横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川の駅力について考えるスレッド Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川の駅力について考えるスレッド Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-18 11:03:07
【沿線スレ】神奈川県内駅の利便性・駅周辺周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

以下、Part1のスレ主さんの紹介文より

参考※首都圏板より

山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/

神奈川県も一昔と比べて、最近勢力図が大分様変わりしてきている気が
するので、23区板のスレを参考に立ててみました。

リーマンショック以後、大分景気が持ち直してきて
以前計画されていた大型マンション計画が復活傾向にあるので
これからも勢力図の刷新が行われていくのですかね。

忌憚の無いご意見をどうぞお寄せください。
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-09-22 14:49:49

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川の駅力について考えるスレッド Part2

  1. 918 匿名さん

    >>914
    海老名はSONY、日産、RICOH、富士ゼロックス他や神奈川県の公務員の方が多いんだと思いますよ。

  2. 919 匿名さん

    武蔵小杉って確かにどこ行くにもアクセス良いけど、何もないような印象。生活はしやすいの?

  3. 920 匿名さん

    海老名はもうすでに出来上がっている相模大野や本厚木と違ってまだ出来上がる要素も多いからね。
    新宿までというなら悪くはないと思うけど、都心東側まで出るんだとつらいかな。どっちかと言うと横浜通勤向け。
    あとは相鉄の都心直通がどんな感じになるか見えてこないと何とも言えない。

  4. 921 匿名さん

    新宿だって十分罰ゲームだよ。横浜勤務にしとけ。

  5. 922 匿名さん

    >916
    ブラック企業勤務なんですか?

  6. 923 匿名さん

    >>922
    真逆です。18時にはあがります。
    規模がそれなりのところは、この時代でブラックにはなれないでしょ。

  7. 924 匿名さん

    >>920
    『まだ出来上がる要素が多い』
    『どんな感じになるか見えてこない』
    仰る通りです。そこが魅力そのものに映ります。
    寧ろ、万人が見える頃では遅い。

    何でも投資時期が遅れると買い得感なくなる。
    また、出来上がったものを買っても買い得感がない。
    そういう意味では『海老名』はチャンスかも。

  8. 925 匿名さん

    海老名はそもそも、出てる物件少ないよ。なので検討もできない。まあ、駅力という話題では関係ないけどね。

  9. 926 匿名さん

    >>919
    武蔵小杉はまさに今商業施設が増えるフェーズに入っていて、今年中には駅徒歩1~2分の範囲にひと通り揃う。
    派手に遊び回る繁華街ではないけど、生活する上で足りないものはほとんどなくなるのでは。

  10. 927 匿名

    東京都心通勤で、海老名はないな。
    職住接近がいまの流れだよ。人間本来の生活形態に戻ってるだけ。

  11. 928 匿名さん

    海老名は、あの中央三丁目の惨状が全てを物語っている。
    大手デベが先導してもう少し計画的に進めれば、『県央の武蔵小杉』になれたかもしれないのに。

  12. 929 匿名

    海老名は、あと数年で高速道路網も充実するから、鉄道の充実とあわせて将来性はあるね。

  13. 930 匿名さん

    スレタイが神奈川のしか指定してないから仕方ないけど、海老名の
    将来性なんかどうでもいい。小田原とか南足柄とかと同次元。

  14. 931 匿名さん

    >>930
    では何処の話をする?
    否定的な話しだけではなく、次の展開をお願い致します。

  15. 932 匿名さん

    ここに載ってる駅ならありでしょ!
    http://blog-imgs-62.fc2.com/c/h/a/channelz/VHDFINe.jpg

  16. 933 匿名さん

    横浜
    川崎
    武蔵小杉
    藤沢
    溝の口
    登戸
    海老名
    長津田

  17. 934 匿名さん
  18. 935 匿名さん

    1位は長津田!?

  19. 936 匿名さん

    >>935
    そうみたいですね。
    こちらはズバリ駅力です。
    https://www.sumai-surfin.com/place/station/JR2.php

  20. 937 匿名さん
  21. 938 匿名さん
  22. 939 匿名さん
  23. 940 匿名さん
  24. 941 匿名さん

    80点以上が駅力のボーダーライン。

  25. 942 匿名さん

    東急東横線に高島町や桜木町がある時点でいつのデータなのか?
    古すぎて話にならんわ。

  26. 943 匿名さん

    住まいサーファンのデータ、古すぎてワロタ。
    地下鉄グリーンラインもない時代のものだし。

  27. 944 匿名さん

    たいして点数変わらんよ!

  28. 945 匿名さん

    ここに載ってる駅が駅力安定しそう。
    http://blog-imgs-62.fc2.com/c/h/a/channelz/VHDFINe.jpg

  29. 946 匿名

    どんなに便利な駅でも朝の通勤にゲロや立ち小便、浮浪者のねぐらを避けて歩くような駅近は嫌だから、駅力という指標自体が住環境のクオリティとは一致してないよ。

  30. 947 匿名さん

    >946
    それはお前の妄想だよ。

  31. 948 購入検討中さん

    >939
    港町が12点とは考えられない。
    60前後ではないだろうか?

  32. 949 匿名さん

    >>946
    駅力と街の美観や快適な住環境は必ずしも比例しないのは認めます。
    ランキングされている駅を見れば、分かるようにそれぞれカラーが違う。汚い駅、風俗の多い駅、綺麗な駅、夜な駅、ファミリー向けな駅、ビジネス、ショッピング・・・
    但し、ここは乗降客が多くなければランキングされない、駅力スレなんです。(仰ることには同感ですが・・・)

  33. 950 匿名さん

    港町は何もないから4点くらいが妥当

  34. 951 匿名

    風俗やネオン街の多い駅前や工場地帯、夜中真っ暗なJR駅裏は嫌だから
    横浜駅西口50点東口90点
    川崎駅西口80点東口10点
    とかやってくれたらありがたい。

  35. 952 匿名

    例えば鶴見の西口ってマンション広告は見かけるけど行ったことないから東口とどう違うのかわからないし、
    駅力を語るならそれぐらいの現場情報が欲しい。

    なんというかWikiレベルの情報で全国のクズ鉄ヲタが神奈川県を語ってるとしか思えない。

  36. 953 匿名さん

    そうだね。
    せっかくだから、駅力+住環境まで語ってくれると有意義なスレッドになるね。
    駅力は駅の大きさというよりは(そんなの誰にでもわかる)、今よりも将来性が見込めるがどうかじゃない?
    海老名およびその周辺の情報は面白かったよ。でもまあ、今住んでる人は良かったねって話だよね。
    都心勤めで海老名をこれから買おうってのは勇気いる。

  37. 954 匿名

    海老名は西口開発とJR直通運転がダブルで遅れてる。

    相模線と小田急線の線路の間に小田急不動産がツインタワーを建てようとしたら古い地権者が1人だけ反対して無期延期になってるのがそもそもケチのつき始め。

    西口の三井の一体開発は途中にある広大なツインタワー用地があのまんまだと評価が固まらない。
    小田急不動産は代わりに東口の線路脇に賃貸マンションを建てると聞いたけど…。

    東口というか中央三丁目はマンションセメタリーという印象。
    ドミノのように南向き板コンクリートが林立してる。そこに復活した東京砂漠のダイヤ建設とレーベンが建ててる。

  38. 955 匿名

    過評価されている地域ランキング!

    1位 新百合ヶ丘
    2位 川崎西口
    3位 新川崎


    とかどーでしょ?

  39. 956 匿名さん

    過評価ってなに?どっち?

  40. 957 匿名さん

    駅名みる限りは過大のほうじゃない?

  41. 958 匿名さん

    過大評価なら1位は小杉で決まりでしょ。

  42. 959 匿名さん

    過大評価されている地域ランキング!

    1位 武蔵小杉
    2位 たまプラーザ
    3位 新百合ヶ丘
    4位 川崎西口
    5位 新川崎
    6位 港町
    次点 海老名

    とかどーでしょ?

  43. 960 匿名さん

    過大評価=期待感=人気というところでしょう。
    昔から知っている人は、なんでここが?って思うけど、
    再開発は大きいよ。

  44. 961 匿名

    武蔵小杉住民ではなく、小杉を養護するわけではないが、
    いまや小杉は個人的に神奈川No.1になった気がします。
    もはや横浜駅や桜木町、山手の辺りより間違いなく上。
    マンション価格もそう物語ってますよね。
    駅周辺の店舗はまだ開発途中ですが、ここ3年もすれば
    かなり街として熟成されるでしょう。
    横浜駅周辺より遥かに住みたい駅です。
    ただ価格はスミフのタワー登場でいまがMAX、上がりきった感があります。ここ数年は下がらないと思いますが、
    今後これ以上上がると売れないのでは?と思います。

    一方たまプラは駅が綺麗で閑静が雰囲気が共存してまだ
    よいですが、新百合ヶ丘には惹かれるところがありません。新百合にどんな魅力があるというのでしょうか?
    なんか魅力的なところありましたっけ?小田急線の急行乗換に利用しますが、降りてどこかいくところがある駅ではないのでは・・?

    新川崎や港町は論外ですけどね。

  45. 962 匿名

    武蔵小杉はなあ
    もう少し自治体がしっかりしてれば、長きにわたり成熟して飛躍的に伸びていく可能性があったと思うが
    ここ15年を見てる限り、街づくり、都市としての環境整備がお粗末。場当たり的というか、マンションデベが個々勝手にやってしまったというか。
    小杉は東横には珍しく、再開発しにくい下町や住宅街も少なかったんだから、川崎市と東急がキッチリ計画的にやればできたはずなのに勿体ない。

  46. 963 匿名さん

    武蔵小杉はマンションしかないじゃん。
    アリオができるらしいけど、純粋に集客できる要素がない。
    そこを解決出来なければ、単なる乗換駅&寝床駅に終わる。
    何か情報有る?

  47. 964 匿名さん

    世界上位100駅にランキングされている、神奈川県の駅が何だかんだ言っても神奈川県内の要所だと思う。
    ターミナル駅が駅力高いよね。でも、ターミナル駅のメリットを生かしきれてない駅もある。勿体ないけど、乗換駅寝床駅で終わる。
    この次に上がってくる駅は何処なんだろうか?

    横浜
    川崎
    武蔵小杉
    藤沢
    溝の口
    登戸
    海老名
    長津田

  48. 965 匿名

    小杉にはマンションと少々のこしゃれた商業施設、スーパー、飲み屋があればそれで十分です。まーあとNECとかありますけど。
    それ以上に何を求めますか?
    横浜や川崎や溝の口みたいになっても、人が多くなるし、がやがやするし、しょうもない駅に成り下がるだけですよ。

    それより15分程度で新宿、渋谷、目黒、東京、品川、横浜に乗換なしで行ける駅が他にありますか?
    多分乗換なしで行ける駅の数では日本一だと思います。
    たまにしか買わないものは、上記の駅で買えますので、そういう施設は必要ありません。
    まー小杉の人は横浜にはあまりいかないと思いますか。

    個人的に武蔵小杉駅は神奈川No.1ですね。
    これを超える駅は神奈川にはない。

  49. 966 匿名さん

    >965
    小杉住民いつもおつかれー。

  50. 967 匿名

    >966

    小杉じゅうみんではねーけどなー

    もう普通の人は小杉駅周辺には住めないよ。
    マンション価格は山の手線内と同等。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸