横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2010-08-16 12:43:38
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

テンプレは2〜で

[スレ作成日時]2008-11-01 12:45:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その3

  1. 367 購入検討中さん

    年収500万で3300万円のローンは危険でしょうか?

  2. 368 匿名さん

    ここで皆が再三言ってますやね!いい立地、いいマンションは値引きしません。必ず人が来ますから。値引きをしなければ人が来ない物件はそれなりの価値しか無いって事ですよ。紳士はそんな怪しい物件買いません。

  3. 369 匿名さん

    >>364
    なんで住宅ローン減税をしっかり再設定したか。それは経済をまわすのに住宅を買わせることで、家電、家具など購入するのでお金を使うから。(裏社会的な部分は気にしない)
    ローンは借金だけど、おりたのなら働いていれば返せると判断を受けたんです。低金利だから家賃で捨てるよりいいし。

    日本経済は不況じゃないんですよ。世間の不況話に流されないように《国内》で金を使えば結局自分の懐に帰ってくるんで皆さんお金を使いましょうね。

  4. 370 匿名さん

    367は、何を言ってんだ? もっと話が具体的になってから質問するべき。

  5. 371 匿名さん

    >>367
    年齢と家族構成やランニングコストがわかりませんが35歳までなら大丈夫でしょう。40歳超えたら返済期間が短いのできつくなりますが、長期で組めたら死んで返済されるので逆にねらい目です。(がん家系ならがん特約作戦もありです)
    普通はローン返済額が家賃程度ならOKだし、マイカーなど支出材料があるならやばくなった時にそちらを削っていけば大丈夫だと思います。

  6. 372 匿名さん

    366
    個々の事情があるからしょうがないよ。
    実家があるのはいいことじゃない?
    (戸建)
    ない人は安い戸建にでも住めばいいよ。
    でもマンションはやめときな。なんで買ったのに
    駐車場や管理費払うのかわからない。ぜんぜん買ってないじゃん
    て感じ。マンションは賃貸に限る。(これは絶対条件)
    新聞、年賀状下まで行くの?取りに。あ ほ ら しい

  7. 373 匿名さん

    辺鄙なとこなら戸建のほうが安く作れるし、維持費も安いです。

    通勤は大変ですが、年収が低い人向きです。

  8. 374 匿名さん

    そんなことないよ。
    マンションはどんな感じでも安く作れるよ。だから賃貸マンション
    があるんだよ。賃貸戸建ないでしょ。
    本来の価値以上に高い価格設定なんだよマンションは。
    しかも別にお金がかかる。
    なんであんなの買ってんだかようわからん。
    マンションなら2000万以上だすきにになれない。(新築でも)

  9. 375 匿名さん

    何言ってんの?管理費は、ペンキを塗ったり、防水処理したり、そーいうお金でしょ。戸建てならそういうお金を自分で貯めなくてはならない。結局は払ってるお金はだいたい同じになる。あえて言うと賃貸に住んでもほぼ払い続ける金額は同じ。

  10. 376 匿名さん

    違うだろ管理費だぞ。修繕費と勘違いか。だいたいマンションに20年も住む
    こと考えてないし、他人のために積み立ててるんだよ(修繕費)。
     管理費はEVとかわけわからん雑費だろ。マンションなんだからEVなきゃ上がれねえ
    わけだ。それ自体不便なうえ定員容量不足。ふざけてんのか。
    10年住んでりゃあきるだろ?自分の買ったのは部屋だけなんだから。

  11. 377 匿名さん

    管理費も修繕費も同じ。
    管理費を払って身の回りをお願いするか、自分で戸建てを管理するか。

    戸建てでセコ○しても、そこまでやってくれないでしょ。

  12. 378 匿名さん

    >>366
    >364の言ってる事は矛盾だらけの余計なお世話だな。

    では、きちんとその矛盾とやらを説明してください。

    >みんなが貯蓄すれば経済がまわらんだろ。
    そしたら、会社も倒産。住むとこなし。

    なにを言っているの?

    じゃあ、経済がまわるように、貯蓄するなってこと。
    この不況下で!?

    世の中の経済の事よりも、まずは自分でしょ。

    この不況化で、この先安心して暮らしていけるように考えることがなによりも大事。

    >家というのは計画通りいかないもの。

    計画通りにいかないから、なんなの?
    計画通りにいかないから、計画なんて立てずに、買いたくなったら買いなさいってか。
    バ*じゃないか。

  13. 379 匿名さん

    >>369
    >日本経済は不況じゃないんですよ。世間の不況話に流されないように《国内》で金を使えば結局自分の懐に帰ってくるんで皆さんお金を使いましょうね。

    日本経済は不況ですよ。そして、これからますます悪化するでしょう。

    こういった状況で大事な事。
    それは(当たり前ですが)支出をコントロールすることです。

    お金を使って経済を良くする役目は他人に任せて、自分の身は自分で守りましょう。誰も助けてくれませんよ。

    尚、不動産会社は(世間一般に比べると)まだ裕福なのかもしれません。

    例えば、社員の平均年収は、
    野村不動産 11,800千円
    三井不動産 11,340千円
    三菱地所 11,000千円 だそうです。

    うらやましいですね。

  14. 380 匿名さん

    >>367
    >年収500万で3300万円のローンは危険でしょうか?

    危険だと思いますよ。

    不動産会社の方が言うことを鵜呑みにせず、自分で判断し、自分の身は自分で守りましょう。
    不動産会社の方はローンさえ通しちゃえば、後は買った人がどうなったっていいんだから。

  15. 381 匿名さん

    自分は定住するところがあると女性が安心して子育てできるかなー!って思い買った。駅前の治安の悪い所じゃなく、郊外の閑静な住宅街に建つマンション。結構満足してる。もちろん永住で考えてる。通勤は不便だけど俺が我慢すればいいことだし。

  16. 382 匿名さん

    >>368
    >ここで皆が再三言ってますやね!いい立地、いいマンションは値引きしません。
    >必ず人が来ますから。値引きをしなければ人が来ない物件はそれなりの価値しか無いって事ですよ。

    人が来なかった、完成在庫物件はそれなりの価値しか無い、ということでしょうか。

    >紳士はそんな怪しい物件買いません。

    紳士って、なんですか。
    値引きせずに買う人が紳士なのでしょうか。

    だとしたら、私は紳士じゃなくても良いです。そんなペラペラの紳士にはなれなくても良いです。

  17. 383 匿名さん

    俺も紳士より値引きしてもらう方がいいや
    「不動産屋にとっての紳士」の方がいい人っているのだろうか?

  18. 384 匿名さん

    あなたは、心配いらないよ。紳士じゃなさそーだから。クオリティーの高い生活はやっぱ送りたい。

  19. 385 匿名さん

    なんで値引きするんだろー?売れないから。    なんで売れないんだろー?人が来ないから。    なんで人が来ないんだろー?人気ないから。    なんで人気ないんだろー?地盤がわるいから。・・・な人が近くに住んでるから。教育上よくない地域だから。デベが潰れそうだから。暴走族が夜うるさくて寝れない環境だから。治安が悪いから。        まー、一つでも当てはまったら買わない。どんなに値引き去れても。

  20. 386 匿名さん

    そもそも幾ら位の物件を皆狙ってるの?

  21. 387 匿名さん

    75〜80平米で4500〜5000。

  22. 388 匿名さん

    55〜65平米で3500〜4000、駅近。

  23. 389 匿名さん

    ははは、384のような***が紳士の定義づけしてるところが笑える

  24. 390 匿名さん

    95〜110平米で6000〜6500万。平坦。

  25. 391 匿名さん

    これからだと注目の物件は川崎西口の川崎市住宅供給公社物件ですかね。
    線路沿いですが、駅から近いし隣のブリリアは高いと言われながらも完売しました。
    横浜でも横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンスは横浜市住宅供給公社の物件で
    やはり格安でしたし、品川のシティータワー品川も定借物件でしたが都の供給で激安でした。
    価格的に安ければ相当な倍率になりそうですが期待してます。

    http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kawasaki_nishi/oomiya/f/f....

  26. 392 匿名さん

    >>391
    とりあえず正式な売り出し情報待ちだね。
    仮に激安物件と判明した場合、109戸だとどれもすごい倍率になりそう。
    同一敷地内に病院ができるから、救急車もうるさいかもしれんが
    昨今あまり見かけない立地的に魅力がある物件とは言える。

  27. 393 匿名さん

    今年の秋頃から価格を抑えた新規物件が出てくると言われ始めましたが、安くするために、
    占有面積を狭くし、材料の質をグレードダウンし、仕様をグレードダウンするようです。
    それでも安くなれば買いますか?

  28. 394 匿名はん

    坪200万円前後って人が多いね。
    2005年頃に戻れば、そこそこ需要はあるのかなぁ

  29. 395 匿名さん

    80平米以下は、小さくて不便のような気がする。子供がいなければちょうどいいか?掃除も範囲が狭くていいかも。

  30. 396 匿名さん

    子供ひとりだったら80以下でもまあまあかな〜(狭いけど)
    (うちは75)

    二人だったら狭いでしょ!

  31. 397 ご近所さん

    みなとみらい駅に横浜駅から不正乗車で大勢のサラリーマンが
    uターン乗車している。
    みなとみらい線の定期をもたず、横浜駅でばか正直に並んでいても
    すわれないから、みなとみらい駅まで戻って、悠々座っている、
    東急は取り締まる気があるんですか?

  32. 398 匿名さん

    定期の金額変わるんだっけ?結構次の駅までの定期を買う人いるよ。

  33. 399 匿名さん

    変わるもなにも、横浜から先はMM線。
    普通の一駅先の・・・って感覚ではないですよ、その不正乗車。

  34. 400 匿名さん

    はいはい、不正乗車の話しは他所でやってください。

    「ベリスタ東戸塚」スレより、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8707/res/577-577

    >No.577 by 匿名さん 2009/01/03(土) 04:39
    >完全に高値掴み。消費者もバカじゃないから、模様眺めの状態。
    >今売れ残っているマンションは、今後の原価の安いマンションと競合するので、値下げは不可避。
    >
    >http://www3.nhk.or.jp/news/k10013325181000.html
    >ことし首都圏で売り出されるマンションの平均価格は、土地や建設資材が値下がりしていること
    >から、去年より10%程度安い4500万円前後になるという見通しを、民間の調査会社がまと
    >めました。

    今年も首都圏のマンションが値下がりするそうです。10%は大きいですね。

    5000万円だと、4500万円になります。

  35. 401 匿名さん

    10%って少なくない?
    新々価格で25%くらいアップしてるのに、
    これじゃあ今年も売れないね。

  36. 402 匿名さん

    そんなくだらない事にブツブツ言わなくても良い場所を買えば良いよ。

  37. 403 匿名さん

    建築資材の会社の者ですが、値下げはしません。むしろ、値上げしてます。いつ、潰れるか分からないゼネコンに安売りはしません。

  38. 404 匿名さん

    403さん
    値下げしないって本当ですか?

  39. 405 匿名さん

    当然です。安売りしてリスクはおいません。

  40. 406 匿名さん

    一応、上場企業だけど、決して安くは提供しない。だから、思うに今の価格は底値だと思う。あとは、購入時の土地が安ければ、価格が下がるかも。

  41. 407 匿名さん

    建築資材メーカーの方まで、書き込むようになったんですね。

    大変そうですね。がんばってください。

    ちなみに、(具体的に)販売しておられる建築資材は何ですか?

  42. 408 匿名さん

    403さん
    ありがとうございます。

  43. 409 匿名さん

    榊氏は、以下のように予測していますね。
    ・財閥系など資金的にゆとりのある企業は「投売り」をやらない。
    ・バブル後の新価格が登場するのは今年後半から来年にかけて。
    ・その「新価格」は、ここ数ヶ月の「投売り価格」よりも高くなる。

  44. 410 匿名さん

    >>409

    ソース、プリーズ。

  45. 411 匿名さん

    >>410

    榊氏のブログ

  46. 412 匿名さん

    榊氏のpositive forecastは全部外れているよ

  47. 413 サラリーマンさん

    >>403
    >建築資材の会社の者ですが、値下げはしません。
    誰だってそう言いますよ。最初はね。
    好景気の時はそれでまかり通るし。
    問題は今は不況だって事。

    建築資材の会社の者ですが、値下げはしません。
    →あっ、そう。じゃあ他から買うからオタクはもう来なくていいよ。
    となるだけです。
    同業他社と価格カルテルでも組むなら話は別ですが、独占禁止法からみでそんな事も出来ないし
    結局顧客の言い分を飲んで値下げするしかなくなります。

  48. 414 匿名さん

    そんなことないよ。もし、あなたが、その考えで建設会社やってたら、下請けを無くすな。メーカーはそんなに弱くないよ、利益の出ない会社とは付き合っていかない。この時代ならではの考えですね。

  49. 415 匿名さん

    下請けはある程度大事にされると思う。
    お互い、共同体として仕事をしているし、
    信頼関係はこういうご時世だからこそ大事。

    ただ、元請けの仕事量が激減して、
    発注数自体が減少して下請け業が疲弊している

    企業は、価格.コムで検索、てきな仕事はしないよ

  50. 416 匿名さん

    利益が出ないんなら寝てる方がまし。会社にとってはね。今は、受注思考より、利益思考になってきてある。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸