東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その51)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その51)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-18 15:33:39
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

人気地域もそうでない地域も語ろう。
だけど東京都23区内のスレだからね、そこんとこ注意して!!

前スレ その50
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/

[スレ作成日時]2010-08-07 17:44:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その51)

  1. 1 匿名さん

    子ども手当てや不動産市況回復が追い風?「子育て支援マンション」が盛況の理由
    ダイヤモンド・オンライン8月 6日(金) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100806-00000001-diamond-bus...

    都心は恩恵ないようです。

  2. 2 匿名さん

    子育て優先なら、できるだけ環境のよいところでとなるから、ますます都内から離れる。

  3. 3 匿名さん

    1のダイヤモンドに書いてある堀之内マンション、
    半年前竣工なのにまだ売れ残ってるんじゃない。
    盛況とはいえすぐに完売できる人気ではないんだね。

  4. 4 元祖匿名はん

    二つ板が立ってるんですね。状況的に致し方ない気もしますが。

  5. 5 匿名さん

    <APEC>行動計画素案の策定作業に着手 ハイレベル会合
    APECが初めて中長期成長戦略作りに乗り出した背景には、リーマン・ショック以降日米欧など先進国の成長力低下が鮮明となったことがある。世界経済の新たな成長センターとなったアジアの持続的な成長を図らなければ、世界経済は低迷を逃れられない。このため、APECは域内各国の政策協調を進めることにした。

  6. 6 匿名さん

    持続的な成長には、中国、韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などが輸出依存体質を変え、内需とバランスの取れた成長構造に転換する必要がある。議長国の日本は実効性のある行動計画を策定し、アジア諸国のより高度な成長構造への転換の後押しにしたい考えだ。

  7. 7 匿名さん

    こちらのスレを支持いたします

  8. 8 匿名さん

    議長国の日本は実効性のある行動計画を策定し、アジア諸国のより高度な成長構造への転換の後押しにしたい考えだ。>
    後押ししながら日本も経済成長する。
    できれば良いけど人材受け入れの問題はどうするのかな。

  9. 9 匿名さん

    今、都心でコンビニ数軒持ってる知人から興味深い話を聞いてた。

    数年前までは中国人・韓国人アルバイトを雇う理由は賃金を安くするためだった。

    今は違う。

    母国語・英語そして日本語が話せるからだと。

    日本人は昼間の高校生だけで、他は全員外国人。

    店長も外国人。

    日本の若いのはダメダメの連呼だったよ。


    それに較べて日本は、井の中の蛙みたいな若いのが将来立派なマンション買うようになれるのかね?


  10. 10 匿名

    コンビニのバイトレベルが
    マンション買えた時期があるか?

    日本の場合、経済を後押しする人材よりも
    社会的負担がかえって増えるような人材が増えるのは明らか
    シンガポールのように、さっさと帰せる法案は
    人権屋に潰される

  11. 11 匿名さん

    下がって欲しいのは分かるが、すでにあげている今、このスレの必要性はないのではないか?

  12. 12 住まいに詳しい人

    すでにスレタイの結論は出ている。

    少なくとも「下げ止まり」は「とっくに」している。

    上げているかどうかはまだ意見がわかれるだろうが、一部では上がりはじめているデータもある。

    「いつまで下げる?」板を立てた人が決断してタイトルを変えたのだから尊重すべき。

    またいつか下げるときも来るのだから、その時に立てればいい。

    ということで、本スレは・・・

    これにて終了。

    長い間、お疲れさまでした。

  13. 13 元祖匿名はん

    そこまで単純な状況じゃないと思いますよ。
    ただ、ここは23区板ですから、先行指標として変えてもそれ程文句が出る状況ではないと思う次第。

    成長性の乏しい国の不動産が中長期的に意味も無く上がる時代ではなくなってるのは確かだと思う。

  14. 14 匿名さん

    おそらく世の中の流れは以下のようになると思います。

    ・日本企業のアジア進出が業種を問わず活発になる。
    ・アジア現地人を幹部候補として育成するようになる。
    ・日本人と現地の幹部候補との人事交流が活発になる。

    不動産への影響
    ・外地転勤また帰国を繰り返す人が増えるので、貸しにくい戸建ての需要は減る
    ・マンションはこれら企業の本社が集中する都心近くが好まれる
    ・都心部マンションの居住者の入れ替わりが頻繁になって行く
    ・都心部マンションの需要は高くなるが、あまりに高額な物への需要は増えない
     5千万円台から6千万円台が主流となる

    官としてなすべきこと
    ・都心部の不用となった小・中学校をインターナショナルスクールに変えて行く
    ・インターナショナルスクールから日本の大学への進学ルートを整備する
    ・大学の英語教育を充実させる 

  15. 15 匿名さん

    でも、簡単には予想が当たらない。
    がこれまでの不動産の経験則。

  16. 16 匿名さん

    大手企業で「アジア派」社長が続々と誕生している。駐在経験などを通じた現地人脈や豊富な専門知識を強みに持つ経営トップの下、全社を挙げてアジア市場戦略を強化する態勢を目指す。
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010080801000101.html
    官民で低所得層市場を開拓 アジア中心に生活関連事業
    年収3千ドル(約26万円)以下の低所得者層は世界で約40億人で、うち約30億人がアジアに住む。市場規模は約5兆ドルと日本の国内総生産(GDP)に匹敵し、注目を集めている。
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010080801000081.html
    中国からの観光客急増 年間150万人を期待
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010080801000076.html

  17. 17 匿名さん

    ここの買い煽り眺めてりゃ、不動産不況は続くってわからんかなぁ。笑

  18. 18 匿名さん

    >>17
    勝ち組は都心部だけで他はみな総崩れじゃんw
    中小はみんな淘汰だなw

  19. 19 匿名さん

    住友不 台湾の不動産投資会社と仲介事業で提携 “富裕層資金”の取り込み狙う 
    8月3日15時40分配信 産経新聞
    住友不動産は3日、台湾の大手不動産投資会社と、日本の不動産の仲介・販売事業で提携することを明らかにした。住友不動産が日本の新築マンションの物件情報を、台湾社に提供する。住友不動産が海外の不動産投資会社と連携するのは初めて。これを足がかりに海外事業を強化したい考えだ。

  20. 20 匿名さん

    「勝ち組」なんて陳腐な言葉使ってる時点で知れてるんだよねぇ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸