東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-15 11:36:45
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ニュージーランド南島クライストチャーチ市で起きた地震の
連日の報道を見てゾッとしました。

23区でもあるのでしょうか。
メリット・デメリットを教えてください。
あと、注意点も。


【タイトルを一部削除しました。2011.03.14 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-25 09:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点

  1. 201 匿名さん

    重要な人しか助けなくていいってことでしょ。
    あたりまえ。

  2. 202 匿名さん

    あまりにもタワマンが増えたので、
    被害が出たときに税金だけでは対応できなくなったからです。

  3. 203 匿名さん

    VIPはシェルター付の戸建に住んでいますから心配ありません。

  4. 204 匿名さん

    重要】 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③ 参照

  5. 205 匿名さん

    メキシコ地震の長周期では14階建て以下の建物に被害が大きかったのにね。60未満の中高層だとそもそも検証を行っていないから、再検証のしようもないし、それこそパニックになるってことでしょうね。

  6. 206 匿名さん

    床が抜けるのだけは勘弁して欲しい。

  7. 207 匿名さん

    >>203
    VIPってもいつも自宅にいるわけではないだろう。たとえば都知事ならば、少しくらいは都庁の執務室にいるのでは?

    総理大臣だって、夜は超高層ホテルのバーなんかで、打ち合わせするようだし。

    でも、60m未満の中途半端な場所にいることは少ないんではないの?

  8. 208 匿名さん

    国会議事堂は何階建てかな?
    霞ヶ関にある高層はどことどこ?

  9. 209 匿名さん

    議員宿舎ってそんなに高層だった?

  10. 210 匿名さん

    >>208
    >>209
    国会議事堂とか議員宿舎って、建築基準とは別に耐震設計になっていると思わないのかね?

    ちょっと考えればわかりそうなものだが。

  11. 211 匿名さん

    そうだよ
    だから今回の対策はVIPを守るためではなく、タワマンを買ってしまった庶民のための対応だよ。

  12. 212 匿名さん

    そうだよ
    だから今回の新しい対策は、低層買ってしまった庶民は対応してもらえずにスルーだよ。

  13. 213 匿名さん

    低層高級マンションは関係ないから安心。

    タワマンで運悪く数少なくエレベーターに閉じ込められたら最悪。

  14. 214 匿名さん

    特に問題は60m未満の長周期の影響を受ける可能性があるにもかかわらず、何の新対策もされない中高層だと思うよ。

  15. 215 匿名さん

    >>213
    24時間有人管理でないマンションは問題だろうね。

  16. 216 匿名さん

    なんで?
    管理人はレスキュー隊員じゃないよ。

  17. 217 匿名さん

    >>213
    エレベータに閉じ込められる確率は、利用率に比例する。

    通勤時間と比べれほとんど確率はない。

    むしろ通勤途上で列車の転覆を心配したほうがいいのでは?

  18. 218 匿名さん

    ちゃんとAEDの資格を持っている管理人とかいます?

  19. 219 匿名さん

    超高層のエレベータって、地震時最寄階停止装置がついている。地震の際に人がたまたま乗っていて、それがたまたま誤動作して、たまたますぐに誰も助けに来ない確率なんて、どれほどのものなの?頭使えよ。

  20. 220 匿名さん

    >>217 ということは、エレベーターに乗っている時間が長いほど、閉じ込められる確率が高いということですね。

  21. 221 匿名さん

    >>218
    無知をさらけだしている。

    超高層って、ALSOKとかが建物内に入っているんだけれど。管理人って、その辺の小規模マンションの発想だろう。

  22. 222 匿名さん

    助けに来てもらうことより、速やかに避難できるかどうかのリスクを考えた方が良いですよね。

  23. 223 匿名

    庶民のために税金投入していただきありがとうございます

  24. 224 匿名さん

    ALSOKは低層でも入っていますよ。
    でも管理人全員がALSOKの社員なんてところはない。

  25. 225 匿名さん

    >>220
    超高層の高速エレベータと、中高層のエレベータのスピード比較したいの?

    それとも、みんな用もないのにエレベータに一日中乗って遊んでいると思っているの?

    あんたの通勤時間は何分?仕事してなかったらすまん。

    エレベータのないところにお住まいでお仕事されているならば、確かにエレベータ閉じ込め確率はゼロだよな。だったら、ごめん。

  26. 226 匿名さん

    >速やかに避難
    通常超高層は避難する必要がないのだが。

    大規模火災の際に避難しないといけない地区にはすまない方がいいのでは?

  27. 227 匿名さん

    タワマンに朝乗ると、結構頻繁に停まるから結構時間がかかってイライラするから心配しているんです。
    いけないですか?

  28. 228 匿名さん

    超高層階は覚悟ですね。

  29. 229 匿名さん

    超高層住人でエレベータでの被災が心配ならば引っ越したら。

    人の心配ならば、余計な心配するよりも、ご自分の通勤途上の被災や大規模火災の延焼を心配されたほうがいいですよ。

  30. 230 匿名さん

    あさの通勤時間に、タワマンの30階からどのくらいで降りれるか測ったら、タワマンのエレベーターが早いなんて言えなくなりますよ。

  31. 231 匿名さん

    50階建てマンションとして、平均居住階25階、エレベータ階あたり平均速度1秒として25秒、平均的なサラリーマンだと1日1往復しかしないから1日50秒。この間に地震が起こって、超高層用の高級エレベータが誤動作して、24時間有人管理のマンションで長時間の閉じ込めが起こることを真剣に心配してくれる人って、何なの?

    優しい人?賢い人?

    それよりも、もっと心配すべきことがたくさんあると思うよ。

    何でもかんでもネガするのも、もう少し考えた方がいいよ。

  32. 232 匿名さん

    そうですよね。
    いつ起きるか分からない地震に備えるのも大事ですが、
    ベンゼンやクロム汚染など既に起きている問題の方も大事ですよね。

  33. 233 匿名さん

    液状化したら、そういった有害物質が地表に出てくるのかな?

  34. 234 匿名さん

    >>232
    >>233
    エレベータ閉じ込めは、ほとんど関係ないということにご理解いただき感謝いたします。

    液状化スレで、お次は土壌汚染を指摘されているようですが、具体的にどのマンション立地のお話をされているのでしょうか?

    土壌汚染は、工場跡地であれば、液状化と無関係に起こりうる事象です。マンション建設時に、土壌汚染が発見される場合は、どのマンションも汚染土壌の浄化・除去を行い重要事項として、契約者に説明されるようです。ここは新築マンション掲示板ですので、もう少し具体的なマンション物件と関連付けしていだけると、議論も盛り上がるでしょう。

  35. 235 匿名さん

    マンション敷地外の土壌入れ替えはしていませんよね?

  36. 236 匿名さん

    ↑築地市場のことをいいたいのかな?すぐ近くのマンションってどこだ?

    子供がそういうところに遊びに行って、泥遊びでもすることを心配しているのだろうか?

    いずれにしろ、土壌汚染ってわかれば、当然対策がとられるのでは?
    もし直ちに危険ならば、行政が緊急に対処すべきものだろう。

    あんまりマンションや液状化と関係がないように思うし、
    危険性の点でエレベータよりもつまらないんじゃあないの?

  37. 237 匿名さん

    公園とか歩道の土壌入れ替えをしていたのは見たことないですね。

  38. 238 匿名さん

    液状化するような震災が起きた時、
    心配するのはマンションそのもののハードがどうのこうのじゃないです。

    路面がデコボコに破壊され、線路も歪むので
    公的レスキュー(消防車・救急車など)が被災地に侵入できるか、
    医師・看護師さんなどの人命救済人材が被災地に侵入できるか、
    飲食料などの資源が数万人分確保できるか、
    緊急避難場所が確保できるか・プライバシーが確保できるか。。。
    その他色々あるでしょう。

    物理的な離島でそれが確保できますか?

    みんなが口を揃えて「やめとけ」と言ってるのに住む。
    もうそれは止めようがないですよ。

    1. 液状化するような震災が起きた時、心配する...
  39. 239 匿名さん

    >>238
    ご心配いただいてありがとう。でも心配なのは湾岸ではないようですよ。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/data/rinkai-plan/index.html

    「東京の安全とまちづくりに貢献するまち」が湾岸なんですよ。

    液状化対策など必要な防災対策を講じて計画的に安全なまちづくりが行われている防災モデル都市なんですって。

    ーーーーーー

     臨海副都心は、東京の都市構造を多心型へと転換する副都心としての役割を担うと同時に、その立地特性から東京全体の安全で安心なまちづくりに貢献することが求められている。
     臨海副都心では、防災モデル都市をめざして、地震等、自然災害に備えたまちづくりを進め、安全性をより一層高めていくとともに、隣接する港湾機能等を活用して既成市街地の災害対策活動の支援基地としてのまちづくりを進め、その中心的機能を「有明の丘」に整備する。
     また、既成市街地の防災性の向上や都市環境の改善、都心部の居住機能の回復などを目的とする都市再開発との連携を図り、都心部を含む既成市街地の都市改造に寄与するような施策を導入していく。

     臨海副都心は、大部分が新たに開発する地域であり、ゆとりあえう土地利用を図ることで災害時に対応できるオープンスペースを確保するとともに、液状化対策など必要な防災対策を講じて計画的に安全なまちづくりを進めていく。

  40. 240 匿名さん

    首都直下地震の被害想定が下図ですが、湾岸はほぼ被害がないと考えられており、避難民の受入場所、防災拠点となっており、物資の輸送は湾岸から行われます。

    このための道路やインフラは当然強化されています。

    賢明なあなたならば、心配なのはどこかおわかりでしょう。

    1. 首都直下地震の被害想定が下図ですが、湾岸...
  41. 241 匿名さん

    貢献どころか、お荷物だよ。

  42. 242 匿名さん

    ★危険地域がランキングされてます★



    東京 地震に関する地域危険度測定調査

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm



    まさか


    液状化候補地より危険地域にお住まいの方は


    この掲示板にはいらっしゃいませんよね

    ww

  43. 243 匿名さん

    >>241
    >貢献どころか、お荷物だよ。

    情強のあなた、帰宅困難になった時には、湾岸の避難所をお使いください。

    多少の土壌汚染はがまんしてね。

  44. 244 匿名さん

    総合的には練馬、杉並、世田谷、大田区、荒川周辺が危険度高いようですね。

  45. 245 匿名さん

    首都直下型だと、都心から世田谷に帰るのは、諦めたほうがいいでしょう。

    世田谷ウレネーゼが、世田谷カエレネーゼになる時です。

    何万人もが朝の満員電車並みの混雑で、火災を避けて行進するらしいよ。

    途中に十分なトイレもないので大変らしい。

    1. 首都直下型だと、都心から世田谷に帰るのは...
  46. 246 匿名

    土壌汚染も対策始まるみたいだよ

  47. 247 匿名さん

    メリットは価格だけだよ。金持ちは買わないんだから。

  48. 248 匿名さん

    ↑まさに世田谷ウレネーゼ。

    デフレ経済で、まだ金持ちが世田谷を買ってくれると信じ込んでいる。

    痛い。

  49. 249 匿名さん

    どうでもいいけど、「ウレネーゼ」って豊洲だってどこだって使えるフレーズを世田谷攻撃に使うの
    やめれば?イタいから・・・

    湾岸だったらウメタテーゼとか、ミエハリーゼとかでしょ?

    世田谷だったら、セタガヤクーザとかどぅ?

  50. 250 匿名さん

    ご忠告ありがとう。

    でも、「どうでもいい」って書いてられるように、なんでもいいんだよ。

    そもそも○○ーゼっていうのは、女性を指す言葉なんだけれどね。ここで何年もウメタテーゼを連発してるのは、かなりいかれているからね、そういのもわかってなくて、何でもいいんだよ。

    すぐに本気で怒り出して、必死になるから、なかなか面白い。でも、ちょっと危険人物っぽいけれどね。

  51. 251 匿名さん

    情弱が集う街。国の実験場。

  52. 252 匿名さん

    >>251
    内閣府の情報をいつも貼り付けながら、「国の実験場」って、矛盾してない?

    情弱って、地震の情報のほとんどは、国か都の情報だろう。

    矛盾だらけのネガ君だね。

  53. 253 申込予定さん

    企業がIDCを置くようなエリアを選べば間違いなし。

  54. 254 匿名さん

    >>253
    ぷっ
    スペースコストを抑えるための倉庫みたいなもんに、コストかけるわけないでしょ。
    IDCなんかがあるところは、物流界でいえば倉庫と同じ場所だろうが。

  55. 255 匿名さん

    買っちまったら諦めておとなしく住め

  56. 256 匿名さん

    データセンター

    電気通信事業者の光ファイバーやメタル線などの通信回線を大量に利用するため、通常のオフィスビル等と比べて非常に多くの光ケーブル等が引き込み済となっている(また通常、複数の電気通信事業者のサービスが利用可能になっている)ほか、大量のコンピュータからの発熱に対応するため空調設備などが強化されている。また災害時にもサービスの提供に極力支障が出ないように建物自体も耐震構造とされている。電力会社からの電源供給も複数系統(変電所が異なる系統)から同時に受けるようになっているほか、電力供給が途絶えた場合に備え大容量の蓄電池や自家発電装置等を備える。

    日本においてデータセンターの重要性は高く、データの保全性や可用性からデータセンターに求められる条件は非常に厳しいものを採用している場合が多い。データセンター内部に設置された機器のセキュリティを守る観点から、フロアへの人の出入りは厳しく管理されており、入館には事前申請が必要なところが多い。またフロアへ持ち込み可能な機器も制限されることがあり(携帯電話やUSBメモリの持込が禁止されるところも少なくない)、厳しいところになると出入り口で金属探知機等のチェックを受ける場合もある。さらに同様のセキュリティ的観点から、データセンターの場所自体を一般には非公開としている事業者も多い。

    近年では、関東地域での大地震のリスク、関東の大規模停電で明らかになった大規模停電のリスクなどに対する事業継続計画 (BCP)、災害対策の解決策として注目されている。また、相次ぐ顧客情報持ち出しによる情報漏洩対策の重要性からセキュリティ設備の整ったデータセンターの需要が高まっている。

  57. 257 匿名さん

    データセンターは、大規模火災で地域全体インフラがボロボロになると予想されるようなところにおけないってことですね。

  58. 258 匿名さん

    今は立川と三鷹ですね、残念ですけど。

  59. 259 匿名さん

    立川のデータセンターってどこの?NTTデータの地銀共同システム?
    探したけど日本代行商事とかいうデータ入力代行業しか見つからなかった。
    ちなみにメガバンク系は多摩、調布、府中、中央林間といった郊外。
    カード系は有明にでっかいの作ってる。

  60. 261 匿名さん

    ○○○データなんて名前の会社があると、そこにデータセンターも一緒にあると思ってるんだろうな。

  61. 262 匿名さん

    クラスでいうと、最高クラスのデータセンタで、NRI(野村証券の関連会社)やセコムトラスト(東京都渋谷区)などのセキュリティーレベルが最高のデータセンタです。
    ちなみに、郵政総合情報通信ネットワーク、簡易保険システムがおいてあります。

    NTTのデータセンタで、クラス2(’NTTデータ内に社保庁や特許庁のデータセンタがあります)
    ビットアイルとかソフトバンク、KDDI、ライブドアでクラス3と言われています。
    電話局舍や携帯電話の基地局でクラス4です。

    NRIのデータセンタが
    横浜第一データセンター (横浜市保土ケ谷区
    横浜第二データセンター (横浜市都筑区
    横浜ラーニングセンター (横浜市保土ケ谷区
    大阪データセンター (大阪市住之江区

    NTTデータが三鷹

    ソフトバンクが東京都港区で看板がたっています。

    NTT系だと看板がたっているというか、すぐバレる所にあります。

    どういう環境かというと、クーラーの冷房の強風でサーバを冷やしている環境で、
    ウインドブレーカーを着て、マスクをして作業をしないと、風邪引きそうになるようなところです。
    はいるのに、事前申請とか、諮問認証+網膜認証+IDカード認証など色々と組み合わせます。

    新宿のKDDIビルもデータセンターですし、大手町はNTT(,com Data 東日本)、KDDIビル(JPIX)産経ビルがデータセンタです。
    銀行のサーバは、新生銀行ではWindowsサーバですが、それ以外は、Sun Solaris HP-UNIX等のUNIXをつかっています。
    信金の場合は、株式会社しんきん情報システムセンターで、NTTデータだったか、ユニシスだったかわすれましたが、そこで請け負っています。
    勘定系のデータセンタとインターネット用のデータセンタではセキュリティーレベルが違いますね。

  62. 263 匿名さん

    >>260
    頭悪すぎのお兄様、

    放送局や新聞社、大手企業の本社はどうなの?

    湾岸にはないのかな?

  63. 265 匿名さん

    テレビ局と安普請のマンションが同じ造りだと思ってるアホがいる

  64. 266 匿名さん

    データセンターはミラーリングで地方に分散してます。
    それに今はクラウドが台頭してる。

  65. 267 匿名さん

    地盤・地盤と連呼していながら、都合が悪くなると、「造り」を言い出すって、支離滅裂じゃあないの?

    どうかしてない?

    散々なぶられても、まだ懲りないのかね?

  66. 268 匿名さん

    湾岸は液状化でインフラボロボロなのに、テレビ局があるって、おかしくないの?ネガちゃん。

  67. 269 匿名さん

    信頼性

    まず真っ先に挙げられるのが、信頼性の高さだ。データセンターはたいていが専用の建物の中に設定されており、大量のサーバの需要に応えうるだけの電源や空調、回線設備といったファシリティが充実している。
    電源については、直流(DC)か交流(AC)か、電圧はいくつかといった基本的な条件に加え、複数系統確保されているか、また停電などの非常に備えた発電機やバッテリーが用意されているかなどがポイントだ。空調にしても、ラック当たりの冷却能力はどのくらいで、排熱のための「ホットアイル」と冷風を流す「コールドアイル」がどのように配置されているか、エアフローの流れを確認することになる。空調機器そのものにも冗長性が必要だ。
    そもそもデータセンターは、立地条件からして、地震や水害のリスクが少ない場所に置かれることが多い。さらに、建物や土台の耐震構造はどうなっているか、万一火災が発生した場合の消火システムや耐火性はどうなっているかもチェックすることになる。
    こうした条件を満たしたスペースをオフィスビルの一角に設置しようとしても、かなりの困難が伴うだろう。まず、24時間安定した電源を確保することが難しい上に、建物の構造が異なり、床などの補強が必要になることもある。高額の投資を行わなければ、大量のサーバを確実に運用できる環境は整えにくい。
    ちなみに、日本列島は地震や水害といった災害に見舞われることが多い。データセンター側である程度耐災害設備を整えていても、影響を免れない可能性がある。そうしたケースに備え、データセンター自体がメインとサブの2つの施設を用意し「災害対策」(ディザスタリカバリ)体制を整え、ユーザーにサービスとして提供しているケースもある。重要なデータについてはバックアップを取得、保管しておくメニューをそろえる事業者もあるので、一考の余地があるだろう。
    ただ、災害対策を重視するあまり、データセンターがあまりに不便な場所にあっては困る。トラブルや万一のときに担当者がなるべく迅速に駆け付け、対処できる「アクセス性」もある程度確保しなくてはならない。自社が求めるサービスレベルに基づいて、このバランスを見極めることが重要だ。

  68. 270 匿名さん


    >「地震上等!かかってこいや!全力で地震来い!」と強がってみたり

    強がりで、絶対の信頼性が求められる社会インフラ東京電力が作るかって(笑
    都心部に供給する電力だから、これが落ちたら国が機能しなくなるぞ(笑
    データセンターも同じ、対災害性が差別化要素なんだから(笑

    ファシリティ

    電源系統の多重化および確実なバックアップによる高信頼度の電源をご提供します。
    震度7クラスの地震にも耐えうる高度な耐震性を確保しています。
    洪水・高波の影響を受けない立地環境になっています。
    世界規模のリスクマネジメント会社「ABSコンサルティングEQE日本部門」による地震リスク分析においてPML値が5段階のレベルで最高ランクに属するとの評価を取得しています。

    http://www.attokyo.co.jp/facility/index.html
    http://www.ntette.com/sisetu-tepcotoyosu.htm
    http://www.enaa.or.jp/GEC/nec/html/nyokai/sk08-5.PDF

  69. 271 匿名さん

    第一生命はもう大井松田から引っ越してきたんですか?

  70. 272 匿名さん

    あははは

  71. 273 匿名さん

     液状化の危険性が指摘されている地域に住んで、運良く地震が発生し予定通り液状化したら、政治家を使って補助金もらって液状化長者になる。
     実際、液状化したらその土地はどうなるのでしょうか?液状化した後の復旧のための技術とか制度とかってどうなっているのでしょうか?本当のところを誰か教えてください。

  72. 274 匿名さん

    液状化でうまく垂直に埋没してくれればお得意の再開発!

    半端に残れば

    裁判やりながら数十年ゴーストタウン

  73. 275 匿名さん

    液状化が多いと指摘されているのは、荒川近辺だよ

    1. 液状化が多いと指摘されているのは、荒川近...
  74. 276 匿名さん

    城東埋立地はやめたほうがよさそうだね。

  75. 277 匿名さん

    湾岸ネガして何年なの?

    >文京区住まいじゃないけど、普通に考えて、文京区出身って、すげー自慢になると思うよ?

    って奴に言われてもね。

  76. 278 匿名さん

    埋立地住人以外の一般的な感想だろ。

  77. 279 匿名さん

    で、何で湾岸人口が増加するの?

  78. 280 匿名さん

    >>278
    同感!
    ネガじゃないし。ネガと思うのは売り手側だけじゃないの?

  79. 281 匿名さん

    事実に目をつぶってない?

  80. 282 匿名さん

    >>279
    営業に乗せられた田舎もんが多いってことだけはわかった。

  81. 284 匿名さん

    >>283
    埋立や湾岸・タワマンの関係者は、何かって言うと、この表にすがっちゃってるんだけどさ笑

    この指標って、田舎に行けばいくほど良い指標になるだけでしょwwww

    都心や優良住宅地は、高価だから土地を有効活用したいわけ。
    便利さと資産とのトレードオフも考えなきゃいけないの。わかる?

    埋立地は安全と汚染には目をつぶって、計画されてるんだから、最低でも整備はされてないと、
    良いとこ全く無くなっちゃうんじゃねーの?笑

  82. 285 匿名さん

    いいなぁ、悩み少なそうな人って。

  83. 286 匿名さん

    かたや、埋立地やタワマンにとってつらい報道に、悩み爆発の発狂寸前の奴もいるしな。
    世の中厳しいな。

  84. 288 匿名さん

    この調査結果が平静を装う心のよりどころなんだろうね。

  85. 290 匿名さん

    今の仮想敵は世田谷なんだ?どこにしろ、液状化地域に勝ち目はないだろうけど。

  86. 291 匿名さん

    液状化よりもっと怖い火災

    1. 液状化よりもっと怖い火災
  87. 292 匿名さん

    先日のブラタモリで初めて知りました。
    江戸時代の埋め立て地はゴミで埋立をしていたそうです。

    ゴミで埋立られた土地だと、地震の際、とんでもないことにならなければいいのだけれど。

  88. 293 匿名さん

    日比谷も有楽町も丸の内も江戸時代に埋められた埋立地なんだけれど。

    ブラタモリで説明なかったのかな?

    間違ったことを覚えるのが得意なようだけれど、埋立地がすべてゴミで埋め立てられていると思ったら大きな間違いだよ。

  89. 294 匿名さん

    豊洲はゴミではなく瓦礫の埋立地。豊洲の買い煽りはゴミ。

  90. 297 匿名さん

    >>209
    世田谷は河川や谷や湿地だらけの土地で、河川や谷を埋め立てた場所が異常に多い。
    しかし軟弱地盤なのに基礎がいい加減な建物が多いから、
    ほんとに液状化の危険性が高いのは世田谷なんだよ。

  91. 298 匿名さん

    有明は何で埋立てられてるんですか?
    川の拡張工事ででた土砂だって聞いたことあるんだけど、あってる?

  92. 299 匿名さん

    世田谷が羨ましくてしょうがないダボハゼの稚魚w

  93. 300 匿名さん

    今時世田谷を羨む奴はなんぼなんでもおらんやろー

    1. 今時世田谷を羨む奴はなんぼなんでもおらん...
  94. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5,118万円~7,298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米~58.24平米

総戸数 72戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,400万円~7,800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

6,900万円台予定~1億1,900万円台予定

2LDK~4LDK

53.94平米~84.88平米

総戸数 371戸

プラウドタワー池袋

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

クリオ市谷薬王寺

東京都新宿区市谷薬王寺町80番15、他

8,097.6万円

2LDK

45.30平米

総戸数 54戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

未定

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

8,650万円~3億2,000万円

2LDK~3LDK

58.23平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウド五反田

東京都品川区西五反田二丁目

4,668万円~8,008万円

1R~2LDK

26.02平米・46.25平米

総戸数 174戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

未定

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.06平米~64.73平米

総戸数 144戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,600万円~1億1,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

未定

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,998万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.98平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円

1LDK

32.60平米

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,700万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,500万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸