横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「東急線の良さとはいったい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 東急線の良さとはいったい
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-10-25 03:05:02
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ずいぶんとチヤホヤされている印象があります。
実際に東急沿線に住んだことがないので、その良さを教えてください。

主に東横線田園都市線に関してです。

[スレ作成日時]2010-12-03 13:39:29

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急線の良さとはいったい

  1. 1377 匿名さん

    ここに書き込んでるバカ、なんで川崎に周辺都市から移り住んでる人が増えてるのかまったく分かってないね。

    地元の出身(横浜)なら知ってるけど、地方からくる奴らなんも知らんからね。

    利便性の良さもあるけど、ほかにも理由があるんだよ?

    川崎に移り住んでくるの、横浜からが圧倒的に多いんだよ。

    横浜の暗部
    http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/ansho.htm



  2. 1378 匿名さん

    犯罪発生率の上位も横浜が川崎よりも上位にあるね。念のため1374じゃないんで。
    ちなみに一番安全なのは葉山町、ついで川崎市宮前区


    http://area-info.jpn.org/CrimPerPop140007.html

  3. 1379 匿名さん

    妬みはいらないよ
    川崎しみんさん。
    川崎には気持ちの余裕がないんでしょうね。

  4. 1380 匿名さん

    ギャンブルと風俗の町、川崎
    しかしそれは横浜も同じ、競艇競馬競輪の大きな場外売り場
    その周辺の強大な風俗街とあるわけで、大して変わりませんね。

  5. 1381 評判気になるさん

    >>1377 匿名さん

    横浜の暗部は事実だけど、それで川崎に移りたいわけでは無いと思うけど。
    横浜市の中には良い街も沢山あるし、まあ川崎でも山の方は良いイメージはあるけと。
    でも子供の頃から横浜市民の立場としては、年賀状に川崎市と書きたくないと本気で思う。

  6. 1382 匿名さん

    悪いが中区西区以外はオチでしかないから
    泉区旭区?どこですか、それ?

  7. 1383 匿名さん

    横浜って、昔からヤンキー率高いし、大したことないよ。北部は小綺麗だけど、横浜じゃない。

    私は港南区ですけど、確実にヤンキーが多い。前は高校があって、カッコイイ男の子とかいたけど廃校になったから地元のヤンキー達が目立つ・・・。ガラは良くないかな。良いイメージの区は都筑区かな。高級っぽくない?

  8. 1384 匿名さん

    >>1382 匿名さん
    中区西区都筑区青葉区港北区が横浜を代表する場所でしょうね

    元々都民でしたが仕事の都合で神奈川へ
    川崎には住みたく無かったので港北区東横線沿いに住んでます

  9. 1385 匿名さん

    川崎はラゾーナで着実に都民集客を成し
    話題の武蔵小杉はシンゴジラで一躍全国区と
    市ぐるみで開発を進める川崎のほうが
    今の勢いで行けば横浜よりもあるんじゃないかな
    相鉄は東急乗り入れで横浜スルー
    京急は品川地区の再開発のほうが本丸でしょ
    横浜も急いで駅周辺の再開発を始めてるが
    高島屋とそごうの古さでは、いまいち微妙になりそうだし
    客観的な見方なんで許してね

  10. 1386 通りがかりさん

    川崎市VS横浜市
    この議論おもろい。
    わし、住まいは武蔵小杉。勤め先はみなとみらい。
    東横線で通勤。
    川崎市横浜市もどちらも好き。
    両方の良いところも良くないところ(暗部)も知っとる。
    でも、住むんやったらやっぱり小杉がええわ。
    理由?総合的に判断してや〜。

    まあ、見てみい今後の人口増加率を。
    5年後、10年後。
    横浜市川崎市やから。

  11. 1387 匿名さん

    1384
    青葉はないw横浜のハートランドはどや街含めた臨海部だよ。

  12. 1388 匿名さん

    確かに小杉や川崎駅近辺頑張ってるけど公害、風俗(しかも場末のソープ街)と賭博で損してる

  13. 1389 匿名さん

    >>1384 匿名さん

    1374さんが火を付けてしまい、投稿は今の流れですね。

    手紙等でいろいろと住所出す際、川崎市民とは絶対書きたくない。
    横浜も青葉区VS都筑区はなりませんよ。

  14. 1390 匿名さん

    >>1383 匿名さん
    港南区は港南台は高級な感じで良いね。
    あなたは、港南区でヤンキーというのは、
    高島礼子の出身高校、野庭高校ね。
    確かに野庭つまり上永谷はヤンキー多い。

  15. 1391 匿名さん

    港南台が高級?????

  16. 1392 匿名さん

    >>1390 匿名さん
    港南区磯子区民は我が強いし、自己中多い

  17. 1393 匿名さん

    横浜市は完全に神奈川。川崎市はほぼ東京。
    この差は今後さらに際立ってくると思う。

  18. 1394 匿名さん

    >>1393 匿名さん
    横浜へ劣等感かい。
    勝手にひとりで闘ってな!

    1374さん1393さんのひとりの闘いは
    皆さんスルーしましょ。

  19. 1395 購入検討中さん

    ムサコならば、自由が丘に住む方が良い。

  20. 1396 匿名さん

    >>1393 匿名さん
    川崎市が行政区分上神奈川であることは揺るぎない。
    東京は今後廃れるから心配ない。

  21. 1397 匿名さん

    >>1393 匿名さん
    なーにを言ってんの、
    川崎が東京?!!??
    百貨店ない川崎。
    がらの悪い川崎。
    横浜にはずっと届かず、だね。

  22. 1398 匿名さん

    >>1391 匿名さん
    アンタが住む川崎の大師前駅よりは港南台の方が高級なんで。

  23. 1399 匿名さん

    東横線田園都市線ではどちらががら悪い?

  24. 1400 匿名さん

    まあ東京の区と違って横浜や川崎の区に区議会があるわけじゃないし
    横浜や川崎で○○区>△△区のような言い争いは無意味だな。
    △△区の住民の住民税が○○区のために使われているわけで。
    そこを忘れている人が多いように思う。

  25. 1401 匿名さん

    区の違いは大きい
    中区住民の横浜市民と泉区住民の横浜市民では
    横浜市民の意味合いが相当違う
    違う角度で言えば、逗子、横須賀や三浦半島住民も横浜ナンバーだよね
    それらを知ってる人からすれば、横浜圏の田舎臭さは半端じゃない
    きっと、西区中区あたりの管轄がMMナンバーとか選べるようになれば
    田舎くさい横浜ナンバーとかは100%選ばないと思うけどな

  26. 1402 匿名さん

    高秀元市長が何で落選したのかまだ分かってない人がいるようだな。
    高秀氏は西区中区でのみ圧勝、他区では惨敗だった。

  27. 1403 匿名さん

    やたら他地域をディスってるのは、田舎の横浜民だから許してくれ
    中華街あたりに居を構える人たちでも、結婚した子供たちにマンション購入してやる先の選択肢の多くが
    武蔵小杉だから川崎民も安心しろ、バランス感覚がある人は横浜とか川崎とかいう田舎じみた価値観を押し付けてこないから
    東急線で元町中華街から武蔵小杉までたった20分、爺さん婆さん行き来するには丁度いい運動だ

  28. 1404 匿名さん

    >>1403 匿名さん
    と言いながら横浜をディする輩(笑)

    個人的に思うのは人口と平均年収が横浜市の方が圧倒的に高い
    横浜に1票かな


  29. 1405 匿名さん

    田園都市線の方が品が良いんでないかな

  30. 1406 匿名さん

    東横線は田園調布、大観山、自由が丘、みなとみらいが高級住宅地で所得高い人が多い。

    田園都市線は二子玉、たまプラ、あざみ野、青葉台が高級住宅地で所得が高い人が多い。

  31. 1407 匿名さん

    なんで上記は東横線だね。

  32. 1408 匿名さん

    >1406
    田園都市線は用賀・桜新町・駒沢大学とかにも高級住宅街がありますよ。
    それをいうと東横線の都立大学とかもそうなのですが。

    つまり川崎じゃない場所ということになります。
    東京にも横浜にも住めない人が川崎に住むということですね。

  33. 1409 匿名さん

    >>1406 匿名さん
    そのデータは引用先は?
    まぁ無いと思うけど

    みなとみらいは無いと思うわ〜

  34. 1410 匿名さん

    東横線は、学園都市が売りで、人気があって、
    田園都市線は、田園都市が売りで、人気があって、
    日吉は、何もなかったが、慶應が出来て、住宅も売れ出した。
    その前は、
    田園調布が人気でね、パン屋ぐらいしかないけど。

    日吉は、それをモデルに開発したんだよ、
    武蔵小杉は、工場の町だったし、
    二子玉川は、低地で良く氾濫したよ、
    東急といえば、大井町線だよ、
    と、川崎を川向う、川向うって言ってる
    近所の爺さんがいました。
    もういないかな。
    横浜は人気ですよ、とも言ってたっけ。

  35. 1411 匿名

    >>1408 匿名さん

    その発想がもう古いって気付かないと。
    事実この10年で政令指定都市で一番人口増なのは川崎市だからね。

    色んな角度から総合して魅力が有るから人が集まってるって認めよう。

    川崎を必死に貶める行為そのものが、横浜自身を一層貶める。

  36. 1412 匿名さん

    >>1408 匿名さん用賀、桜新町、駒澤大学が高級住宅地?
    ありえない!
    それらよりはたまプラのほうがまし。

  37. 1413 匿名さん

    >>1410 匿名さん
    まあ、納得

  38. 1414 匿名さん

    >>1411 匿名さん
    所詮、川崎は川崎。
    横浜には追い越せない。

  39. 1415 匿名さん

    >>1411 匿名さん
    川崎にどこが魅力ある?
    ないじゃん!
    武蔵小杉ガラが悪かったし。
    そのうち武蔵小杉は廃れるから。

  40. 1416 匿名さん

    豊洲のマンションも豊洲市場が問題だし、マンション地下も心配だね

  41. 1417 匿名さん

    なんか荒れてきたな。
    きっと東急線と関係ない横浜住民が暴れているのだろう。部外者は引っ込め。

  42. 1418 匿名さん

    9月15日売り 日本経済新聞
     

    川崎市、全国大都市で首位

    川崎市は政令指定都市と東京都区部の計21都市の基礎的な統計を比較した「大都市比較統計年表」の2014年度版を刊行した。川崎市の人口の自然増加比率は0.29%で、比較可能な21都市で29年連続1位。出生率も0.99%で25年連続1位だった。武蔵小杉駅周辺などへの若い世代の転入増を映した格好だ。

     川崎市は製造品出荷額(4兆5484億円)と1世帯当たりの教育費支出割合(7.87%)も2年連続で1位だった。政令指定都市だけで比較すると、婚姻届出件数を人口で割った婚姻率が0.705%で30年連続1位、2人以上の勤労者世帯の1カ月の平均実収入も58万4295円で1位だった。

     川崎市は人口に対して結婚・出産する人の割合が多いため、待機児童対策の充実などが緊急課題になっている。人口はやがて減少に転じ、勤労者も減る見通しであることから、産業振興や高齢化対策も市政の大きな課題だ。

  43. 1419 匿名さん

    >>1417

    現在横浜、たぶん、田園都市線あざみ野以遠の青葉エリアに住んでる地方出身者だと思いますよ。

    書き込み内容があまりにも横浜及び川崎市について無知なため。

    もう少し正確に言うと、住んでるが、地元出身者ではない、、という書き込みが目立つね。

    現状認識も出来ない、田舎もんです。

  44. 1420 匿名

    >>1415 匿名さん

    数字が語ってる。
    それが分からないなら分からないんでしょうね。

  45. 1421 匿名さん

    川崎さん
    人口増加率でトップ取る程度で自慢されても・・・

    そもそも横浜と人口で200万人も違うからw

  46. 1422 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  47. 1423 匿名さん

    >>1417 匿名さん

    あんたが引っ込めと言う筋合いない!
    俺東急線利用者だからな。

  48. 1424 匿名

    >>1420 匿名さん
    武蔵小杉は魅力ないし、良いと思わない。

  49. 1425 匿名さん

    >>1422 匿名さん
    ムキになるなよ

    頑張れカワサキ!

  50. 1426 匿名さん

    バーカ、だったらそれでいいんじゃない?
    なんで構う?
    三浦半島の僻地で自給自足もいいぞ。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸