横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
川崎市副大臣 [更新日時] 2012-09-29 22:38:34
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

近年、そのポテンシャルに識者の評価が追いついてきた川崎市
川崎市にお住まいの方、川崎市に住もうとしている方、
140万人都市・川崎市の多様な魅力や良いところなど、もっと市民全体で共有するため、
このスレで情報交換をどうぞ。
居住年数に関係なく、川崎市をより良くしていきたいと想う市民が1人ずつでも増えていけば、川崎市はさらに進化していくことでしょう。
(他都市や市内エリア同士のバトルは不毛ですので、書き込みを御遠慮くださいませ。)

part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8981/

part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8874/

part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8601/

[スレ作成日時]2009-04-30 01:00:00

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4

  1. 128 入居済み

    126さん
    通常首都圏の最上位生の中学受験パターンは
      2/1 開成 (西日暮里) 京浜東北線山手線
      2/2 栄光 (大船)   京浜東北線東海道線
      2/3 筑駒 (駒場東大前)井の頭線  
      2/4 聖光 (山手)   京浜東北線
    となります。

  2. 129 匿名はん

    まぁまぁまぁ・・・

    住めば都ってことだよ。
    端から見れは川崎の良さなんて分からないだろうし、自分は
    川崎市民だけど、まぁ、最高の土地とまで言う気は無いけど、それなりに
    住み心地は悪くないのは確か。便利なのも確か。都会きどりなところも無いので
    高級住宅地だとも思わないし、別に東京だの横浜だのと張り合っても仕方無い
    気がするし、かなわないところはかなわないんだろうと思う。
    外の人たちが言うように、イメージは以前よりは良くなったとは言え、それでも
    まだまだ良くなる必要がある街なのも確か。東京、横浜と比べれば知名度も低いし
    印象も薄いと思う。
    でも、川崎市に対して誤った認識が多いのも確かで、良い面を
    言っても分からない人はちょっとかわいそうになるけどね。
    ・・・なんて書くとまた反論されろうなんで話を少し変えると、以前自分は学生時代に
    横浜に住んでいたこともある。横浜に住んでいたのは大学時代で、通学の関係から
    一人暮らししてたんだけど、最初の印象は、山がちで、山の上(崖の上?)まで住宅がびっしりで、
    ちょっと住宅地に入ると一通の狭い道ばっかで、”みんな横浜、横浜っていうけど、
    こんな住みづらそうなとこ、どこがいいんだろう”って思ったもんだったけど、でも
    4年住んでみるとそれなりに横浜の魅力も分かってきた。横浜にこだわりたい人の
    気持ちも少しは分かった。

    そんなもんじゃないの?自分も悪いイメージこそ無かったけど、川崎に住む以前は
    別に川崎に対していいイメージも、憧れも無かったし。
    まぁ、ひとつ言えるのは、住んでみなければ分からない部分は多いってこと。デパートの
    数だの治安の良し悪しの風評だのだけでは見えてこない部分が多いよ、実際。。。
    川崎に住んでいたけど、今は他へ引越して、そっちの方がいいという人が居るのなら、
    それはその人の価値観と川崎が合っていなかっただけか、本当に川崎よりいい土地を
    見つけたんだろうね。それはそれで”おめでとう”ってことでいいんじゃない?

    ぐだぐだ書いちゃったけど、外の人たちさぁ、あんまいじめんなよ。
    川崎も捨てたもんじゃないと思うよ。。。

  3. 130 匿名さん

    質問させて下さい
    東口徒歩3分のサンスクエア川崎という中古マンションを検討中なんですが
    やはり東口は治安はかなり危険なんでしょうか

    一見するとヨドバシまでは大丈夫に見えました

  4. 131 匿名さん

    以前、世田谷に住んでいて現在川崎西口の住民です。
    治安については川崎が特に悪いと思うことはないですよ。
    粗暴犯などは東口が繁華街なので多いのは仕方ないでしょうが、
    住宅地についてはむしろこちらの方が安全な気がしています。
    夜ひと気のなくなるところは本当に怖いです。
    世田谷は夜のひったくりや空き巣、車上荒らしがしょっちゅうでしたし、
    高齢者世帯や空家も多いので犯罪者を呼びやすい感じです。

  5. 132 匿名さん

    >住宅地についてはむしろこちらの方が安全な気がしています。
    私も以前世田谷(砧)に住んでいましたがやはり川崎のほうが恐いです。
    夜は一人で出歩くのは恐いので外にはでません。

  6. 133 匿名さん

    風俗街、朝鮮人街、工業地帯のある川崎と世田谷は比較にならないでしょ。
    昨日もあんな事件起きちゃってるんだから。
    東京でも大田区の工業地帯そばは厳しい。

  7. 134 匿名さん

    >>131
    それは世田谷と川崎の対比というより、閑静な住宅街と駅前繁華街の対比ですね。
    単に閑静な住宅街が合ってなかったという事では?
    世田谷でも三軒茶屋や下北沢周辺なら良かったのでは?

  8. 135 匿名さん

    いやいや、川崎と世田谷の、街の比較をしているのではありませんよ。
    高級住宅地でも犯罪の数は少なくない、という比較でしょう。

  9. 136 匿名さん

    人口千人当たりの犯罪件数は、確認できるH18年の統計で、
    川崎市が14.2件なのに対して、東京23区が20.9件、千葉市が23.4件、さいたま市が20.5件、横浜市が13.0件
    川崎市横浜市と並んで全体的にはかなり治安がいいことが分かります。

  10. 137 匿名さん

    このスレの治安が一番悪い件。

  11. 138 匿名さん

    川崎の殺人事件をどうのこうのいってますが、世田谷の一家惨殺事件はいまだ未解決

    データで見ると川崎が治安が悪いというのは幻想

  12. 139 匿名さん

    >データで見ると川崎が治安が悪いというのは幻想
    せこ犯も含めてのデータでしょう。
    凶悪犯罪では川崎1位だったりして!

  13. 141 匿名さん

    >川崎が治安が悪いというのは幻想
    でもイメージでは川崎が悪い・・・。

  14. 142 川崎住民の匿名さん

    犯罪云々ではなくて、気分が悪くなるようなことが多いのが川崎です。
    東口を歩けば解りますよ。
    世田谷や横浜では無い事に遭遇します。

  15. 143 匿名さん

    世田谷と比較されるなんて光栄ですね。
    世田谷の人も横浜の人も川崎を気にかけてくれるなんてとてもうれしいことです。

  16. 144 匿名さん

    イメージの悪さが価格に織り込まれているから、割安に買えて暮らせるような気がする。
    横浜の辺境よりは、川崎市の海寄りの方が利便性に富んでいる。都心にも近い。

  17. 145 匿名さん

    人口あたりの凶悪犯罪ナンバー1は東京だけどね。

  18. 146 匿名さん

    川崎市内で一番住みたい場所NO.1は、新百合ヶ丘、鷺沼、武蔵小杉、、、どこなんでしょう?
    川崎市民からみたご意見を下さい。
    個人的な好みでなく、世の中一般的に良いと思われる場所を。

    また、私の個人的な条件に合うところがあれば、客観的なご意見を頂戴できますか。
    勤務地は東京山手線内、住宅地として落ち着いた環境、かつ、地元で病院、商店、役所(出張所)がある程度揃い日常生活が半径400m以内(本当は200m以内だけど)で不自由しない、川崎駅のような繁華街に公共交通機関で楽に行けること。

  19. 147 匿名さん

    川崎西口は閑静ではある

  20. 148 匿名さん

    >>139
    凶悪犯は残念ながら1位ではございませんでしたw
    http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html

    イメージの問題なんでしょう。風俗、893とか。最近摘発が強化されていますが。
    あと、川崎市は市外に誇れる良いニュースが無い、というのもありそう。

  21. 149 匿名さん

    治安について有意義なレスポンスありがとうございます

    数字で見ても川崎が極端に高いわけではないんですね

    これから東口も西口に負けず再開発が進めば知名度も上がり
    イメージも払拭されるでしょうね

    徐々にですが特に神奈川方面の知り合いに川崎に住むというと
    凄い良いところに住むんですね!と羨ましがられました

    少しずつイメージは変わりそうですね

  22. 150 匿名さん

    川崎市全体の治安が悪いんじゃなくて、川崎区幸区の治安が悪いだけ。

  23. 152 匿名さん

    >>150
    川崎区が多いのは正解。
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25tiiki/home/bouhan/(H21.4)kubetuhikaku.pdf

    件数では中原区高津区多摩区幸区
    人口比でみると中原区幸区はほぼ同じ。
    両区は自転車盗が多い。放置自転車が多いから。

    川崎市の月別発生件数はだいたい年間通して同じなので、
    単純に3倍すれば年間件数になります。
    今年は4月末時点で中原区高津区がやや多いですが、
    それでも3倍しても前年に届かないですね。

    ちなみに、市全体の推移はこちら。
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25tiiki/home/bouhan/keihouhantoukei(H14-H20).pdf

  24. 154 匿名さん

    J1・川崎フロンターレの川崎市制記念試合(今年は6月20日土曜日)に川崎市民1000組2000名が無料招待されますが、抽選申込の締め切りが本日6月2日(火)となっています。※官製往復ハガキで消印有効

    <問い合わせ先>
    川崎市 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2245

  25. 157 匿名さん

    そうなる必要は無いと思います。

  26. 158 匿名さん

    >156

    埼玉出身者でしょ?
    浦和がそこに並ぶなんて、神奈川県民でも都民でも絶対ないでしょ?

  27. 159 物件比較中さん

    >>156 浦和はスルーで廃れていくのに、
    >>155 大宮がからかわれるのは何故?

    そんなにメンタリティが違うのでしょうか?

  28. 160 匿名さん

    川崎に限らず神奈川県民に埼玉に住みたいって発想がまずないですよね。
    浦和って。。。はてどこだっけて感じですよね。
    実際住めば良いとこなんでしょうが。

  29. 161 匿名さん

    内陸だと夏熱く冬寒いイメージが。。
    雷、竜巻が多い?
    川魚を主に食べる?
    酪農をやってるので肉が安いとか。。

  30. 162 匿名さん

    浦和は誇り持っているからねぇ

    中古板に都心並の相場っていうスレッドも立つくらいだからねぇ
    さいたま市より大きい川崎市は気になるんじゃない

  31. 163 匿名さん

    川崎市民がいろいろ資料を持ち出して反論するのは
    過渡期にある土地として当然だと思います。

    横浜や鎌倉などと違って安定イメージがなく
    アラシさん達も嬉々としてやってくるのですから
    理論的に返している今の形はむしろ健全に見えます。

    熱い川崎市民を鼻で笑うのは簡単ですが
    そんな自分をむしろ振り返ってみて欲しいですね。

    川崎市民が落ち着くのは今の子ども達が大人になる頃なのではと思います。

  32. 164 匿名さん

    >>162
    やっぱり埼玉の人ですか、ここ荒らしてるのは。
    浦和やさいたまがどんなとこかは知らないけど全く興味ないです。

  33. 165 匿名さん

    >>川崎市民がいろいろ資料を持ち出して反論するのは
    >>過渡期にある土地として当然だと思います。

    新人市民さんですかね。
    過渡期とは何を指してるのでしょうか?
    川崎市を低く見んでくれよ!

  34. 166 匿名さん

    川崎市は政令市になって30年以上。
    さいたま市は市町村合併でやっと政令市になってまだ5、6年。
    どっちが過渡期なんだか。。。
    ちなみに浦和が都心並みの中古価格なんてはじめて聞きました。
    というか普通に川崎の物件の方が高いのに、
    そんなスレを立てて恥ずかしくないのですかね。

  35. 169 匿名さん

    >>165-166さん
    >>163さんの文章全体を読むと、川崎市に対する荒らしに牽制することが主題であって、お二人から見て対立軸でとらえる必要はないと思いますよ。冷静な分析コメントではないかと。
    過渡期とはあくまでも対外的なイメージに関してのことではないですかね。

  36. 170 匿名さん

    私も、川崎市に関しては反論する選択をしたほうが今は良いと思います。

    誤解や事実誤認がいまだに結構多いですから、聡明な人には川崎市の良さを理解して頂くチャンスを、地道にでもつくっていくことが将来のために肝要だと思います。

  37. 172 匿名さん

    川崎市内の田園都市線沿線で、
    現在計画中のマンションってありますか?

  38. 173 匿名さん

    >>169さんへ、

    165です。165での私の書き込みをもう一度、読んで頂けますか。
    163が荒らしへのけん制であることを十分承知の上での書き込みなんですが。

  39. 174 匿名さん

    ここで一生懸命反論しているのって、書いてある内容見てると川崎駅周辺住人。
    住宅地としての評価は川崎駅周辺より浦和の方が高いよ。
    浦和はさいたま市の中での位置づけは川崎における
    小杉のようなものです。

  40. 175 匿名さん

    またまたご冗談を。
    文教地区で埼玉県内一番の高級住宅地と、準工業地帯の武蔵小杉を一緒にしたら、浦和の人に怒られますよ。
    川崎市内だと鷺沼あたりが浦和に相当するのかな。
    正直、住宅地としての格は川崎市内のどこよりも浦和の方が上でしょうね。
    私は川崎市民で悔しいけど、そう思います。

  41. 177 匿名さん

    小杉は江戸時代からの武家屋敷だったわけで
    徳川のお屋敷もあったわけで。

    埼玉一番の高級住宅街でも地価は小杉以下な訳で

    浦和が上か下か知らんけど、川崎のスレにしゃしゃり出てきて話をするのはスレ違い

  42. 178 匿名さん

    マンション買いたくて
    本当は都心が希望だったけど狭くて高くて

    視野を広げましたが
    埼玉や千葉に住むくらいなら、神奈川(川崎市)の方がずっといいと思いました

    都内在住の知人もそう言います

  43. 179 買いたいけど買えない人

    へー、埼玉で盛り上がってますね〜w
    昔を思い出すな、さいたまんぞうという地方スター歌手がいた。。(川崎でも結構流行ってた、なぜか埼玉)日本一高い?埼玉の55階タワーマンションは木造か?いや鋳物作りだという説も。。(今となっては激安価格か)
    埼玉、東京、川崎、横浜は同じ武蔵の国です。だから武蔵□□という駅も多い。武蔵□□とつくのは田舎の駅と言った人がいますが、完全に間違いです〜♪(´ε` )

  44. 180 匿名さん

    浦和近辺の都内並の相場について
    https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=chuko&tn=0404

    ここで言う都内は北区、足立区あたりか
    浦和の対戦相手
    としては申し分なし

  45. 182 匿名さん

    東北は、良いところです。
    中途半端な所と一緒にしないで下さい。

  46. 183 匿名さん

    さいたま市のことを良く知っているわけではないが、しょうもない比較は止めたら。

  47. 197 匿名さん

    川崎これ以上人口増えなくて良いよ
    浦和でも千葉でも行ってくれ!

  48. 198 匿名さん

    浦和って なにがあるの?

    都内に勤めてるけど職場でも友達で周りにも浦和の人なんかいならわかんない

  49. 199 匿名さん

    別に興味なんてないけど 川崎になんの対抗意識があるのか知りたいだけ

  50. 200 匿名さん

    答えがでないからどっちでもいいよ
    川崎生まれの私からみればさいたまなんてあり得ないけど、その逆もあるんだからいいあっても無駄無駄

  51. 201 匿名さん

    いま浦和で注目の大人気物件です。浦和に移住したくなった人どうぞ。。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news177.htm

    再販物件で、川崎でいえば小杉のリエトコートあたり?坪145万だと。。コストを考えるならやっぱ埼玉っす?

  52. 202 匿名さん

    リエトはバーゲンセールで坪240万。

    浦和は埼玉随一の高級住宅街らしいけれど、地価でははかれないものがあるんでしょうね

  53. 204 匿名さん

    まるで2chの地理板だね。
    さいたまの人があっちこっちを荒らしまわるパターン。
    浦和万歳だの。スーパーアリーナがあるから最高だの。
    コピペ連投の嵐もあるので削除依頼してかないと、
    どんどん増殖してスレが成立しなくなりますね。

  54. 206 匿名さん

    住所が「埼玉県」てこと自体がいやだ

  55. 207 匿名さん

    ↑俺も
    あと足立、北、江戸川、葛飾区あたりも23区としてひとくくりにしちゃう203のような人もやだ

  56. 217 匿名さん

    神奈川だったら、横浜・茅ヶ崎・藤沢・鎌倉・逗子はかっこいいけど、
    いくら神奈川でも川崎・相模原は嫌だな・・・。な~んかね。

  57. 218 匿名さん

    >217
    で、埼玉だったらどこがいいですか

  58. 219 匿名さん

    じゃあ逗子あたりに住んで通勤してみれば?

  59. 220 匿名さん

    >で、埼玉だったらどこがいいですか
    埼玉?俺世田谷なんで埼玉はよくわかりませんが、
    埼玉の中ではここでも書いてあるとおり浦和でしょうね。

  60. 224 匿名さん

    >222みたいに川崎スレをウォッチする人が結構いるのが驚き。
    横浜とか、立川とか正直、都心から遠くて興味ないけど、川崎は住むつもりもない人がたくさんスレに現れにぎやか

    悪いことではないんじゃない

  61. 225 匿名さん

    流石に足立は都心から遠い。

  62. 226 匿名さん

    >223とかって、203と同類でしょ。

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ソルフィエスタ ヴェルデ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸