横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺に住もう!!!part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-30 01:02:18
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/

part2です。引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺に住もう!!!part2

  1. 918 匿名さん

    え?渋谷駅???
    横浜君も小杉君並みに勘違いしてる場所だったの?w

  2. 919 匿名さん

    別に渋谷と競争はしてないでしょw
    ただ、乗降客数で渋谷が首都圏3位、横浜が4位。
    小売店売り上げで渋谷が3位、横浜が5位だったっけ。

    そう思う人もいるのかもね。

  3. 920 匿名さん

    >横浜駅が競争してる相手は渋谷駅だから。
    自ら競争してると発言してる輩がいるんだから。

    これだから困る。

  4. 921 匿名さん

    そんな話はどうでもいいので、小杉くんは小杉スレに帰ってください。
    マンコミの癌だよ小杉は。

  5. 922 匿名さん

    いやいや自分のイメージだけで語られても困りますなぁ。

    横浜駅と渋谷駅は、消費者の争奪をしてるのだから、立派に競争関係だよ。

    例えば東横線の中間に住んでる人は、休日にどちらに行くか考える人も多いはず。

    業界紙とか読んでごらんよ。

  6. 923 匿名さん

    当の小杉くんも、赤羽あたりとの比較になると、
    渋谷と横浜のどちらにも行きやすいから小杉最高とか言い出すくせにね。

  7. 924 匿名さん

    川崎でも勝負にならないのに、ましてや武蔵小杉ではねー

  8. 925 いつか横浜に住みたい

    横浜駅徒歩圏の新築マンションは、目ぼしいの無いですねーー
    駅周辺を散歩していて、ここにマンションができればいいなーと思える空き地は、
    ① キャッツシアターの跡地
    みなとみらい57街区、街作りガイドラインをみる限り、商業施設とのことで
    まーマンションより、オフィス用地に適してるので、無理そう
    ② 東友横浜倶楽部跡地
    浅山橋の裏なので、東口から5分くらいでしょうか?
    東京電力の不動産売却リストに乗っていたので、マンションが建つのでは?
    と妄想しています。どなたか情報ありませんか?、

  9. 926 匿名さん

    川崎駅が勝負にならないって
    何言ってるの。
    商業地で地価上昇率一位だよ。
    横浜駅なんて沈下の一方。

    横高も老体だしラゾーナに勝るものはないよね。

  10. 927 匿名さん

    そりゃ駅前に工場があったんだからなぁ
    上がって当たり前なんじゃない?
    この時代に駅前に工場ってどんだけ田舎だよ。

    それで横浜と川崎の商業地価ってどんだけ差があるの?
    たしか倍の差があったと思うけど。
    県庁所在地も横浜なんだし。
    そういえば川崎には百貨店すらないもんな。

  11. 928 匿名さん

    >>925
    キャッツシアターの跡地にマンションは難しいだろうね。日産本社、三井ビルの並びだからオフィスビルが順当かな。
    その国道向かいのタワーマンションは、横浜駅タワーマン 御三家のひとつですね。

    東京電力の所有地は、遊歩道の散歩道沿いなので、個人的にはあのまま残して欲しいな。

  12. 929 匿名さん

    >それで横浜と川崎の商業地価ってどんだけ差があるの?

    じゃあ、渋谷と横浜はどうなの?
    やはり倍ほど違うけど。

    渋谷と横浜は客を争奪しあってるから勝負になるって言い張るなら、
    横浜と川崎だって客を争奪しあってるから勝負になってる。
    川崎と横浜じゃ地価が段違いだから勝負にならないというなら、
    横浜と渋谷だって地価が段違いなんだから勝負にってないと言わざるをえない。

    個人的には地価が全てを物語っており、

     渋谷>>横浜>>川崎>>武蔵小杉

    が現実だと思うけど、とにかく、いいとこどりのダブスタは良くないね。

  13. 930 匿名さん

    横浜駅周辺と川崎駅周辺の商業地の地価の差は3倍程度あるでしょう。

    昔は、川崎駅周辺は横浜中心部と並ぶ一大繁華街だったのだから、地理的条件を考慮するとこれまでの評価が低すぎた。修正が入って当然。
    横浜駅周辺の地価上昇も悪くない数値だから、横浜駅周辺の地盤沈下ではなく、低すぎた川崎駅周辺の修正です。川崎駅周辺の修正は当分続くのでは。これまで川崎市(南武線の川崎〜溝ノ口間)の低迷期が長過ぎたよ。若い連中は、こんなことも知らずに川崎市の評価が上がったとアホみたいに騒いでるけどね。

    横浜市で課題なのは、市中心部より南の市域の地盤沈下。戸塚駅や上大岡駅周辺などの一部を除いて。

    横浜駅から話題がそれてすまん。

  14. 931 匿名さん

    東急の渋谷は、東横で横浜と繋がってるからこそイメージ戦略で優位に立ててる。
    これ、本当に重要。

    競い合うって言うより、持ちつ持たれつだと思うな。沿線人口を増やす為にも、価値を上げる為にも。
    武蔵小杉なんかも、なるべく川崎色を消したいって東急は思ってるんじゃない。

  15. 932 匿名さん

    横浜駅なんか渋谷と比較にならないでしょ。
    文化も路面店もないし。
    横浜駅は立川駅や千葉駅や大宮駅クラスなんだけど。

  16. 933 名無しさん

    横浜駅ってエリアが狭いし、商業施設の建物古いし、テナント店舗は狭いし、パブリックスペースやカフェが少ないし、駅近くに商業施設が集まって便利とかいってるけどいつも
    人でいっぱいで混んでいて疲れるだけ。地盤は弱いし、再開発も進まないし(渋谷駅の再開発の進み方がうらやましい)、いいところがない。

  17. 934 匿名さん

    必死な人が大量に釣れてる。
    さすがは、横浜。

  18. 935 名無しさん

    >>934そういう事を言って虚しくなりませんか?

  19. 936 審判

    優劣の話は、主観が入ると決着つかないので、データーに基づいて判断すると

    商業規模は 『横浜 > 渋谷』 です
    「商業施設は流石に渋谷でしょう」と思いちょっと検索したら、ちょっと古い統計ですが
    横浜の方が小売の売上規模は大きいのです。
    <http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97>

    マンションの掲示板なので、マンション価格( 新築はお互いに無いので中古)を
    徒歩10分以内で比較すると『渋谷 > 横浜』です
    ワンルームの除くと、渋谷は「青山パークタワー」や「プラウド松濤」など、億超えないと
    住めません。

    以上

    あとは優劣では無くて、個人の好き嫌いで住む場所決めてください

  20. 937 審判

    >>936
    リンクがうまくできませんでした

    繁華街の売上規模のソースです
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97

  21. 938 近所の住人

    >>925
    東友横浜倶楽部跡、去年(2012年11月20日)記事なっています
    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1211190015/
    オフィスより、マンション用地ですね
    ここがマンション開発されれば、横浜駅周辺としては、久しぶり
    の大型物件になるでしょう
    北東に線路、南西に運河と遊歩道の細長い土地などで、板状の
    マンションですかね、個人的には、線路側に建物を寄せて、運河側に
    公開空地と、1-2階が店舗の下駄履きマンションになってくれると嬉しい
    のですが o(@^◇^@)oワクワク

    東京電力の売却リスト(447行目)に、4月19日まで入札中となっています
    来週(4月22日~)に結果出てるかもしれませんね
    http://www.tepco.co.jp/gourika/images/baikyaku.pdf

  22. 939 不動産購入勉強中さん

    >935
    それが川崎駅品質

  23. 940 匿名さん

    誤)それが川崎駅品質
    正)それが川崎市品質

    迷惑な川崎の中でも、一番うざいのは武蔵小杉。
    これとかもうアホかと。

    by 匿名さん 2013-04-15 14:46:53
    最近横浜より小杉に目が行ってしまう。
    向こうの開発は力入ってるからね。

  24. 941 匿名さん

    >940
    別にその人がそう思うのは勝手じゃない?
    横浜に住もうと思ってるけど小杉も気になる人がいないわけじゃないでしょこの世に。

    なんでそんなに必死に小杉をうざがってるのかがわからない。

    じゃぁ横浜より川崎駅の方が気になるなーっとか発言したらどうようにうざがるの?

    こどもだねぇ。

  25. 942 名無しさん

    むなしい横浜駅援護。

  26. 943 周辺住民さん

    結局、川崎駅周辺の人がなりすましているだけだからさ

  27. 944 匿名さん

    >>943横浜駅大好き人間の妄想ですね。笑
    もっと横浜駅がましになってから威張ってくださいな。笑

  28. 945 周辺住民さん

    >940
    どこかでよく見る人と思ったら川崎の掲示板じゃないか。

  29. 946 匿名さん

    私は小杉に住んでますが、こんな所に迄
    川崎市の一部の人間が出張してるんですね。
    本当に恥ずかしい限りです。
    こういうのは相手にしないでください。

  30. 947 匿名さん

    小杉は再開発が進み変わったよね、いい方に。
    再開発の進まない横浜駅は羨ましい限り。

  31. 948 匿名さん

    >946
    あんたも一緒。
    検討者じゃないなら書き込まないようお願いします。

  32. 949 匿名さん

    >946
    っで遠まわしにコスギアピールしてるんでしょ?w

  33. 950 匿名さん

    小杉>横浜>川崎>蒲田
    ってことらしいからねw

  34. 951 匿名さん

    小杉にあこがれるのは個人の勝手だけど、

    「私、小杉にあこがれてます」

    なんてのはこのスレには全く関係もないし必要もない情報だから、
    ここじゃなくチラシの裏にでも書いとけ。

  35. 952 匿名

    まぁ蒲田を引き合いに出して、いかにも

    蒲田と同格って印象を植え付けたいのですね?

    神奈川県民って、本当に都心や都会への憧れと

    田舎である劣等感がつよいのですね?!

    しかし羽田空港国際化で恩恵や人気を独占で

    ますます人気を得てる大田区蒲田への人気は凄い!

    まぁ今なら京急蒲田ならお得ですよね?!

  36. 953 匿名さん

    だけど決して川崎駅と蒲田の比較はしない自称蒲田くん(=川崎駅住民)。

  37. 954 匿名さん

    その続きは小杉スレで。

  38. 955 匿名さん

    >953
    何でそこで川崎がでてくるの?
    あなたの検討してる板の中でやってくれるかな?

  39. 956 申込予定さん

    >955 小杉が出てくる事の方が不思議だと思わない?それとも川崎の人?あなたもあなたの検討している板に帰った方がいいよ

  40. 957 匿名さん

    >955
    あなたこそどこの申込み予定さんですか?
    横浜を検討してない方は、小杉にお帰り下さい。

  41. 958 入居済み住民さん

    >957
    川崎駅の間違いでは?なぜ小杉?

  42. 959 匿名さん

    見たことない人に、横浜駅東口のタワーマンション群の写真を撮りましたのでアップしておきます。
    しょぼいスマホで撮りましたのでお許しを。
    ベイクォーターに並んで見えるのが、横浜駅タワーマン御三家のうちの2棟です。

    1. 見たことない人に、横浜駅東口のタワーマン...
  43. 960 ご近所さん

    横浜モアーズのタワーレコードが閉店になる‼
    これで、横浜中心部には大型CD店が皆無の事態に!
    横浜って、エラそーに文化都市とか名乗ってるけど、返上した方が良いんじゃないの⁈
    CD店一つも維持出来ない街なんて、恥ずかしいよ。。

    つーか、これからどこでCD買えばいいんだ⁈

  44. 961 匿名さん

    >960 Amazonが便利よ。

  45. 962 ご近所さん

    アマゾンじゃーしょーが無いんだよなー。。
    CDの陳列棚を見て、新しい面白そうな音楽を見つける愉しみがアマゾンには無い。
    ただ目当てのものを買うだけなんてつまらんよ。

  46. 963 匿名さん

    横浜駅タワーマン御三家ってなんだよw
    自宅を自画自賛かよww

  47. 964 ご近所さん

    じゃあハンズの移転って、タワレコの場所に入るのかな?秋再オープンだと新しく建てるわけではないだろうし。
    ハンズとしては狭いからそうでないほうがいいけど、今の店舗と同面積のビルなんてないしね……

  48. 965 匿名さん

    自宅を自画自賛するのはあたりまえだろう。

    これ普通のこと。

    小杉なんてめっちゃ住みやすいしね。

  49. 966 匿名さん

    東急ハンズも面積縮小か。
    マニアックなものが欲しい人は電車で渋谷へ行ってくれってことだろうね。
    寂しいもんだね。

  50. 967 匿名さん

    コスギンヌはともかく、御三家はどのマンションかわからん

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸