横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』中央林間レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. 『契約者専用』中央林間レジデンス
契約済みさん [更新日時] 2021-06-24 14:37:23

入居の3月まであと少しですね。
契約者限定で有意義な情報交換しませんか?

公式HP http://dento182.jp/
検討 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68325/

所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩14分
小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩13分
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



[スレ作成日時]2011-02-11 09:50:09

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央林間レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    堅い感じの人が多そうなマンションですね。

  2. 52 契約済みさん

     48です。 文面に大事・・・と書きましたが、

    45さんの意見に反論したつもりはないので誤解しないでくださいね。
    以前、新築分譲マンションに住んだ経験から管理規約の重要性は十分認識しているつもりです。
    ですが、以前私がそうだったように、実際に居住してから、管理規約に違反する事柄、管理規約では認められていない事柄に直面して初めて管理規約の重要性に気付く人も多いと思うんです。
    47さんの感覚はしごく一般的な考えだと私は思います。ですが、管理規約の存在は認識されていないなと思いました。でも今の段階では(居住前では)仕方ないと思います。

    もうあと一か月足らずで新生活を始められるかたもいらっしゃるでしょう。
    そして思わぬところで問題が生じて不満を感じることもあるかもしれません。
    その時に大事なのが管理規約であり、管理する理事会だと思います。
    そして、ただ我を通すだけではなく、集合住宅であることを認識して思いやりある態度がとれる組合員でありたいと思いますし、そんな組合員が集まったコミュニティであってほしいと思います。

  3. 53 契約済みさん

    52さん、50です。私も仰る通りと思いますし、私自身仰るような組合員でありたいと思っております。恥ずかしがりなんで積極的に何か出来る人間ではありませんが。
    私、管理規約をお読みにならない方が多かろうと推測し、ご覧になるきっかけになればとCOOPの件を具体的事例として書かせていただきました。また私、51さんが言うに「堅い感じ」の文面をあえて書いたのは、以前検討レスでフランクな文面過ぎて批判を受けた反省に基づき真面目な文面を心がけている為です。不特定多数の方もご覧でしょうし。誠に勝手ながら御理解下さい。堅い文面は今のところ私だけでしょうから誤解のなきよう御願いします。
    管理規約をご覧になると、マンションでの生活とはいかなるものか、またご自分のライフスタイルを鑑み、ご希望される事やどうしたらそれをコミュニティ内で叶えられるか等、入居後の生活イメージが沸いてくるのではないかと思います。管理規約こそ「堅い文面」で読みづらいですが、お茶でも飲みながらでも一度読み始めると意外に興味深いものであると私は思います。

  4. 54 契約済みさん

    そうですね。管理規約、なかなか進んで読もうと思えるものではないですからね。
    いいきっかけになるといいですね(^_^)

  5. 55 契約済みさん

    50さん 46です。いろいろとありがとうございました。
    やっぱり規約にないことの承認を得るのは大変そうだな・・・というのが正直なところですが。

    とりあえず、もう一度、管理規約をじっくり読んでみようかなと思います。

  6. 56 契約済み

    入居開始1ヶ月切りましたね!
    キッズルームは引越が始まる19日から使用可能なんでしょうか?
    引越の時に小さい子供が居ると危ないのでキッズルームが利用出来れば良いなっと思ったのですが。

    あと、

    引越前に購入した家具のみを運送業者に届けてもらうのは大丈夫でしょうか?

    質問だらけですみません…
    わかる方居たら教えて下さい

  7. 57 入居予定さん

    鍵は何本もらえるのでしょうか?

  8. 58 契約済みさん

    鍵は4本みたいですよ!

  9. 59 入居予定さん

    58さん
    教え下さりありがとうございます

    4本ですか…
    ここの鍵は合鍵作れるタイプなんでしょうか?
    以前の所は鍵が特殊だったらしく合鍵が作れなかったので…

  10. 60 契約済みさん

    たしか、注文出来るような事言ってた気がします。
    契約部の方に聞いたらわかると思いますよ。

  11. 61 契約済みさん

    56さん、引き渡し後なら引越前でも家具の搬入できますよ。
    うちも引越前に家具を入れる予定です。

    キッズルームはどうなんでしょう?
    使えるものかと思っていましたが・・・すぐ利用できて欲しいですよねぇ。

  12. 62 契約済みさん

    内覧会で、指摘したキズ等は綺麗に直されていましたか?
    家は扉の色が一ヶ所違う色の扉が付けられてて、凄いびっくり
    だったのですが、綺麗に直されているか心配です。

  13. 63 契約済みさん

    62さん
    今日確認会に行ってきました。
    何箇所か指摘したのですが直ってなかった所がありました…
    全く直してない感じでした。
    また鍵受渡日前に再確認をしに行く事になりました…

  14. 64 契約済みさん

    そんな!ひどいですね!
    家は遠くて、子供も学校休ませて行くのに。
    皆さんもそんな感じですか?

  15. 65 契約済みさん

    うちも再指摘事項があり、再確認に行くことになりましたが、キズはとてもきれいに直ってましたよ。

  16. 66 入居前さん

    確認会も本日無事に終了いたしました。
    皆様よろしくお願いいたします。嫁もやっと実物を本日確認できました。(内覧は雪で子供と欠場の為)
    さて、気になった事が1点だけありました。
    各部屋エアコンをつけるためのボルト?のようなものが
    見当たらないのですが・・・エアコンに付属の取り付け金具で取り付けるのでしょうか?
    今住んでいるマンションにはボルト?が2本付いていたもんで気になりました・・・
    みなさんいかがですか?

  17. 67 匿名

    ボルトなんて普通ついてますか?
    今まで見たことないですが…

  18. 68 契約済みさん

    >66さん
    ボルトというのは外ですか?内ですか? あまり気にしていませんでしたが・・・。
    うちも確認会いってきました。ボルトらしきものはなかったですよ。
    その他、確認会で指摘した部分で直しが雑(甘い)部分が少々、そもそも直っていない部分が少々、確認会時にはなかった新たなキズ、汚れが少々、見逃していた(無指摘)部分での修改善、交換?が少々 等、ありました。
    全てデジカメで撮影しておいたので、まったくもめることもありませんでした。
    ということで3月にお約束の再確認です。
    細かな部分ですが内覧会のときよりも確認会のときの方が落ち着いて見ることができ、新たな指摘事項も出てきたので良かったと思います。

  19. 69 入居前さん

    空調機の件ですが、室内機であればボルト等は必要ありません。
    通常の室内機の質量は、10kg程度ですのでボードアンカー等で固定できます。

    室外機の場合だと、バルコニーの天井から吊ボルトが下がってることもありますが、
    最近の施工では、あまり見かけません…
    最近では、バルコニー床面設置の方が多いですね。

    いずれにしても、ボルトは必要ないし、なくても空調機は設置可能ですよ!!

  20. 70 契約済みさん

    家は5階で、今日は天気が良かったので、陽当たりを楽しみにしていったのですが、ベランダはとてもよいのですが、リビングまでははいってこなくて、とても残念です。ベランダが広いから?今のマンションの造りはこんな感じなのでしょうか?

  21. 71 契約済み

    3歳未満のお子様が居て2階以上の方いらっしゃいますか?
    防音対策は何かする予定ですか?

  22. 72 匿名

    >70さん

    ご覧になられた時間帯が不明ですが、立地的に真南を向いている訳ではなく、やや東南にぶれていますから、今の時分は午前中の方が日当たりが良いと思われます。
    13時以降で、西に傾くとお部屋によっては部屋まで入って来ないかも知れませんね。ウチはそんな感じでした。
    まあ、1年を通して日当たりも変わりますし、天空光もありますから、そんなにご心配される事もないかと。部屋に日が入り過ぎると逆にテレビも見難くなりますし。。。

  23. 73 入居前さん

    NO.66です。みなさん色々お答えいただきありがとうございます。
    実は私は今、築約40年の賃貸マンションに住んでいて古いから?か
    エアコン用に室内に必ずどの部屋にも2本づつボルト?みたいな物が付いているんです。
    当り前かと思っていたもんで・・・ありがとうございます!
    ちなみに、エアコンは新しいので(まだ2年)業者にお願いして現築40年マンションから移設して
    もらう事にします。(笑)

  24. 74 匿名

    うちも防音対策参考にしたいので考えてるかた教えて下さい!

  25. 75 契約済みさん

    皆さんご質問の防音対策は生活音に対する防音対策ですか?

    実際に生活してみないとわかりませんが、今どきの新築マンションは声(泣き声など)に関してはあまり神経質にならなくても大丈夫じゃないかなと思っています。窓を閉めていればですが。
    防音対策をとるとしたら、物を投げたり落としたり、走り回ったり飛び跳ねたりといった振動に対する対策かなと思います。
    うちにはもう小さい子はいませんが、生活音はお互い様だし、聞かん坊年齢の子育て経験してきてますから、常識範囲内でしたら(真夜中にドタバタは困りますが)気にしませんよ。
    顔の見える音と見えない音では受ける印象が違いますから、普段からのお付き合い(挨拶程度で十分)も大事ですよね!

  26. 76 契約済み

    騒音問題はどこのマンションでも問題になるので心配です。

    私は騒音で他のご家庭が五月蝿いのはぜんぜん構わないのですが…ご迷惑をかけてしまうことが心配です。


    犬がいるんですがどうしても人間に対して警戒心が強いです。
    噛みついたり常に吠えるといったことはないのですが、やはり五月蝿いと感じる方はいるだろうなっと心配です。

    マナーを守って仲良くさせていただきたいと思ってますのでよろしくお願いします。

  27. 77 匿名

    犬の泣き声とかの騒音もあるのですね…
    我が家はペットはいないのですが
    犬はマンション内は抱っこ移動ですか?
    今の家の近くに常に吠えてうるさい犬が居るので少し不安になってきました。
    躾がちゃんとしてれば大丈夫なんですか?

  28. 78 契約済みさん

    ペットは、マンション内は抱きかかえて移動、エレベーターに乗る際は同乗者の許可を得る、となっていたり、細かい決まりがあるようなので、よっぽどマナーの悪い飼い主さんでもいない限り心配することはないと思いますよ!

    我が家は小学生の子どもがいるのですが、登下校の時間に合わせて犬の散歩をしていただけると、見守り活動につながりとても安心です。とはいっても皆さんお時間の都合があるでしょうから・・・少しでも心にとめていただけると有難いです。

  29. 79 契約者

    躾をしたからといって100%無駄吠えがなくなるということはないです。

    飼い主が神経質になりすぎるとわんちゃんは余計に心配になり吠えてしまうというケースもあります。

    子供が暴れてうるさいのも犬が吠えてしまうのも仕方ないのかなぁと思います。

    それが嫌だったらペット禁止の住居を探したり集団住宅での生活は出来ないと思います。

  30. 80 契約済みさん

    話戻ってすみません。73さん、そのボルトは室外機をベランダ上階スラブから吊る為のボルト(スラブには別途アンカーを打つ必要あり)か、もしくは室内機を同様に吊る為のボルトかなと・・・どちらにせよ古いエアコンに対するものと思いました。今のエアコンは外機は床置、内機は壁掛なので(もち店舗用等天カセや隠蔽ダクト型他は除く)なので無視してよいと思います。あと、バルコニー設置する室外機を鋼製架台(別途用意)で吊るのは上階スラブを痛めつけるので、多分NGかと思います(管理規約にあったかなあ)のでご注意下さい。
    専有部内での防音対策は戸境壁や床等躯体内側を厚くする対応しかないと思います。全面エコカラット・・・多少は燐戸への音は減るでしょうが吸音材ではないので効果はなきにしもあらずですし、新たな床材を貼れば段差はできるは、壁床とも部屋は狭くなるわ・・・なので、難しいでしょう。うちはお情け程度ですが子供の遊ぶところにはベビー用品屋さんに置いてあるスチロール系のパズルみたいな敷物を敷きます。
    わんちゃんがご家族の一員でいらっしゃる方も含め、皆様のように思いやりをお持ちの方ならきっと大丈夫と思います。そのお気持ちが日ごろの生活に反映されるでしょうから。小さなお子さんは遊ぶのが仕事ですし、小型犬などのわんちゃんはよくキャンキャンとなくものですよ。私宅はワンちゃんいませんが、もし夜お隣でないてしまっても「うちもワンちゃん飼いたいな~」って私と子供がうらやむだけです。
    あと、3月のフラット金利が発表され、先月据置位のようです。うちはみずほで2.76%(先月は2.77%)でした。長期金利の上昇が話題になってる最中でしたのでホッとしましたが、原因が中東の民主化運動の影響による原油高騰にあるようなので、現地の方々の事を考えると複雑な思いです。

  31. 81 入居前さん

    73です。80さんご丁寧にありがとうございます。
    室外機はベタ置きしますの新築のマンションを傷つけるような事は致しません。(笑)
    小さなお子さんが多いようですね、うちにも1歳の「悪魔で天使」がおりますので、
    ご迷惑おかけしないよう、マット又はコルクマットを敷く予定です。
    レジデンス周辺には、「カインズ」、「コーナン」が隣どおしに有りますから、フル活用です!
    少しでも皆様に・・・特に、下の階の方には迷惑をかけぬよう頑張りたいとおもいます。

  32. 82 契約済みさん

    鍵の引き渡しまであと約2週間ですね。
    転出の手続きは前もってできるので、そろそろ役所に出向かれるかたもいらっしゃるでしょうか。
    登記手続きの都合上、3月25日までに住民票を提出しなければならないので、
    4月に引越予定の方も3月中の提出に間に合う日に転入の手続きしますよね?
    (本当は引越日を転入日にしなければいけないはずだけどしょうがないですよね?)

    我が家には小学生がいるのですが、終業式が転入日以降になるので気になって問い合わせてみたら、
    やっぱり終業式まで今の学校に通うには「市外居住者就学許可書」というものが必要となり、
    転入と転校の手続きを同じ日にすることができず、
    双方の役所に足を運ぶ回数が増えることが判明し、
    ただでさえ忙しい時なのに・・・と、ちょっとショックを受けてます。
    ちなみに今住んでいるのは横浜市です。
    他の小学生のいる方も同じような状況ですか?

  33. 83 契約者

    転出の届け出は前もってできるのですか??


    知りませんでした~


    市役所に電話したら実際に住んでからでないと住所を異動出来ないっと言われました…


    鍵受け渡し日に転出届けしようと思っているのですがすごくバタバタしそうで不安です~


    出来れば前もってやりたい…

  34. 84 契約済みさん

    転出届けは引っ越し2週間前から出来るみたいですよ。

  35. 85 契約済みさん

    転出の手続きは、今住んでいる場所の市役所(区役所)で前もってできますよ!
    転入の手続きは、大和市役所で転入日以降2週間以内にしなければなりません。
    転入日は本来は引越日になると思うのですが、25日までに住民票を送らなくてはならないので、
    18日か22日には転入の手続きをしたほうがいいかなと考えています。

  36. 86 契約者

    なるほど。

    ありがとうございます!

    18日か22日に限られちゃいますね!

    18日の朝一に大和市役所に行きたいと思います。


    鍵受けとるのは数時間後ですがそのくらいは大丈夫ですよね??

    引越しが18日の夕方なので一気に済ませたいなっと…


    かなりハードな1日ですが。


    やはり鍵受け渡しが田町っていうのが納得いきません(ToT)


    今更言っても仕方ないですけど…

  37. 87 匿名

    ほんとですよね。
    なんで田町まで行かないといけないんだか。
    時間の無駄。

  38. 88 契約済みさん

    田町なんですか…⁉
    マンションのエントランスとかで行えばいいのに…。

  39. 89 契約者

    田町なんですよ…

    誰もが嬉しくないですよね(笑)

    エントランスだったら楽チンなのに…


    買った家具やカーテンを先に搬入するんですが業者さんもビックリしてました…


    今更ですけど…はぁ~

  40. 90 契約済みさん

    なぜ田町か・・・それは契約者(代理)の本社があるからではないでしょうか。
    そして現地やギャラリーでの引き渡しは、内覧会ほどではないにしろ社員の動員に対する経費がかかる事及び登記等事務手続きの煩雑さ(当然オフィスのほうがやりやすい)、購入者全員が来るのでスペース確保や椅子・机等の整備に対する費用・・・諸々と、要は余計な経費をかけたくないからだと思います。

  41. 91 匿名

    ウエストの1階は(端っこの部屋)はモデルルームになるみたいですね。
    色んなオブジェがお庭に用意されてましたよ。

  42. 92 契約済みさん

    売れなかったんですかね?

  43. 93 契約者

    残り9棟らしいです!

  44. 94 契約済みさん

    なんでお客であるこっちが、向こうの都合に合わせにゃならんのだか・・・

  45. 95 契約済み

    94さん 同感。色々事情はあるでしょうが…やはりこっちは一生に一度の高い買い物ですので納得いかないですよね~

  46. 96 契約済みさん

    本社と言ったら、名古屋までいくの?少し俺らの気持ちを考えてくださいよ。

  47. 97 契約済みさん

    他のマンションとかは、鍵の受け渡しとかってどこで行うのですかね?
    家も18日引っ越しなので、エントランスで受け取りたいです!
    ほんと高い買い物してんだから!
    なんとかならないですかね。

  48. 98 契約済みさん

    郵便ポストに入れて置いてもらう。。。
    じゃ、ダメなんですかね?ウチはそれでも結構なんですがね。

  49. 99 匿名

    教えて下さい。
    オプション代の支払いはいつ頃きますか?

  50. 100 契約済みさん

    残り9棟ですか。93さん、情報有難うございます。引渡しまでに8割売れて標準、9割売れてればなかなかの売れ行きかと思います。デベ・立地・施工者を鑑みると想定外の売れ行きといっていいかもしれません。とは言えココの施工は素晴らしいです。
    名古屋に本社がある会社が東京で施工するには建業法により当該案件であれば神奈川県または隣県に支店や営業所登録が必要となるので、そういう会社はその支店や営業所にて鍵の引渡しを行うでしょう。私も朝一大和市役所に行き、田町に行くルートですが、いささか面倒で嫌ですね。郵便ポスト投函は盗難リスクが大きいので他社でもやらないかと思います。
    オプションの支払いはアイセルコなら~17日までの支払いに含み、そうでないならば下請業者施工後にその業者から請求される可能性があるかもしれません。ご確認された方が良いかと思います。私はオプション一切やりませんでしたので、はっきりお答えできず申し訳ありません。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸