横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-08-10 12:00:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。

過去スレは>>2を参照のこと。

「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【7】

  1. 249 匿名さん

    東京に、小杉ですら買えないだろう***はゴマンといるぜ…と思ったが、
    ここでいう東京とは、世田谷ででかい戸建て持ってる一部の人たちを指すのですよね?

  2. 250 匿名さん

    >>249

    かなり大きな額の住宅ローンを組んでる人が小杉あたりだと多そうだから
    可処分所得としては、今までより落ちてしまうわけ。
    分相応な賃貸に住む人の方が可処分所得が高くなる逆転現象がおきる。

  3. 251 匿名さん

    ローンの審査基準も厳しく鳴ってなっているので
    意外に高所得者とそれなりの生活ができる方(子供は私立にとか)
    が多いと思います。
    世田谷や城南地区(目黒、大田区)の立地・施工の申し分のない物件には
    手が届かないけど、利便性と治安・○度を考えた方なら
    湾岸近辺よりはこちらを選ぶのではないかと。
    可処分所得の調整を有する方よりはそういった方の方が多そうな感じがしますが。

  4. 252 匿名さん

    >>244
    三浦屋って、そんな武蔵野に偏って出店している店をあげても、
    知らない人のほうが多いんじゃ?
    ガーデンや明治屋の方が馴染み深いと思いますよ。

    武蔵小杉なら、フードハウス大野屋が、割と良い物を置いています。

  5. 253 匿名さん

    まあ明治屋は無理でもガーデンならありかと。
    三浦屋ご存知の252さんもさすがというか。
    もともと地縁のある人と地縁のない人の割合は半々くらいなのじゃないじゃないかな。
    ブランド店つくらないと暴動起こりそうな雰囲気なんでw

  6. 254 匿名さん

    現在の家賃より、買ったマンションのローンと管理費の方が安いです。
    契約から入居まで間があることで、より頭金に回すお金もたまり、
    当初の返済計画がさらに楽になりました。

    武蔵小杉のマンション購入者はローンで首が回らないなんてことを
    書く方がいらっしゃいますが、それは勝手な思い込みでは??

    というか、もともと賃貸の家賃を大きく上回るような物件買わないでしょう。
    いくらマンションブームがあったとはいえ。
    最近の武蔵小杉マンションを買えるのは、
    やはりそれなりの収入がある人たちだと思いますが。

  7. 255 匿名さん

    いくら収入があっても、2年ぐらいは、とりあえず繰り上げ返済ではないでしょうか?

    20年の固定金利3パーセントの場合、400繰り上げれば、約600ローンが減額できます。

  8. 256 契約済みさん

    武蔵小杉を選んだ人の中には、城南地区より安いから(しかも、値段の割には東京中心部への交通利便性が悪くはない。横浜にはむしろ近い。)という人が多いのではないでしょうか。

    実際に、私は東京に買うよりも相当安くすんだので、可処分所得は上がると思います。

    もちろん、ぎりぎりで武蔵小杉を買った人もいるでしょうが、それは東京で買う人だって同じことです。

    つまり、可処分所得の多寡は、一概には言えないと思うのですが。

    ただ、むさこの人口は増えますから、商売が成り立つと意見には賛同します。
    というか、再開発地区にはスーパーやフィットネスクラブ以外めぼしいお店があまりないので、飲食店を中心にどんどん出来てほしいです。

  9. 257 周辺住民さん

    フーディアムの品揃えってダイエーというよりはジャスコじゃないですか?
    トップバリューはもちろんの事、デザートも同じなような。
    イオングループのカードが使えればいいのに。

    中のパン屋、プリンのケーキ美味かったです。黄色くて四角いやつ。

  10. 258 周辺住民さん

    今までの小杉に無かったような価格帯の部屋があるマンションが多数出来るのだから、
    今までの小杉に無かったような価格帯の商品もたくさん並んでくれると選択のバリエーションが増えて
    面白いかなと思ってはいたけど、やはりダイエーにそれを期待するのは無理だったようで。
    ダイエーと聞いてそのブランドイメージから安い商品が多数並ぶばかりで期待できないのではないかと
    予感していたがやっぱり。マルエツがもう一つ出来たぐらいの感じ。同じような一の市もやってるし。
    フロム跡地の地下に東急系の高級スーパーであるプレッセが出来るだろうけど、まだ3年や4年かかるんだったよね。ずいぶん先の話だな。

  11. 259 匿名さん

    >258
    foodiumについては、
    まだ、パークシティもKOSUGIタワーも入居していないし、
    これらが入居すれば、売れ筋商品にも変化が出て、陳列する商品も変わってくるでしょう。

    今のところ、あの通りを通って家路に着く人は少ないだろうから、
    比較的カツカツで経営しているんじゃないかな。
    (特に"24時間営業"という経費のかかる営業スタイルでは)

  12. 261 周辺住民さん

    デリドはまったく目立ちませんねぇ。
    近隣のマンションに住民が入居するのと、新武蔵小杉駅が出来てからが巻き返しですかねぇ。
    それまで持つか?

  13. 262 匿名さん

    デリドには酒、菓子、保存食品等で「今までの小杉になかったもの」が置いてあります。
    成城石井selectと売ってるものは遜色ない。

    高いので売れてませんが。

  14. 263 契約済みさん

    プレッセは高くしても成り立ちそうなところに出店しているだけで、売っているものは高級でも何でもありません。

  15. 264 匿名さん

    コスタに入居予定の者です。一番近いお店デリドは、もちろん頻繁に利用するつもりです。醤油や味噌などの種類が豊富で、あのエリアでは珍しいカフェもあり有り難い存在です!新駅ができたら利用客の通路になってしまうのでしょうか。カフェはどうなるのか、心配しています。とにかく私はデリドに感謝です。

  16. 271 入居予定さん

    >264
    もうすぐ入居なのでいろいろ偵察してます。
    デリドなかなかいいですよね。
    珍しい調味料とか、生鮮も品質良さそうな感じ。
    フーディアム+デリド+大野屋で暮らして行こうかなと思っています。

  17. 285 もうすぐ入居

    271さん
    小杉駅下の東急ストアはいかがですか?

  18. 286 今年中には引越し

    東急ストアに過度に期待はできないかと。
    とはいえ、フーディアム、デリド、イトーヨーカドー、東急ストアと、
    かなり近距離にスーパーが多いので、その日その日で安く買えそうですね。
    あと大野屋もあるし。
    かなり充実してると思います。

    個人的には、どこかにカルディーでもできると、
    ちょっとしたいい食材や輸入食材を買うのに便利なんですけどね。

    プレッセはあまり期待してないですが、
    北口の再開発ビルに成城石井でも来てくれると、
    それはそれで武蔵小杉の雰囲気がよくなるかなと思いますが。
    なんて書くとまた心無い人から、調子に乗るなと言われそうですね。。。

  19. 287 もうすぐ入居

    確かに!カルディができるとちょっといい感じですね!あとはエノテカとか。

  20. 288 今年中には引越し

    エノテカまでできるには、もうワンランクかツーランクくらい
    武蔵小杉がハイソにならないと難しいかと。

    カルディーは大泉学園にもあるくらいなので、
    いい立地条件の場所があり、あとはマーケティング部門のセンスがあれば、
    武蔵小杉は出店しても採算は十分とれると思います。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸