横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
しんゆり・大好き。 [更新日時] 2011-01-18 10:48:55
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新百合ヶ丘は「都市景観100選」に選ばれた美しい街で、
駅周辺には大型商業施設が集積し、図書館・市民館等の公共施設も充実しています。
「芸術のまち」としても力を入れており、アートセンターやオペラハウスでは
毎日のようにイベントが開催されています。

駅から少し離れると王禅寺や山口台など緑豊かな閑静な住宅街を擁し、
おしゃれなカフェやケーキ屋さんが何気なく点在しています。

また、新百合山手ではガス燈が設置されるなどハイセンスな街づくりが行われ、
新たなシンユリの魅力が生まれつつあります。

2011年には新百合ヶ丘総合病院(全19科・377床)のオープンや
日本初となる映画の単科大学である日本映画大学の開校も予定され
ますますバランスのとれた街になります。

川崎市営地下鉄や横浜市営地下鉄の整備も気になるところですね。

新百合ヶ丘に住んでいる方、住んでみたい方
この街の魅力などについていろいろ語りましょう。

【参考】
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
「しんゆり芸術祭HP(春開催)」 http://www.artericca-shinyuri.com/
「しんゆり映画祭HP(秋開催)」 http://www.siff.jp/siff2009/
「アートセンター」 http://kawasaki-ac.jp/
「テアトロジーリオショウワ(オペラ劇場)」
 http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/
「新百合ヶ丘総合病院」 http://www.medi-compassclub.com/shin-yurigaoka.html
川崎市営地下鉄」 http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/
物件URL:無し
売主: 
施工会社: 
管理会社:

[スレ作成日時]2009-08-19 01:53:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について~Part4~

  1. 251 匿名さん

    好いとぉばい 新百合

  2. 252 マンコミュファンさん

    これといって何もないから地元民以外はあえて来ない町、しんゆり。

    来るとすれば映画見るときくらいだろうか。

    別にSATYとかヨーカドーのためにあの激混み道路使いたいと思わないっしょ。

  3. 253 匿名さん

    古来、日本の政治・経済・文化の中心は関西だったのを知らぬ?

  4. 254 匿名さん

    うんにゃ 邪馬台国は九州ですばい

  5. 255 匿名さん

    ほんなこつ、しんゆりは良かねぇ
    道は少し混むばってん、街は綺麗やしねぇ。

  6. 256 匿名さん

    なんか、関西、北海道、九州がミックスしてるね

  7. 257 匿名さん

    >252

    そこが新ゆりの良さなんですよね。
    人混み大嫌い。

    住むには最高です。

  8. 258 よかよか

    しんゆりは人混みが無かとが良か。

  9. 259 匿名さん

    SATYやヨーカドーがあってこぎれいだが
    地元民以外はあえて来なくて人混みがない。

    そんな町いくらでもあるよねー。

  10. 260 周辺住民さん

    百貨店がひとつあればと思います。
    年末年始は車で15分で、たまプラに買い物です。

  11. 261 匿名さん

    デパートよりもクイーンズ伊勢丹みたいなスーパーの方が良いのでは?

  12. 262 匿名さん

    百貨店は欲しいですね。街のイメージもアップしますし、贈答品を購入する時にはやはり百貨店かなと・・・。

  13. 263 匿名さん

    構造不況業種は必要ありません。
    地方の主要都市にあった百貨店は今や
    経営破たん後、再生中のところがほとんどです。

    中元・歳暮ならネットで十分。
    郵便局でも間に合います。

  14. 264 匿名さん

    新百合近くでおしゃれな理容室、または男性でも入りやすい美容室はどこがおすすめでしょうか?

  15. 265 サラリーマンさん

    私は、プライムの向かいにある「STYLE」というところに行っています。

  16. 266 匿名さん

    私は その美容室で大変不愉快な思いをしました。
    一言で言って、社員教育が出来ていない。

  17. 267 匿名さん

    どこにいて、何をしていても被害者意識しか持てない人がいる。

    …あれが無い、これが足りない、何が悪い、これが悪い…
    新ゆりには向かないからやめた方がいい。

    適度な田舎で、「何が足りない」とかっていう価値観が無い人。こんな人に向いている街…それが新ゆり。

    もちろん、こんな価値観を人に押し付けるつもりは無い。
    私にとっては満足度100%の街です。

  18. 268 匿名さん

    ↑日本語がおかしくて解読不能…

  19. 269 匿名さん

    でも言いたい事はわかった

  20. 270 サラリーマンさん

    265です。

    >>266さん

    私は行った店に継続して行こうという拘りはないので、266さんがいいなと思われた店があったら
    ぜひおしえてください。そこへも行ってみたいです。
    条件としては、手ごろな値段で上手にカットしてくれる店です。^_^
    ちなみに、STYLEのカット価格は2000円くらいだったかと思います。

  21. 271 匿名さん

    >>270
    266さんではないけど、
    手ごろな値段の美容院で、男の人も入りやすいなら、日能研の側のイメージアかな?
    上手いかは、人によるから何とも言えないけど。

  22. 272 匿名さん

    新ゆりの良さは、まったりした田舎なのに、そこそこ便利で、音楽好きには結構驚きのライブあり、みたいな部分かと…。

    新ゆりの休日が好きなので、このまま変わって欲しくない。

    デパートや〇〇のショップが無いのが不満、みたいな価値観の人には向いてないよ。
    そういう人に合う街はたくさんあるから他に行ったほうがいい。

  23. 273 匿名さん

    1月9日に初めて羽田空港→新百合ヶ丘の直通バスを利用しました。
    思ったより早く、19:10発で20:05に新百合到着でした。
    空いてるし電車より早いかも。

  24. 274 匿名さん

    1月8日に新百合ヶ丘→羽田空港の直通バスを利用しました。

    7:35分発で8:55に到着しました。
    70分の予定のところ80分かかりましたが、朝の一番渋滞する時間帯ではありますが、
    許容の範囲だと思います。

    車中も快適でまた利用したいです。

  25. 275 マンコミュファンさん

    羽田も成田のバスも新百合からは殆ど乗らず、たまぷらで続々と乗ってきますね。

    人口、むこうの方が多いのかな。

  26. 276 匿名さん

    直行じゃなかったですっけ?

  27. 277 匿名さん

    273ですが、
    直行便でしたよ。

  28. 278 匿名さん

    たまプラ経由は成田線だけですね。
    羽田まで座って1時間なら楽です。

  29. 280 匿名さん

    新百合はホテルもあるし、意外と都市機能がそろっていて便利。
    モリノは部屋もきれいだしけっこう良いです。

  30. 281 匿名さん

    かねて疑問だったんですけど、モリノを利用する方はどんな人たちなんでしょう?
    ビジネスマンの需要というのはあまりなさそうだし、
    新百合近辺に住む人の親類等が、遠方から来訪したときの宿泊先とかでしょうか?

  31. 282 匿名さん

    >281

    官庁企業の支店等もあるし、そういった人をターゲットにしてるのではないでしょうか?
    いずれにしても、何件も必要ないでしょうけどね…。

    ちなみに、自分の結婚式したときに、遠方の親戚にはモリノに泊まってもらいました。まさに仰るとおりの使い方でした(笑)

  32. 283 匿名さん

    新百合周辺に多い「モリノ」ってどういう意味があるのでしょうか?
    ちょっと気になりました。
    どなたかご存知ですか?

  33. 284 匿名さん

    >>281
    我が家は、遠方の親戚が来た時に泊まってもらってます。
    概ね、評判は良いです。

    後は、よみうりでゴルフの大会がある時に、関係者が泊まると聞いたことがあります。
    あくまで、噂ですが。
    最近は、音大でコンサートがある時には、関係者も泊まるのでは?

    >>283
    確か、スペイン語で「水車」の意味だったと思います。

  34. 285 283です

    >>284さま
     
    ありがとうございます。
    かねてから不思議だったのです。
    そうですか、、、水車ですか。
    てっきりこの辺りの地主が付けていたと勘違いしていました。
     
    OXの前もモリノビルっていいますね、そういえば。

  35. 286 匿名さん

    確かに不思議です。皆さんが言うような年に数回の利用で商売になるとは思えません。

  36. 287 匿名さん

    新百合ヶ丘総合病院のHPがUPされていましたので、貼り付けておきます。

    http://www.shinyuri-hospital.com/index.html

  37. 288 匿名さん

    日本初の映画の単科大学、日本映画大学の完成予想図をUPしておきます。

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0912110013/

  38. 289 地元の古老

    モリノと似た名前であるが、弘法の松の近くにモリモトマンションが建設中であるのう。
    まだ販売はされていないようだが、高級住宅街の真ん中の駅から数分の希少物件だわな。

  39. 290 匿名さん

    アールブラン新百合ヶ丘ですね
    私も気になってます!

  40. 291 匿名はん

    日本映画大学って名前が狭すぎない? 
    日本映像大学にすればいいのに。

  41. 292 地元の古老

    川崎映画大学よりは良いのでは?
    映画大学・日本ではいかがかな。

  42. 293 匿名さん

    新百合山手、賃貸戸建がいくつかできています。需要あるのでしょうか?

  43. 294 匿名さん

    万福寺OX隣に学生向け高級マンションが建築中ですね。
    昭和音大あたりの学生がターゲットなのでしょうか。
    家賃も10万はくだらないと思います。

  44. 295 匿名さん

    へ~家賃はそんなに高いんですか!?

    内装や設備も充実しているんですかね?

  45. 296 購入検討中さん

    平日の朝8時に新宿に着くには、新百合ヶ丘を何時発の電車にのればよいでしょうか?

  46. 297 匿名さん

    毎日17:16の急行に乗ってるけど、17:53に新宿に着いてるよ。

  47. 298 匿名さん

    >>297さん いいねぇ・・・笑
     
     
    07:26発 新百合ケ丘

    [ 26分 ] 小田急小田原線(準急) [綾瀬行き]

    △07:52着
    07:53発 代々木上原

    [ 6分 ] 小田急小田原線(急行) [新宿行き]

    △07:59着 新宿
     
    だそうです。

  48. 299 匿名さん

    現在、稲田堤駅バス20分に住んでいます。新百合丘に本当に憧れています。職場は虎ノ門なのですが、新百合ヶ丘から虎ノ門までの通勤時間はどの位でしょうか? 虎ノ門に8時45分着位が目標なのですが。よろしくお願いいたします。

  49. 300 匿名さん

    新百合ヶ丘近辺で物件を探しています。
    永田町までどの位でしょうか?
    8時までに到着するのが目標です。
    よろしくお願いします。

  50. 301 匿名さん

    新百合でアバター見ました。新百合のワーナーマイカルシネマズはシネコンの中でも常に新しいこと導入しているみたいですね。

  51. 302 匿名さん

    住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME’S」を運営するネクストはこのほど、「首都圏住民が選ぶ住みたい街ランキング」の結果を発表した。首都圏在住の20才以上の男女を対象とし、有効回答数は6,510人。
     それによると、住みたい街1位は「新百合ヶ丘」、2位は「自由が丘」、3位は「恵比寿」、4位は「下北沢」、5位は「中野」という順になった。
     トップ3は、3年連続で「新百合ヶ丘」「自由が丘」「恵比寿」となり、1位の「新百合ヶ丘」は、2位の「自由が丘」の3倍以上の得票数となり、圧倒的な人気となった。

    シンユリーゼの夢に出てきた記事・・・・

  52. 303 匿名くん

    自分で調べろや!ナビタイム!

  53. 304 匿名さん

    笹子うどんの隣の学生・単身者用のマンションは7万から8万円が中心でした。
    OXの隣も同じくらいではないですか?

  54. 305 匿名さん

    296、299、300は、道路渋滞でバスの時間が読めないとか、小田急線はよく遅れるとか、混雑しているとか…etc
    そんな話題に持っていきたい荒らしさんでしょ。おつかれ。そんなにしんゆりが気になるの?
    試しに買っちゃってみたら(笑)

  55. 306 匿名さん

    >305
    新百合って、道路渋滞や小田急の遅れで、そんなに苦労する酷い町なんですか?
    安いから検討してたけど買わないほうが良いかな。

  56. 307 匿名さん

    バス便物件に住まなければいいのでは?
    人気駅のバス路線はどこも混みます。
    バス使うなら隣駅の徒歩物件がいいと思うけど。

  57. 308 匿名さん

    297です。
    >毎日17:16の急行に乗ってるけど、17:53に新宿に着いてるよ。
    次の通り、訂正させていただきます。
    7:16新百合ヶ丘発 → 7:53新宿着

  58. 309 周辺住民さん

    >新百合ヶ丘から虎ノ門までの通勤時間はどの位でしょうか? 虎ノ門に8時45分着位が目標なのですが。<

    千代田線直通急行がお勧め
    7:53 新百合ヶ丘発(綾瀬行き)
    8:35 霞ヶ関着
    虎ノ門まで徒歩5分

  59. 310 匿名さん

    朝の小田急線はダイヤ通りに運行できたことは無いと聞きましたが。
    ナビタイムとか、まったくあてにならないですよ。

  60. 311 匿名さん

    最近は複々線のおかげで朝でもオンタイムで着くことが多いですよ。
    帰りは快速急行で帰れば、新宿→代々木上原→下北沢→新百合で20分くらいで着きます。たまにリッチにロマンスカーで帰宅したりもできますよ。

  61. 312 匿名さん

    快速急行が成城に停まらないのは新百合にとっては有難いことですよね。
    新宿→上原→下北→成城→新百合だと2分くらいロスしてたでしょうね。

  62. 313 匿名さん

    下北沢駅付近の複々線(地下化)が完成すれば新宿がもっと近くなりますね。

  63. 314 匿名さん

    大手町発18:48発のロマンスカーをたまに利用しますが、
    その2本後の多摩急行と到着時刻があまり変わらないのが
    ちょっと寂しい。
    メトロ売店はアルコールもないし・・・。
    快速急行は朝よりも、帰りが速いなあと感じますね。

  64. 315 匿名さん

    安いと思ったら、都心から随分遠いな

  65. 316 匿名さん

    他の線で言うと、京王線なら調布、田園都市線ならあざみ野、たまプラーザらへんと都心に出る所要時間は代わりないですよ。
    それを遠いと思うなら、神奈川は南武線と交差している駅くらいしか候補になりませんね。

  66. 317 匿名

    昨年までシンユリに住んでいた者です。確かに都心までの時間はあざみのやたまプラとかわりませんが、将来的な資産価値を考えるとシンユリが不利と思われたため、田園都市線に移り住みました。人口減の時代、郊外物件の購入は慎重にならざるえませんね シンユリは今住むたまプラより高齢化が進んでいると感じます、将来は土地やマンションがダブつく割合が高いのではとの見方もありました。

  67. 318 匿名さん

    小田急の話で気になってたことがあるのでひとつ。
    いつも7:22の急行新宿行きに乗ってますが、代々木上原で千代田線直通が追い付いて来ますね。
    でも新百合の時刻表を見ると快速急行ではないようです。新百合を通過する電車かとも思いましたが、そういう便はないようです。
    あの急行に追い付く電車は何者なのでしょうか?

  68. 319 匿名さん

    多摩急行でしょ

  69. 320 匿名さん

    多摩急行でしょ

  70. 321 匿名さん

    >317
    本当にそんな理由で引っ越したなら、ご苦労さん!
    釣りかな?

  71. 322 匿名さん

    新百合って、東京駅に出て新幹線に乗るまで一体何時間かかるの?
    武蔵小杉なら新駅ができて15分だけど。

  72. 323 匿名さん

    多摩急行ではありません。
    小田原線からの準急綾瀬行きです。

  73. 324 匿名さん

    誰かが書いていたけど、上りは快速急行の直後に多摩急行が走るダイア
    になっていますね。その関係で急行が待ち合わせをしているようです。

  74. 325 匿名さん

    私は以前たまプラ、あざみ野付近に住んでいましたが、通勤地獄に辟易して新百合に移り住みました。
    将来の資産価値を気にするなら、川崎市営及び横浜市営地下鉄計画のある新百合のほうが高いと思いますけど。
    近い将来には総合病院もできますし。

  75. 326 匿名さん

    資産価値なんて川崎、横浜の郊外住宅地って感じで大まかにいえば同じですよ。
    あれこれ細かく考えてみるのが好きっていうならいいですが、基本気に入ったところに住めばいいと思います。
    ちなみに田園都市線の混雑は最近びっくりするぐらい解消されました。
    大井町経由で乗り換える京浜東北線の方がよっぽどひどいです。

  76. 327 匿名

    >322
    もうすぐ地下鉄が出来て武蔵小杉なんか、すぐ行けるぜ。
    今は、バスだけど、家の近くに駅が出来れば小杉なんかに負けないぜ。

  77. 328 匿名さん

    >327さん
    もうすぐって、早くても15年後もしかしたらできないかも、という計画ですよ・・・。

  78. 329 匿名さん

    都心にすぐ出たい人は武蔵小杉や溝の口、登戸なんかが便利なんでしょうけどね。
    価値観が違うのか私だったら同じ路線でも新百合ヶ丘、たまプラーザ、日吉とかのほうが惹かれるかな。

  79. 330 匿名さん

    329
    前者は男性、単身者向け
    後者は女性、ファミリー向け
    っていうイメージですね

  80. 331 318

    >>323さん他
    流れを切ってすみません。ありがとうございます。
    でも急行に準急が追い付く・・・というのも随分変な話ですね。
    要は後の準急でもいい訳ですね(遅延などのリスクを考えなければ)。

  81. 332 匿名

    シンユリの総合病院も地方の一医療法人が作るもので、都内機関の出先でもなんでもない、蓋を開けて見ないとなんとも言えない病院です。メディカルモリ?もそうですが、医療機関は実績見ないと評価できず、計画時点で資産価値に結びつくとは思えませんね 地下鉄計画だって、立ち消えしないかとも思います

  82. 333 匿名さん

    なぜそんなに必死に新百合を否定したがるの?
    あなたは何を主張したいの?
    匿名掲示板なんだからあなたの立場をはっきりさせれば?

  83. 334 ご近所さん

    地元住民としては地下鉄が来ない方がいいと思ってる方が多いかと思います。
    賛否両論だとは思いますが・・・。
    しんゆりの良さは閉鎖的な立地だからこその良さがあるのでは?適度な田舎感っていうか・・・。
    そんな雰囲気が大好きです。
    地下鉄が出来たら、街ゆく人々の質が変わりそうで、大好きなしんゆりが荒れないことを祈ります。

  84. 335 匿名さん

    冗談じゃない。
    バスで苦労している身になってみろ。
    毎日渋滞で、駅まで何分掛かってるか知ってんのか?
    早く地下鉄つくれや。

  85. 336 ご近所さん

    しんゆり住民はバスを使いません。
    当然徒歩圏内ですので地下鉄は不要です。
    バスが増えるだけでも渋滞がひどくなるので困ります。

  86. 337 匿名さん

    てことは地下鉄がほしいのは、新百合、宮前平、武蔵小杉徒歩圏の人以外の今はバス路線しかない地域の住民の方ってところですかね。
    小田急も田園都市線も東横もそれぞれ都心につながっているので相互に乗り継ぐ必要はありませんから。
    何だかニーズが少なそうですね。

  87. 338 社宅住まいさん

    以前会社の社宅が新百合ヶ丘にあったので住んでました。
    坂道が多いのは衝撃的でした。
    それまで、こんなに坂のある所に住んだことがなかったので。
    金輪際、坂道だらけのところには近寄らないと心に決め、23区にマンションを買いました。
    新百合ヶ丘を検討される方(特に永住希望者)は、坂道が多いことによる弊害をよく考えたほうがいいのでは。
    ランニングは大変で、自転車はほぼ使えない。
    移動は自動車になるが、主要道路は休日は常に渋滞。
    なおかつ、今後の道路拡張による渋滞解消の見込みもなし。
    ただし、健康上、強制的に坂道をウォーキングさせられるメリットはありますwww
    わざわざ住むところとはとても思えないのですが…

  88. 339 匿名さん

    徒歩圏だけがしんゆり住民とは一体どこのエリアまでのみをしんゆりと言うのでしょうか?

    しんゆりの発展は駅勢圏の広がりが要因になっていますよ。

    たまたま御自身の住まいが駅近というだけで、その他を排他的に考えるのはやめましょう。

    徒歩圏のみがしんゆりというならしんゆりの街は柿生や百合ヶ丘並。
    それか駅前が空地だらけでススキ野原のまま。

    以前新百合ヶ丘にバスが乗り入れていない時期は、
    急行の停まらない百合ヶ丘や柿生の方が乗降客が多かったのですから。

  89. 340 マンション住まいさん

    以前マンションに住んでました。
    階段やエレベーターがあるのは衝撃的でした。
    それまで、マンションに住んだことがなかったので。
    金輪際、階段とエレベーターのあるところには近寄らないと心に決め、23区に戸建てを買いました。
    マンションを検討される方(特に永住希望者)は、階段やエレベーターがあることによる弊害をよく考えたほうがいいのでは。
    駐車場は遠く、車にはすぐ乗れない。
    忘れ物したときや、車内灯消し忘れた時は戻るのが面倒。
    自転車置き場も遠く、マナーが悪い人が多いと、絡まって取り出すのも大変。
    移動はエレベーターになるが、出勤時間帯は常に混雑。
    なおかつ、今後のエレベーター混雑解消の見込みもなし。
    ただし、健康上、強制的に階段を上り下り出来るメリットはありますwww
    わざわざ住むところとはとても思えないのですが…

  90. 341 匿名さん

    337です。
    徒歩圏どうこう言いたかったわけではないです。すみません。
    地下鉄をバス便のようにターミナル駅への交通手段として使うなら限定的な地域の人しかメリットがないですよね。
    違う路線を走ってるターミナル駅間の移動に需要がなく、その目的だけならコストの割にイマイチだなあと思ったわけです。
    今新百合までバスでも地下鉄の駅と全く違う方向の人も多いでしょうから。

  91. 342 匿名さん

    あくまで個人的見解ですが、

    ・どこに住もうと、最寄駅までは徒歩5分以内が必須条件。
    ・都心(山の手線内?)に住むということに価値が見いだせない。小田急線沿線で明治神宮前まで20分
    くらいがベスト。

     今の住居は、新百合ヶ丘駅徒歩5分なので80点。^_^;

  92. 343 匿名さん

    あくまで個人的見解ですが、

    新百合ヶ丘徒歩5分より、神宮前徒歩10分の方がいいんですが・・・
    都心の方が何かと便利ですよ。

    ところで、新百合のような新興住宅街なら徒歩5分より徒歩10分超の方が
    良好な住宅地地が広がっているんじゃないですか?




  93. 344 匿名さん

    新百合の場合は徒歩5分を超えるといきなり徒歩20分になってしまいます。
    渋滞や坂道のせいで、徒歩10分は極端に少ないです。

  94. 345 匿名

    徒歩圏をしんゆり住民と言わないなら、百合ヶ丘や柿生もしんゆり住民ですな

  95. 346 匿名さん

    川崎市営地下鉄ができても、麻生区には新百合ヶ丘駅しかできないので、
    新百合までバスで通ってる人でメリットはほとんどありませんよ。
    長沢よりの人は別ですけどね。
    横浜市営地下鉄が延伸してくるなら、王禅寺・白山辺りに1駅できる噂はありましたが。

  96. 347 匿名さん

    >338さん
    自分で言ってるように、もともと平らな所にしか
    住めない人なんですよ、あなたは。
    新百合の周辺は比較的なだらかな坂しかありませんが
    平地人にはきつかったんでしょうね。
    でも、引っ越したのになんでここの板にでてくるの?
    別れた恋人の話題を楽しそうにされているのが
    我慢ならないのですか?
    大人げないですね。

  97. 348 周辺住民さん

    新百合エリアとは、駅周辺53haのこと。
    その周辺区域には、山口台なり新百合山手なり王禅寺地区といった個別のくくりがあるということ。
    新百合住民であれば、53haの意味はわかるでしょう。

  98. 349 匿名さん

    よくまあ、いい大人がそんな器の小さいコメントして恥ずかしくないなあ。
    「個別のくくり」なんてまぁ・・幼稚園児じゃないんだから・・。

  99. 350 周辺住民さん

    新百合山手の街造りは、この53haの景観形成を基準として作られているが、一部が異なっている事はお分かりだろう。
    王禅寺や山口台にも街づくりの個別協定があり、特徴を出していますね。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸