横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-11-01 13:12:00
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッドが1000を超えましたのでこちらで、引き続き意見・情報の交換をしましょ
う。

[スレ作成日時]2008-03-05 05:12:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2

  1. 974 匿名さん

    在庫抱えるくらいなら……マンション投売り“大サービス
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0810/22/news008.html

  2. 975 匿名はん

    郊外のマンションは下がりますけど、JR・東急・小田急の急行停車駅徒歩圏で大幅下落って話は聞いたことないですね。

    首都圏って言っても広いから、ある程度限定してもらわないと参考にならないです。

  3. 976 匿名さん

    >>973
    株で爆益ですw

  4. 977 匿名さん

    ↑お気の毒に。そっとしておいてあげましょう

  5. 978 匿名

    下落といっても、買いたいと思う物件がない。

  6. 979 匿名さん

    欲しいと思うところはなかなか下がらない。

    やっぱ駅に近いとこは下がりにくい(-_-;)

    狙うならば当然完成物件だか、残っているのは高額な部屋ばかりだよ。やっぱ中古にしようかと検討中。

  7. 980 匿名さん

    1000万値引きもあたりまえって、、、

    当たり前じゃないよ。


    駅からバス便とか、一年前のバブル価格物件とかだろ。

    横浜、川崎でそんなにひくとこあったら教えてほしい。
    (でも一割位はひけちゃうよね)

  8. 981 匿名さん

    人気があるところは、資金面で余裕がある人がいれば売れちゃうわけで
    マンション相場が値下がりしたからといって、欲しい物件に手が届くとは
    限りませんよね。結局、妥協せざるを得ない物件に幾ら出すかということ
    なんでしょうけど・・。

    973みたいに将来が不安な人は、中途半端に賃貸なんかせずに、思い切って暴落して
    いる郊外の安い戸建てを探すのも手かもしれませんね。

  9. 982 匿名さん

    本当に駅近は今後は物件もなかなか出ませんよね。千葉、埼玉ってわけにはね〜。

  10. 983 匿名さん

    >>980
    川崎市北部、急行停車駅、徒歩圏内にあるよ。
    ただし、大手デベではないけど。

  11. 984 匿名さん

    >>980
    場所によっては近年20%くらい急激に値上げしたんだから、
    今の景気動向なら5〜6千万円台の物件は1千万円くらい値引き
    して当然じゃないかと個人的には思う。

  12. 985 匿名さん

    いくら安くても、大手デベでないと怖くて手が出せません〜!

  13. 986 匿名さん

    http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

    今日発売の週刊文春「専門家オススメ「選りすぐり物件」ベスト50」を見たけど、
    ほしいけど高くて手が出せない物件か、そんなに良いのかな?という物件で、
    自分が買える価格でほしい物件は皆無でした。
    もっともそんな物件があれば、とっくに買っていますが。

  14. 987 いつか買いたいさん

    >980
    それって、どこです???


    ちなみに今日の国会にて

    首相は席上、「財源問題で逃げてはいけない」と強調。住宅ローン減税の控除額については「500万円ぐらいまで上げることはできないか」と語った。


    麻生さんがんばってくれ!

  15. 988 匿名さん

    >980
    >本当に駅近は今後は物件もなかなか出ませんよね。千葉、埼玉ってわけにはね〜。

    その売り文句はずいぶん前から言われて続けていますけど、
    今も駅近物件が販売されていますよね。あれれ。

  16. 989 匿名さん

    >981
    >人気があるところは、資金面で余裕がある人がいれば売れちゃうわけで
    >マンション相場が値下がりしたからといって、欲しい物件に手が届くとは
    >限りませんよね。結局、妥協せざるを得ない物件に幾ら出すかということ
    >なんでしょうけど・・。

    今現在、神奈川県で人気があって、売れちゃってるところなんて、ほぼ皆無では…
    都心でさえ、厳しいのに。

    まあ、マンションが不動産会社の思惑通りに売れているかどうかは、
    これから発表になる上期決算で明白になりますよ。

    予想通りの利益を上げていれば、不動産会社の価格が適正と言えるでしょうし、
    そうでないならば、不動産会社の価格が適正でなく、売れてないと言えるでしょう。
    下方修正なんてことになれば、尚更です。

  17. 990 匿名さん

    早速、

    長谷工の09年3月期、純利益26%減の165億円 マンション低迷で
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081023AT2D2302323102008.html

  18. 991 匿名さん

    >>989

    デベが減収になる=人気物件が売れない、じゃないだろ。
    住宅需要がある限り一部の人気物件は変わらず売れ続けるよ。
    そんな中で「妥協するくらいなら買わない」って人が増えて
    末端の不人気物件がガンガン値引きされるようになるんでそ。

  19. 992 匿名さん

    >991

    あのさー、想像とか願望で語ってもしょうがないんだけど、、、
    歴史と重ねてくれないと説得力0

    残念ながらバブル崩壊時も銀座の土地はがんがん下がりました。
    人気物件、不人気物件関係なくがんがん下がりました
    港区の駅近マンション3LDKが5000万円で変えた時代です

    今回はそのときと違う条件はなんでしょうか
    私には殆ど違いがわかりません。
    よってどこもかしこもどんどん下がるが正しい解だと思いますが、、、

  20. 993 匿名さん

    価格の低下と人気の話を一緒にしてるからおかしくなる。
    価格と人気は別で、価格が上がろが下がろうが、人気物件は存在する。

  21. 994 匿名さん

    >989
    >今現在、神奈川県で人気があって、売れちゃってるところなんて、ほぼ皆無では…

    そんなことないと思いますよ。お値段お手ごろな実需向け物件はそれなりに売れてるみたいですよ。

    都心でさえ厳しいって、東京都内のことですかね?あちらはもともと普通の勤め人が自分の稼ぎ
    だけで購入できない値段が多くて、自分はどうして売れてたのが不思議でしたね。

    値上りを見込んで高額物件を購入していた転売目的・転貸目的の人が買わなくなったから、そも
    そも値段が高い、あるいは割高感がある物件から売れ行きが落ち、それが都心部には多いので
    都心部は売れ行き厳しい、というのは不思議ではないですよね。

  22. 995 匿名さん

    >994
    >そんなことないと思いますよ。お値段お手ごろな実需向け物件はそれなりに売れてるみたいですよ。

    ”それなりに”って、どれくらいですか?言葉が曖昧すぎますよ。

    ちなみに、売れている物件についての議論は過去スレ見てください。

    過去何度もこの議論になって、

    じゃあ具体的に売れているマンション名を挙げてみよう、となり、

    結果、ほぼ皆無であることが証明されてきました。

  23. 996 匿名さん

    >993
    >価格の低下と人気の話を一緒にしてるからおかしくなる。
    >価格と人気は別で、価格が上がろが下がろうが、人気物件は存在する。

    ということで、今現在、神奈川県には人気物件は存在しません。以上

  24. 997 匿名さん

    人気物件週刊文春にでてたね

  25. 998 匿名さん

    >997

    神奈川県の物件はありましたか?

  26. 999 匿名さん

    ありますよ。
    都内 神奈川 たしかあと千葉と 載ってましたけど。

  27. 1000 匿名さん

    神奈川だと、どんなところが載っていましたか?

  28. 1001 購入検討中さん

    ハートビートベースw

  29. 1002 匿名さん

    山田くん、一枚!

  30. 1003 匿名さん

    次行ってみよう

  31. 1004 匿名さん

    しょうもない

  32. 1005 匿名さん

    >神奈川だと、どんなところが載っていましたか?

    文春の記事はお勧め物件として「ベリスタ東戸塚」「シンカ」「プラウド横濱ヒルトップ横浜」が記載されていました。 東海道・湘南新宿ライン、川崎や横浜は下落していない等々が記事になっていました。

  33. 1006 匿名さん

    中古マンションが価格を下げている、ようです。

    中古マンション平米単価、20期ぶりに下落 東日本レインズ
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200810240002.html

    中古マンション成約価格、5年ぶりに前年割れ/東日本レインズ調べ
    http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=27978

  34. 1007 匿名さん

    東急不動産(8815)は売り先行で取引を再開 4-9月期会社予想の下方修正が悪材料に
    http://moneyzine.jp/article/detail/103426/

  35. 1008 匿名さん

    東栄住宅、2009年1月期連結決算予想=当期損失は50.92億円、下方修正
    http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJE24AR7U320081024?rpc=14...

  36. 1009 匿名さん

    わたしは戸塚ですが全く中古下がってません。それどころか上がってるとさえ思います。
    築2年80平徒歩10分の物件5890万って。。

  37. 1010 匿名さん

    それって、その値段で売りたいだけだよね。きっと買主はいないとおもうよ。

  38. 1011 匿名さん

    いえいえ。反対側の坂あり徒歩10分物件も築3年半南向き80平で4700万です。少し値引きされたところで。。。
    戸塚は再開発の上、駅近物件が少ないので下がらないのでは。文春の記事は当たってるようです。

  39. 1012 匿名さん

    戸塚で駅徒歩圏内大規模マンションは数が少ないから中古でも人気はあるね。要は需要と供給だし。

  40. 1013 匿名

    No.1006さん

    >中古マンションが価格を下げている、ようです。

    下げているといっても、たったの0.2%ですよ。3000万円の物件で6万円しか下がっていない。 むしろ高止まりの方が表現として正しいと思います。


    No.1010さん

    戸塚ではないのですが、東戸塚の中古は下がっていません。中古を探しており、不動産業者で過去の成立価格を見せてもらいました。駅から徒歩10分以内の供給量が少ないようで、高止まりだそうです。これからどうなるか分かりませんが・・・

  41. 1014 匿名さん

    不動産屋によると、戸塚は中古はかなり好調みたいです。
    下がってるとしたらバス便なのでしょうね。
    東戸塚も東口タワー築4年80平が6階にもかかわらず西口新築ベリスタタワー10階以上80平と700万しか変わりません。それだったら新築かなあ。

  42. 1015 匿名さん

    じゃあこれから何年かするとグランドメゾン東戸塚がこのエリアの平均中古価格を下げる中心に
    なるのでしょうね。

  43. 1016 匿名さん

    >>997
    人気物件というより、専門家が選ぶ選りすぐりの50物件でしたよ。
    傾向としては、駅から近い所と、
    駅から遠いけど値段の割りに仕様のいい所が選ばれてましたね。

  44. 1017 匿名さん

    ブリリアタワー川崎のスレを見たんですが、

    ブリリアタワー川崎は1千万円値引きしているそうです。

  45. 1018 匿名さん

    >1017
    はあ、そうですか。
    ネタとしては面白いですね。

  46. 1019 匿名さん

    ありえない。あまり振り回されないほうがいいと思いますよ。

  47. 1020 匿名さん

    ブリリア川崎ってかなり郊外の物件なんですか?

  48. 1021 匿名さん

    > ブリリア川崎ってかなり郊外の物件なんですか?
    西口出てミューザ横を通って歩行者デッキを歩いて徒歩6分じゃなかったか。
    川崎を郊外と言えばそれまでだが、歩行者デッキ上の徒歩6分が郊外と言うかどうか…。

  49. 1022 物件比較中さん

    横浜市内のタワーももう少しで値引き開始じゃないすか?
    東○塚とか

  50. 1023 匿名さん

    それはないな。
    不本意ながらも、なんだかんだで直結物件は売れるんで。

  51. 1024 匿名さん

    川崎は駅近新築物件たくさんありますが、戸塚、東戸塚はもう当分計画も無いみたいですしね。

  52. 1025 匿名さん

    川崎も駅近ではオリックスタワーくらいしかないよ。

  53. 1026 匿名さん

    川崎市という意味でした。+JR沿線でです。

  54. 1027 匿名さん

    首都圏の既存マンション価格年間変動率、12期ぶりに下落 三井不動産販売
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200810270002.html

  55. 1028 匿名さん

    どうやら日本のREITは大底打ったっぽいね。
    日本株についても昨日のサラバが当面の大底になりそうだな。

  56. 1029 匿名さん

    ちょっと上がっただけで・・・。
    近視眼的な発想ですね。

  57. 1030 匿名さん

    野村不動産 4—9月期の連結営業利益が前年同期比51%減

    <東証>三井不が一時ストップ安 業種別「不動産」は下落率首位
    http://money.quick.co.jp/kabu/newsArticle.html?code=CLP1706&page=1...

  58. 1031 匿名さん

    みなさん、昨日のガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」を見ましたか?

    ↓のスレでは、ブリリアマーレ有明やイニシア中野などが
    アウトレット業者に安値で売却されていた、と盛り上がっています。

    10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44010/

    この前、話題に上がってたブリリア川崎1000万円引きの話しも本当なのでは。
    ネタに仕立て上げたい人が強引に大した根拠もなく、ネタだと言い張ってましたが。

  59. 1032 匿名さん

    1031
    メディアに踊らされ過ぎだろ(笑)

    信じ過ぎると※※を見るよ(笑)

  60. 1033 匿名さん

    日経ビジネスの連載記事です。

    【マンションが危ない】一声2000万円値引き
    出口のない叩き売りが始まった
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081024/174986/

    【マンションが危ない】隣人は投資ファンド
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081024/175095/

    【マンションが危ない】背伸び購入が招く自己破産
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081027/175343/

    【マンションが危ない】人任せ「管理」トラブル続発
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081028/175438/

  61. 1034 匿名さん

    ノエルが破産申請

    ノエル、破産手続き開始決定 負債414億円
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081030AT1D3008H30102008.html

    不動産のノエル、破産申請=東証2部上場、負債417億円
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008103001082

  62. 1035 匿名さん

    三井不動産が下方修正

    三井不が09年3月期の業績予想を下方修正
    http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200810300126.html

  63. 1036 匿名さん

    話題の東京建物も決算発表、東京建物不動産販売が下方修正

    東京建物<8804.T>、2008年度9カ月連結決算=当期利益83.30億円、前年比-45.6%
    http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJE30FX6EP20081030?rpc=14...

    東京建物不動産販売<3225.T>、2008年12月期連結決算予想=当期利益4億円、下方修正
    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJE30FXZ4720081030?rpc=14...

  64. 1037 匿名さん

    東京建物って赤字じゃなかったんだね。
    これは明日はストップ高かもね。

  65. 1038 匿名さん

    ストップ高ねェ 爆笑

  66. 1039 匿名さん

    >>1038
    株のこと何にも知らないみたいだね(笑)
    東京建物の今日の株価は407円。今日時点でPBRは0.56倍だから
    本来赤字で当然の割安価格。それを織り込んでの株価だったんだから、
    それが赤字でないとすれば悪材料どころか好材料でしょ。

  67. 1040 匿名さん

    日経ビジネスの連載記事、続きです。

    【マンションが危ない】ここは買ってはいけない! これが新しい不動産格付けだ
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081028/175419/?P=1

    (首都圏759駅における新築分譲マンションの利回りから作成した)
    マンション購入安全度格付け
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081028/175419/map_hyou.j...

    これによると、
    神奈川県では、武蔵小杉、尻手、長津田は”買ってはいけない”そうです。

  68. 1041 匿名さん

    >1040

    「武蔵小杉」!
    汝は言ってはならん呪文を唱えてしもうたな!

  69. 1042 匿名さん

    >>1039
    利益が半分になってんだから、株価も半分になる動きを模索する。
    もう株価が半額近くなってりゃ本来は反転するが、ここから先の経済情勢が読めない。
    景気悪化が酷くなればマンションなんてますます売れなくなる。
    すると今期は何とか黒字だが、来期は赤字確実と見られだす。
    そうなるともっと株価は下がる。

    要は株価は半年から1年先の業績を予想しながら動くもの。
    不景気でマンション売れず、来期は赤字確実と見られればもっと下がるし、
    今期が業績の底で来期以降業績回復と見られれば上がる。

    今は、下がる可能性のほうが高い。

  70. 1043 匿名さん

    >>1042

    マンションは相変わらず売れてない、ようですね。

    ダイナシティが民事再生法申請

    ダイナシティ、民事再生法を申請 負債総額520億円
    http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre...

    ダイナシティが民事再生手続き開始、インボイスは特損計上へ
    http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2008-10-31T183534Z_01_NOOTR_...

  71. 1044 匿名さん

    三菱地所が下方修正

    三菱地所が09年3月期業績を下方修正、北米のM&Aも見送り
    http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2008-10-31T142629Z_01_NOOTR_...

    マンション販売の伸び悩みが原因。

  72. 1045 匿名さん

    藤和不動産も下方修正

    中間業績を下方修正 藤和不動産
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200810230004.html

    藤和不、今期連結純損失38億円に下方修正=マンション市況悪化で
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008103100567

    原因はマンション市況の悪化。

  73. 1046 匿名さん

    マンション分譲の康和地所が民事再生法申請

    康和地所、民事再生法を申請 負債総額約143億円
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081031AT1D3107R31102008.html

  74. 1047 匿名さん

    アーネストワンが赤字に下方修正

    アーネストワン:09年3月期単体決算予想、当期損失は28億円、赤字に修正
    http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJE276BXM320081027?rpc=14...

  75. 1048 匿名さん

    >東京建物って赤字じゃなかったんだね。
    >これは明日はストップ高かもね。

    東京建物 396 -11
    http://quote.yahoo.co.jp/q?d=t&s=8804

    (笑)

  76. 1049 匿名さん

    サンフロンティア不動産も下方修正

    サンフロンティア不動産(8934)はSTOP安が不可避に 09年3月期通期予想の大幅下方修正で処分売りが殺到
    http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=120991

    サンフロンティア<8934.T>:08年9月中間期連結決算予想、当期損失は5.23億円、赤字に修正
    http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJE305YKYR20081030?rpc=14...

  77. 1050 購入検討中さん
  78. 1051 管理担当

    いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。

    こちらのスレは規定の1000レスを超えましたので、
    クローズさせていただきます。

    下記URLに移行をお願い致します。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8567/

  79. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸