東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート14)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート14)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 03:10:56
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート14立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf


物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-03-18 16:58:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート14)

  1. 451 匿名さん

    >450

    概ねご指摘のとおりかもしれませんが、
    中流層が都心に住むための場所・手段
    として、タワマンには、一定の価値が
    あるのではないでしょうか。

  2. 452 匿名さん

    豊洲に肩入れするわけではないが、確かに、世田谷のどこに住んでいるかわからない世田谷住民から格下扱いされて、豊洲住民が反発したくなる気持ちもわからなくはない。
    豊洲も大きなブランドだし、世田谷もぴんきりだからね。
    そもそも、街と区だから比較しにくい。
    世田谷区の平均をとると、確かに、豊洲が上回ってしまうんじゃないかな。
    世田谷区の街でみると、成城などは、豊洲に勝てるね。
    ただ、豊洲に負ける街の方が多いんじゃないかな。
    こう考えていくと、世田谷区豊洲は、豊洲の勝ちなんじゃない。

  3. 454 匿名さん

    日本の平均は、平壌より上だから、当然日本の勝ちだろ。

  4. 455 匿名はん

    都心も含めてだが・・・

  5. 456 匿名はん

    世田谷VS江東ならわかるが。

    江東でナンバー1=豊洲なら、世田谷の上位を比較しないとな。

    ブランドは別にして成城、深沢、、、同じように区画整備され良さそうな街は最低10くらいはあるか。

    世田谷の南西の台地上中心に、面積で三分の一くらいか?

    価格や住民層・住環境考えると、その三分の一の世田谷>豊洲は確実かもな。

  6. 457 匿名

    >>452
    第三者のフリをするのは
    止めましょう

  7. 458 匿名はん

    >その三分の一の世田谷

    これに手が届かない豊洲住民は、残りの世田谷を見て見下したいようだなw

  8. 459 匿名はん

    豊洲=平壌てことでOK?

  9. 460 匿名さん

    北○鮮のGDPは、世田谷区とほぼ同じ。
    (ちなみに韓国のそれは 東京都と同じ)
    豊洲だけでは、○朝○にはかてないかな。

  10. 461 匿名さん

    例えば砧と豊洲なら断然砧だが、北烏山と豊洲だと考えちゃうな

  11. 462 匿名

    >>452は参考になるな
    勝手につまんないことを根に持って
    コンプレックス溜め込んでいる人間の心理として

  12. 463 匿名さん

    北烏山と豊洲だと、
    先月までは豊洲と答えただろうけど、
    あの地震のあとなら烏山と答えるな。
    烏山どころか練馬とか板橋とか調布とか小金井でも全然OK。
    ただ湾岸は港区でも嫌。

  13. 464 匿名さん

    オウムの本拠地www埼玉より無いわwww
    計画停電無しが約束され、
    吉祥寺の最強説が実証されました。

  14. 465 匿名さん

    何で博打して川沿いや低地を買うの?
    人気ナンバーワンの吉祥寺にすれば
    生涯安泰なのに。

  15. 466 匿名さん

    精神病院とか障害者施設とか近くにあると
    電車が賑やかで良いな。

  16. 467 吉祥寺住民

    464
    465
    吉祥寺は誰もが気楽に過ごせる雰囲気があるところが、幅広く票を集めているところがあるよ。
    吉祥寺は吉祥寺の街が好きな人が住むのが向いていると思うよ。
    「最強」とか「ナンバーワン」を求めているのであれば、別の街のほうがいいかもしれないよ。

  17. 468 匿名さん

    吉祥寺ならさいたまでもいいや
    都下まで下っちゃうと、利便性もブランドもクソもなくなっちゃうね
    もはや地方の感覚

  18. 469 匿名さん

    代官山

  19. 471 匿名

    吉祥寺かぁ・・・
    懐かしくて懐かしくて
    集中治療室のお膝元よね
    ベッカーズ前懐かしいわ・・・

  20. 472 匿名さん

    最寄り駅に不良や、いかがわしい店や、飲み屋が多い駅を通過して帰るのはいやかも
    良い街かもしれないけど、私なら少し離れた静かで治安の良い街にする
    どっぷりはまるよりたまに遊びに行く程度が欠点が見えなくて丁度良いかも。

  21. 473 匿名さん

    吉祥寺は漫画家と作家の人口密度がおそらく全国一高い。
    通勤無しなら最高の環境。
    通勤があっても新宿15分、丸の内30分でまあ許容範囲かな。

  22. 474 匿名さん

    中央線沿いは吉祥寺に限らず漫画家や漫画家のタマゴが多くいらっしゃいますね
    若手お笑い芸人、若手舞台俳優、他アーティスト関係の方等
    大人気大物芸人さんもいらっしゃるそうですね
    各駅商店街が多く気取りすぎないざっくばらんな所が大衆受けするのだと思います
    今や駅近くはどこも高くなってしまったそうですが

  23. 475 匿名さん

    吉祥寺と呼んで良い範囲は駅から何キロまでをそう呼ぶのでしょうかね??
    吉祥寺と名乗って良い具体的な町名を挙げて下さい。詳しい方御願いいたします。

  24. 476 匿名さん

    私も聞いたことあるのですが、アニメ会社、出版社関係などが沿線沿いや周辺に多いからですよね

  25. 477 匿名さん

    都内も停電が実施されるだろうし、各戸の電力制限が実施されるかもしれない。オール電化のマンションよりは太陽光発電できてガスも使える戸建てがいいな。

  26. 478 匿名さん

    >475
    誰が名乗っても別にいいと思っています。
    誰からも文句が言われないであろう町名でしたら、
    吉祥寺南町、吉祥寺本町、吉祥寺北町、吉祥寺東町、御殿山
    だと思います。

  27. 479 匿名さん

    >>475

    不動産の表示に関する公正競争規約より~

    第2節 物件の名称の使用基準

    (物件の名称の使用基準)
    第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若しくは字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。
    (1) 当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。
    (2) 当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
    (3) 当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる。

    とありますので吉祥寺が最寄り駅ならOKみたいよ

  28. 480 匿名さん

    井の頭公園から歩いて1分未満の低層戸建に住みたいです。

  29. 481 匿名

    でも、自由が丘なんかは
    地名が違う上に、最寄り駅が自由が丘ではないのに、
    マンション名に自由が丘と付いてる物件が多い。

  30. 482 匿名さん

    この期に及んで、自分の住んでいる街の売り込み
    以外にやること(やれること)はないのかね?

    今は、とりわけ、各自が自分に何ができるかを考え、
    実行に移すことが求められる時期ですよ。
    (別にボランティアせよ、ということではないですよ。念のため)

  31. 483 匿名さん

    広尾

  32. 484 匿名さん

    >482
    1.募金した
    2.物資を知り合いに送った
    3.業者に騙されて危険地帯に住まないよう啓蒙する

  33. 485 匿名さん
  34. 486 匿名さん

    >>481
    > (2) 当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
    の定義がしっかりされてなくて、
    周辺に住んでる人が徒歩で通勤、通学に使っているのであれば、
    最寄駅とみなしてもいいみたいになってる。
    実際に特急も止まる自由が丘を使ってる人が多いから
    奥沢、緑ヶ丘駅に近くても建物名に自由が丘とついても大丈夫な感じ。

  35. 487 匿名さん

    目黒区はなんで財政状況悪いだろうね?

  36. 488 匿名

    >486
    二子玉川も同様ですよね。
    みなし、でいいなんて甘い定義ですね。

  37. 489 匿名さん

    これまでの原発、核実験などの放射線関係の事故などを見ると5年間くらいは様子を見た方がいい。
    (冗談抜きに)
    しかも総理大臣自ら長期戦を宣言している状態では尚更。

  38. 490 匿名さん

    南麻布

  39. 491 匿名さん

    二子玉川

  40. 492 匿名さん

    二子玉川のタワーがなかったら世田谷区も停電してたかも。皆さん感謝しましょう。

  41. 493 匿名さん

    そうなの?

  42. 494 匿名さん

    タワーで停電中に病人が出たらどうするんだろうな。それ考えると、換気の問題もあるし、タワマン地域での計画停電はないと思われ。

  43. 495 匿名さん
  44. 497 匿名さん

    >>492

    こういうバカがいるから、世田谷はバカにされる。
    液状化・水害候補地域が、なに錯覚してんだか・・・

    救急施設・病院、重要施設が多い場所は停電対象になり難い。
    これが基本。
    あとは適当。

    普通のタワマンなんて電気食いなんだから、ビル毎計画停電義務付けにすりゃいいんだよ。
    十分な自家発電施設持ってないのに、快適生活なんて原発頼みそのもの。
    新規タワマンは、十分な自家発電義務付けだな。

  45. 498 近所をよく知る人

    湾岸の王様トヨスが最高です!
    反論する人は皆さん妬みですよね~

  46. 499 匿名さん

    豊洲に住みたい

  47. 500 匿名さん

    なるほど! タワマンがあるまちは停電回避されているんですか。
    だとしたら、文字通りタワーマンは人柱ですね。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸