東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート16)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート16)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-09 09:42:22
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート16立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2011-06-26 07:49:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート16)

  1. 409 吉祥寺住人
  2. 410 匿名さん

    東日本不動産流通機構23年10月11日発表
    9月末中古マンション成約価格
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201109.pdf
    都心3区 ㎡単価73.88万円 前年比▲10.3%
    城西地区 ㎡単価64.47万円 前年比▲3.0%
    城南地区 ㎡単価57.78万円 前年比▲7.5%
    城北地区 ㎡単価47.00万円 前年比▲6.7%
    城東地区 ㎡単価43.34万円 前年比▲3.9%
    多摩地区 ㎡単価35.74万円 前年比+4.3%

    都心3区は相変わらず暴落中。
    城西の㎡単価は都心3区に迫り、多摩地区は上昇。
    震災後の武蔵野台地志向が固まりつつある。

  3. 411 匿名さん

    レインズに載せる義務がない、一般媒介契約
    の方がどうなってるかだね。

    今時専任媒介契約でやるのは、余程強気か買替え特約か。。

  4. 412 匿名さん

    >408
    やっぱり人気なんですよね。
    中古も全然下がらない・・・どころか、かなり上がってますね。

  5. 413 匿名さん

    地歴すらない埋め立て地は論外。
    ゴミでできてる土地になんか住めるわけない。

  6. 414 匿名

    下がらないって、どこも下がってるじゃん。
    人気の城西も下げ止まるのはまだ先でしょう。

    多摩は論外。

  7. 415 匿名さん

    >364
    自由が丘周辺は世田谷の豪邸街で、とても手が届かないぞ。
    勘違い港区マンション君。
    人気でも高級住宅街でも高額でも自由が丘、世田谷に勝てないね(笑)。

  8. 416 匿名

    世田谷で福島の警戒区域並みのホットスポット発見だそうで。

  9. 417 匿名さん

    自由が丘が世田谷区目黒区じゃなくて?

  10. 418 匿名はん

    自由が丘のすぐ近くから世田谷だよ。

    あんま区単位の大雑把な感じで考えない方がいいよ。

    考えるんなら生活圏となるエリアだよ。

    成城~二子~自由が丘~田都沿線当たりは、同じようなエリアで中で人の移動も多い。

    同じ世田谷でも、京王線方面とは縁がなく、そっちは調布とか吉祥寺に行くとかね。

  11. 419 匿名

    自由が丘よりも吉祥寺に近い方が魅力的だな

  12. 420 住まいに詳しい人

    >>415
    地図で見てみなよ。
    自由が丘駅は半分は世田谷区
    田舎者は引っ込んでた方がいいよ。

  13. 421 住まいに詳しい人

    415さん、失礼、レス間違い。
    正しくは。
    >>417
    地図で見てみなよ。
    自由が丘駅は半分は世田谷区
    田舎者は引っ込んでた方がいいよ。

  14. 422 匿名

    みなさ〜ん、実際に地図で見ましょう!
    420の言うことが正しいか。

    ホームのサキッチョが世田谷区に入ってるだけだから。
    「これを駅の半分と言うのか!」とアキレます。

  15. 424 匿名さん

    豊洲物件スレから引用

    No.16 by 匿名さん 2011-10-13 11:51:21
    >⇒でも、青山、代々木上原、三軒茶屋よりは上なんですねw

    例えば、青山を例に、からくりを説明します。
    あと、大学人気ランキングでも、東大は1位ではないでしょ。
    いいところでも、あまりに手が届かないところには、
    そこまで人気があつまらないという点も要考慮。
    豊洲のような、安さが売りの大衆地域の人気が下落、
    というのは、由々しき事態だと思うよ。
    ______________________________

    吉祥寺1587p
    自由が丘1274p
    恵比寿991p
    二子玉川724p
    横浜723p
    広尾642p
    目黒599p
    中目黒559p
    鎌倉499p
    代官山428p
    神楽坂425p
    表参道387p
    :
    中略
    :
    豊洲309p
    青山300p

    豊洲駅を中心に半径1.5キロ http://goo.gl/6bgxx
    青山を中心に半径1.5キロ  http://goo.gl/akoZs
    (青山駅はないので、青南小を中心にしてみました。)

    上の地図をみればわかるとおり、青山と豊洲では比べている
    面積・周囲のポテンシャルが違い過ぎる。

    青山半径1.5キロ圏には、六本木、広尾、渋谷、表参道、
    原宿、外苑前等々が含まれるのです。

    これらに割り振られてしまったポイントを合算すれば、
    豊洲なんて目じゃないよ。

    No.26 by 匿名さん 2011-10-13 14:26:12
    >>16
    1位のみの投票数を計算したランキングなら、ポイント数の合算というのは考えてもよいだろう。
    しかし、このランキングは、1位・3ポイント、2位・2ポイント、3位・1ポイントで計算されているから、ポイント数を合算したらだめだろうね。
    青山周辺に住みたい人は、1位・青山、2位・表参道、3位・広尾のようにすることが多いだろうから、周辺地域で1人あたり合計6ポイント獲得できる。
    他方、豊洲を1位に挙げる人は、2位と3位は別エリアであることが多いだろう。
    つまり、このランキングは、港区渋谷区周辺に有利な結果となるランキング。

    No.32 by 匿名さん 2011-10-13 17:16:40
    >つまり、このランキングは、港区渋谷区周辺に有利な結果となるランキング。

    いろいろ屁理屈考えるな~と関心します。

    >青山周辺に住みたい人は、1位・青山、2位・表参道、
    >3位・広尾のようにすることが多いだろうから、

    そういうものですかね?
    都心はコンパクトな地域に色々な色をもった街が詰まって
    いるので、案外、重複しない気がしますが。
    青山と表参道は近いところがあるけど、六本木、渋谷、広尾
    等とは随分違うし、六本木、渋谷、広尾同士も随分違うぞ。

    まぁ、ご指摘を踏まえてより公平にアンケートをとると
    すれば、例えば、以下の円内に住みたい人という聞き方で
    アンケートをとればよいのかね?

    豊洲駅を中心に半径1.5キロ http://goo.gl/6bgxx
    ②青山を中心に半径1.5キロ  http://goo.gl/akoZs

    その場合、①>②ですか?
    個人的には、①<<<②だと思うのですが。

    No.35 by 匿名さん 2011-10-13 17:51:25
    >32
    あなたが思っているほど、青山周辺は人気がないんだよ。
    あまりに手が届かないから人気が集まらないというのは勘違い。
    住みたい街を聞いているのだから、手に届くかどうかは関係なし。
    人間は住まいに利便性と住環境のバランスを求めるんだよ。
    青山周辺は利便性に偏り過ぎていると思われているだけ。
    地価は商業地価に影響を受けるから、利便性の高い所は、住まいとして利便性に偏り過ぎていると思われる所でも、高くなる。
    六本木駅前マンションなんかその典型。

    No.37 by 匿名さん 2011-10-13 18:05:44
    >住みたい街を聞いているのだから、手に届くかどうかは関係なし。

    そうは言っても、手が(もしかすると)届きそうなくらいの街を
    選ぶのが人情では?入りたい大学ランキング一位は東大ではない
    と思うぞ。

    No.39 by 匿名さん 2011-10-13 18:56:23
    >37
    受験生に聞けば、今まさに自分が目指している大学を答えやすいのでは?
    いずれにしても青山に本当に住みたいと思ったのなら、青山と答えるはずで、そう回答してはいけない障害もない。
    青山より手が届きそうだから自由が丘と答える奴はいない。
    青山より自由が丘の方が利便性と住環境のバランスが良く住みたいと思われているだけ。

  16. 425 匿名さん

    変化幅が重要。吉祥寺と恵比寿エリアは年々ポイントが上昇。自由が丘や田園調布は年々衰退。

  17. 426 匿名さん

    >受験生に聞けば、今まさに自分が目指している大学を答えやすいのでは?

    そうだよね(多分、目指しているより少し上くらいの大学かも)。
    だから、東大は、人気ランキングで1位になれない。
    入るの難しいし、入れる人数も限られているし。

  18. 427 匿名さん

    東大が1位じゃないってどんな調査だよ。東大はプレジデントの2000人アンケートで常に1位。

  19. 428 匿名さん

    それって、大学「人気」ランキング?

    大学のランクではないよ。

  20. 429 匿名さん

    http://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/

    ■大学の『志願度ランキング』 1位
    ~高校3年生(高校所在地別)に聞いた:あなたが志願したい大学~
    関東エリア:明治大学(昨年1位)/東海エリア:名古屋大学(昨年1位)/関西エリア:関西大学(昨年1位)

    関東エリアでは3年連続「明治大学」、東海エリアでは3年連続「名古屋大学」、関西エリアでは4年連続「関西大学」がそれぞれ志願度トップ。上位20位に入った国公立の校数は各エリアとも昨年と同じ(関東7校、東海9校、関西8校)だが、関西エリアでは8校中6校が順位を上げた。また、東海エリアでは、エリア外大学の20位以内ランクインが昨年の3校から2校へ減少。国公立比率、地元比率が高まる傾向が見受けられる。一方文理別では、各エリアとも文系より理系の国公立志向が高い。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸