横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺に住もう!!!part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-30 01:02:18
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/

part2です。引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺に住もう!!!part2

  1. 651 匿名さん

    横浜にコンプレックスって・・。
    そんなの抱くわけないじゃん。
    どうやったらそんな上目線で言えるんだかねぇ。
    それに自慢できる部分を言ってみなよ。
    多くの人間が納得できるように。

  2. 653 匿名さん

    コンプレックスは抱いてないにしろレスがなくなると煽りに来る人がいるのも事実ですね

  3. 654 匿名さん

    横浜駅の開発がうまく進めば良いですね!

  4. 655 匿名さん

    でもさ、横浜駅を不便だとか悪く言う人がいるけど、普通に考えてみれば
    地方の藤沢駅や横須賀中央駅、上大岡駅だって十分すぎるほど便利で
    我々が生活する上では全く困ることない位なのに、何故横浜駅に対しては
    執拗なまでにしょぼいだの、寂れてるだのネガキャンを繰り返すのかな。
    そういう人はどの駅レベルなら満足なの?そしてそこは横浜駅と比べて
    それほどまでに大きく違っているの?
    よくここでネガっている人、是非教えて!

  5. 656 匿名さん

    田舎に住んでいた頃、横浜に憧れていましたが、横浜というイメージは山下公園や中華街、関内、伊勢佐木町、山手、桜木町(順番は関係なし)などでしかありませんでした。
    関東に越してきてから横浜駅を利用するようになったのですが、ずっと好きになれませんでした。
    ネガのつもりは全く無いのですが、何よりいつも工事中で暗くて人がワンサといて地下もわかりにくくて、地上は思ったほど商店街が無くて、今でもどこがポルタでどこがダイヤモンドでビブレでルミネなの?という横浜音痴です。
    はっきり言って苦手です。
    ちょっと歩いただけでもぐったり疲れてしまい、カフェで休もうかと思ってもみつからず。
    あっても満席。
    とはいえ、最近慣れてきたせいか人の少ない通路や穴場カフェを見つけて気軽に行けるようになりました。
    また工事が始まるとごちゃごちゃするのでしょうね・・・

  6. 657 匿名さん

    もしかしてイメージを川崎>横浜にしたいとか?
    そんな気がしてきた。

  7. 658 匿名さん

    >>655
    ネガってる人は常習犯とおぼしき、1人だけだと思うよ。
    削除されたり理詰めでやり込められると、決まってとんずら。
    で、スレが下がるとまた書き込んでスレあげ。「しょぼい」が口癖。


    もう、この掲示板閉鎖すればいいのに。
    横浜駅&MMでの大々的な分譲は5年前に終了、今では予定も何も無いんだから。

  8. 659 匿名さん

    横浜はイメージ(地方出身者の)の割には非常にショボいらしい
    地方出身者は初めて横浜に来ると廃れ具合にビックリするらしい
    こんな物か…と
    良くも悪くもマスコミのせいだと思うけど

  9. 660 購入検討中さん

    今の廃れ具合は住むんならちょうどいいと思う。
    遊びに来る場所としては確かに物足りないけど・・・。

    カフェの同じ種類でも何箇所もあるから、
    住んでれば空いてる時間や場所もなんとなくわかるし、
    デパ地下セールも利用できて助かってる。

    住んでみれば遊びに来てる時と
    住んでるときは感覚が変わるから、
    普段から自然を感じたい人でなければ
    賃貸で住んでみればきっと気に入るよ。

  10. 661 匿名さん

    横浜駅を、横浜=異国情緒な港横浜=おしゃれと勝手に勘違いしていた人が勝手にがっかりしているだけでしょ
    昔っからただの雑多な地方都市だよ
    住むなら高台側、多少不便でも沢渡とか高島台がいいよ
    賃貸なら海側でも好きにしたらいいと思うけど

  11. 662 匿名さん

    >>658って横浜駅批判するとむきになってる人でしょう?
    横浜駅が決して良くは思われていない事を自覚してほしいな。
    再開発で高層ビルが建ったり路面店街ができれば横浜駅は馬鹿にされないからがんばってほしいね。

    あと、2ちゃんねるとか言う掲示板にも横浜駅批判スレたってるみたいだよ。

  12. 663 匿名

    頑張る必要性をあまり感じない地元民が多いんじゃないの
    商店でも営んでなきゃ多少寂れてても不便じゃないしどうでもいいよ

  13. 664 匿名さん

    ここって2ちゃんねると同じ程度なんだ。なら、このスレ尚更いらない。

  14. 665 匿名さん

    >>661おしゃれなイメージがあるから横浜はベットタウンに見られずにすんでいるんだよね。
    もっと横浜駅以外の中心部が活性化すればいいんだけど、問題はその活性化を阻止しているのが横浜駅
    だということなんだよね。

  15. 666 匿名さん

    どなたかが言っていたが、みなとみらい含む西区中区
    シンンガポール並の美しい観光立国にしてはどうだろうじゃ。

    外国人をみなとみらいのホテルに誘導し買い物、観光三昧。
    中華街や伊勢佐木あたりのエキゾチック風味もウケるはず。

    アジアで指折りの大躍進を遂げた美しくもかなり小さなシンガポールから
    学べるものは学び横浜市からも日本経済復活させるのじゃ。
    シンガポールは港区数個分くらいだと聞いたど、真似できそうじゃ。


  16. 667 匿名さん

    寂れたという野毛や伊勢佐木町を復活させるため
    若者アーティストの作品発信の場に変えてやるのじゃ。

    例えば裏原宿、下北沢、吉祥寺、中野のようにな。
    風情が似ているぞ。商店街の寂れた感じとか。

    JAZZ、ロックなどの音楽ライブハウスのメッカに復活させ
    アート、インテリア、ファッションなど
    貧乏若手デザイナー、アーティスト中心の路面店、販売店舗誘致活動しろ。
    実際、上海、台湾、ベトナムなどはそうやって成果を出し始めた。

    裏原宿、下北沢、中野などの独特なサブカルチャー、アングラ風味は
    中区西区のポテンシャルなら低予算ですでに真似できそうじゃ。

    何が必要か理解出来る若い専門家に開発させないとまた終わるだけ。
    金じゃない、知恵と若さあふれる発想が必要なだけじゃ。

    議員には無理かもなー。その街の魅力や活かし方を知らなそう。
    感性が違うだろうし。だがそうしたら横浜市が良くなる事は確実じゃ。
    皆さん期待しとるぞ。言ってる事理解できたかのう。

  17. 668 匿名さん

    アニメ、漫画、家電、ゲームも外国人の大好物だから
    アキバ風味も必要か。横浜駅がそうなったらある意味凄い。

    神奈川県民、横浜市民もそのために都心行きたくないだろうし。
    そういうサブカルチャー街がこれからの日本と横浜市の町おこしネタだよ。

    私は殆ど興味ないカルチャーばかりだが、相当な売上や需要はあるのは理解できる。

  18. 669 匿名さん

    >666

    なかなか良いヒントにはなるかもしれないけど、観光立国のシンガポールは
    昨日今日根付いたものではないし、立地、風土などの条件によるものもあり、
    ましてや、かたや国を挙げて法律で何でも制定して作り上げてきた独裁国と
    やることなすこと何かと規制がある一地方都市を同列に比べちゃいかんです。

    ちなみにシンガポールは23区くらい(淡路島くらい)の大きさですよ。

  19. 670 匿名さん

    >666
    外国人がわざわざ日本に来て中華街に来るかな?
    伊勢佐木とかもああいう雰囲気が好きなら中国にずっと良い街が一杯あるよ

  20. 671 匿名さん

    ほほー。失礼。23区くらいじゃったか。
    そこで期待したいのが地方分権化を推進する大阪市
    橋下さんに期待したいのじゃ。
    大阪都構想はのちの神奈川県に取っても大変良いモデルケースになる。
    神奈川県から、横浜市川崎市を切り離そうとする案を
    昨年あたり横浜市長が発表しておったのは、まさに大阪市に似ている。

  21. 672 匿名さん

    今や経済生長しつづける中国の開発された街並みより横浜中華街のほうが中国らしいとまでいわれておる。
    シンガポールに行く外国人はアジア系ばかりではないから珍しがるはずじゃ。
    しかも横浜市には綺麗な港がある。買い物天国の街がたくさんある。
    みなとみらいには空き地も一杯余っておる。( ´艸`)
    最大の魅力は東京に近く行きやすいことじゃ。
    外国人は数日滞在中に東京、横浜行き来して日本らしさも満喫できるのじゃ。

  22. 673 匿名さん

    マーライオンみたいなシンボルを置くなら何が合うかな

    象の鼻パークあたりに巨大な赤い靴じゃ様にならないかあ。

    口から水出すあのライオンはやっぱりインパクトあるね。

  23. 674 匿名さん

    元町は自然と巣鴨ぽくなってほしい。
    高齢者の憩いの思い出街は必要。
    今間で通り西洋ぽさは残しつつが理想。
    つづくことで立派な文化と財産になる。

  24. 675 匿名さん

    現実味があるか無いかはべつとして、ブレインストーミングしてみるってのも
    結構おもしろいですね。
    確かにシンガポール、ヒントにできるところは結構あるような気がするなぁ

  25. 676 匿名さん

    外国人観光客に来てもらうにはまず放射能問題をなんとかしなくては…
    いつ落ち着くかもわからないけど…

  26. 677 匿名さん

    さっそくネガティブ発言したら台無しよ
    ブレーンストーミングはまずはポジティブ発言で膨らますのがいいでしたよね

  27. 678 匿名

    中国韓国人がいると治安が悪くなる。

  28. 679 匿名さん

    では横浜、川崎、東京、大阪、神戸、福岡は住まないほうがいいよ

  29. 680 匿名さん

    上記地域の8割が外国人に占拠されているから。
    もはや国際化社会においては期待できるけど
    日本国籍のひとは一割もいないから。
    なーんてね。
    全部逆のことです。気にしすぎ。

  30. 681 匿名さん

    横浜駅に観光客が行きたい要素がある?

  31. 682 匿名さん

    外国語通じる店員おけば買いに来るでしょ
    ヨドバシとかには

  32. 683 匿名さん

    それなら品数多いアキバや新宿にいくでしょう。

  33. 684 匿名さん

    東京と横浜行き来できるのがいいんだよ。中華街と浅草とか
    国内鳩バスツアーでは東京と横浜両方巡るツアーが人気らしいし
    外国人に慣れてる環境だから観光客増えても大丈夫だし

  34. 685 匿名さん

    横浜駅は神奈川県民にとってのアキバと渋谷になれればいいよね

  35. 686 匿名さん

    無理無理、池袋よりも街に魅力がないのに〔笑〕
    それに書き込みもないから。不人気ぶりをはっきしている。笑

  36. 687 匿名さん

    横浜が観光地として今ひとつなのは横浜駅のせいかもね。
    みなとみらいは発展しないのも、伊勢佐木や関内が寂れたのもね。
    その横浜駅は地元以外の人はしょぼい(笑)と思われているけど。

  37. 690 匿名さん

    確かに横浜駅は地元民というか、横浜駅利用者(乗換含む)に活用されるに留まっている気がしなくもないです。
    横浜駅周辺に行くためにわざわざ行く人は少ないでしょう。
    あえて言うならSOGOや高島屋に行く、デパートの無い神奈川県民がちょっと良いものを買いに行く程度では。
    それにしても人だけは多いですよね。
    JRの中央改札や駅からダイエーへ行く通りの人の多さの理由がいまだにわかりません。
    生活するなら東神奈川方面に静かな住宅地が多いのでは?

  38. 691 匿名さん

    >JRの中央改札や駅からダイエーへ行く通りの人の多さの理由がいまだにわかりません

    普通に考えれば横浜駅周辺の街にくり出す人が多いからでしょ?そんな難しいことかな?

  39. 692 匿名

    横浜駅は神奈川県民が買い物するとこだよ。規模の大きい百貨店はこのへんじゃ横浜駅だけだし、行けば何でもそれなりに揃う。
    ラゾーナとかららぽでは惣菜とか食品の充実度が高島屋とそごうの両方ある横浜駅とは比較にならない。ファッションブランドも横浜駅は不足はあっても有名なとこは一通り揃ってるし、対象としてる年代も幅広い。
    都内でも横浜駅以上に買い物できるとこは新宿駅くらいでは。
    都内各地にある店のクオリティに個別では乾杯でも駅前にひととおり揃ってるのが横浜駅。
    ラゾーナほど集約はしてないけど新宿よりは集約してるし、ラゾーナでは手に入らないものとか買えるのが強み。

    ただ、これだけ横浜駅周辺にばかり集まってるとなかなか外には広がらないよね。

  40. 693 匿名さん

    以前は三越まであったからなぁ

  41. 694 匿名さん

    横浜誉めるフリした川崎ヨイショか?
    横浜より川崎ラゾーナを書く回数が多い感じが。。
    真意が読めないが、ま、横浜も川崎も東海道一駅10分同士だから、気の向いたとき気の向いたほう使えばいいじゃん。
    どっちかにすんだからといって、他方にいけないわけじゃないのだから。

  42. 695 匿名さん

    横浜は相変わらず全国版では住みたい街No.1なんですね。
    それはおる意味すごい。殿堂入りして欲しい。
    横浜のおかげで神奈川県の価値が保たれている。
    神奈川県は他にもいいところがいっぱいあるけどね。

  43. 696 匿名さん

    横浜なら中区山手町やその周辺が一番閑静でおしゃれで富裕層が住む高台だけどね。
    石川町や山手駅など。でも横浜駅も便利でマンションならいいんじゃないかな。

  44. 697 匿名さん

    ホテルもルミネもポルタもハンズも何でもあるよ。
    池袋よりは怖くない。はっきり言って似たり寄ったりだが。

  45. 698 匿名さん

    住みたい街と言う時に出る「横浜」は、「横浜駅」のことじゃないんだよ

  46. 699 匿名

    そごうができたときの過去の賑わいは、もうどこへやらですな。
    横浜駅に魅力なくとも、横浜市全体的に魅力あるということで。

  47. 700 匿名

    スレタイは「横浜駅」なんだけど、「住みたい街」とかの「横浜」のイメージは、
    JR桜木町~石川町 MM線みなとみらい~元町中華街
    この範囲エリアの事を言ってる感じがするね。
    横浜駅は横浜駅だし、山手は山手で、別扱いになってると思うよ。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸