横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「たまプラーザvs武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. たまプラーザvs武蔵小杉
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-10-19 03:10:30
【地域スレ】たまプラーザと武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どちらも住民レベルは似たり寄ったりで良い比較対象だと思います。

良い意見交換の場になることを期待しています。

[スレ作成日時]2010-11-29 21:58:46

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

たまプラーザvs武蔵小杉

  1. 601 eマンションさん

    >>600 匿名さん

    大筋、同意ですが、駅周りの開発度合いは、たまプラーザの方が上だと思います。
    百貨店もあるし、モールもあるし、郊外としては、申し分ないです。

  2. 602 eマンションさん

    >>601 eマンションさん

    自己レスです。

    開発度合いを商業施設と理解しましたが、もしかして、タワマンのことですか?
    だとしたら街の価値観の違いなので、優劣つけられないでしょう。
    たまプラーザは、高さ制限することで、良い住環境を守ると考えているから。
    ここでいう街とかたまプラーザとかは、東急、自治体、住民のことです。

  3. 603 匿名さん

    たまプラは悪くないけど、田園都市線がダメすぎる。
    朝から信号停止で運転見合わせ。
    田園都市線しかない駅はきつい。
    こういう時、選択肢の多い駅はいいなと思う。

  4. 604 匿名さん

    お盆休みが終わり、自作自演の自称エリートは消えました。めでたしめでたし。

  5. 605 口コミ知りたいさん

    たまぶーの住環境のどこが良いのか教えて欲しい

  6. 606 匿名さん

    >>601 eマンションさん

    600です。
    ありゃ?そうなんですね。
    武蔵小杉はすごいすごいと聞いて、この前初めてグランツリーに行ってみたぐらいで土地勘乏しく、雰囲気というか感覚で物を言ってしまいました。失礼しました。
    (ちなみに開発度合いという言葉は、貴方の当初ご理解の通り、商業施設を指して言いました。)
    感覚的にはたまプラーザはたまプラーザテラス一本足(まあ一応東急百貨店ありますが、、、)なのに対して、武蔵小杉はグランツリーだけじゃなくララテラス?とやらもあると聞いたので、商業地域の拡がりとしては武蔵小杉かな、と思った、というぐらいの話です^_^;

  7. 607 匿名さん

    >>605 口コミ知りたいさん

    たまプラ、落ち着いて住むにはいいところですよ。高い建物ないので圧迫感少ないし、ゴチャゴチャしてないし、緑多いし。美しが丘の古い団地群はお世辞にも雰囲気いいとは言えませんが、全体としてすっきりしています。
    若い単身者や派手好きには地味で物足りないとは思いますが、子連れ夫婦以降の年代にはちょうどいい感じがします。
    あくまで個人の意見ですけどね。

  8. 608 匿名さん

    ムサコは10年も経てば圧迫感だけの古い高層団地群になりますよ。

  9. 609 匿名さん

    台風の風圧でタワマンはゆーらゆーら。

  10. 610 匿名さん

    >607
    たまプラーザは
    行政(横浜市)、東急電鉄、地域コミュニティが三位一体で
    コンパクトシティ計画が進んでいます。
    子育て、介護など幅広くコミュニティ問題に対応
    されそうなので住んでいて安心、便利です。
    何よりも高層マンション、猥雑な密集エリアが無いので
    大震災が起こった時も安心です。

  11. 611 匿名さん

    >610
    前者は同感ですが、後者については、もし本当にそう思っているのでしたら、少しおバカさんですね。
    その理由で大震災も安心だと思っているとしたら軽率でしょう。

    また、調べれば分かりますが、タワーマンション=高い=不安定=倒壊しやすいではありませんよ。

  12. 612 匿名さん

    タワマン=長周期地震動に弱い、免震は直下型には効果が薄い、壁は乾式壁なのでもろくヒビが入りやすい。EVが停止すると路頭に迷う。武蔵小杉は地盤が脆弱。
    いざという時の地域コミュニティは大事。

  13. 613 口コミ知りたいさん

    >>607 匿名さん

    たしかに、たまプラって団地と坂のイメージだね!

  14. 614 口コミ知りたいさん

    >>610 匿名さん

    具体的な話してくださいよ!

  15. 615 口コミ知りたいさん

    >>612 匿名さん

    たまぶーの団地群は耐震補強も難しそうですね。

  16. 616 匿名さん

    クソ過ぎは駅前の高層団地が供給過多だから最終的には共倒れするよ。

  17. 617 匿名さん

    ディアナコートのせいでたまプラの勝ち確定ですね!
    このマンションを武蔵小杉に作るのは無理でしょう!

  18. 618 匿名さん

    小杉のタワーマンションって完全にオワマンだよね

  19. 619 匿名さん

    結局街は「人」。
    掲示板の書き込みを見ていても武蔵小杉の人に民度の高さが感じられない。
    あのような人たちが増える限りはいい街に発展はしないでしょう。
    ずっと昔の川崎のまま。文化と人はなかなか変えられない。

  20. 620 匿名さん

    たはプラの敵は武蔵小杉じゃなくて川崎駅だよ。なんで武蔵小杉ばかり。

  21. 621 匿名さん

    連休で暇人が書き込んでるな。わかりやすい。

  22. 622 匿名さん

    >621
    あなたみたいな人を暇人というのですね(笑)

  23. 623 匿名さん

    816:匿名さん [2011-11-28 19:15:21]
    相変わらず青葉区信者のカキコは品がないね。他を散々バカにして見下して
    自分たちを持ち上げるのは信者さんがずっとやってきたことでしょ。
    やり過ぎて目に余るからどこのスレでも批判されまくりなんだよ。
    当の青葉の住人たちからも批判されてるんだから少しは我が身を反省すれば?


    以上転載

    最近はコスミンを装って書き込みしてるのかな?

  24. 624 匿名さん

    >>623 匿名さん
    品がないのは誰だ?

  25. 625 匿名さん

    >623
    武蔵小杉の人は粘着質で劣等感の塊である事が貴方の行動からもよく分かります。
    >619の方が言う通り武蔵小杉の人は少し変な人が多いですよ。

  26. 626 匿名さん

    >>625 匿名さん 川崎駅の人も大変どす。

  27. 627 匿名さん

    南武線東横線の交差点から***の遠吠えが聞こえる!

  28. 628 匿名さん

    第24回は「住んでみたい街2016年」

    MAJOR7(メジャーセブン=住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル・三菱地所レジデンスの7社~五十音順)


    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol024/


    武蔵小杉9位

    たまプラーザ圏外


    たまプラーザ民の反応の予想

    1、デベロッパーの売りたい街ランキングだ!
    2、情弱だ、マクロミルだ!

  29. 629 匿名さん

    >>628 匿名さん
    たまプラーザは基本戸建てだからね。

  30. 630 匿名さん

    >>628 匿名さん
    まぁマクロミルのエサ付きアンケートの結果だから”予想”じゃなく
    事実を言ってるだけで仕方ないよね( ´ ▽ ` )ノ

  31. 631 匿名さん

    >628
    普通の人の反応が分かっていて、まだそのクソランキングでドヤ顔している武蔵小杉の人達の神経や思考が本当に分からない。ある程度の頭か金のある人であのランキングを参考にしたり共感している人はほとんどいないと思うのだが。武蔵小杉の人はどちらでもないのだろうな。

  32. 632 匿名さん

    >>631
    誰も鵜呑みになんてしてないけど、信用性ゼロだとも思ってない。
    少なくとも、ここに書き込まれたどこの誰ともわからん俺やあんたの価値観の表明よりは客観的だし、社会的に影響力がある。

    今まで、それこそマクロミルを利用しているSUUMOなどで4位など高い順位は取ってきていたが、今回は自社サイトの会員向けに調査をしているメジャー7で初めて10位以内に食い込んだ。
    売りたいランキングと揶揄する向きがあるが、武蔵小杉でメジャー7謹製タワマンが大量に供給されてきた2014年以前の順位が低く、分譲が残り5本を切った今初めて順位がひと桁になったことを考えれば、全てがアンケート実施者の作為で出来上がった結果ではないと気付けるはずだ。
    2010年 16位
    2011年 圏外
    2012年 20位
    2013年 17位
    2014年 19位
    2015年 13位
    2016年 9位

    それでも「信用できない」と言うなら、陰謀論信者と同じだね。
    死ぬまで自分の周囲の狭い範囲の情報と価値観だけで生きていきなよ。誰も困らないから。

  33. 633 匿名さん

    どれだけ客観的なデータをだしても、たまプラーザ民に都合が悪いことは一切受け入れないというのであれば好きにしてくれとしか言いようがない。

  34. 634 匿名さん

    そんなアンケート結果を「データ」と呼んで有難がる知性の人と議論はできないな。
    情報の質が気にならない人はある意味幸せだね。
    そういう人が武蔵小杉に住んでいるというのがよく分かる。

  35. 635 匿名さん

    >>>634

    あなたにとってのデータとは?

  36. 636 匿名さん

    >>634
    何の裏付けもないあんたの独り言よりは信用できるけど?(笑)

    じゃあ、あんたが信用できるデータとやらを提示しなよ。
    どうせ出来ないんだろ?
    本当にみっともないな(笑)

  37. 637 匿名さん

    思うに自称たまプラーザ民の書き込みの質が低すぎるので、「たまプラーザポジ」を装った「たまプラーザネガ」なのではと考えてしまう。

    幼稚な批判や、議論にならない返答しか散見出来ない。

  38. 638 匿名さん

    あー、なんかそんな気がしてきた。こいつらなりすましネガかもね。

  39. 639 匿名さん

    勝手に何の価値もない情報を出しておいて
    それを否定されたら反射的に何か出せとはバカ丸出しだな。

    俺の意見は武蔵小杉の連中は知性が低いのが多いということ。
    裏付けは前から武蔵小杉の連中は何の価値もないランキングに拘り、
    お前らも同じ行動を取っているということだ。
    武蔵小杉関連スレを見直せばいくらでも事例が出てるから
    好きなだけ裏を取ってくれ。
    お前ら自身やお仲間の醜態がいくらでも出てくるぞ。

  40. 640 匿名さん

    ほれ、やっぱりデータを出そうとすらしない。
    ここが対決スレなのを忘れてんのか?それとも馬鹿なのか?(質問です)

    青葉区vs中原区ならまだしも、たまプラーザvs武蔵小杉では勝ち目がないからデータも出しようがないね。
    何か書けば書くほど惨めになるから黙ってる方がいいよ?(笑)

  41. 641 匿名さん

    >>640 匿名さん

    湘南高校出身なのでバカではありません。(質問への回答)

    たまプラーザが武蔵小杉を上回っていると言うのは平たく言うとデータ不要なんです。

    富士山が日本一の山と語るときにわざわざ3776メートルなので日本一の山なのです、とは形容しませんよね?

    それと同じで、たまプラーザが武蔵小杉を上回っていると言うのは、公然とした事実、世間の常識なんですね。

    データを出さないと武蔵小杉がたまプラーザを上回っていることを証明できない、これもまた武蔵小杉の貧相さ、低俗さをよく表していると言えます。

    大論破完了。武蔵小杉御一同、御愁傷様でしたm(_ _)m

  42. 642 匿名さん

    住みたい街ランキングなんて引っ張り出さなくても、そもそも駅の規模や物件供給力が段違いだし、各種ランキング=「その駅最寄りに住みたがる人数」という意味ではローカル駅のたまプラーザが武蔵小杉に勝てるはずがない。
    青葉区側の戸建てエリア限定なら少数精鋭で勝てる要素もあるかもしれないが、川崎側含めた平均で見たらそれも無理。格が違うんだからはなから勝負になんてならない。

    こんなスレ建てたのはアンチ青葉区民でしょ。
    勘違いしてるたまプラーザ民を懲らしめるのにわざわざ都内エリアの皆様にお越しいただくことはございません、ここは県内勢の武蔵小杉でケリをつけますゆえ、ってとこか。

  43. 643 匿名さん

    わざわざ高卒を装ったり、たまプラーザをよりによって富士山に例えたり。
    これはなりすましネガ確定だな。
    以降スルーしましょ。

  44. 644 マンション検討中さん

    >>641 匿名さん
    俺、麻布から東大。湘南なんてバカに見えるが。

  45. 645 匿名さん

    642さんのいう通り。武蔵小杉は、たまプラーザと違って川崎のど真ん中。利用者もオール川崎市民。ザ川崎の象徴です。

  46. 646 マンション検討中さん

    >>645 匿名
    そうそう。川崎の武蔵小杉って大体が早慶以上出てて8千万以上するマンションに住んでるんだよね。

  47. 647 匿名さん

    だいたいが8千万以上するマンション?初期にパークや小杉タワー買った人達は小杉住民の立場は?

  48. 648 マンション検討中さん

    >>646
    自分高校中退です。

  49. 649 マンション検討中さん

    >>647 匿名さん
    初期のパークは広い部屋が多いからグロスだと8千万以上の部屋が800戸中130戸くらいありますしたよ。

  50. 650 匿名さん

    初期のタワーはがお買得だったことは間違いないけど、明らかにGWTなどの新しい物件と比較すると外観内装とも違うよ。中古は内覧できるから慎重に検討した方がいいよ。

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸