横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【3】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
TKT [更新日時] 2007-12-02 00:34:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3です。

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
開発動向図
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/doukouzu....
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

[スレ作成日時]2006-08-20 11:12:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【3】

  1. 633 匿名さん

    おい、おい、神奈川新聞のトップ記事のパクリかよ。
    引用を明記しな。
    礼儀だろ。

  2. 634 匿名さん

    新日石社宅はいつかはマンションになるんだろうな、とは思ってたが、、、、。
    北部のほうが並木道とか、落ち着いた雰囲気があるよね。
    低層のマンションとか建つなら検討したいな。

  3. 635 匿名さん

    うわぁ
    南部から北部までマンションぎっしりかな・・。
    10年後は今とは様変わりの光景になりそう。

  4. 636 匿名さん

    そろそろマンションやめて大規模商業施設にしてほしいなぁ。
    ラゾーナ川崎みたいな...

    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.39.37.4N35.34.29.4&ZM=11

    でも大西学園と日医大が単なる建直しだったら、
    商業施設の新規開発または、マンション建設は、新日本石油社宅跡のみだから、
    大した、面積ではないね。

    この先は、色気出して土地を売却に走るか、見ものだね。
    ノーマルマンションならいいけど、タワーマンションはこれ以上建てないでほしいなぁ。
    もしタワーが建ったら、セレマークス・レアリスは南北をタワーで挟まれて真っ暗だね。
    (年中、ビル風ビュウビュウ)

  5. 637 匿名さん

    東急が混雑解消に本気で取り組む企業なわけないだろう。
    田園都市線を見ていれば明らか。
    じゃあなぜ東横線の10両化に踏み切ったのかと言えば、
    西武池袋線東武東上線が現在10両運転しているから
    話し合いの結果そうせざるを得なかったというだけだろう。
    で、東急としては西武や東武に言われていやいややった10両化の
    副次効果として得られた混雑解消を利用者にアピール。
    こういう図式だな。

    147×10/8=183だからね。
    仮に10両化しなかった場合の2013年混雑率は183%となる。

    しかし問題は2019年以降だよ。
    相鉄直通が10〜14本/時入り込む。
    単純増は不可能だから、みなとみらいからの直通をその分減らすんだろう。
    相鉄直通は新横浜を通るからね。
    背景には横浜市の新横浜副都心構想がある。

  6. 638 匿名さん

    新日石社宅は、駅前の並木道なのに歩道沿いがずっとグレーの高い鉄の壁になっている
    だけで、殺風景で勿体無いと思っていましたが。
    少なくとも低層部は商業施設がいいなあと思いつつ、タワープレイス低層部の
    閑散を思うとどうなんでしょうね。

  7. 639 匿名さん

    >637
    相鉄直通は東横線ではなく目黒線ですね。

  8. 640 匿名さん

    相鉄は新横を通り東横に乗り入れるのか?

  9. 641 匿名さん

    タワープレイスの1Fはテナントしているお店がショボイ。
    集客力があれば客は集まります。
    ラゾーナ川崎のように駅の反対側をおびやかすほど魅力のある施設が出来てほしいな。

  10. 642 匿名さん

    東京機械が三井に土地売ってくんなかった時点でラゾーナ的施設は絶望ですね。。

  11. 643 匿名さん

    NECの工場が移転すれば大規模商業施設あるかも。
    東芝の成功にならってNECも三井と共同開発するとか。
    まあ、現状の再開発でそこそこ商業施設できるようだし
    大規模商業施設はいらないかな。個人的には。

  12. 644 匿名さん

    2060年位の話じゃないの。
    近い話をしよう

  13. 645 匿名さん

    640さん
    話題の新路線は相鉄線の分岐がキーです。
    現在、すべて横浜駅まで走っている相鉄線を
    (1)従来通り横浜駅へ
    (2)星川から分岐し、新横浜経由で日吉駅まで
    (3)同じく星川から分岐しJR貨物線経由で(横浜駅を通らずに)横須賀線
    の3ルートにしようという長大な計画です。
    ここで今とりあえず話題になっているのは(2)で、
    公式発表では単に「東急線に乗り入れ」とあるだけですが、
    目黒線が東京方面から日吉まで延伸すること、
    さらに東横線は既に日比谷線と西武線との相互乗り入れで手一杯であることを
    考えると、相鉄線−目黒線が濃厚と思われます。
    ちなみに、これが現在の発表ルート↓
    http://www.sotetsu-group.co.jp/news_release/archives/PDF/061121_02.pdf

    なお、(3)の横須賀線乗り入れは、(2)に比べて遅れをとっています。

  14. 646 645

    訂正です。
    PDFのとおり、645の(2)&(3)の分岐地点は
    星川ではなく、西谷が公式記載です。

    ただ、西谷駅の敷地のなさを見ると、
    現実には、分岐の駅はずれる気がしますが。
    (単なる感想で、根拠はありません)

  15. 647 匿名さん

    ということは、横須賀線新駅からは
    いずれ相鉄線も乗り換えなしですね。
    あんまり用事はないけど。
    というより、横須賀線混むね〜。

  16. 648 匿名さん

    へー、みんなくわしいねぇ。
    終の棲家として、小杉やめて二俣とかをターゲットにするのも面白いかもね。

  17. 649 匿名さん

    あ-あ、630さんの独壇場だね。ようここまで断言できるわ。
    おまけに、混雑率悪化の情報に反論しまくってる。
    東横線の混雑率が悪化の要因もあることを素直に認めたら?

    >2.そのラッシュはこれまで長期的に改善傾向、

    高度成長期の頃から、混雑率が緩和した路線なんて東横線
    だけではないだろう。これからもその改善傾向が続く保証
    もない。

    雇用延長により団塊の世代が働き続けるかもしれないし、
    少子高齢化により地方の過疎化がさらに進み、東京を初め
    とする都市圏への人口の集中がさらに進むかもしれない。

    根拠となる数字はないが、こういった点を考慮することを
    忘れてるよ。

    >3.ここ数年のマンションラッシュでも別に影響見られず、

    これは、620さんが指摘した東横線の混雑率の推移、すなわち
    H15 173% → H16 175% → H17 173%
    を根拠にしていると思いますが、ここ数年東急は毎年ダイヤ改正
    を行い通勤時の列車を増発していましたので、少なくとも通勤時
    の利用者数は増加していると考えられ、影響はなかったとは言い
    切れないのでは?

    そもそも主語がないので、なんだかようわからん。

    >.将来的にも混雑率は改善されていく(絵に描いた餅とも言えるが
    >少なくともそのように東急電鉄は分析している)

    混雑率緩和を謳わなければ、国交省から補助金が出ないだろ。
    東急のページ見たが、混雑率の予想に関する根拠や前提条件を公表
    していないので、信頼できる数字とは言えない。

    まあ、このレスにも反論するなら勝手にしてや。

    600を蹴散らしていた頃までは良かったが、だいぶ胡散臭く見える
    ようになったぞ。

  18. 650 匿名さん

    藍屋も今年あたり閉店でしょうかね。少し寂しくなりますね。

  19. 651 匿名さん

    >650
    PCTとレジの間の藍屋のこと?
    あれって、道路(綱島街道)拡幅で建直したばっかりなのに。。。
    じゃあ当然、あさくま、ジーンズメイト、小杉ペットも閉店?

  20. 652 匿名さん

    建物も簡易的にできてるようなので数年のうちには店終いだと思われます。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸