東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内の「地震災害」について真剣に考えるスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内の「地震災害」について真剣に考えるスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-30 23:26:13
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

立地
地盤
躯体構造
耐震システム
避難場所

など様々な要素があります。
特に都内は海溝型長周期地震の対策が課題となっている高層マンションが多いです。
安全について今こそ真剣に考えましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=UVLMli-duMw

[スレ作成日時]2011-03-13 04:53:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内の「地震災害」について真剣に考えるスレ

  1. 103 匿名はん

    団地の保身どころか、節電で保身したい人も多いみたいね。
    笑えない時期だけど、なんか笑える。

  2. 104 匿名さん

    いよいよ東海地方震源
    早く埋め立てから脱出したほうはいい

  3. 110 匿名さん

    みなさん真剣に考えてますね。
    ネズミですか。
    なるほど。

  4. 112 匿名さん

    福島県郡山市に住んでます。
    地震はものすごかったです。

    地震の警告で1番に早かったのはauの携帯でした。
    私と一緒にいた人がauを持っていて、警告が
    きた、5秒後くらいに大地震が来ました。

  5. 113 匿名さん

    東北の地震経過を鑑みて
    浜岡原発は早めに止めたほうが良いんじゃないかな
    本当に怖い

  6. 114 匿名さん

    そもそも原発がフェールセーフの設計になっていないのがおかしい

  7. 117 匿名さん

    エクストラスーパームーンまであと4日

  8. 119 匿名さん

    ヒント: タイドグラフ^^

  9. 120 匿名さん

    20日あたり?

  10. 121 匿名さん

    オール電化は役に立たないね

  11. 122 匿名さん

    エクストラセーラームーンだと思った…

    エレクトラテレストレにも見えた…沢尻ちゃん

  12. 123 匿名さん

    大潮は20日か

  13. 124 匿名さん

    Flood Maps
    http://flood.firetree.net/?ll=35.6894,139.7701&z=5&m=5

    海面の高さを指定するとどこが水没するか分かります。


  14. 125 匿名さん
  15. 126 匿名さん

    23区の大半が停電なしで申し訳ない気がしますね。

  16. 128 匿名さん

    いずれわね、まずは被災者の救済と生活確保。

  17. 129 匿名さん

    大震災が起きて本格的な救援活動が始るのは3日後と言われてました
    3日分の水と食料さえあれば何とかなると。


    実際はどうだったのでしょうか?
    報道を見て明らかです

    これが首都直下なら 
    3日分の水と食料で足りますか?

  18. 130 匿名さん

    確かに液状化は対策が必要なのはわかったけど、
    津波は想定されてないから、対策しないんじゃない?
    来たら、想定外でした、で逃げるつもりに見える。

    結局一番の対策は高台に住むことになりそうですね。

  19. 131 匿名さん

    とりあえず税金は当面被災地と原発で手一杯だね。

  20. 132 匿名さん

    専門家がうまいこと言ってました

    【水随方円器】ミズハホウエンノウツワニシタガウ
      〈故事〉水はその容器の形によって変わる

    防波堤に合わせて水も変化をし、街を襲いました。
    結局のとこ一番安全なことは高台に住みましょう、と言ってた

  21. 133 匿名さん

    阪神淡路大震災は高台だろうが関係なく被災してたよ

  22. 134 匿名さん

    阪神のときは津波は来なかったからね。

  23. 135 匿名さん

    日本は、地震多発国だし、島国なので全土で湾岸がある。
     湾岸は津波のリスクはあるが、
     高台は土砂くずれのリスクがあり、
     山間部は噴火のリスクがあり、
     平野部では長周期地震動のほか人口集中による二次被害リスクがある。
    高台が安全だと思う人は高台へ。
    高台にたくさんの人が住むようになるといいですね。

  24. 136 匿名さん

    >高台は土砂くずれのリスクがあり、

    そんな端にいる必要ないでしょ。高台の真ん中にいようよ。

  25. 137 匿名さん

    一日中 高台の真ん中にいるのかよ。






  26. 138 匿名さん

    なんだよ高台で土砂崩れって。
    そんな急斜面に住まなきゃいいでしょ。
    平らな場所を選べばいい。

  27. 139 匿名さん

    >>137

    どこに住んだって一日中移動しない人はいないだろ。
    ただ生活の拠点がどこにあるかで、そのリスクが変わってくるから、
    どこがいいいかって話してんじゃないの?

  28. 140 匿名さん

    まぁ、通勤ルート内に土砂崩れが起こりそうな場所がある所に住むのはやめましょう、ってことなんじゃないの?でも、そこまでいくと、それは単に運が悪かったって話になりそう。

  29. 141 匿名さん

    >一日中 高台の真ん中にいるのかよ。
    家から出ない人向き.....家から出ないならわざわざ東京に拘る必要もないがな。

  30. 142 匿名

    確率だね。ハードワーカーでも、寝る時間を含めて三分の一は家にいるだろ。

  31. 143 匿名

    逆に言えば、家に居ない時間は三分の二もある。

  32. 144 匿名さん

    会社が埋立地だったら最悪だな。

  33. 145 匿名

    また揺れた。もう飽き飽き

  34. 146 匿名さん

    会社が計画停電エリアでも最悪。

  35. 147 匿名さん

    Flood Maps
    http://flood.firetree.net/?ll=35.6894,139.7701&z=5&m=5

    海面の高さを指定するとどこが水没するか分かります。

  36. 148 匿名さん

    家族と経済の安全性を考慮すると

    郊外よりもさらに外側の賃貸がいい

    経済的にゆとりあるなら戸建

    環八内側はどうにもならなくなるよ


    帰宅困難なんて亭主がいちど我慢すりゃいいだけのこと。

  37. 149 匿名さん

    情報商材だけはやめとけ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸