東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2011-08-10 02:52:45
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61507/
物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2010-08-08 15:41:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7

  1. 351 匿名さん

    山手線西側の巨大ターミナルである渋谷、新宿、池袋はその街の利用者
    がそれぞれの私鉄沿線に広がっており山手線に対して垂直にそれぞれの
    文化圏を形成している。渋谷なら東急、新宿なら小田急、京王、中央線
    池袋なら西武、東武といったようにだ。

    山手線東側の東京~品川間東側が海であり西側各駅と異なり郊外方向に
    あまり広がりをもたない。どちからかといえば東海道、京浜東北沿線
    として一体的なイメージが強い。

    ただ品川と田町の駅間はかなり離れており、ここで一体感が途切れて
    いる。新駅の登場で田町~新駅~品川間で一体的なイメージが生まれ
    東京~新橋間にあるオフィスエリアに対するの第二極として発展が
    期待できる。

    このエリアの東京駅周辺に対するアドバンテージは賃料の安さと
    羽田空港へのアクセスのよさ。また品川シーサイドや大崎地区と
    いった更に賃料が低いエリアと一体的運用ができること。

    丸の内オフィスのアドレスに高額賃料を払うことに合理性を感じない
    企業(例えば楽天やマイクロソフト、ソニー)は高い賃料を避けて
    このエリアにどんどん進出すると思われる。

    逆に丸の内アドレスこそ重要という企業(金融、コンサルなど)は
    丸の内周辺に集積しお互い盛んに交流が続くと考えられる。



  2. 352 匿名さん

    ↑ ↑ 品川の駅中の商業施設が35店舗もできるというのは、今ある、エキュート品川の店舗とは、別にできるってことですか?? それなら、ちょっと期待できますね、、、

  3. 353 匿名

    要するに品川駅は発展してるってのは確かすね!

    とりあえず後退も横ばいでも無く明らかに発展してってるは間違いないっつう事ですね!

  4. 354 匿名

    マンション資産価値から何やら関心ない人から品川は凄くなってくねえと複数人から言われましたよ!

  5. 355 匿名さん

    なるほど、結局その程度のあてにならない話だということですね

  6. 356 匿名さん

    おっ、話の規模をすり替えた。上手いもんだ。

  7. 357 匿名さん

    >>353
    新宿が凋落する分
    品川が良くなるでしょう。

  8. 359 匿名

    ↑要するに品川駅界隈マンションは品川駅開発は大した事無くて、近年の品川駅発展や羽田国際ハブ化の恩恵も全く無いって言えば喜ぶっつう事ですか?

  9. 361 匿名さん

    確かに、
    地下鉄の駅がたったの1つでも、それが3分以内にある物件の方が
    ターミナル10分以上よりはいいと思う。
    そのターミナルに地下鉄があれば、互角なんだけど。

    普通、ターミナルには地下鉄の駅あるんだけど、唯一、品川に
    は無いんだよね。


  10. 362 匿名さん

    品川は、芝浦汚水処理場、港清掃工場、品川火力発電所、食肉市場、品川埠頭の嫌悪5兄弟が居座る限り、所詮は品川だよ。

    この5兄弟は他に受け入れ先もないから移転もできないしね。

  11. 364 匿名

    362~363レスを誰か論破して!

  12. 365 匿名さん

    >>362 363
    降参です。嫌悪施設5兄弟を指摘されると反論しようがありません。
    無条件降伏します。

  13. 366 匿名

    ↑そんな自作自演は要らんから(笑)

  14. 367 匿名さん

    港南のこんなハズレマンション買っちゃった私が大庭かでした。
    どうか、赦してください。
    夢をしばらく見たかったんで身の程知らずの大言壮語してしまい、本当に申し訳なかったです。

  15. 368 匿名さん

    井の中の港南住民もやっと改心したようだね。
    これで、やっと日本にも平和が訪れることだろう。
    よかった、よかった。

  16. 369 匿名

    これで分かった!この妬み丸出し口調で確信した。品川は勝ち組って事なんだな!ありがとう

    やっぱり発展してるとこは無条件で良いんだな~

  17. 370 匿名さん

    品川は山の手の高輪側と郊外埋立地の港南ではまったく雰囲気が違いますね。
    港南は品性のかけらもなく、豊洲みたいな江東区のような場所です。

  18. 371 匿名さん

    >>313
    >堺屋氏は東京-名古屋間を2027年に先行開業するJR東海の計画について~

    リニアがのぞみの代替を担うことをわかってないのか?
    また名古屋において、新幹線の乗り継ぎ利便性を高めることは既に公表済み。
    大阪までの一気に開通させるのは経営体力範囲を越えているため不可能。
    しかも、東海はアメリカにリニア売り込みをかけておりアピールは既に始まっている。

    そもそも、国内に行き場の無い金が余ってて、円高という状況で海外から借金とかアホかって思う。

  19. 372 匿名さん

    おっ、帰ってきたネガさんたち頑張ってるねえ。
    どっかのスレで品川駅Dilaの書店が閉店になったのは売れ行きが悪いからだと嬉々としてネガっていたのが、
    実はそれはDilaがおしゃれに改装するための準備だったということが判明して、
    見事に釣られた結末には爆笑させてもらった。ありがとう。

  20. 373 匿名さん

    名古屋バイパスシャトルではのぞみの代替は難しいという事じゃないの。

  21. 374 匿名さん

    東海地震の時のバイパスだから、名古屋まででいいんだよ。

  22. 375 匿名さん

    その後は新大阪まで行き、
    リニア路線側が本線扱いだね。

  23. 376 匿名さん

    あの汚い駅ナカを建て直すの?

  24. 377 匿名さん

    新大阪まで延びるときは、一緒に東京駅まで延びているけどね。

  25. 378 匿名さん

    新大阪から大阪駅まで延びることがないのと同様に、
    品川から東京駅まで延びることもないな。

  26. 379 匿名さん

    2020年ごろの品川駅周辺部らしい。これもとネタは何?

    1. 2020年ごろの品川駅周辺部らしい。これ...
  27. 380 匿名さん

    >>379
    wctの周辺が殆ど変わってないのが笑えるw

  28. 381 匿名さん

    この図だと芝浦アイランドもないし、よほど古いのか?
    変わってるのは山手新駅周辺の泉岳寺と高輪台あたりだけだな。

  29. 383 住人さん

    港南マンション買えないネガさん、カモン!

  30. 384 匿名さん

    リニアに試乗したルース駐日米大使 

    「人々の生活も根本的に変わるだろう」と称賛

    超電導リニアモーターカーに試乗し、感想を述べるルース駐日米大使。最高時速502キロを体感し「驚嘆すべき走行と素晴らしい技術。人々の生活も根本的に変わるだろう」と称賛した(10日、山梨県のリニア実験線) 【時事通信社】

    http://www.jiji.com/jc/p?id=20100910174724-9835122

  31. 385 匿名さん

    港南も高輪、御殿山も仲良く勝利者だね

  32. 386 匿名さん

    港南は北側だけね。

  33. 387 匿名さん

    ホームか東西でも南北でも
    リニア駅出口は港南側に出来るので
    港南の北側か南側かは関係なし。

  34. 388 匿名さん

    ホームか、でなく、ホームが。

  35. 389 匿名さん

    >>487
    意味わかんね。

  36. 390 匿名さん

    389は
    >>387へだった。

  37. 391 匿名さん

    とにかく港南側にリニアの出口ができるんだろ。
    高輪側にはリニアの出口ができない可能性もあり。

  38. 393 匿名さん

    仮に出口ができたとしても、嫌悪施設5兄弟が消えることはないね。

  39. 394 匿名さん

    ますます便利になり、東京の新しい表玄関になる品川港南。サウスゲート計画も始動したばかり。ネガは馬鹿の一つ覚えみたいに、誰も気にも止めていない施設のことを何百回も書いて遠吠えするしか無い 笑。

  40. 395 匿名さん

    >品川は、芝浦汚水処理場、港清掃工場、品川火力発電所、食肉市場、品川埠頭の嫌悪5兄弟が居座る限り、所詮は品川だよ。

    品川に勤めている人や住んでいる人で、未だにそんなことを考えている人は居ない。外野から指をくわえて黙って見ていなさい。

  41. 396 匿名さん

    しかし、馬鹿の一つ覚えと言えばリニアじゃない?

    17年後の事を何百回。既施設の方がまだ説得力があるように感じるのだが。

  42. 397 匿名さん

    このスレッドはリニアスレだからしょうがないよ。

  43. 398 匿名さん

    嫌悪施設がどうのとギャーギャー騒いでるのはこのスレのネガさんだけで、
    現実世界の不動産市場では残念ながら蚊が刺すほどの影響力もないと思うな。
    なぜなら港南の主要物件の中で一番評価が高いのが、
    主要物件の中ではネガさんのいう嫌悪施設に一番近いVタワーなのだから。

  44. 399 匿名さん

    そりゃ、まあ、そうだね。

    こりゃまた、失礼、いたしましたっ。


  45. 400 匿名さん

    >>398
    確かに。食肉市場も最近は知らない人が多くて「そんなのあったの?」て位の存在感。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸