東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その5) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その5)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-21 11:53:24
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/

[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その5)

  1. 820 匿名さん

    インフレは免れないでしょうなぁ。
    世界中で高いのに、日本だけ安いという訳にもいかないでしょうし。

  2. 821 匿名さん

    原油が高いのがどうしてもきついよな。

  3. 822 匿名さん

    アメリカではガソリンの値段が上がって低所得層の消費が減ってきているみたいです。

  4. 823 匿名さん

    円高で吸収して欲しいね。

  5. 824 匿名さん

    日本の場合、都市部に住んでいる低所得層は車を持っていません。
    田舎は違いますが。

  6. 825 匿名さん

    独身で近郊のアパート暮らし。

  7. 826 匿名さん

    大塚最高。

  8. 827 匿名さん

    最近は年収1000万以上でも都心で車を持たない人が増えてきてるよ

  9. 828 匿名さん

    通勤に車使わない人が多いのかな?

  10. 829 匿名さん

    >>827
    共稼ぎが増えて、平日車を使わなくなったからだよ。

  11. 830 匿名さん

    値上がりではなく、ただのインフレ。
    大騒ぎすることではない。

  12. 831 匿名さん

    ダイヤモンドの特集でも湾岸埋立地の暴落ぶりが書いてあったね。
    この市況下だからインフレだろうが資材高だろうが地価が下がるから、このままどのエリアでも値下がりは続くだろうけど、なるべく価格の維持のできる内陸低層を選ぶべき。

  13. 832 匿名さん

    都内で車使うと災害の時は逆に大変だからな

  14. 833 匿名

    リーマンショック時も、湾岸タワマン暴落と騒ぎなから値上がりした。

    今度もその流れだろうか(笑)

  15. 834 匿名さん

    リーマン後より値上がりしてないか?
    安いのあったら教えて欲しいわ。買います。

  16. 835 匿名さん

    >>834
    ホントに買いたきゃ指値でも入れてみたら
    2割引で

  17. 836 匿名さん

    そんなことしたら、売主から相手にしてくれなくなるぞ。

  18. 837 匿名さん

    >>834

    港区ですが中古は今安いですよ。ミニバブル前の水準にもどった感じですが
    売れてないので物件によっては交渉できると思います。
    7-8000万くらいの物件は以前からだぶついておりましたが、最近は
    6000万台の物件がぽつぽつ出てきました。
    でも新聞チラシにのってるけどyahoo不動産とかにはでてませんね。
    なぜかしら?

  19. 838 匿名さん

    東京都内における4月の新設住宅着工戸数は12,340戸全体で3.2%増と2か月振りの増加となった
    地域別でみると
    •都心10区は3,047戸(前年同月比 22.7%減)
    •その他13区では5,298戸(前年同月比 1.6%減)
    •市部では3,956戸(前年同月比 46.1%増)
    都心部の着工減少が目立ちました。

  20. 839 匿名さん

    利用関係別でみると
    •持家は1,633戸(前年同月比 7.5%増)
    •貸家は4,048戸(前年同月比 17.6%減)
    •分譲マンションは4,887戸(前年同月比 14.0%増)
    •分譲一戸建ては1,711戸(前年同月比 44.1%増)
    市部で持ち家、分譲戸建て、すなわち一戸建ての着工が増えて、
    東京都内全体として前年同月比3.2%増と2か月振りの増加となった。

  21. 840 匿名さん

    住宅エコポイント制度の効果?

  22. 841 匿名さん

    住宅エコポイント制度は予算の枯渇などで7月末着工分で申請受け付けを終了の予定。

    一時的な現象でしょう。

  23. 842 匿名さん

    元気な郊外もあるよ。

    首都圏新都市鉄道台東区)は六日、秋葉原-つくば間の四都県を縦断する「つくばエクスプレス」の一年間の輸送人員が、二〇〇五年の開業以来初めて一億人を突破した、と発表した。沿線の宅地開発が進んで、特に定期券の利用者が増えているという。

    同社によると、一〇年度の輸送人員は前年度比5%増の一億二百二十二万人。一日当たりの輸送人員は二十八万三千人で、このうち定期旅客は同6%増の十八万七千人(全体の66%)を占めた。
    初めて通期営業した〇六年度の輸送人員が七千六十九万人だったから、五年で三千万人余り増えた計算。同社経営企画部は本年度の状況については「定期客は順調だが、東日本大震災の影響で、定期外の旅客が前年度並みに戻っていない」としている。

  24. 843 匿名さん

    残念ながらホットスポット

  25. 844 匿名さん

    あー、茨城県の鉄道ね。

  26. 845 匿名さん

    戸建と自然が好きな人には良いだろうね。
    通勤利便性は度外視w

  27. 846 匿名さん

    あんたらまだこんなとこでくだらない争いしてるの?
    妻子はとっくに逃がしてた厚生労働省、高級官僚自身がついに口実作って関東脱出し始めてるよ!!!

    出先機関や実家での勤務可能に=厚労省が夏場の節電対策

      厚生労働省は7日、福島第1原発事故の影響による夏の電力不足について、
      7~9月の省内対応をまとめた「節電実行計画」を公表した。

      関西や九州など東北、東京電力の域外出身の職員は、
      実家近くにある出先機関での勤務を許可することなどを盛り込んだ。
      報告書の作成などパソコンを本省のシステムに接続する必要のない場合は、実家での勤務も認める。

    時事通信社 (2011/06/07-14:38)
    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060700491

    http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1307430635/

  28. 847 匿名さん

    野村不動産は6月7日、千葉市美浜区で開発中のマンション「プラウドシティ稲毛海岸レジデンスI」の第1期販売、222戸が即日完売したと発表した。申し込みは270件、最高倍率は5倍で、平均倍率は1.22倍だったという。
    プラウドシティ稲毛海岸レジデンスIは、地上14階建てで、総戸数は425戸。2012年3月下旬の入居を予定している。

  29. 848 匿名さん

    三鷹とかは、まだまだ人気なんじゃないの。

  30. 849 匿名さん
  31. 850 匿名さん

    三鷹市??
    武蔵野市???


    ん???

  32. 851 匿名さん

    三鷹市の販売戸数と契約率
    3月 13戸 77%  
    4月  0戸 

  33. 852 匿名さん

    内陸人気はデマ情報だったんだ。

  34. 853 匿名さん

    三鷹は結構人気あると思うよ。

  35. 854 匿名さん

    値上がりではなく、インフレだと思う。

  36. 855 匿名さん

    イメージ戦略も生の数字が出てくると何の意味も無くなりますね。

  37. 856 匿名さん



    数字を読み間違えると、何の意味ももたない。
    その数値は何を表してるのかよく考えるといいと思うよ。

    数値は騙されやすい。こんなのビジネスマンなら常識だと思うけど。

    もう一度考えてごらん、その数値は何を表している?
    まぁ、ビジネスマンっていっても能力は様々だけどね(笑)

  38. 857 匿名さん

    数値って(笑)
    この数字の出し方新人でもしないよ
    キミは能力ないねぇ

  39. 858 匿名さん

    まあ、常識的なデベなら、震災後は販売を控えるわな。
    さすが武蔵野、三鷹。

    しかし吉祥寺近辺の物件って、なんであんなに高いのかね。坪単価は江東区あたりの倍近いだろ。

  40. 859 匿名さん

    >>858
    売れそうにないので供給を減らしたけど、それでも売れなかった
    武蔵野市三鷹市。これが真相。
    それにしてもマスコミ情報はデマばっかだね。

  41. 860 匿名さん

    しかし、埋立地に住んでる汚染物質で脳がやられるんだな(笑)
    吉祥寺の坪単価が高い?
    社会人なら物の値段が決まる仕組みわかるよねぇ

  42. 861 匿名さん

    今回の震災は直接被災していない人の人生観にも影響を与えた。中でも、帰宅難民や計画停電を経験した首都圏に住む人々にとっては、震災体験を将来に生かす『人生設計の考えどき』となるだろう。

  43. 862 匿名さん

    4月に入って市部の販売は皆無に近くなっているね。

  44. 863 匿名さん

    夜が明けるまで歩き続けるの判ってるのに皆歩いてたね~
    帰巣本能で反対に死にそうになってる人多数でした。

  45. 864 匿名さん

    本番の地震になったら絶対帰れないからなあ。
    残した家族の事考えると、普通郊外には住めないと思うよ。

  46. 865 匿名さん

    東京直下型の大地震がきたら埋立地の島と本土を結ぶ橋は崩壊しますので、いくら近くても帰れませんよ。
    埋立地の人たちは魚だから泳いで帰るのかな?
    私は全然泳げないので、あっちのほうには絶対住めませんよ。

  47. 866 匿名さん

    >>865
    くだらない話は隔離スレでお願いします。

  48. 867 匿名さん

    中身が伴わない内陸部の買い煽りも結局不発に終わったわけだ(笑)

  49. 868 匿名さん

    主だった施設は都心部湾岸に集中しているから
    内陸部の奥に行けばいくほど不便になります。

  50. 869 匿名さん

    倉庫とか工場ネ(笑)
    汚染土壌

  51. 870 匿名さん

    内陸部のマンションを買う意味って何だろ?

  52. 871 匿名さん

    災害時はあたふたせずに、終息するまで安全な場所で待機するのが原則だよ。
    家族とは災害伝言ダイヤルで連絡を取り合う。
    3月11日は自分は家族の無事を確認して、会社泊まったけど正解だったと思ってる。
    本当の首都直下型がきても、終息するまでは安全な場所で待機する。

  53. 872 匿名さん

    ↑正解!!
    駅前滞留者にならないようにしよう!

  54. 874 匿名

    橋が壊れる位の地震がきたら、あんたも生きて無いよ(笑)

  55. 875 匿名

    橋が壊れる位の地震がきたら、あんたも生きて無いよ(笑)

  56. 876 匿名さん

    ゼネコン業界、選別受注の徹底で営業利益が倍増
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000024-fsi-bus_all

  57. 877 匿名さん

    下落を続けていた都心賃貸マンションの賃料水準が、2011年に入って回復傾向にあることがわかった。賃貸住宅に関する調査・分析やコンサルティングを手がけるリーシング・マネジメント・コンサルティング(LMC、本社:港区)の調べによると、2011年第1四半期(1月~3月)は千代田、中央、港、新宿、渋谷、品川の東京都心6区で、1坪あたりの平均募集賃料が前四半期よりもそれぞれ0.6%~2.9%上昇した。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110609/547960/

  58. 878 匿名さん

    東京都心エリアは回復基調に
    賃貸住宅市況調査 2011年第1四半期(1月~3月)
    詳細DATA
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/plus/20110527/547669/

  59. 879 匿名

    う。

    インフレの余波が。。。


    マンション価格も上がるんでしょうね。

  60. 880 匿名さん

    色んなモノが値上げされてきましたからねぇ。

    値上げラッシュ怖いわ。

  61. 881 匿名さん

    >>878
    首都圏賃貸マンション物件の取引動向
    2011年01~03月と2010年01~03月比較、㎡単価(円)
    下がった区には▲印
    千代田区3,609、3,693、中央区3,435、3,417、港区3,962、3,849、▲新宿区3,438、3,481、
    文京区3,241、3,245、台東区2,891、2,885、▲墨田区2,712、2,811、江東区2,887、2,767、
    品川区3,250、3,216、渋谷区3,861、3,668、▲目黒区3,345、3,374、▲中野区3,031、3,127、
    豊島区3,106、3,055、▲荒川区2,553、2,601、大田区2,876、2,860、▲世田谷区2,996、3,117、
    杉並区2,894、3,011、▲練馬区2,505、2,586、▲板橋区2,534、2,572、▲北区2,714、2,762、
    足立区2,084、2,106、▲葛飾区2,194、2,297、江戸川区2,288、2,275、
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201101-03.pdf
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201001-03.pdf

  62. 882 匿名さん

    値上げラッシュですなぁ。

    http://www.asahi.com/business/update/0611/TKY201106100710.html

     新日本製鉄がトヨタ自動車に納入する「自動車用鋼板」が、2011年度上期(4~9月)は前期(10年度下期)より1トンあたり1万円超の値上げになることがわかった。鉄鉱石や原料炭が値上がりしているためで、他の自動車メーカー向けも値上げされる方向だ。

     製鉄、自動車の最大手どうしの交渉結果は例年、自動車用鋼板価格の流れを決める。新日鉄の10年度下期の平均鋼材価格は1トンあたり8万円強。1割程度の値上げ率になる。1万円超の値上げは10年度上期以来。

  63. 883 匿名さん

    こんな記事も。。。どんだけ値上げラッシュなんだよ。

    http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819698E3E2E2E3...

    ポリスチレン、6~8%上昇 今年3回目の値上げ実現

    食品トレーや弁当容器に使う合成樹脂ポリスチレンの今年3回目の値上げが実現した。樹脂メーカーは原料高を理由に4月に比べ8~10%の引き上げを目指したが、6~8%に圧縮して決着した。ポリスチレンは原料のナフサ(粗製ガソリン)高にほぼ対応した価格水準になった。

     上げ幅は汎用品が1キロ12円(中心値)、衝撃に強いHI品は17円(同)。最大手のPSジャパン(東京・文京)や東洋スチレン(東京・港)は汎用品…

  64. 884 匿名さん

    値上げラッシュ、どうなるんですかねぇ。。。

  65. 885 匿名さん

    5月の中古マンション成約状況、前年比
    築1年の差が4%相当として実質の変動率を出しました。
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201105.pdf

           m2単価  築年数         実質変動率
    都心3区   ▲3.1%  15.14→14.34(▲0.8)  ▲6.30%
    城東     ▲0.3%   15.89→17.07(+1.18) +4.42%
    城南     +2.4%  17.34→16.87(▲0.47)  +0.52%
    城西     +6.7%  19.28→17.70(▲1.58) +0.38%  
    城北     +2.3%  16.59→17.15(+▲0.38) +4.54%

    成約件数
    都心3区 124→87  ▲29.8%
    城東地区 235→226  ▲3.8%  
    城南地区 165→161  ▲2.4%
    城西地区 137→116  ▲15.3%
    城北地区 201→153  ▲23.9%
    計    862→743  ▲13.8%

  66. 886 匿名さん

    都心3区は実質価格、成約数ともに大きく減らし、
    まだ下げ余地がありそうです。

    城北は実質価格が上昇した代わりに
    成約数を大きく減らしています。
    一時的な価格上昇となる可能性が高いと思われます。

    城西も成約数を減らして価格維持しておりますから、
    価格維持が難しい状況です。

  67. 887 匿名さん

    3月からの成約件数推移
    都心3区 92→90→87  ▲5.4%
    城東地区 231→217→226  ▲2.2%  
    城南地区 201→177→161  ▲19.9%
    城西地区 153→125→116  ▲24.2%
    城北地区 208→174→153  ▲26.4%

    震災以降、都心部の成約数は他と比べ減少率が低い。
    帰宅難民問題で需要が都心部に向かっているからか?
    都心部の下げ余地はあまりないか?

  68. 888 匿名さん

    日本は来年度、消費税7~8%に…IMFが提言

    国際通貨基金(IMF)が日本への財政再建圧力を強めている。

     IMFが8日発表した声明では、現在5%の消費税率を2012年度から7~8%に引き上げる案を示した。国際機関が日本の税制に対し、増税時期と内容まで詳しく特定して提言するのは異例だ。

     巨額の財政赤字を膨らませてきた日本が、これまで国際的な信認を保ってきた背景には、世界で最低水準にある消費税率の「引き上げ余地の大きさ」がある。IMFの踏み込んだ提言の裏には、政治の指導力の欠如で税率引き上げの実現が遠のけば、日本国債の信用不安が急速に高まるなど、国際社会にとっても不測の事態に陥りかねないという強い危機感がある。

     経済協力開発機構(OECD)も、4月の「対日経済審査報告書」で、「公的債務残高は国内総生産(GDP)比で200%といった未知の領域にまで急速に増加している」と懸念を表明。「消費税率は20%相当まで引き上げることが求められるかもしれない」と指摘した。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000707-yom-bus_all

  69. 889 匿名さん

    政府は日本での就労を希望する外国人について、学歴や職歴、年収などを点数化し、高得点者を優遇する「ポイント制」を年内に導入する方針を固めた。
    高度な能力や技能を持つ外国人労働者の受け入れを促進し、日本の技術革新や経済成長につなげるねらいがある。アジア各国との人材獲得競争に勝ち抜くために必要だとして、経済界が政府に要請していた。

  70. 890 匿名さん

    平成23年4月の消費者物価の総合指数は平成17 年を100 として99.9でそれほど上がっていないようですが。
    http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
    (図1 平成20年10月の102.7から下がり続け、ほぼ横ばい)
    これから、上がるんでしょうか?

  71. 891 匿名さん

    5月と6月で、値上げラッシュがあったからねぇ。

    今後も続くと考えると、ちょっと嫌になるね。

  72. 892 匿名さん

    家賃の値上げはまだら模様だよ。
    首都圏賃貸マンション物件の取引動向
    2011年01~03月と2010年01~03月比較、㎡単価(円)
    下がった区には▲印
    千代田区3,609、3,693、中央区3,435、3,417、港区3,962、3,849、
    新宿区3,438、3,481、▲文京区3,241、3,245、台東区2,891、2,885、
    墨田区2,712、2,811、江東区2,887、2,767、品川区3,250、3,216、
    渋谷区3,861、3,668、▲目黒区3,345、3,374、▲中野区3,031、3,127、
    豊島区3,106、3,055、▲荒川区2,553、2,601、大田区2,876、2,860、
    世田谷区2,996、3,117、▲杉並区2,894、3,011、▲練馬区2,505、2,586、
    板橋区2,534、2,572、▲北区2,714、2,762、▲足立区2,084、2,106、
    葛飾区2,194、2,297、江戸川区2,288、2,275、
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201101-03.pdf
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201001-03.pdf

  73. 893 匿名さん

    >>891
    人気が無いと値上げも無理でしょう(笑)

  74. 894 匿名さん

    割高外周区
    下がったとは言え、まだまだメチャ高!

  75. 895 匿名さん

    買えない人が増えて、
    賃貸の人が増えていますからね。
    でも一方で永久デフレ。家賃は上がりにくい。

  76. 896 匿名さん

    割高外周区は買うともっともっと損だよ。
    世田谷区の理論坪単価
    2996円X3.3m2X12か月XPER20=坪237万円
    新築マンション平均坪単価276万円、
    39万円の損(70m2換算827万円の損)
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  77. 897 匿名さん

    インフレになったら可処分所得が減ってマンションを買いたい人は激減するのにデベはそういうイメージを客に持たせていいのかね?
    インフレになるといえば駆け込み需要が増えるとでも?なんて浅はかなんだろう。ホントに頭が悪いんだね。

  78. 898 匿名さん

    >>897
    家賃レベルがどう動くかで新築マンションのお値段が変わってきますよ。
    インフレに合わせて家賃が上がれば、マンションの値段も上がります。
    それでも給料が上がらない人は生活が苦しくなるだけです。

  79. 899 匿名さん

    湾岸区
    大田区品川区港区中央区江東区江戸川区
    ちゃんと家賃が上がっていますね。
    やっぱ人気だからですか?

  80. 900 匿名さん

    震災で帰宅難民問題がクローズアップされて、湾岸部に人気が集中しているみたいよ。

  81. 901 匿名さん

    内陸でも近いところはいっぱいあるだろ

  82. 902 匿名さん

    本当の震災の時は、帰宅難民を危惧するより、家族の命と家が倒壊してないかを心配するべきだろうな。
    東京中火の海で余震が続く中帰宅など馬鹿のする事。

  83. 903 匿名さん

    >>902
    都心勤務者は業火ベルト地帯より内側に住むのがMUSTになりますね。

  84. 904 匿名さん

    非常事態の中、家族をそのままにするわけには行きません。
    一刻も早く自宅に帰り、家族を安心させるべきです。
    多少高くても職場に近いところに住みましょう。

  85. 905 匿名さん

    >>901
    内陸は地震の時のリスクが大きいですからね。

  86. 906 匿名さん

    そうやって職場と住処と家族をいっぺんに失うわけだ。












    アホ。

  87. 907 匿名さん

    まずは安全な家を買う事が第一だよ。家具もなるべく置かず、きちんと転倒防止をする。
    地震や火災の際にはエレベーターは使えないから、タワー高層階も危険だね。
    消火器すら使った事ない人間が帰宅難民とか呑気な事言ってるんだろうな。
    アホ。

  88. 908 匿名さん

    >>896
    この計算だと5%で回すことになりますが、今時6%は欲しいですね。
    、固定資産税、修繕積立金、不動産業者の管理料10%などはオーナーの負担です。
    最近は、空室率は高いし、礼金を取れないケースも目立っています。
    退去時の経年劣化の修繕やクリーニングはオーナー負担が一般化してきていますよね。
    減価償却として年率2.2%、一部ローンを組んでいると利子負担も考えておく必要があります。
    最近、安価な新築物件は6%(物件価格<月額家賃×200)を売り文句にしていますよ。

  89. 909 匿名さん

    値上がりではなく、インフレ。
    消費税アップも大変だけど、インフレのほうが大変。

  90. 910 匿名さん

    >>908
    投資目的じゃなくて実需ならPER20で十分だろ。
    ローン金利も安いし、減税もあるし。

  91. 911 匿名さん

    インフレ始まりましたね。

  92. 912 匿名さん

    >>902
    私も業火ベルト地帯は本当に怖いと思います。

  93. 913 匿名さん

    不動産経済研究所の調査によると、5月に首都圏で供給された新築マンションは3914戸で、前年同月(以下、前年)を3.6%上回った。同研究所では前月、5月の供給は5500戸になると予想していたが、「ゴールデンウイーク(GW)以降、供給が想像以上に落ち込んだ」としている。

    GW期間中(5月1日~8日)に2152戸の供給があったが、9日以降は1762戸にとどまった。震災の影響で4月に控えていた供給がGWに集中し過ぎた分、それ以降の新規供給にまで手が回らなかったという分析だ。なお、6月の供給については、前年比7.2%増の5500戸程度を見込んでいる。

    5月の契約率は79.2%で、好調の目安となる70%のラインを17カ月連続上回った。

    平均販売価格は4718万円(前年比1.2%上昇)だった。

  94. 914 匿名さん

    値上がりするのは予想外でした。

    買える人は買うのですね。

  95. 915 匿名さん

    あくまで平均販売価格だから「値上がり」ってのとは違うと思うけど。
    平均坪単価で比べないとね

  96. 916 匿名さん

    平均坪単価は対前年同月比で1.4%上がったようです。
    平均価格の上昇より大きいってことは、1戸当たり狭くなったってことですね。
    帰宅難民問題で都心部の比重が上がっているのでしょうか?

  97. 917 匿名さん

    区部の中身までは分かりません。

    地域別では、東京都区部が前年同月比9.4%増、
    千葉57.0減、神奈川2.1%減、埼玉10.2%減。東京都区部以外の都内が96.1%増と大幅に伸びた。

  98. 918 匿名さん

    都心部というか郊外比率が下がっているってことですね
    神奈川、千葉、埼玉が減って都内が増えればそりゃ価格が
    上がって坪単価が上がって面積は小さくなりますね。

  99. 919 匿名さん

    5月の販売実績、対前年同月比、単位万円
        平均価格     m2単価
    区部  5739  +1.0%  87.6  +4.4%
    市部  3660  ▲11.9%  49.9  ▲16.3%
    神奈川 4251  +2.8%  58.2  +2.1%
    埼玉  3361  ▲4.9%  44.8  ▲12.7%
    千葉  3982  +10.5%  49.0  +7.7%

  100. 920 匿名さん

    4月は都心部集中傾向でしたが、5月も同じ?
    区部の新規分譲戸数、3月→4月
    内周区 990→1113 +12.4%
    外周区 971→651  ▲33.0%
    総計  1961→1764 ▲10.0%

  101. 921 匿名

    内周区、ならば都心
    とは限らないわけだが。

  102. 922 匿名さん

    まあ外周→内周へ人口シフトすることを「都心回帰」というの
    だから別にいいんじゃね。
    性格には都心(方向に)回帰だけどさ。

  103. 923 匿名さん

    5月の外周区の販売ってほとんど無かったのかな?
    何かあった?

  104. 924 匿名さん

    内陸部は下がっても、本当に欲しい都心部は一向に下がらない。

    かえって上がってしまってる。

  105. 925 匿名さん

    2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159952/

  106. 926 匿名さん

    千葉なのにマンション、、、、
    低年収さんはたいへんだ

  107. 927 匿名

    千葉は地盤悪いから、マンションの方が安全だと思うけどね

  108. 928 匿名さん

    神奈川県 横浜市旭区 2,984万円、62m2
    埼玉県 川口市 2,841万円、65m2
    埼玉県 ふじみ野市 2,800万円、77m2←コレ
    神奈川県 横浜市神奈川区 2,704万円、32m2
    東京都 羽村市 2,524万円、83m2←コレ
    神奈川県 横浜市南区 2,519万円、45m2
    神奈川県 相模原市緑区 2,382万円、70m2←コレ
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_4.html

  109. 929 匿名さん

    坪単価があがっても、部屋を狭くして売り出せばよい事。

    つまり、マンションは高騰しない。

  110. 930 匿名さん

    建材のレベルを落とせば、いくらでも安くできる。

  111. 931 匿名さん

    結局下がったのは江東区の埋立地だけか・・・

  112. 932 匿名さん

    >>930
    5月に市部、埼玉県の坪単価が大幅に下がったのは、それが理由ですか?

  113. 933 匿名さん

    建材のレベルを見てないから分からない。

    タワマン出ない限り、とことん安く作る事は可能。

    タワマンは監査が厳しいから無理。

  114. 934 匿名さん

    タワマン出ないってどうゆう意味ですか?

  115. 935 匿名さん

    土地が腐るほどある郊外でタワマンはもはや有り得ないと言う意味じゃない?

  116. 936 匿名さん

    タワマンは土地が安なっても安く作れない。建材が高騰してるから。人件費も高騰中。
    土地が安くなってもタワマンにとっては微々たるもの。

  117. 937 匿名さん

    タワマンは希少な土地を有効に利用するための手段。
    土地が安いところは低層で十分。

  118. 938 匿名さん

    タワマンはスケールメリットを生かし、豊富なサービスを受けられる。
    各階ごみ置き場や、スカイラウンジ、プールやジムなど様々。
    一度住んだらヘボマンションには住めないよ。
    復興特需も出てきたから、マンション価格は下がらないよ。

  119. 939 匿名さん

    市部、埼玉県、城北といった内陸部が値下がりし始めているのですが?

  120. 940 匿名さん

    タワマンです。

    タワマン購入居住者による
    マンコミの2ちゃんねる化が哀しい・・・。
    タワマンはもうだれも買わないし
    買ってはいけない物件。
    停電や万が一のとどうすんのさ?
    十云階っていう階段かけおりるだけで、
    救急車で運ばれるんではないでしょうか?

    タワマン買った人たちはお金に余裕のある人たちだろうから
    今すぐ、都心の低層高台マンションを買い直して
    にげたほうがいい。

  121. 941 匿名さん

    芝浦賃貸住民です。免震構造のため震災当日自宅にいましたが、揺れはそれほど感じませんでした。
    大変快適なマンションなのは確かだけど所有するのはリスクが高すぎると思います。
    分譲価格以上で中古が出てますが、買うのはお人好しですよね。

  122. 942 匿名さん

    内陸部はだれも興味ないみたいだぞ。

    末期現象(笑)

  123. 943 匿名さん

    低層マンションって中途半端なんだよな。ディスポーザーすらないとこあるし。

  124. 944 匿名さん

    低層マンションはできるだけ安く作るのが基本だからね。

  125. 945 匿名さん

    違うと思う

  126. 946 匿名さん

    >>942
    帰宅難民になるようなところにマンション買う人はいないでしょう。

  127. 947 匿名さん

    帰宅難民より地盤でしょ。
    帰っても液状化でトイレも使えないんじゃ話にならないよ。

  128. 948 匿名さん

    >>947
    帰れないとお話にならないんですが(笑)

  129. 949 匿名さん

    お金がある人は徒歩帰宅可能圏内に買えばよろしい。

    買えない人は好きなところに住めばよろしい。

  130. 950 匿名さん

    電気、水道が止まって帰宅難民になっても、
    周りのサポートが本当にあるのだろうか?

    長期化リスクも考えると・・

  131. 951 匿名さん

    災害時は安全な場所にとどまるのが正解だって。
    仕事中ならオフィスビルに残るのが正解。
    地震時に倒壊してしまうようなビルは除くけど。
    震災直後は慌てず情報を集める事。
    まともな会社なら災害備蓄品や食糧を確保してるでしょ。

  132. 952 匿名さん

    今回の震災は帰れたけど
    次回は分からないからねえ。

  133. 953 匿名さん

    今回は5強程度ですからね
    6いったらどうなるかわかりませんね

  134. 954 匿名さん

    >>951
    まともじゃない会社勤務の人が大多数だから、
    下手すると災害備蓄品や食糧の奪い合いになるかも。

    近郊で火災で大勢の人が無くなったり、繁華街で暴動が起こると
    長期間帰れない可能性もあるし、
    帰宅難民同士の命をかけたサバイバルになるかもしれない。

  135. 955 匿名さん

    まともな会社でも備蓄は1週間程度で、トイレなんかあるのかね?
    助けを求めて大勢の人が来たらどうする?

  136. 956 匿名さん

    自治体が備蓄している災害物資は住民用で、
    帰宅困難者には渡らないそうだ。

  137. 957 匿名さん

    >954
    東北でそんな事起きたか?非常時は皆で助け合うのが普通でしょ。
    君の会社は非常食を殴り合いで奪う人ばかりなの?
    情けないね。

  138. 958 匿名さん

    大量の帰宅難民は首都圏だけの事象で、
    世界中探しても前例が無いだけに怖い。

  139. 959 匿名さん

    これだけ大勢の人が閉じ込められると
    救援物資の輸送もたぶん不可能だろう。
    かなり不足して、極限状態になる。

  140. 960 匿名さん

    政府も無理して帰らないように指導してるね。

  141. 961 匿名さん

    留まっても飢えたり、垂れ流したり悲惨なことになるけど、
    帰宅困難者は後回しで住民が優先になる。

  142. 962 匿名さん

    水が止まればオフィスのトイレはあっと言う間にパンク。

  143. 963 匿名さん

    >962
    それは自宅も同じ事だね。
    災害備蓄品には携帯用トイレは必須だよ。
    会社が買ってるでしょ?

  144. 964 匿名さん

    >>963
    認識が大甘。
    都心部の昼間人口がどれだけで、
    帰宅難民がどんな数に達するか分かってますか?

    1つのオフィスビルに何人の人が働いているか・・
    マンションとは比較にならない数だよ。

  145. 965 匿名さん

    首都直下地震起きたら帰宅難民650万人、避難所生活460万人
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110418-00000016-pseven-pol

  146. 966 匿名さん

    >964
    あのさ、自宅でも水も出ずトイレも流せない、電気もつかなければ同じ事でしょ。
    オフィスビルのトイレは汚物だらけになるだろうね。水が出なきゃ。
    でも災害時はそれが当たり前なの。
    家帰れば何とかなると思ってる君よりは甘くないと思ってるけど。

  147. 967 匿名さん

    マンション全体でちゃんと備蓄しているから
    家に帰りさえすれば大丈夫です。

  148. 968 匿名さん

    自治会の備蓄と区の備蓄もあるから余っちゃうかもw

  149. 969 匿名さん

    帰宅難民は勤め先が最後まで面倒を見るべき。

  150. 970 匿名さん

    災害時に家に帰るのと、安全な場所に残るのどちらが正解かは、震災が起きないとわからないね。
    恐らく東京全部が浦安のようになるよ。
    水も出ず、トイレも使えない。電気もつかない。
    それでも命があればいい。住宅密集地帯は火の海だろう。
    命があれば正解だ。

  151. 971 匿名さん

    家族がいる人はまずはお家に帰りましょう。

    マンション、自治体、区の災害備蓄品をお家まで運ぶ大事なお仕事が待ってます。
    男手は絶対必要。
    それに治安の為にもね。

  152. 972 匿名さん

    >>971
    毎日、家と会社の往復の毎日なの?
    出張中に地震があったらどうするの?
    遠出して遊びに行くこともないの?

  153. 973 匿名さん

    >>972は何が言いたいのか?
    いちゃもんとしか思えない。
    帰宅徒歩圏内に住むのは常識だろ。

  154. 974 匿名さん

    >>970
    住宅密集地帯は火の海だろう。>
    業火ベルト地帯より西側の居住は不可ですね。

  155. 975 匿名さん

    >973
    そうかな。地盤が丈夫で住宅密集地じゃない安全な住まいに住むのが常識だと思うけど。
    されに災害時にどこいるかわからないじゃん。
    命があればラッキーじゃないの?

  156. 976 匿名さん

    安い郊外は根強い人気。
    高い郊外は売れない。

    有楽土地はこのほど、千葉県柏市で分譲中のマンション「オーベルグランディオ柏」(総戸数212戸)の第1期60戸を即日完売した。最高倍率5倍、平均1.13倍だった。販売価格は2890万~4410万円(専有面積70~87平方メートル)。
    契約者の年代は、30代が約4割と最も多く、40代が約3割、50代以上が約2割だった。

  157. 977 匿名

    東京駅から5キロ内の都心、
    高台、
    低層

    値上がりしてますね。
    もともと供給量自体すくない。

  158. 978 匿名さん

    来年にはデベも都内や近郊のマンション供給を絞って東北にシフトするだろう。
    マンション価格は下がらないよ。消費税が上がる前には、逆に価格上がると思う。

  159. 979 匿名さん

    業火ベルトより外側になればどこも地震になると帰れない。
    どうせなら安く買えるところにしましょう。

  160. 980 匿名さん

    郊外は広めの3千万円台が売れ筋になりそう。
    坪単価で150万円前後。

  161. 981 匿名さん

    m2単価に直すと約45万円

    5月の販売実績、対前年同月比、単位万円

        平均価格     m2単価
    区部  5739  +1.0%  87.6    +4.4%
    市部  3660  ▲11.9%  49.9←    ▲16.3%
    神奈川 4251  +2.8%  58.2    +2.1%
    埼玉  3361  ▲4.9%  44.8←   ▲12.7%
    千葉  3982  +10.5%  49.0←   +7.7%    

  162. 982 匿名さん

    へぇー千葉が一番人気なんだ・・・





    んなわけねぇだろ

  163. 983 匿名さん

    >>982
    事実を直視しなさい。
    現実逃避はいけませんよ。

  164. 984 匿名さん

    なんかあてになるデーターないね。ざっくりしていて。
    23区も千代田区足立区じゃ坪単価まるで違う。郊外もピンキリだし。
    地域限定して対前年比の坪単価比べないと、価格が上がったか下がったかわからないよ。

  165. 985 匿名さん

    郊外もピンキリだし。>
    郊外はどこも似たような坪単価になるよ。
    高いところは大きく下げるだろう。

  166. 986 匿名さん

    これから東は大きく落ち込むだろ
    地盤に放射能とあえて東を選ぶ理由が無い

  167. 987 匿名

    >976

    計算してみると、60戸に67人しか応募しなかったってことだね。
    最高倍率5倍って言うとスゴそうに聞こえるけどね。
    つまり、買う客がいた部屋のみを第1期販売にしましたってだけのこと。

  168. 988 匿名さん

    これから西は大きく落ち込むだろ
    立川断層に放射能とあえて西を選ぶ理由が無い

  169. 989 匿名さん

    市部と埼玉県のm2単価は何故大幅に下がってしまったのですか?不動産に詳しい人教えてください。

  170. 990 匿名さん

    そうかな。例えば神奈川でも横浜駅前やみなとみらいや関内が大きく下げると思えないな。
    山手などの高級住宅地も安くなるとも思えない。
    ましてそれらの地域が同じ神奈川の座間とかと同じになる訳ない。
    インフラが違い過ぎる。

  171. 991 匿名さん

    港横浜がある神奈川県はちょっと違うね。
    広い意味の湾岸人気エリアを抱えているからね。

  172. 992 匿名さん

    >>990
    山手は地震の時に崩落するから止めておいた方が良い。

  173. 993 匿名さん

    データを示さずに、思えない、では意味なし。
    全てはデータ。

  174. 994 匿名さん

    >989
    より田舎のマンション販売が増えたからでしょ。
    市部なら八王子とか。埼玉なら坂戸とか。
    郊外も開発余地がなくなってマンションだらけだからね。

  175. 995 匿名さん

    データです。
    横浜市中区の坪単価
    2010年232万円
    2011年168万円
    暴落しています。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_3....

  176. 996 匿名さん

    地震が増えると高台に住む勇気は無くなってくるって事ですよ。

  177. 997 匿名さん

    それに対して、みなとみらいがある西区は高値で安定。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
    データがすべてを語っていますね。

  178. 998 匿名さん

    物件がバンバン発売されてれば
    平均値も多少の意味もあるが

    現状だと個別の物件の値段の差に引きずられてるだけ

  179. 999 匿名さん

    そうやって現実から目を背けるのですか?

  180. 1000 匿名さん

    郊外も結構上位であるね。都内より高いところも。

  181. 1001 匿名さん

    この地震で高台の人気が無くなったのは明らかだろう。

  182. 1002 匿名さん

    湾岸人気も落ち、高台人気も落ちたらどこが人気なの?
    やはり武蔵野台地?

  183. 1003 匿名さん

    >>1002さん
    湾岸人気も落ち?>
    データは違うんだけど、夢でもみているのですか(笑)
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  184. 1004 匿名さん

    武蔵野台地って立川断層があるところですか?
    帰宅困難地域だし安くしないと買う人はいないだろ。

  185. 1005 匿名さん

    5月の販売実績、対前年同月比、単位万円
        平均価格     m2単価
    区部  5739  +1.0%  87.6  +4.4%
    市部  3660  ▲11.9%  49.9  ▲16.3%←コレ??
    神奈川 4251  +2.8%  58.2  +2.1%
    埼玉  3361  ▲4.9%  44.8  ▲12.7%
    千葉  3982  +10.5%  49.0  +7.7%    

  186. 1006 匿名さん

    やはり江東区は府中より下か。これからさらに下がりそうだね。

  187. 1007 匿名さん

    千葉が一番価格上がってるのか。あてにならないな。

  188. 1008 匿名さん

    市部も三鷹と羽村とかじゃまるで違う。
    埼玉だって大宮や浦和と坂戸じゃまるで違う。
    都心だって中央区足立区じゃまるで違う。

    まるであてにならないデーターでドヤと言われても…。

  189. 1009 匿名さん
  190. 1010 匿名さん

    立川、国分寺、府中は江東区よりは上だな。
    でもこのデーターも売り出してる物件価格が駅近かにもよるし、参考にならないかな。

  191. 1011 匿名さん

    1008
    勝どきと北千住なら坪単価に大した差はない。
    つまり、区よりももっとミクロで考えないと意味ないよね。
    勝どきや晴海と銀座じゃ同じ中央区でも全く別物なわけですしね。

  192. 1012 匿名

    ほんとに、町名、物件指定じゃないと
    何も語れない時代がきましたね。


    ハザードマップも照らし合わせて
    各地盤もそれぞれチェックしたうえでの
    都心、高台、低層、もとお屋敷町が
    いちばんほしいところですが
    予算とのバランスが。
    業火ベルトはさけたいし。

  193. 1013 匿名さん

    ひな壇造成地は避けるべきですね。
    擁壁に耐震性が無いからかなり危ない。
    直下型だともたないでしょうね。

  194. 1014 匿名さん

    >>1005のように大きな単位で見るべきだな。

    ところで何故内陸部(市部、埼玉県)が急に暴落したのでしょう?

  195. 1015 匿名さん

    立川断層があるからでしょう。
    埼玉から市部にかけて。

  196. 1016 匿名さん

    中古は全く売れていない
    恐ろしい

  197. 1017 匿名さん

    内陸タワー中層
    隣の部屋が売り出した
    たぶん5年前の分譲時と同じくらいの値段
    ちょっと安すぎじゃねと思ったら
    一月足らずで売れてました

  198. 1018 匿名さん
  199. 1019 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170126/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定

1LDK+S~4LDK

55.00平米~92.48平米

総戸数 48戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

1億500万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 麹町三丁目

東京都千代田区麹町3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.85平米~90.65平米

総戸数 57戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,400万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~3億円

1LDK~3LDK

39.04平米~100.88平米

総戸数 120戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

9,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,600万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.10平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億5,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億5,500万円~3億2,000万円

1LDK~2LDK

41.52平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

5,300万円台予定~5,500万円台予定

1LDK

33.41平米

総戸数 97戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~7,248万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.58平米

総戸数 58戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス

東京都武蔵野市中町3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.52平米~88.60平米

未定/総戸数 45戸

エクセレントシティ瑞江ザ・テラス

東京都江戸川区瑞江1丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~84.03平米

未定/総戸数 76戸

ノーブル荻窪(9/15登録)

ノーブル荻窪

東京都杉並区宮前二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~80.35平米

未定/総戸数 30戸

ベルジュール東伏見ii

東京都西東京市富士町四丁目

3,298万円~5,498万円

1LDK~3LDK

32.00平米~53.50平米

3戸/総戸数 46戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.39平米~84.71平米

未定/総戸数 70戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

未定

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

未定/総戸数 49戸

オープンレジデンシア不動前

東京都品川区西五反田四丁目

未定

1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

35.51平米~154.89平米

未定/総戸数 156戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

未定

1LDK~2LDK

30.44平米~45.48平米

未定/総戸数 72戸