721 匿名さん

    ごめんなさい。庄内川の源流は土岐川、矢田川の源流は瀬戸山からです。誤記でした。

  23. 722 住まいに詳しい人

    ここってかなり大規模で若い家庭を対象にしていると思われる。
    若い家庭には魅力的に見えるマンションだとは思う。

    但しそのマンションが周辺環境を作っている大規模マンションって
    住民の高齢化が進めばゴーストタウン化するリスクがある。

    ここより都心とか近くに大規模商業施設があるマンションの方が
    高齢化のリスクには強いと思うが
    その件について、ここを評価している人の意見を聞きたいな。

  24. 723 近所をよく知る人

    ラグナヒルズ予定地の見学者は若夫婦、子連れが多く見かけられます。建物の耐用年数が50年以上あり、その頃まで高齢化が進むかも知りません。自由ヶ丘駅近辺には市営住宅、大学キャンパス、高校等の公共建物が多く、年数が経つと立て替られ整備されます。よって、自由ヶ丘駅付近のゴーストタウン化は少ないと思います。民間、分譲住宅の建物についてはわかりませんが・・・。

  25. 724 近所をよく知る人

    そうですね。そのほかとして、自由ヶ丘駅近辺に愛知県ガンセンター、県立城山病院もあり、県立城山病院は建屋が約50年経ったので来年春から立替工事が始まります。周辺のゴーストタウン化は少ないと思います。

  26. 725 近所をよく知る人

    ラグナヒルズの近辺は鹿子公園、動物愛護センター、平和公園(メタセコイア広場ではイベントが多く開催されている)、猫ヶ洞池等があり、市で整備、管理されており、ゴーストタウン化は心配はないです。(ラグナヒルズは判りませんがマンション管理組合で修繕、管理されると思います。)

  27. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    プレディア瑞穂岳見町
  28. 726 匿名さん

    ゴーストタウンは、私もないと思います。
    他にもマンションはありますし、自由が丘の駅付近には愛知学院大学やがんセンターがあるからです。

    本山からも近いので、利便性もいいですし、大丈夫じゃないかと思っているんですが。

    大規模商業施設じゃなくても、本山、星ヶ丘といった場所が近くにあるのは大きいと思いますよ。

  29. 727 匿名さん

    ラグナヒルズは新しい町の誕生になります。活気のある地域になることを期待します。

  30. 728 近所をよく知る人

    星ヶ丘はデパート、ヤマダ電機等があります。公共交通を利用される人は乗換あるので買い物は栄までが多いです。ヤマダ電気は便利なので活用しています。砂田橋駅近くにもコジマがあります。

  31. 729 住まいに詳しい人

    ゴーストタウンを回避出来る理由を興味深く読ませて頂きました。内容は箱物の建て替え前提が殆どですね。
    ポイントはどれだけ人が集まる魅力が持続する事だと思うよ。でなければ、建て替えの時に逃げられるだけ。全国の多くの街がその洗礼を受けている。

    ニワトリと卵の話しになるけど、人が集まる魅力が持続する理由について説明出来る人っていない?

  32. 730 匿名さん


    単にネガレス書きたいだけだよね。そんなにここが気になる?

  33. 731 周辺住民さん

    南向きの1番大きい部屋で4500〜5000弱位でしょうか?
    どちらかというと、リーズナブルな値段設定にしてくるんじゃないかと思います。
    ここは水際だし、地震が心配ですね。地盤の強いところと、弱いところでは明確に揺れ方が変わってくるので、ここは少し怖いですね。しかも、高層で、何だか時代にマッチしてないように感じます。
    前の坂道も良く散歩しますが、なかなか交通量の多い場所ですよね。排気ガスは大丈夫でしょうか?
    駅からも近いし、自由ヶ丘駅付近はバリアフリーも進んでいて、いい場所だと思います。
    もう少し、商業施設が増えてくれると嬉しいんですが。
    このマンションができて、人が増えることで、自由ヶ丘近辺が活性化されることを期待しています。

  34. 732 住まいに詳しい人

    >>730
    どうして、その様にとらえるのかな。
    危機管理って生命と財産を守る最低限の事だよ。

  35. 733 匿名さん

    北へ行けば出来町通り、南へ行けば本山駅と便利なところが揃うので
    周辺は結構人の行き来はあるでしょうけど、住宅地としてはどうなのかは
    正直気になるところですね。ですがこの辺は昔から住んでいる人も多く
    いる一帯なので陸の孤島化することはないと思いますが。。
    マンション横の道路はよく使うのですが、夜はちょっと怖いので
    マンションなり住宅なりがたくさん建って明るくなってくれると嬉しいんですがね。

  36. 734 近所をよく知る人

    ラグナヒルズは地上11階(約31m)になり、隣接の県立城山病院の煙突(約36m)と同程度の高さになります。
    風向きによって、煙突からの煙が上階の居住者に影響が出る時もあります。(煙突は病院立替の際に撤去されますが)
    前の坂道の歩道を歩くとき車の交通量が多く排ガスが気になる方もみえると思いますが、丘、特有の適度の風に拡散されています。ラグナヒルズの住居は道路から離れるているので車の排ガスに気にならないと思います。

  37. 735 近所をよく知る人

    歩道に沿って街灯が設置され、夜間照明されております。車道側はちよっと暗いかもです。

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    ローレルコート瑞穂汐路
  39. 736 匿名さん

    南向き一番大きい部屋で5000以上7000以下。

  40. 737 匿名

    やっぱりお高いですよね。

  41. 738 近所をよく知る人

    そんなに高いのですか・・・。昨日も夕暮れ後(5時半頃)現地案内された見学者の姿がありました。

  42. 739 匿名

    価格と各戸内容、環境等の総合バランスだと思います。
    千種区ならこれくらいかとも思いますが、縦長の間取り、お墓、池そばのマイナス面(良い部分もありえますが)を総合的に考えますと、5%くらい安くなると、大変良いと思います。

  43. 740 ご近所さん

    この場所で価格が・・・・・高すぎる

  44. 741 住まいに詳しい人

    ここって30歳ぐらいの幼い子供がいるファミリーで
    ここ数年で年収が600万から800万円に上がって
    自分の仕事に自信が出てきた反面
    傲慢さが出てきた人が好みそうなマンションだよな。

    この値段なら入居日までには売り切りそうだが、
    問題は売り切るタイミングだな。

    入居日直前に売れ残りがあれば値引きも期待できるが
    値引きを期待すると買いそびれる可能性もありそう。

  45. 742 匿名

    30歳で年収800万?

  46. 743 住まいに詳しい人

    >>742
    >30歳で年収800万?

    正確には30歳台前半に係長に昇格して
    年収が800万円にアップ。

    優良企業ならこんなもんでしょう。

  47. 744 匿名さん

    N不動産ホールディングスの30代の年収
    N村不動産ホールディングスの年収は、20代でもずば抜けて高いですね。
    これが30代になってくると、飛躍的に増します。
    30代前半の平均年収は、男性で年間900万円、女性で510万円です。
    30代後半となると、男性1050万、女性600万円です。
    なんと、30代で男性の平均年間収入が1000万円を突破します。
    これは相当な額と言えるでしょう。

  48. 745 匿名さん

    す、すごいですね。。。

  49. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    葵クロスタワー
  50. 746 住まいに詳しい人

    更に子供がいなければ奥さんも同じぐらい稼いで
    年収が1500万円を超える家庭も少なくない。
    格差社会と言われる所以だと思う。

  51. 747 匿名はん

    夫婦で年収1,500万円は大企業の役員並みですね。羨ましい。

  52. 748 匿名さん

    ラグナヒルズは環境がすばらしく、空気がきれいだなぁ。余裕があったら住んでみたい場所かなぁ。

  53. 749 匿名さん

    狭い3LDKの部屋なら2700くらいでしたよ。

  54. 750 匿名さん

    80平米南向きでいくらぐらいですか?

  55. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

Tステージ 豊田四郷 レガリア
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンメゾン徳重
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町

[PR] 周辺の物件

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

未定

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

72.76平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸