東京23区の新築分譲マンション掲示板「Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-19 08:51:11
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2011-04-10 20:43:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

  1. 251 匿名

    だからそういう私的な与太話など興味ないと何度言ったら・・・

    今度は半ば独立したフリーとか、、、またかよ。。。

    リーマンはリーマンだよ。気付け。

  2. 252 匿名さん

    >248
    東京は政府、企業、その他リソースが揃ってますからね。集中の問題はあるけど、いろいろな意味で比較的大きくて面白い仕事が進めやすいかなと思います。現状では関西には期待できないですし、国外でも関係者やリソースが揃っている場所は多くはないので、すぐには同水準の仕事は立ち上げられないと思います。

    仕事の位置づけや中身も大きく変わる可能性大なので、脱出するとしても時期は悩みます。その意味で、危なそうだから逃げるというザックリとした判断は無理。ぎりぎりまで、国内外の専門家や各種機関と情報交換しながら、リスクと失う機会との両にらみですかね。大部分の企業も同様でしょうが。

  3. 253 匿名さん

    >リーマンはリーマンだよ。気付け。

    ちみはごちゃごちゃうるさいね。
    誰かが書き込むと、ずーっとケチ付けてるのは、ちみだろう?

    ケチ付けるなら、自分からネタをふれば?
    ネタはないけど、構って欲しいってか?

    自由なフリーターは羨ましいね。
    逃げてネットでだべってればいいご身分ね、今日も一日ご苦労さん。

    リーマンが、どうしたって?
    おれは資金調達も使い方も自己決済、契約はしても雇用などされてないんだが。
    サラリーマンはサラリーマンで何も問題ないだろうに、何が問題かね、フリーターくんよ。

  4. 254 匿名さん

    自称富裕層、実態は自称資産持ちのフリーター乙

  5. 255 匿名さん

    まあ、東京がダメになるときは、関西も日本も東アジアもダメだろ。
    逃げるなら海外の遠く。
    マジでやばいと思ってるなら、円が高いうちに国内資産&円資産を海外資産に変えとかないとな。

  6. 256 匿名

    まだ身の上の与太話してる。どこまで馬鹿なんだろうかこいつ。

  7. 257 匿名

    最悪の事態で、静岡辺りまでアウトってラインだと思うが。

    ここの東京人って、フリーターが、とか、東京ダメなら大阪でも日本中がダメとか、

    極論しか言えず馬鹿っぽいね。目の前しか見えず、冷静さが無いんだろう。

    まあ同一人物だろうが。身の上話と感情論しか出来ない。ずっと東京にいてくれ。

  8. 258 匿名

    逃げられない理由とか長々書かなくていいよ。誰も興味ないし聞いちゃいない。ブログでやってくれ。

  9. 259 匿名さん

    節税主眼の専属業務委託契約のリーマンもどきだと正規雇用サラリーマンより偉いおつもりですか?


    一緒なんですよ。雇われ自体は。

  10. 260 匿名さん

    >東京ダメなら大阪でも日本中がダメ

    西日本の人がどう思おうが、これはかなりの可能性でそう。
    静岡辺りでというのは、これまでの状況を見て世間で噂されてる話に過ぎない。
    感覚で語ってもらっては困る。

    東京圏までが確実にNGになるには、炉が壊れて制御不能になったうえ、大爆発が必要。
    そうでないと半減期の長い重い物質は、東京近辺までなかなか届かない。
    制御不能になれば、チェルノブイリ一基どころか、六基分がいずれ制御不能でどれかは爆発する。
    これで関西だから大丈夫などということは、まずありえないわけ。
    チェルノブイリの何倍にもなるのだから、日本どころか、東アジアは被害を確実に蒙る。
    一かゼロの極端な話は普通は馬鹿げているが、今回の原発に関してはそうではない。

    現状の放射能の流出が続いた場合でさえ、日本全体は無縁ではない。
    ドイツやフランスのシミュレーションは、関西どころか東アジアまで広がることを予測している。
    そのなかで、関東と関西の差など、実は微々たるもの。
    中国・九州に行って初めて薄れるような状況。

    西日本や関西では避難というにも値しない。
    一時退避先という位置づけにしかならないから。
    まあ、そこまでヤバくなっても大丈夫ということなら、今の東京と同じ状況。
    そのまま、関西に止まるかどうかはご本人次第。

    結論として極論になるのと、一気に極論を語るのとは大違い。
    極論っぽい=バカというステレオタイプは、バカにありがちな思い込みに過ぎんw

  11. 261 匿名さん

    256~259

    毎回同じパターンの連投ご苦労。

    ネタがないならいちいちチェックしなくていいんだが、退避中はヒマでしょうがない?


  12. 262 匿名さん

    ↑他人事のつもりで御託述べてるが、それもいらないよ。
    あんたが書いてるような内容、真偽や確度は別にしてこの世の中すぐわかる。

    まず生活がどうなるかを冷静に考えて受けとめて反省して好きにやっとくれ。
    一蓮托生みたいな発言止めてな。おたくらの電力会社の問題、不祥事だからな。
    巻き込まず自己解決しろよ。原発も東京湾に造れ。

  13. 263 匿名さん

    何が、関西でも東アジアでも一緒だよ。
    全部おまえらが吸い込んで呑み込めよ。
    悪いと思ってるのか。
    偉そうに知ったか書いてる暇あったらPCの電力落とせ。
    何様のつもりなんだ。自分らのケツも拭けないくせに。
    周辺地域ばかりに迷惑かけて。

  14. 264 匿名さん

    >256~259

    身の上話以前にネガしてるだけで、毎回同じネガレス、つまらなさすぎ。
    まあ、ネタもなく文章も書けず、暇つぶししてるだけだろうがw

    >リーマンもどきだと正規雇用サラリーマンより偉い?一緒なんですよ。雇われ自体は?

    で、どうしたの?
    誰もそんなことには書いてないんだがw
    自称富裕層のフリーターだか、身軽な個人事業者は偉いってか?
    おーすごいね、脳内妄想では。
    身軽で自由な人間は、その分現実には無力で軽い位置づけなのはしょうがない。
    ネット世界では万能だろうから、自由にやってくれ。

  15. 265 匿名さん

    ↑なんだ、その中身のない書き込み。結局感情論かよ。マトモに反論してみろ。
    問題の本質に目を背けてその場限りで生きてるだけの雇われが偉そうに語るな。

  16. 266 匿名さん

    >262~263

    真偽もなにも、ネットになんか答えはまず転がってねーな。
    放射能危ないって話は多いから、それ信じちゃった?
    あっても一般人が理解者し易いようには書いていない。
    頑張って専門家でも探して教えを乞うて、考えるんだな。

    TEPCO管内だが、原発は国の政策。
    文句言うなら、東京ではなく国に言いな。

  17. 267 匿名さん

    なんだか、いろんな理由や加飾をつけて、さも逃げられないんだよ俺ってみたいなことを
    こんなところで誰も聞いてもないのに独りしゃべくってるって、確かに猛烈に格好悪いね。

    明らかに経営者向きではないな。

  18. 268 匿名さん

    福島第一原発は東電の施設で東電の運営管理下。

    仮に国に言うとしたら東海原発。調べて物言おうね。

    だからダメなんだよあんたは。ダメさ加減丸出しだもん。

  19. 269 匿名さん

    なんだか、いろんな理由や加飾をつけて、さも逃げなくてもいいんだよ、みたいなことを
    こんなところで誰も聞いてもないのに独りしゃべくってるって、確かに猛烈に格好悪いね。

    明らかに経営者向きではないな。

  20. 270 匿名さん

    大手の会社の経営陣の方、早く東京からの移転を決めてください。そうしないと中小は動けません。

  21. 271 匿名さん

    >マトモに反論

    反論するような内容は、どこにあんの?

    >中身のない書き込み。結局感情論かよ

    ???どこがどう中身がなく、何が違うと思うのか、個別に具体的に書けよ。書き込んでネタは提供してやっただろ。知力が低くて、何をどう書いたら分からんかw

    >問題の本質に目を背けてその場限りで生きてるだけの雇われが偉そうに語るな。

    じゃその場限りで逃げ回ってるような人間は、もっと偉そうには語れんな。問題の本質って何?また放射能は危ない、東京が悪いってか?そういうのは本質ではなく、「XXの一つ覚え」。

    雇われが嫌なら世間全てに言ったらどうだ?大部分の人間は雇われだ。ゴーンやストリンガーのような10億円プレーヤーや外資のトップから平社員までな。雇われがいなくて、どうやって生きてけんだ?教えてくれよ、なー。

  22. 272 匿名さん

    雇われの大声、逆切れ、何ですかこれ。別に逃げも隠れもしてませんが。会話できない残念な人だね。

  23. 273 匿名さん

    >268

    管理の問題でなく、政策として進められてるかどうかの問題。
    原発関連の開発は、国が金出して、大学も研究して、事業会社が運営して、、、その集合体。
    国が後押しもしないで、事業会社だけで原発などできんのだよ。
    生半可なネット知識で、ちょろちょろくだらんことを言うな。

  24. 274 匿名さん

    俺は悪くない、国がー

    俺は稼いでる、でもー

    放射能も、俺様情報ではー

    子供?

  25. 275 匿名さん

    >271

    頭悪すぎの自称富裕層、頑張れ~

    きみは世間で会話できんと言われるだろう?

    思い込みが激しすぎて、頭硬すぎで応答がワンパターン。

    独りで気勢を上げてるのが一番だ。

    ネットがあってよかったなw

  26. 276 匿名さん

    運営管理能力の欠落、危機管理マニュアルの欠如、適切な修繕義務と防災対策

    全て東電の責任なのだが。 マスゴミに毒された浅薄な発想だね。

    国の原子力政策を推進してるのは? 東電や東北電力抜きに進むか?

    御用学者の飯のタネは? 経産官僚の最上級天下り先は?

    その東京電力は一体誰の電気をまかなってる? あんた東京都民じゃないのか?

    福島のせいか? 千葉や埼玉や静岡も同罪だとか言いたいのか? 都民の総体比率は?

    あんたらの知事は原発推進の権化の一人だよ。

  27. 277 匿名さん

    267~269は同一人物だろうが、おれがおれの経営者なんざ社会にはそんなに必要ない。
    俺は社長で稼いでて貢献してるって言われても、個人事業者じゃたかが知れてる。
    挙句に、暇すぎておれは退避できて他はしないから、金がなくてバカだと言われてもね~
    身の丈知らずほど、格好悪いものはない。

  28. 278 匿名さん

    >>277

    落ち着いて、日本語で書けよ。

  29. 279 匿名さん

    >276

    電力自由化が進んでないんだもの、都民には選択肢はないよ。
    石原さんを選んだのは、危機状況だからで、別に原発推進支持だからではないね。
    そのまんま東になられたら、とてつもなく不安だしな。

    ちなみに都民批判をするはいいけど、東京都の世帯電気使用平均は決して多くはない。
    むしろ西日本中心に地方の方が多い。
    トップは富山とか北陸で、一世帯当たり東京の1・5倍以上使用している。
    東北の方々はたしかに少なくて、その面では借りがあると言えるかもしれない。

    原発は日本中どこにでもある。
    大阪はじめ大都市圏で原発の世話になっていない都市は存在しないくらいだけど。
    東京を攻めるなら、まずはご自分の地元からどうぞ。

  30. 280 匿名さん

    おまえ、、、

    世帯電気使用平均って

    総量で話せよ

    無駄な詭弁はよせ

    この期に及んで、東京を攻めるとか、、

    オツムの出来がお粗末なんだな

    言ってる事の次元が低いよ

    「石原君に入れたけど仕方なかったんだ。電気はボクチン以外の皆も一杯使ってるよ。お前の母ちゃんでべそ。」

    あんたの言ってることはそのレベルだ。

  31. 281 匿名さん

    掲示板の民度がどんどん落ちてる・・・

  32. 282 匿名さん

    富山福井金沢は持ち家率が高いし家がデカいから世帯平均が多いのは当たり前だが。それが何か?

  33. 283 匿名

    世帯人数は?

  34. 284 匿名さん


    総量が問題?
    は?
    じゃあ大都市は作るなってことだ。
    なんなの、コイツw
    延々と抽象的なフレーズとガキみたいな言葉づかい。
    こんだけ可哀そうな頭でよく生きてるね。

  35. 285 匿名さん

    ここまで民度が下がるともう完?

  36. 286 匿名

    だから東京湾に造ればよい。東京だけの電力をそこでまかなえば良い。よその話とかする一切必要もない。

    一度大問題起こした問題児にはそのぐらい当然だよ。国がどうとか、地方がどうとか、言ってくれるな。

  37. 287 匿名さん

    じゃあ、大阪湾にはもんじゅだな

  38. 288 匿名

    東京の世帯総数 : 5747千世帯
    東京の一世帯人数:  2.13人
    東京の世帯人員 :12246千人

    福井の世帯総数 :  267千世帯
    福井の一世帯人数:  3.00人
    福井の世帯人員 :  802千人

    で、世帯平均電力使用量が1.5倍だったらどうだって?

    世帯人員が15倍からいる東京が福井にクレームかい?

  39. 289 匿名

    >>287

    だから、デベソ発言しか出来んのか? その程度か?

  40. 290 匿名

    関電も問題起こした時はそう言われてもしょうがないだろうな。

    でもな、今はな、お前たちの東電こそが問題なのだよ。

    お前自身の母親のデベソこそがまさに大問題なのだよ。

  41. 291 匿名さん

    「石原君は性格は好きじゃないんだけど、イザって時に喧嘩は強そうだからー。」


    って


    東京都民は、スネ夫かw

  42. 292 匿名さん

    アンチ東京がいくら騒いでも、原発も東京も地方も一蓮托生
    東京からのお金の移転で食い扶持が増え、逆に東京は人と生産物をもらう
    いくら否定しても持ちつ持たれつ、東京が沈めば他も同様
    これが現実

    この構図がどうしても嫌なら海外にどうぞ
    少々のお金より、ツテがあったほうが海外退避は楽ですよ
    お金で逃げるなら、現金で1千万ドルくらいは欲しいですね
    百万ドル程度では、ツテがなければ当座のやり繰りしてるだけで一気に無くなります

  43. 293 匿名さん

    >石原君は性格は好きじゃないんだけど

    いや、俺は嫌いじゃないから。
    あんだけ強く言えるのは、彼ならではでいいんじゃないの?

  44. 294 匿名さん

    ああ、言い忘れました
    ビザや永住権の問題がありますね
    これはお金を積んでも取得にかなり時間がかかります
    とくに先進国では時間がかかるうえに、リジェクトされる可能性もあります
    英語や現地語での簡単なインタビューもあるので、練習しておきましょう
    国外に逃げてからではビザや永住権の申請は実質無理になります
    前もって準備しておきましょう
    なお、現在アメリカなどは日本でのビザ発給受け付けはほぼ停止状態です

  45. 295 匿名さん

    >さも逃げなくてもいいんだよ、みたいなことをこんなところで誰も聞いてもないのに独りしゃべくってる

    スレ的には逃げる逃げないの判断もネタでしょう。
    放射能に絡んで、逃げなくていい理由や事情が書いてあるなら、むしろウェルカムでは?

    ご自分と判断が違うからといって、他人を誹謗中傷するのはいただけませんね。
    立場や情報ソースや分析力に違いがあれば、判断は違って当然でしょう。
    理解できない、気に入らないなどというのは、まさに論外。
    小学生のような言葉づかいなので、気に入らないとかその程度にしか思えませんが。

    ご自分の賛同者を集めたいのであれば、ツィッターでもブログでも、いかがですか?
    賛同者が集まるかどうかは全く保障しませんが・・・

  46. 296 匿名さん

    一人で逃亡できる自称富裕層の経営者は寝たのかね
    毎日人格破綻しないように必死だろうな
    Rest in piece

  47. 297 匿名さん

    piece→peaceだね

  48. 298 匿名さん

    >>292-297

    馬鹿みたいに連投して。逝っちゃったのかな。この人。
    誰も聞いてもないのに知ってること全部書かないと気が済まない頓珍漢な人だね。
    まさにブログででもやったらどうかね。ウザいとわからんようだから。

  49. 299 匿名さん

    自分が連投してると、他人もそうだと思えるわけねw
    おれは292-293しか投稿してないんだがね
    被害妄想(乙

  50. 300 匿名さん

    俺はって?w

    言い忘れた発言の294は?w

    相変わらず朝から支離滅裂だな

    そろそろ勘弁してくれよブログ逝け

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸