東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 喜平町
  7. 国分寺駅
  8. グリーンコート レジデンスってどうですか? パート2
匿名さん [更新日時] 2011-08-29 08:47:34

グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
グリーンコート レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-04 18:49:52

スポンサードリンク

メイツ川越南台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンコート レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 724 匿名

    てことは、売れ行き順調ということか…。チェッ、

  2. 725 匿名

    >>719
    選べないんですよねぇ。仕事上色々聞くんですが、ディスポーザー関係の衛生法の整備が省エネの流れについて来てなくて本体の仕様が今の節水型水栓に適合してなかったり(ディスポーザー使用時必ず流す水の量など)あるようで私も今後の流れは注視しようと思ってるひとつです。がここのはINAX製品なんで、法規制等変わっても管理組合できちんとまとまればなんとかなるかなと実は思ってます。それより雑排水槽の仕様が知りたい・・・

  3. 726 匿名

    販売好調??販売硬直で排水の陣かな。8月は不動産販売止まるネ。

  4. 727 匿名さん

    ↑ 一応、突っ込むけど、背水の陣の字間違ってるのは、
    上の排水とかけてるんだよね?

  5. 728 匿名

    何戸売れたか知りたいな。もう少し宣伝頑張って!

  6. 729 匿名

    ↑調べて

  7. 730 匿名

    お盆休み?

  8. 731 匿名

    さぁ…

  9. 732 匿名

    ルネのMR お盆休みだとこのスレ平和だね。

  10. 733 匿名

    なんか見え見えで嫌になるね
    ってこっちの営業も見た感じ軽いノリの人とかも
    いたからあまり言えませんけど

  11. 734 匿名さん

    ルネノMR今日休みじゃないよ。
    花小金井の踏切近くの交差点で看板持って案内してた人がいた。

  12. 735 匿名

    グリーンはやってたのかな?

  13. 736 匿名

    732さん今日もやってました。

  14. 737 匿名

    最近は、喜平町の方からも国分寺行きのバスが出てるんですね。
    武蔵小金井行きのバスしかないと思っていました。

  15. 738 匿名さん

    ここの新聞チラシの表半分は航空写真にCG処理したものですけど、ちょっと不思議な点があります。それは「玉川上水・一橋大学・一橋学園駅・国土交通大学校・関東管区警察学校」と文字が入っているのに、何故かくっきり写っている「陸上自衛隊小平駐屯地」の文字がないことです。ここの売り主が自衛隊を嫌っているのか、或いは逆に自衛隊から載せるなと申し入れでもされているのでしょうか。裏面の地図ではさすがに書いてありますが、チラシの顔ともいうべき表に書いてないのは変な印象を持ちます。

  16. 739 匿名

    ずっと気になっていたグリーンコート。先週、初めて現地を見る機会がありました。印象としては、豊富な緑に囲まれたマンションという感じ。立派な木々が緑々と茂っていました。すぐ目の前の玉川上水のせせらぎも気持ちよくて、住環境としてはかなりいい感じですね。最寄りのスーパーが割と小さめなのがちと残念でしたが、自転車でその先のスーパーまで行けば、許容範囲かなと。小学校、中学校が近いのも高ポイントでした。

  17. 740 匿名さん

    友人がグリーンコートの近くに住んでいるので話を聞いたのですが、周辺には自衛官や警察官の家庭が多いようです。また団地も多く、小中学校はちょっと荒れ気味。
    愛国心が強い反面、教育面に無関心な親も多く、学校もあまり教育熱心ではないようです。
    国の施設にはまり込むように建てられているので、普通の住宅地とはちょっと違う雰囲気がありますね。

  18. 741 匿名

    小学校はけっこう荒れてますよね。マンモス校だから仕方がないのかな。すぐ近くの幼稚園も微妙だし‥

  19. 742 匿名さん

    毎度おなじみの自衛隊嫌いな荒らしの人、宣言通り、お盆休みが終わって復活ですね。
    あなたがお盆休み中は、ここのスレはとても静かで平和でしたよ。

    お盆休みにはご先祖様にちゃんと手を合わせましたか?
    毎日毎日、ネットに悪意ある流言を書き込むその姿、ご先祖様が見たらなんと思うでしょう。
    誠実にいきましょう、ね。

  20. 743 匿名さん

    小学校が荒れているというのは本当でしょうか?それはちょっと考えますよね〜。

  21. 744 匿名さん

    >739さん
    わかります。あの周辺は、けっこうな樹齢と思われるような大きな木々がしっかりと根を張っていますよね。五日市街道の川沿いの道も涼しげで気持ち良いです。

    >743さん
    とくに荒れてないですよ?ネットの嘘に惑わされないようにしましょう。

  22. 745 匿名

    小中学校は、ルネの学区の方が正直なところ、いいみたいですよ。
    何をとるかですよね。

  23. 746 匿名さん

    >744 逆にいうと荒れていないと言い切られる理由とソースを具体的に言えますか?
    主観的な思い込み的コメントでなく、客観的な情報が知りたいだけなので。

  24. 747 匿名さん

    またルネの関係者がまぎれこんでるのか・・・。

    なんかもう、いい加減にしなよ。

    そこまでグリーンを攻撃しないといられない理由でもあるのか?

  25. 748 匿名さん

    >>745 じゃルネの学区の良いところを、もっと具体的に教えてください。
    >>747 他の人は知りませんが、私は一般市民で購入を検討しているだけです。

    反論をちゃんと客観的な内容で書いていただけるなら有り難いですが、747みたいな
    書き込みこそ便所の落書きそのもので、全く検討には役立たないので。

  26. 749 匿名

    父親が自衛隊や警察に勤めていると家になかなか帰れないから、どうしても母親一人で子供の面倒を見ないとダメなんだよね。

  27. 750 匿名さん

    748さん
    学校のことを気にされるのは良くわかります。
    自分はこの近くでは無いところで子どもを学校に行かせたので、この辺の学校のことは良く知らないのですが、単に荒れているか否かの噂だけでは無く、どのような先生がいらっしゃてどんな雰囲気の学校であるかを良く調べられた方が良いと思います。

    うちは小学校は越境させて一般的には評判の良い学校に行かせましたが、お受験ありきの家庭が大部分で雰囲気がいまひとつで子どもに合っていなかったので、中学校からは越境をやめて一般的には荒れている言われている本来の学区の中学校に行かせました。
    こちらのほうが先生方も人間的でアットホームな雰囲気でこちらに行かせて正解でした。

    また、難関私立や難関公立に行くには学校の授業だけでは困難ですので、お子さんに合った所を選ばれたほうが良いと思います。ただ単に世間の評判だけでは無いというのがうちの教訓です。

    結局、うちは子どもがここから自転車通学圏の私立高校に行きましたのでこちらに決めました。

  28. 751 匿名さん

    >>難関私立や難関公立に行くには学校の授業だけでは困難


    俺にしだっだけど

    Z会は居たな そんなにお塾 みんな行っていたかな?

    20年前の話だけど

  29. 752 匿名さん

    751さん
    都立高校のことは全く知りません。
    独自問題を採用していなければ学校の勉強だけでも行けると思いますよ。

  30. 753 匿名さん

    自衛隊や警察に勤めしている人より、一般的には会社員の方が帰宅は遅いですね。
    特に技術者の方は遅い方が多いですし、ソフト関係をやられている方は特に遅いですね。

  31. 754 匿名

    ここは広告で国分寺らしさなんて書いてますが、国分寺とは全然関係ない、小平市喜平町ですからね。
    バスを使えば、国分寺駅や武蔵小金井駅には出れますが、ただそれだけです。
    夜遅くなれば、バスがなくなるのでタクシーを使わないと帰れません。
    有名私立や進学塾に通うにはちょっと不便では?

    あと、玉川上水も最近は水が濁っていて悪臭がします。むかし飲料水として利用されていたのが信じられません。

    とにかく、イメージ先行させ過ぎなので要注意!

  32. 755 匿名

    擁護するわけではないですが、どこだって、イメージ先行の広告してますよ。ここに限ったことじゃないので、要注意だなんて…。


    また、グリーンコートの近くは特に異臭しませんよ!勿論私が今住んでいる近くもね。
    場所によるかもしれませんが、マンションまで漂ってくることは決して無いでしょう。

  33. 756 匿名さん

    玉川上水の横の歩道や上に架かっている橋を何度も通って実際に流れる水を見ましたが、特に濁ってはいませんし、匂いはしませんでした。
    また、マンションと上水の間に上水から水を引いている小さな水路がありますが、そこの水も濁っていなくきれいですね。
    さすがにそのまま飲料水には出来ないでしょうけどね。

  34. 757 匿名

    国分寺らしさ をどう定義するかですが、お鷹の道や国分寺公園らへんを らしさ と 定義するなら、喜平町付近も 雰囲気的には
    らしさかもね。


    国分寺の東南の方は、また違う雰囲気ですし。


    別に、突っかかるとこじゃないっしょ…。


  35. 758 匿名さん

    ここは早稲田系の高校は実業は近いですし、高等学院も近い方ですよね。
    確かに慶応系の高校を目指す人には遠いですね。
    ICUや中央の付属も近いですよね。
    開成は少し遠いですね。海城もそんなに遠くは無いですね。

  36. 759 匿名

    マンションのことは置いといて、
    喜平町や玉川上水をとやかく言うのは少々気にくわねぇなぁ。
    何様だ?

  37. 760 匿名

    ここは生活するには不便そうなので嫌です。
    食材や日用品の調達が大変そうなのが明らかなのに、あまり触れられていないのが不思議で仕方ないです。
    (将来的に店ができたらいいなー、くらいで。)
    それ以上に物件が魅力的で皆さんは気にならないのかな。

  38. 761 匿名

    不便は何を以て不便?個人差があるので一概にはいえません。

  39. 762 匿名

    小平団地の近くにいなげやがあるので、生活に不便ということはないでしょう。大きさもちょうどよい。
    自転車で5分ぐらいでしょうか?
    基本的に団地の近くというのは便利です。バスの本数が多いのも団地があるからです。

  40. 763 匿名さん

    団地の人多いから、朝のバスめったやたら混みますよ。それに喜平橋は変則6差路みたいになってるから、抜けるのにすごく時間が掛かります。だから国分寺に出るのためには相当余裕を持っていた方が良いですよ。

  41. 764 のりぴー団地

    マンモスだぁね かわいそ

  42. 765 匿名

    駐車場を一番奥に持って行ったのはJ隊とマンションの間をあけるためらしいよ。ヴェレーナの時に既にそれで揉めていたらしいよ。それで中3棟の幅がとれなくなって斜め配置したのかも。誰かヴェレーナの時の配置図持っている人いない?

  43. 766 匿名さん

    国分寺までは、電車、バス、自転車と、いろいろ手段があるわけだし、実際に試してみて一番自分に合った方法で行けばいいですよ。私はチャリ派。電動のやつ買うんだ♪

  44. 767 匿名

    ↑ そ。移動手段が限られないのは良いよね。

    中央線の駅近物件でこの広さだと価格的にちょっと手が出ませんが、ここなら程よく中央線にも出られるし、価格との折り合いもつく。それで決めました。

  45. 768 匿名さん

    学園の物件なのだから

    素直に多摩湖線使えば良いのにね

  46. 769 匿名さん

    国分寺駅まで徒歩35分ぐらいでしたよぉ〜。
    徒歩で中央線まで行けるなんてすごくない?
    ちなみにバスを使うんだったら武蔵小金井の方がいいです。昔から団地の人はみんな武蔵小金井から中央線を利用して通勤してますよ。

    のりぴーは東大和では?
    小平団地にもいたの??

  47. 770 匿名

    760ですが、すごい。皆さん即答ですね。気にならないのですね。私は交通機関~自宅のルート(徒歩)上にスーパー等がないと不便と思ってしまいます。雨の日の自転車やバスの中で買い物袋を下げることもちょっと・・・。車を所有していますが別の時間にわざわざ買いに行くことも面倒と思う横着者のようです。
    特にここの環境・静けさは私には「疎外」感に映ってしまいます。これも価値観と言えばそれまでで一概に言えませんけど。
    私見ですが、東京都に住みながら不便・疎外感を感じて過ごしそう?な部分にかなり悩んでいます。

  48. 771 匿名さん

    疎外感?何がいいたいのかわからない。

  49. 772 匿名

    確かに意味不明…。


    だったら高島平団地みたいに、下にスーパーがあるような所を探したほうが良いのでは?

  50. 773 匿名

    770さん
    国分寺からの帰宅なら西友、サミット、OKなど、一橋学園からならAMAIKEなど、色々あると思いますよ!疎外感なんていうほど不便じゃないと思うけどな〜。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸