横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎駅・京急川崎駅周辺情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 川崎駅・京急川崎駅周辺情報
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ナゾーラ(2期目) [更新日時] 2011-09-29 22:03:30
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

西口堀川町C街区(野村・東芝ビル)・大宮町F街区(石心会幸病院・川崎市住宅供給公社)、中幸町3丁目再開発(サンクタス)、北口改札・東西自由通路、北口第二街区(旧川崎商工会議所)に続き、京急川崎駅周辺の大規模再開発が始動することとなった川崎駅・京急川崎駅周辺地区。

お住まいの方、購入検討中の方、お勤めの方、情報交換していきましょう。


※前スレ:【川崎駅】周辺に住もう!!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70853/

※ネガ投稿はファクト・統計に基づいたものなら可。
それは街の成長の肥やしになります。
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2010-07-22 20:28:33

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎駅・京急川崎駅周辺情報

  1. 25 匿名

    小杉より川崎の方が利便性があり、羽田空港や品川に利用し易いですね。

  2. 26 匿名さん

    >>24さん
    22です。

    A-2について話を聞いたのは1年余り前です。
    基本ラインは変わっていないだろうと思いますが、
    西口町内会連合会の上の方の人の話では、ラゾーナオフィスビルも野村の方針(コスト上の理由)で、
    東芝希望案の「ホテル有り40階建て」から「15建て」に圧縮されたと聞いていますので、
    移転工事が開始している変電所は既定路線としても、計画がどうなるかは全く不透明です。

    南口は東口のIBMや太田総合病院等からも要望が上がっています。
    今後も更に川崎駅利用者が増える見通しですから、
    自動改札のみの無人改札口が出来るだけでも有難いですが、腰の重いJRですし、
    野村は政治的な動き方が苦手な会社なので南口改札を実現するのは難しいかなと思います。
    商工会議所の建議に乗っかって企業・病院・住民が要望署名でも出し、
    聊かでも資金を出せば違ってくるかも知れませんが。

  3. 27 匿名さん

    >25
    そう考えると、もしかして川崎ってバリバリのビジネスマンが結構好んで住んだりするところ?

  4. 28 匿名

    えっ今頃気付いたんですか。
    パイロットも多いかもね。

  5. 29 匿名さん

    バリバリのビジネスマンですか。

    すぐ砕け散ってしまうビジネスマンみたいですね。
    それとも、お煎餅をバリバリ食べるビジネスマンかな。

  6. 30 匿名さん

    現状整理5:

    1.羽田国際化に伴う京急ダイヤ改正
    http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/press_files/100507.shtml
    http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/press_files/100802.shtml
    2012年度に京急蒲田立体交差化工事が完了すると、
    京急川崎上り線は最頻時で10分に1本が羽田行きとなる。

    駅周辺に居住・勤務している方でこういう方も居られるでしょうね。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/44993/2/

    2.大師線地下化
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53rittai/home/rittai/daishisen/daishise...

    3.東北縦貫線
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
    2013年度開通。高崎線・宇都宮線・常磐線と接続予定。

    4.川崎アプローチ線
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/tosimasu/keika/an/3kawasa...
    2010年に開通すると言ってマンションを売っていたあのデベ。告訴されなかったのだろうか…。

  7. 31 匿名さん

    羽田国際化に伴うメリットを持ち出すならば、大田区の方が
    はるかに便利なのでは。

    それに、会社帰りにハワイへGO!というならば、勤務先が
    どこにあるかが大事であって、たとえ川崎に住んでいても、
    関係ないですね。

  8. 32 匿名さん

    ラゾーナ川崎C地区に建設するオフィルビルの概要まとまる

    http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up457075.jpg

  9. 33 ご近所さん

    京急川崎から羽田へのアクセスが良くなって、羽田夜便を使う場合、
    一旦帰宅して準備できる余裕が出来、オフィスから直行の必要が無くなるのが有難い。
    自分は丸の内勤務・川崎駅近く居住なのでメリットは感じますが、
    他地域の人には理解し難いのかも知れませんね。

    空港へのアクセス時間だけが気になるなら、
    京急蒲田駅近くにでも住めば良いのでしょう。

  10. 34 匿名さん

    丸の内勤務ならば、なおさら、品川から大森にかけての
    地域の方が、メリットがありますね。

    わざわざ、川崎までのご帰還、御苦労様です。

  11. 35 ご近所さん

    別に大田区の悪口は何も言っていませんが。

  12. 36 匿名さん

    >>31=33 
    スレ違いです(笑)

  13. 37 匿名さん

    失礼。
    × 31=33
    ○ 31=34。

  14. 39 周辺住民さん

    >>32
    一階の南・西側にカフェやレストランを期待していたのですが、まさか駐車場になるとは・・・
    ただのオフィスビルをあの立地に建てるということなのでしょうか。
    せっかく西口再開発できれいにした歩道の上を車が出入りし、さらに渋滞が発生すると思うと悲しいです。

  15. 41 周辺住民さん

    >>32
    緑地に面したカフェ、最上階から多摩川のラインと東京を一望できるレストラン等々、働く人のみが利用する建物より周辺住民や川崎駅の利用者にも愛されるそういう建物であって欲しい。場所が場所だけに。


  16. 43 匿名さん

    羽田から東南アジア、欧米線が出るのは有難い。
    京急川崎から12分というのはやはり魅力的。

  17. 44 匿名

    川崎は映画館があり便利です。小杉より利用価値あります。

  18. 45 匿名さん

    競輪、競馬場もあり中々良いです。特に競輪開催日のダークな雰囲気は独特、◯ ◯ ◯ なもの。。

  19. 46 匿名さん

    競輪、競馬場は絶対必要です!

  20. 47 匿名さん

    競輪場はスタンドの2/3が撤去されちゃうんですよね。
    富士見公園の再整備で。。。
    競馬場は中央芝生で横になったりのんびり見てられるから
    家族ずれが大勢きてますね。
    地方競馬らしいのどかな光景です。

  21. 48 匿名さん

    富士見公園の再整備計画について以前市民から募集したパブリックコメントの結果を見ると、
    競輪場に関する意見は41件ありましたが、その内訳は以下の通りです。

    16件が競輪場廃止や移転を望む意見
    12件が多目的利用化
     4件がまちづくりや長期的展望との整合を求める意見
     4件がコンパクト化反対
     3件が競輪施設としての改善
     2件が競輪場の地下化

  22. 49 匿名さん

    >47
    なかなかギャンブルというのもここいらのイメージ向上に一役買ってるのですね^^

  23. 50 匿名さん

    京急線系とは切っても切れないものですから。懐かしの花月園に黙祷。。。

  24. 51 匿名さん

    >>48
    迷惑施設だという認識ではほぼ一致しているというのが明らかになった興味深いパブコメだった。
    競輪場の方は川崎市が金銭支援を止めたら即死。20年後には潰れているだろう。

    >>49
    観客減で困った競馬組合が、ギャンブルのイメージを弱くして集客するために、
    窮余の策で始めたのが馬と遊ばせるなどの家族向け企画。
    地主のよみうりランドは競馬場をやめてアウトレットモールのようなものをやりたいようだが、
    競馬関係者の雇用に関わるので当面は今のままということらしい。

  25. 52 匿名さん

    今、サンクタスタワー・川崎ゲートタワーが
    川崎西口最後のタワーマンションと言われているが
    エイブルの裏の駐車場を中心とした一角が、数年後再開発されマンションになりそうな気がする。
    (ミューザのはす向かい、東芝本社予定地の西側)
    全く根拠はないが、周辺の建物も含めて一緒に再開発されても不思議ではない雰囲気だと思う。
    (関係者の方がいたらごめんなさい)

  26. 53 匿名

    そんなに高い建物は建てられないんじゃ?
    敷地狭くないですか?

  27. 54 周辺住民さん

    確かに、あのエイブル裏の駐車場は怪しいですね。ある日突然、撤去→更地→マンション、なんて日が来るんだろうなぁ、と数年前から通る度に思っています。以前は毎日通勤であの信号十字路を歩いて通っていましたが、ミューザ側からのビル風が物凄くで、雨の日なんて、もうサイアク。東芝ビルが建ったら、更にひどくなるんだろうなぁ。。。

  28. 55 匿名さん

    取り壊してみると意外とクレッセントくらいの敷地はあるんじゃない?
    駅から歩いて2分くらいで目玉物件となること請け合い。
    ひょっとするとサンクタス、ゲートタワーをしのぐ高値物件になりそう。
    やはりアリかなあと思う。

    あとラゾーナ裏の駐車場が、ラゾーナパークタワーとして売り出せば川崎駅周辺で一番の物件となりそう。
    小杉の物件より高値となる可能性あり。
    期待していますが・・・
    でも、あそこにマンション建築可能ですか?

  29. 56 購入検討中さん

    >55
    そこにタワーが建ったとしても、東はラゾーナレジデンス、西はサンクタス、南西はクレッセント
    南はミューザに東芝と・・・北向き以外眺望が抜けないですよ。

  30. 57 匿名さん

    低層階の眺望はともかく、南は高層でないラゾーナですので日照は確保できそうです。
    何といっても生活利便性は抜群です。
    人気でそうなんですが。

  31. 58 匿名

    ラゾーナ買物客の駐車場が足りなくなるじゃん。

  32. 59 匿名さん

    問題は周辺地権者が協力するかがポイントだね。
    エイブルのビル、虹の描いてあるビル、角のクリーニング屋、裏の飲食店等々。
    すべてが用地取得できれば、クレッセントくらいの広さはありそうだし。

    ただ、下手をするとサンクタスのように変な形の土地になりそう。

  33. 60 匿名さん

    >58
    東芝ビルの駐車場はどうですか?
    カナコロ新聞によると東芝本社は
    業務系機能を集約するだけでなく、文化的施設を組み込むことも視野に入れている。
    とのことです。
    確かオフィスの需要以上のかなりの数の駐車場を地下に設置するようですので、
    それに期待できそうですが。

  34. 61 匿名さん

    >52
    駐車場が供給過多なようならマンションに変わることもおかしくはない話ですね。もしかしたらオフィスビルかもしれませんが。

  35. 62 匿名さん

    あの場所は大分前から塩漬けされてるからね。
    公開空地設けて容積緩和すると、かなり細長くなりそう。

    眺望も抜けるのは西とかろうじて東ぐらいか。

    オール賃貸タワーとかの立地だね。

  36. 63 匿名さん

    たしかにラゾーナは飽きないし楽しい。気分が浮き浮きする。だがしかし今や川崎区幸区民の憩いの場というより大田区民が席巻している事実。花火も大田区主催。

  37. 64 匿名さん

    不動産市場調査機関の東芝誘致による川崎駅西口の近辺のマンション相場は少なくとも1坪単価300万円から350万円。

  38. 65 匿名さん

    >64さん
    本当ですか・・・?
    もう買えないわ。

  39. 66 匿名

    64さん
    情報源は確かですか?

  40. 67 匿名さん

    都内と同じだね。
    むしろ、世田谷より高い。

    京浜東北沿線が、今、超激高!
    都心と同レベルに突入なのかな。
    大崎・五反田より高くなりつつある。

  41. 68 匿名さん

    まぁ確かに、京浜東北、東海道線
    大宮ー上野ー東京ー品川ー横浜の大ターミナルを走る路線だし
    今まで安かったのが不思議なぐらいだな。
    川崎もターミナルに名を連ねるぐらいに成長してるし、
    庶民じゃもう手が出なくなる可能性は大いにありえるな。


  42. 69 匿名さん

    >64
    そうはいってもでも東芝誘致後に川崎西口に新たなマンション建設用地残っていますか?
    周辺は賃貸小マンションや戸建てばかりですが。
    やはりミューザの斜め前の土地が本命ですか?

  43. 70 匿名さん

    63さん
    ラゾーナのリピーターにタレントのライブイベントの貢献は大きいと思う。
    今夜もタレントによるハイタッチに延々と続く若い女性の長蛇の列に仰天した。
    コスプレ女性も見かけることも多くなった。
    毎週お祭りのようだし、周辺に住んでいると散歩がてらに出かけると楽しい。
    ついでにコンサート、映画、ショッピング、食事など引っ越し後にライフスタイルが変わりました。
    30年以上前の川崎駅周辺を知っていますが、休日に若い人はあまり見かけませんでした。


  44. 71 匿名さん

    そうでもないぜ、ルフロンやアゼリア、ラ・チッタ・デッラには、
    当時の若者達が大勢つめかけてたぜ。

    西武なんてけっこうナウかった。

  45. 72 匿名

    ミューザ斜め前はないよ

  46. 73 匿名さん

    30年以上前にルフロン、アゼリア、ラ・チッタ・デッラ、西武あったけ?
    駅ビル以外の記憶しかないが。
    あっ~ こみやもあったか。

  47. 74 匿名さん

    岡田屋モアーズも忘れていた。
    でも若いカップルはあまり見なかったなあ。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
ソルフィエスタ ヴェルデ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸