東京23区の新築分譲マンション掲示板「宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-24 09:15:58
【特集スレ】宇部三菱セメント問題に関連する話題について| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)の
セメントを使用した高強度コンクリートについて、大臣認定の
仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。

・大臣認定仕様との相違点:大臣認定を受けた
高強度コンクリートについて、大臣認定で定められた水和熱の
品質基準値(330J/g以下)を満たさないセメントが使用されている

・大臣認定仕様に適合しないコンクリートが
使用されたおそれのある物件数: 約90件(調査中)

建築物の特定及び当該建築物について建築基準法の基準への
適合性の確認を行い、不適合のものについて現場仕様の
性能確認を行うこと又は不適合部分の除去等の必要な対策を講じるよう指示します。

適合しない恐れのある認定一覧
http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf

既にこの件でサンクタス川崎タワーが販売中止、第二の六会となってしまうのか。

【スレッドを雑談板に移転しました。2010.06.28 管理人】
【改めて検討の上、スレッドを23区検討板に移動しました。2010.07.20 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-26 15:22:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?

  1. 899 匿名さん

    >>897
    つまり認定基準とは関係なく申請内容に虚偽記載があったということですか?
    だったら書類を書きなおせばいいだけの話だと思うのだが、国交省から出てる
    文書には『適切な対策』というような文言があったような気がする。

    書類を書き直すだけなのに対策というのはおかしくないかい?

  2. 900 匿名さん

    >で、今回はある種のコンクリートがJIS規格は満たすが大臣認定は満たさなかった。

    今回、大臣認定を満たさない数値(水和熱)があったが、JISの範囲内だった。だからといって、
    このコンクリがJIS規格を満たすわけではない。水和熱以外の数値(強度とか)がJIS規格外なので。

  3. 901 匿名さん

    >つまり認定基準とは関係なく申請内容に虚偽記載があったということですか?

    虚偽記載などないが、申請内容から外れていて認定に適合していないことが後から判明しただけ。

    >だったら書類を書きなおせばいいだけの話だと思うのだが、国交省から出てる

    だから、大臣認定のやり直し(再認定)という話で決着済みですけど?

  4. 902 匿名さん

    >900
    JIS規格外ならもっと大きな問題になってるよ。
    具体的に何の数値が規格外なのか示してよ。

  5. 903 匿名さん

    >JIS規格外ならもっと大きな問題になってるよ。

    JIS規格外のコンクリを使って建築物を建てるときに利用する制度が大臣認定なんですが?

    >具体的に何の数値が規格外なのか示してよ。

    強度

  6. 904 匿名さん

    >901
    >虚偽記載などないが、申請内容から外れていて認定に適合していないことが後から判明しただけ。
    これは意味がわかりませんね。わざとじゃなかったということ?
    商品説明と商品が異なっていたら、その説明は虚偽ということにはならないのでしょうか?

    >だから、大臣認定のやり直し(再認定)という話で決着済みですけど?
    これを対策といっているのですか? 国交省は。



  7. 905 匿名さん

    >903
    JIS規格外だと認定はまず通らない。

    JIS規格の強度っていくつ。

  8. 906 匿名さん

    >JIS規格外だと認定はまず通らない。

    すべてJIS規格内なら、大臣認定なんて制度は最初から必要ないだろ?

    大臣認定の意義を考えろw

  9. 907 匿名さん

    1.JIS規格は満たしていない(強度が足りないから)
    2.そこで大臣認定を取ろうとした
    3.ところがそれも満たしていないので再申請となった(物は変えずに記載内容を変えるだけ)
    でOK?

    もしそうなら全然ダメダメじゃん。程度によるが、何も保証するものがないってことでしょ。

  10. 908 匿名さん

    >これは意味がわかりませんね。わざとじゃなかったということ?

    わざとじゃない。わざと数値を変えていたら、それこそ「虚偽記載」だが。

    >商品説明と商品が異なっていたら、その説明は虚偽ということにはならないのでしょうか?

    だから、わざと数値を書き換えていたなら、それは虚偽だ。

    今回、わざとではないので「虚偽」ではなく、「不適合」という表現になるんだ。

    >これを対策といっているのですか? 国交省は。

    対策というのは、問題発覚時の発表資料の記述だろ?

    そんな一番最初の資料の文言にこだわって、何の意味があるのか教えてくれ。

  11. 909 匿名さん

    >1.JIS規格は満たしていない(強度が足りないから)
    >2.そこで大臣認定を取ろうとした
    >3.ところがそれも満たしていないので再申請となった(物は変えずに記載内容を変えるだけ)
    でOK?

    全部間違っていて、正解が一つもないぞw

  12. 910 匿名さん

    >906、907
    何もわかってないな。
    大臣認定の意義を頑張って調べてみてください。

  13. 911 匿名

    強度とか書いてるレベルがかなり痛いですね

    理解してもらうのは小学生に教えるより大変かな

    Wikiあたりに書き込めばホイホイ信用しそうだけど。

  14. 912 匿名さん

    このスレに常駐しているのは引きこもりとニートと自称資産家と、あと何かいたっけ。
    その程度のヒマ人だけです。知的レベルはとても低いですね。

  15. 913 匿名さん

    >>だから、わざと数値を書き換えていたなら、それは虚偽だ。
    >>今回、わざとではないので「虚偽」ではなく、「不適合」という表現になるんだ。

    でもこれ、当初は認定もらっちゃったんじゃないの?
    認定した方は何を根拠に出したんだろうね。
    逆に認定していないというならここまで大きな問題にしなくてよいでしょう。

    普通は商品を売る時に品物と説明が異なれば不当表示ってことになるだろう。
    >「不適合」という表現
    だって(笑)。
    この期に及んでそんなだから疑われるんだよ。
    この業界は常識が違いすぎるね。

  16. 914 匿名さん

    >そんな一番最初の資料の文言にこだわって、何の意味があるのか教えてくれ。
    では逆に、国交省はなんの考えもなしに当初の発表をしたということかね(笑)。
    そして現在は変節したということかね?

  17. 915 匿名さん

    >912
    で、おまえさんはみんなが感心する意見の一つでも出したのかね(笑)。

  18. 916 匿名さん

    >でもこれ、当初は認定もらっちゃったんじゃないの?
    >認定した方は何を根拠に出したんだろうね。

    認定時および認定当初は申請(330)の通り、その値の性能が出ていたんですけど。

    問題発生の経緯を理解していないのがバレバレですな。

    >普通は商品を売る時に品物と説明が異なれば不当表示ってことになるだろう。

    そのまま知らんぷりをし続けていたら、そう言われていたかもな。

    >>「不適合」という表現
    >だって(笑)。

    虚偽と不適合の日本語表現の違いを理解できないようですね。教育が足りなかったせいでしょうか。

    可哀想にw。

  19. 917 匿名さん

    >で、おまえさんはみんなが感心する意見の一つでも出したのかね(笑)。

    自称専門家の大臣認定申請の講義はまだですか?w

  20. 918 匿名さん

    >では逆に、国交省はなんの考えもなしに当初の発表をしたということかね(笑)。

    発表してから建設・不動産業界と裏で取引したら、おいしい見返りが沢山得られたから

    厳しい追求をやめたんだろ、きっと。

  21. 919 匿名さん

    >>916

    >虚偽と不適合の日本語表現の違いを理解できないようですね。教育が足りなかったせいでしょうか。

    あはははっ、「教育」じゃなくて「洗脳」だろ 。おまえこそ日本語勉強し直した方がいいぜ。
    俺が指摘したのはここで「不適合」って表現で切り抜けようとしているのが変でしょ、ってことなんだが。

    あんたにはなんか役人臭がするなあ。
    俺の近親者にはこの手のが多いんだが、ほんと言葉遊びだけで何も解決しないんだよ。
    そういう人も必要なのかもしれんが、何もこの板でやらんでもいいだろ。

  22. 920 匿名さん

    >>919

    >俺が指摘したのはここで「不適合」って表現で切り抜けようとしているのが変でしょ、ってことなんだが。

    そもそも国土交通省の一番最初の発表がそうなっているのだが。

    >平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)の
    >セメントを使用した高強度コンクリートについて、大臣認定の
    >仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。

    あんたはこれを読んで、虚偽/虚偽記載と変換できるのか?

    日本語表現としておかしいのだが、それがわからないなら、やっぱり教育の不足だろ。

  23. 921 匿名さん

    >>あんたはこれを読んで、虚偽/虚偽記載と変換できるのか?

    いつ誰が不適合→虚偽/虚偽記載へと変換すべきと言ったのかね。
    虚偽と言う言葉の入ったレスをすべて見てみなよ(笑)。
    すべて疑問文になっていてどこにも断定口調は見当たらなかったよ。


  24. 922 匿名さん

    >>920
    地雷踏まないように気をつけてね。
    言葉選びは慎重に。

  25. 923 匿名さん

    >すべて疑問文になっていてどこにも断定口調は見当たらなかったよ。

    疑問文になっていたら、それが何?

    書いた奴は虚偽と考えていたことに変わりないだろ。

  26. 925 匿名さん

    >>923
    おっと決めつけですか(笑)。

  27. 926 匿名さん

    >>923
    日本語だめなのお前の方じゃん。

  28. 927 匿名さん

    ところで、330でも340でもよいけど
    JIS規格は満たしているの?満たしていないの?
    満たしていないとしたらどの部分なの?

  29. 928 匿名さん

    340以下なら満たしている。

  30. 929 匿名

    問題ないのに該当物件の公表はしない。


    おかしい。

  31. 930 匿名さん

    あんたみたいな人がいるからでしょ。

  32. 931 匿名

    >>926
    ...じゃん。

    >>927
    「JIS規格」じゃなくて「大臣認定」規格です。

    >>928
    う~~む!

    >>929
    問題ある該当物件の公表しないのはおかしいのか、
    問題ないのに該当物件の公表しないのがおかしいのか
    どっちかはっきりしてください。
    ま、どちらにしても公表しないし、する必要もないけど。

  33. 932 匿名

    湾岸は真っ黒ですね!

  34. 934 匿名さん

    >929
    問題ないなら発表する必要ないんじゃない。

  35. 935 匿名

    知ってる該当物件名書こうよ。

    問題ないから名誉毀損にもならんし。

  36. 936 匿名さん

    事実を言って(書いて)も、その内容によっては誹謗中傷が成立するって知ってますか?

  37. 937 匿名

    あら。

    〇〇タワーには豊洲式コンクリートが使われています。


    これだけじゃ名誉毀損にならないよ。

  38. 938 匿名さん

    そそのかされて書こうとしているやつはよく考えた方がいいぞ。

  39. 939 匿名さん

    知ってる人は書いてよ。
    問題なし!

  40. 940 匿名さん

    匿名掲示板で暇つぶしに遊ぶにしても、最低限守らなければならないルールがあるだろうよ。

  41. 941 匿名さん

    最低限の道徳心すらない業界が・・・

  42. 942 匿名さん

    【大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧】
    http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf

  43. 943 匿名

    見覚えある地名が製品名にありますな。

  44. 944 匿名さん

    だから、そういうのが嫌な人は購入しなきゃいいじゃん。

    購入するひとは、
    1.全く問題だと思っていない
    2.問題なのかもしれないが気にしない
    3.そんなことちっとも知らなかった
    って感じじゃないかな。

    タワマンに対する国民投票みたいなものだよ。
    支持者が多ければほとんど売れるだろ。
    多数が問題ありと考えれば大量在庫になる。

    俺的にはどっちになるのかに純粋に興味がある。





  45. 945 匿名さん

    購入しない人が大多数なわけですね

  46. 946 匿名

    該当マンションの購入者が暴露したら名誉毀損されたーって騒ぐんでしょうか?

  47. 947 匿名さん

    苦しいな業界。

  48. 948 匿名さん

    購入者も一蓮托生ということになってしまうのねぇ。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸