横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「たまプラーザvs武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. たまプラーザvs武蔵小杉
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-10-19 03:10:30
【地域スレ】たまプラーザと武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どちらも住民レベルは似たり寄ったりで良い比較対象だと思います。

良い意見交換の場になることを期待しています。

[スレ作成日時]2010-11-29 21:58:46

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

たまプラーザvs武蔵小杉

  1. 801 匿名さん

    将来的に横浜で廃れないアドレスってどこでしょうか?

  2. 802 匿名さん

    >>801 匿名さん
    やはり日吉、山手、たまプラーザ だとは思いますね


  3. 803 匿名さん

    >>801 匿名さん
    横浜市内に住んでりゃ県外で住まいは何処?と聞かれたら横浜。と答えるだろ
    横浜以外だと神奈川と答えるやつが多いよな





  4. 804 匿名さん

    >798
    武蔵小杉は多摩川なんて近くないよ。
    徒歩15分を超えるような場所までエリアに加えて話すのは無し。
    武蔵小杉は多摩川との間にラブホテル街があるし
    住環境として無いわ。

  5. 805 マンション検討中さん

    >>802 匿名さん
    あざみ野はどうですか?

  6. 806 マンション検討中さん

    >>804 匿名さん
    それならば武蔵小杉は最悪ですね。

  7. 807 匿名さん

    武蔵小杉は綱島街道、府中街道、南部沿線道路に囲まれたエリア。
    再開発はそのエリア。歩いてみるととても狭い。
    道路を越えると、昔ながらの川崎が顔を出す。

  8. 808 匿名さん

    意外に知られてませんが、東名川崎に近いのがタマプラです。東名川崎近くのラブホは流行ってますので、タマプラで道を聞かれるのはよくあります。

  9. 809 匿名さん

    >>808 匿名さん

    ラブホは武蔵小杉にあるじゃん。
    東名川崎のそんな離れたラブホも試したいの?笑。

  10. 810 匿名さん

    >>809 匿名さん

    ラブホはどちらにもあると言っいたかっただけです。お気を悪くされたのなら謝ります。

  11. 811 匿名さん

    ま~よく出まかせの嘘をつけるもんだ。
    カップルが乗った車からラブホはどこですかって...
    よく道を聞かれるの?
    スマホでも、カーナビでも
    簡単にたどり着ける時代に。

  12. 812 匿名さん

    東名川崎インターののラブホは川崎市宮前区犬蔵にある。東京から近く、インターで降りスッキリしてすぐ移動できるとこ。車利用がほとんど。車以外のアクセスは宮前平駅からバスかタクシーが多い。

  13. 813 匿名さん

    そだなー
    たまプラーザ駅から東名のラブホまで約2キロあり徒歩20分以上かかる。着くまでに疲れて何すんだ
    たまプラーザ在住だか聞かれたことないぞ
    ここじゃなくて普通のホテルでデイユースすればいいだけ

  14. 814 匿名さん

    何故かたまプラのラブホが話題になっていますが、電車利用している場合は目につきません。
    確かにラブホはたまプラ隣の犬蔵辺りですから、車では目にすることはあります。たまプラから近い尻手黒川通るとよくわかります。でも、たまプラ=ラブホ多いというイメージではないと思います。

  15. 815 匿名さん

    たまプラーザは戸建が多い。
    武蔵小杉はタワマンが多い。
    これが究極の回答
    あとはどちらもプラス面もあればマイナス面もあるだけ

  16. 816 匿名さん

    あそこ2、3軒あるだけだろ

  17. 817 匿名さん

    >808

    単純にミスリードさせたいだけでしょうけど。。。無理ありすぎです。
    Googleマップでも見れば一目瞭然ですよ。
    誰でも簡単に調べられることなのにバカなんですか?バカなんでしょうけどあえて突っ込んでおきます。
    強いて言うなら宮前平が最寄り駅。

  18. 818 匿名さん

    たまプラーザ側の話題が多くなってきたので
    ここらで武蔵小杉の話題に変えて
    武蔵小杉は行ったことないけど地図みたら
    南武線の武蔵溝ノ口から武蔵小杉まで4駅続けて武蔵が駅名につくけど昔このあたりが武蔵の国だったから?

  19. 819 匿名さん

    ムサコは昔、住宅地ではなく町工場やグラウンドが多いところだった。1990年頃のバブル崩壊とともに工場の撤退が相次ぎ川崎市が街の再開発に着手。NEC 玉川事業所だけは残り高層ツインタワーにパワーアップ。タワマンも当初は駅東側だったが今後の計画は駅北側に移動している。

  20. 820 匿名さん

    10年前にできたザ・コスギタワーは分譲当時、坪180万~220万円。今はその価格で武蔵小杉のタワマンは購入できない。2020東京五輪あたりまでは上がると思うが2021年頃からは高値売却する住民も多いと予想。
    湾岸にもタワマンがどんどんでき五輪選手村も分譲されマンション供給数がMAXになるだろう。
    すでに住んでいる者は勝ち組だな

  21. 821 匿名さん

    東京、神奈川内で50階超のタワマンは建ち始めてからまだ14年。今まで問題にならなかったことが少しずつでてきてる。大規模修繕問題、賃貸民泊問題、震災時のEV停止問題等。これから徐々に売却による空き部屋問題が話題になりそう。武蔵小杉もタワマン多いので今後の動向に注視したい。

  22. 822 匿名さん

    >>817 匿名さん

    地元の方ではないようですね。
    東名出口エリアに時間的に一番近いのはたまプラです。美しが丘東小からの道ができてます。でもたまプラの良さは大きなラブホエリアは普段目につかないことです。

  23. 823 匿名さん

    817さんではないたまプラ住民ですけど
    歩けばという条件ならそうかもしれませんが
    犬蔵のインター近くまで歩くことあります?
    車なら川崎インターよく利用してますが
    誰もラブホあたりをたまプラ地域と思ってませんよ
    ただ付近のマンションは名前にたまプラーザをつけていますけど

  24. 824 匿名さん

    美東小よこの坂を登ったら尾根が川崎市との境界。やっと道路が開通して車で東名インターが近くなり便利になった。標識見なければ市境がわからない。昔は最短でいくには洗車場から道幅狭い道路をクネクネ下らないといけなかった。

  25. 825 匿名さん

    気になる人は武蔵小杉こ今後についてのスレで盛り上がっているようです

  26. 826 匿名さん

    >>823 匿名さん

    > 誰もラブホあたりをたまプラ地域と思ってませんよ

    だめではないですか。
    むきになるとかえってラブホあたりとたまプラは同じと思われます。スルーしないとだめです。

  27. 827 マンション検討中さん

    >>822 匿名さん
    あそこは犬蔵、川崎だぞ。
    たまプラてなは離れてる。

  28. 828 匿名さん

    わかってますって
    青葉区宮前区に住んでる人なら
    たまプラーザに隣接している川崎住民の方々はどこに住んでるの?と聞かれ、タマプラと答えている人多いよ 特にパン屋さんのまわり

  29. 829 匿名さん

    >>828 匿名さん
    モアだろ(笑)

  30. 830 匿名さん

    ブー
    それは鷺沼とあざみ野と藤が丘
    マンションに囲まれたパン屋さん
    ジモティじゃないね

  31. 831 匿名さん

    頑張ってググれ

  32. 832 匿名さん

    たまプラ仲間さん、
    鷺沼、あざみ野だ青葉台だ犬蔵だで仲間割れは見苦しいと思いました。田園都市線のカラーでしょうか。

  33. 833 匿名さん

    >>831 匿名さん
    やーだよ(笑)

  34. 834 匿名さん

    あざみ野と美しが丘は一緒扱い。
    日吉大倉山も一緒扱い。

  35. 835 匿名さん

    まあ住むならば
    山手町-みなとみらい・日吉-大倉山・たまプラーザ-あざみ野が資産性あるでしょ。

  36. 836 匿名さん

    >>833 匿名さん
    知ってんじゃん

  37. 837 匿名さん

    >>835 匿名さん
    なかなかおわかりになる方がいて安心いたしました

  38. 838 匿名さん

    ムサコは川崎なんであり得ないけど横浜山手町たまプラーザ近辺日吉は値段下がりにくいでしょうね。

  39. 839 匿名さん

    >>837 匿名さん
    同じです

  40. 840 匿名さん

    >810
    残念だね!
    武蔵小杉にラブホはあるけど、たまプラには無い。
    武蔵小杉の人は他の街を貶める為なら嘘ばかりつくよね。

  41. 841 匿名さん

    >>840 匿名さん
    ほんとだよね
    ムサコの質疑う

  42. 842 匿名さん

    たまプラにはラブホテルはない
    たまプラ駅から徒歩30分くらいのところにラブホテルあるがあそこは宮前区犬蔵
    川崎ってどこにもラブホテルあるよね(笑)
    ムサコが代表選手

  43. 843 匿名さん

    川崎IC付近で一番大きなラブホ、バリアンリゾートは宮前区土橋、あそこはたまプラよりも宮前平か鷺沼が最寄りかな。ホテルの数では横浜町田ICや新横浜には勝てないけどね。

  44. 844 匿名さん

    >>842 匿名さん
    って言うか武蔵小杉にラブホないでしょ
    有るのは隣の駅の下丸子じゃね
    これで武蔵小杉にラブホあるって言うならたまプラーザにもラブホあるって言うわな
    金曜にたまプラーザで飲んだ後に歩いてバリアンリゾート行く人多いよ

  45. 845 マンション検討中さん

    武蔵小杉って川崎でしょ。だか住みたくないよ。

  46. 846 匿名さん

    たまプラには加齢臭が漂っていると以前武蔵小杉の方が指摘されましたが、日曜日のたまプラーザテラスに行ってみてください。少しヤンキー気味ですが元気なファミリーがたくさんいます。

  47. 847 匿名さん

    >>846 匿名さん

    ヤンキー気味なのは武蔵小杉の方では?
    武蔵小杉には現役ヤンキー、元ヤンキー、かつてのヤンキーと親子3代筋金入りの
    ヤンキータウンですよね。
    タワマンによそから来た新住民は震え上がってるんじゃないですか。
    たまプラーザでそういう人は見かけないですが。

  48. 848 マンション検討中さん

    >>847 匿名さん

    世田谷区二子玉は住みやすい?
    成城学園前は住みやすい?
    どっちが住みやすい?

  49. 849 名無しさん

    >>846 匿名さん

    マンハッタンくん、ドンマイ‼︎

  50. 850 匿名さん

    >>847 匿名さん

    そうなんです。
    たまプラは美しが丘に代表されるもともと落ち着いた高級住宅街の街でした。東急デパートの客も落ち着いたお金持ち住民が多かったです。

    変わり目は駅にできたたまプラーザテラスです。流行かもしれませんが安っぽいブランド店ばかりで、今はそれに見合う、ヤンキーとは言いませんがヤングファミリーが増え、たまプラのイメージダウンになってます。


  51. 851 匿名さん

    なんだかんだ言っても
    世間の川崎と横浜のイメージはなかなか変わりませんよねー
    特に関東圏以外では川崎は工業地帯、横浜は港町
    そんなもんよ

  52. 852 匿名さん

    >>850 匿名さん
    近くに商業施設がない川崎市民がご利用になさるようで

  53. 853 匿名さん

    >>846 匿名さん
    元気なファミリーはあなたでは?
    ヤンキーのお友達に会うためにテラス行ったんだー

  54. 854 匿名さん

    >>850 匿名さん
    どっかで同じ書き込み見たような

  55. 855 匿名さん

    >>850 匿名さん

    たまプラーザの若いファミリーがヤンキーに見えるのはあなたが高齢者だからでは?

  56. 863 匿名さん

    【No856から本レスまで、情報交換を阻害する内容のため、削除しました。管理担当】

  57. 864 マンション検討中さん

    横浜で住みやすい神奈川で住みやすいのは日吉と美しが丘と山手町かな。

  58. 865 匿名

    たまプラーザであろうが武蔵小杉でも一生懸命頑張っててに入れた不動産なんだからみんなすごいんだよぉー。

  59. 866 匿名さん

    県民の9割は無理

  60. 867 匿名さん

    >>866 匿名さん

    あなたもね

  61. 868 美しが丘住民

    たまプラ駅周辺は安っぽい感じなのは確かです。
    あれで高級だとかいうのははずかしい。

  62. 869 匿名さん

    駅の天井の高さ見て言ってます?

  63. 870 匿名さん

    >>868 美しが丘住民さん
    安っぽい感じのたまプラーザ周辺にお住まいみたいですのでなんだかんだたまプラーザ好きですよね。
    はずかしいのなら引っ越しをお勧めします。
    高級云々は他にお住まいの方が使う言葉では?


  64. 871 匿名さん

    >>868 美しが丘住民さん
    で武蔵小杉が最高とか言いだしたりして


  65. 872 匿名さん

    >>871 匿名さん
    違うな
    日吉と山手町が最高と言いそう。

  66. 873 匿名さん

    俺もたまプラ住んでるけどたまプラとかあざみ野のスーパーとか東急デパートも含め店員が感じ悪い。
    店の数が数少ないから独占じゃん。
    店員調子に乗ってちょー感じ悪い。
    武蔵小杉とかの方が競争だから感じ良いのは認めるな。

  67. 874 匿名さん

    >>870 匿名さん
    お前が言うことでねーじゃん。

  68. 875 匿名さん

    高級のとらえ方は人さまざま
    渋谷の松濤や目黒の八雲、世田谷の成城あたりを高級という人が多いと思いますが、神奈川県内だとどうでしょう

  69. 876 匿名さん

    >>873 匿名さん
    それこそ武蔵小杉に引っ越しを急がなくちゃね

  70. 877 匿名さん

    >>873 匿名さん
    あんたが横柄な態度をしたからだろ


  71. 878 匿名さん

    >>874 匿名さん
    いやなら引っ越しすれば解決
    これ当たり前のレスだと思うが
    そうか引っ越しできない事情があるようだな
    ごめんよ


  72. 879 匿名さん

    >>870 匿名さん
    こういう奴がたまプラーザにいるんだ、
    神経質で感じ悪いしむかつく。

  73. 880 匿名さん

    >>876 匿名さん
    絡んでくる奴(笑)

  74. 881 匿名さん

    たまプラーザがとか武蔵小杉がとかの前に、田園都市線東横線の差が大きすぎる。
    無論、東横線が多くの面で圧勝だよ。

  75. 883 匿名さん

    本日の日経記事より抜粋。

    住みたい街・武蔵小杉の憂鬱 人口急増が生んだひずみ
     超高層住宅(タワーマンション)が次々に建つ大都市圏。局所的な人口急増に対応しきれず、さまざまなひずみが生まれている。そのひとつが近年急激に開発が進む川崎市の武蔵小杉駅周辺だ。通勤客が駅からあふれ、周辺住民はマンションによる風害や日陰に悩む。
    ■早朝の駅に長蛇の列
    2月下旬の早朝。JR横須賀線の武蔵小杉駅新南改札から、駅舎を越えて数十メートルにわたり行列がのびていた。入場待ちの列は駅に隣接するマンションの敷地に及ぶ。横須賀線は上下線とも同じホームを使っており、通勤時間帯には人がすれ違うのもやっとになる。平日の毎朝の光景だ。 「ホームでいつ大きな事故が起こってもおかしくない」
     子どもを育てる環境も厳しさが増す。保育所に入りたくても入れない「待機児童」の数は2017年4月時点では川崎市全体でゼロだったものの、年度途中の10月は374人にのぼった。武蔵小杉のある中原区が211人で最も多い。
     武蔵小杉はかつて不二サッシや東京機械製作所などの工場、企業のグラウンドが立ち並ぶ工業地帯だった。

  76. 885 匿名さん

    >>881 匿名さん
    圧勝なのに上の方のレス返答は?

  77. 887 匿名さん

    >>879 匿名さん
    武蔵小杉だよーーー

  78. 888 匿名さん

    >>883 匿名さん
    開発途上の2014年に事故があったことを忘れてはならない。それを教訓に安全対策をしなければならない。2018年になっても対策進まずか。大丈夫だろうか。

  79. 889 美しが丘住民

    >>881 匿名さん
    東横線は勿論圧勝なのは判ってます。

  80. 892 匿名さん

    >883

    風害、日蔭、改札に長蛇の列、大きな事故の可能性、沢山の待機児童、
    工場地帯跡地に建設。

    何れもたまプラには無縁ですよね。

  81. 895 匿名さん

    >>892 匿名さん
    そうです。
    一緒にがんばりましょう

  82. 899 匿名さん

    >>875 匿名さん
    八雲は最寄駅は学芸大学駅でしょうか?

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸