横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-08-10 12:00:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。

過去スレは>>2を参照のこと。

「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【7】

  1. 209 PCM購入者

    どんな議論がなされようと、人がより集まってくるように舵を切ったわけだから、
    大きくなった商圏人口を当て込んでいろんな施設が集まってきますよ。

    今回の再開発によってこれまでの武蔵小杉住民の平均所得を押し上げるはずで、
    これは東横線南武線沿線でもある程度抜けたものになると思われます。
    そのため、ある程度高めの店が集まってくるでしょう。

    ただ、武蔵小杉の不幸はあまりにも幹線道路に囲まれ過ぎているので、
    地元民は大型施設ができると騒音、排ガスに苦しむことになるでしょう。
    わたしは子持ちなので、綱島街道の横断歩道を渡らせるのは心配ですが。

    落ち着いた路地が多いと、そういうところにいいお店が集まってくるんですけどね〜

    大きなSCより、中小規模の独立単体の店が増える方が望ましい気がします。

  2. 210 匿名さん

    >205
    >結局、圧倒的な交通の便しか利点がないのね・・・

    その通りです。

    住民よりもこの駅を利用する人にとって圧倒的な交通の利便性なので、各マンションともに引越しが終わる頃には、住民数や乗り入れ路線の多さを考えると、ここの住民が一番ストレスを感じることになると思います。

  3. 211 匿名さん

    昔からの住人だが、交通の便はいいよ。これは住んでみればすぐに実感できる。
    これからそれ以上によくなるのは歓迎するけど、それがなくても今のままで十分にいい町。
    駅東で再開発がすすむのはそれはそれで歓迎するし。
    駅西はそっとしておいてほしいが。
    古い住人にとっては「交通の便」だけの会話はナンセンスだな。

  4. 212 匿名さん

    駅西にも、区役所あたりにでっかいマンション建ちますね。
    今や静かなままでいそうなのは、駅北東くらいでは?

  5. 213 周辺住民さん

    なんとかして小杉地区を陥れたいとこちらに来られる方がいらっしゃいますが
    無意味だと思いますよ。
    どんな方なのかは分かりませんが、この地区に限らずどんなジャンルについても
    いえることですが
    「たたく人が出没=注目度が高い」という事ですから。

    既出ですがこの街の最大のメリットは「交通の利便性」です。
    住んでいても実感します。
    反対にデメリットは、工場?のようなものが一部あって住環境にマイナスイメージを
    与えていたこと。何だか駅前がごちゃごちゃしてるんですよね。
    でもこの工場とかのエリアは生活していてもほんの一部だと分かります。
    少し抜けると閑静な住宅地が広がっていますから。
    この一部のエリアを再開発によって、イメージを一新させようとしてるのでしょう。
    207さんのカキコミのように、フーディアムのパン屋さん、かなり値段高かったです(笑)。
    今までの小杉にはここまで高いパン屋は…。
    この価格がこの地区の計画を物語っているような。
    ある程度高級路線を狙っているような気がしました。
    どう思われますか?

  6. 214 契約済みさん

    再開発エリアのマンションはそうそう誰でも買える価格ではないと思いますので、
    ある程度所得のある人たちをターゲットに、高級目の商品を並べる店が増えてくる
    だろうと思います。

    わたしは交通の便に惹かれて買いました。

    タワーマンション否定派が多いですが、
    一緒に公開緑地ができていけば、高い建物とちょっとした緑で
    変に雑雑せずにこざっぱりした雰囲気のいい街になる気がしますけど。

  7. 215 匿名さん

    パン屋さん金額的にも問題ないと感じました。
    目黒区に住んでいますが、都内と比べたら全然高くない。ちょうど良い。
    おいしいので逆に高級路線で良かったです。

    タワマンに引っ越したら、毎日買いに行きます。

  8. 216 匿名さん

    子供が遊べる公園がありません。
    昔は、お寺や神社や多摩川の河原で子供は遊び、
    だからわざわざ公園など作らなくても良かったのかもしれませんが、
    子供が気軽に遊びに行ける公園をもっと作って欲しい。

  9. 217 匿名さん

    そうですね。
    再開発地域には公園がほとんどありませんね。
    まるっこ公園等南に行けばありますが、遠い感じですね。
    NECの敷地を少し公園として開放して欲しいです。

  10. 218 周辺住民さん

    >217さん

    平和公園に行った事がありませんか?
    コスギタワーだったら近いかも。

    ヨチヨチ歩きの小さい子だと遠く感じるのかもしれませんが
    幼児から小学生位になると大丈夫では?

    これからの時期は小さい子にはじゃぶじゃぶ池や
    男の子はザリガニ釣りなどで遊ぶには楽しい時期ですよ。

  11. 219 契約済みさん

    それはやはり商業施設のなかに作るべきだと思います。
    日常買いをするための商業施設の中に、中庭を作ったり、プレイルームを作ったりするといいと思います。
    多摩川まで決して遠くないと考えると、日常生活の中ではちょっと出かけられるところとしてあると便利だと思います。

    駅西側、特に府中街道南には、小さなお店の出店が増えそうで期待します。

    駅東は、ファミリー向けショッピングセンター
    駅西は、路地裏のおしゃれな店
    なんて感じが理想的な気がします。

  12. 220 匿名さん

    >>215
    そんなに高いパン屋があるのは目黒区のどの辺ですか?
    碑文谷ベーカリーもシェリュイも、そんなに高くないですよ。

    >>217
    NECのビルの周辺は開放されていますよ。

  13. 221 入居予定さん

    碑文谷ベーカリーもシェリュイも、そんなに高くないですよ。


    主に調理パンやデニッシュじゃないですか。
    ディナー用のパンは無いですよね?
    カイザーとかロブションなどと比べているのでは?目黒からすぐですから。

  14. 222 匿名さん

    メゾンカイザーもロブションも目黒区の中心(学大)からは遠いんですよね。
    目黒駅は目黒のはずれだし。
    215さんは、はずれの方に住んでるって事?
    青葉台辺りなら羨ましい。

  15. 223 匿名さん

    まぁまぁ、パン論はいいじゃないですか。うちは共働きなんで、おいしい弁当屋があればいいんですが…。

  16. 224 周辺住民さん

    パン好きで色んなお店行きますが、フーディアムのパン屋さん、
    都内一等地と呼ばれる所で高級感を全面に出してるお店の価格ですよね。
    1個400円以上のパンは相当美味しければ買うけど
    結構美味しいレベルじゃあ、買わないかな。それならケーキ買っちゃう。
    値段にひるんで買わなかったけど、そんなに美味しいなら一度買ってみよう!

  17. 225 匿名さん

    田園都市線の地獄のような家畜運搬電車に比べれば、本当に羨ましい限りの交通の便ですね。
    横須賀線の新駅ができたら最強の利便性です。

    三田線のどんずまりの高島平と比べるコンサル? ばっかじゃなかろうかルンバ!!

  18. 226 匿名さん

    >>225 高島平の件
    確かに。

  19. 227 周辺住民さん

    フーディアムのパン屋さん、ちょっと高いかな。まじめに作ったという感じでそこそこ美味しいんだけど。

    けれど、自分はもう少し安いメチエで十分満足だ。こんなにパンって美味しかったのかと驚かされているし。
    閉店が夜7時と早めな上に、6時過ぎからどんどん品切れして6時半頃には完売御礼で、さらに早めに閉まってしまうのは不満だけど。
    http://www.musashikosugilife.com/townguide-bakerly.html

  20. 228 匿名さん

    MAJOR7(メジャー7) マンショントレンド研究室
    住んでみたい「街」アンケート募集中
    http://rd.asp-net.jp/rd/40300

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸