東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 49 匿名さん

    液状化マップを見れば、液状化を心配しないといけないのは、いわゆる湾岸は対策済みなのかごく限られた部分ですよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    を見てくださいね。

    1. 液状化マップを見れば、液状化を心配しない...
  2. 51 匿名さん

    そもそも液状化で人が死んだり、高層マンションが倒壊したなんてことは、いまだないからね。阪神大震災のときも旧基準の初めての高層マンションが傾いたケースが一件あるだけ

    東京都の防災総合危険度ランキングによると、湾岸はかなり安全だね。

    1. そもそも液状化で人が死んだり、高層マンシ...
  3. 59 匿名さん

    >基礎がスカスカになったとき、

    直基礎ならばありえるけれど、大概は支持層まで杭を打っているから、傾くなんてありえないし、強度に問題はない。そういうケースが過去にあったのなら、例示して欲しいな。

    先の技研製作所の佐藤富男氏、東京大学生産技術研究所の若松加寿江氏の土木学会地震工学論文集への報告
    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00578/2003/27-0049.pdf
    より画像を引用させていただくが、西宮の国道43号線以南の所謂湾岸や埋立地がいかに安全だったかわかる。

    地震を恐れるのならば、湾岸や埋立地はむしろお勧めというのが、結論だと思う。

    ただし、長周期地震動は起これば怖いので、家具の固定などの対策は必要だが、大規模な被害はメキシコ地震での14階建が軒並みやられた時くらい。この時は、これより高い高層は無事だったようだから、高層と言っても10階以上に共通の現象のよう。

    1. 直基礎ならばありえるけれど、大概は支持層...
  4. 129 匿名さん

    長周期地震動は気をつけないとね。

    「長周期地震動予測地図2009年試作版」というのが
    http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm
    にある。

    東海地震の際の3・40階建ての高層ビルに影響のある周期3・4秒の予測図はないが、周期5秒=50階建て程度の超高層の予測図があるので、アップしておこう。

    1. 長周期地震動は気をつけないとね。「長周期...
  5. 139 匿名さん

    >>136
    >真っ赤っかの危険地帯なのに大嘘書くな

    うん?どっちが嘘かな?

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    の総合危険度ランク図は
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/sougou.pd...
    は、君の大嘘を示しているのだけれど。

    1. うん?どっちが嘘かな?地震に関する地域危...
  6. 160 匿名さん

    >>159
    >明らかに水分が多い水辺が安全だなんていう時点で胡散臭さマックスなことに気づかないのか?
    思い込みだけで何の反論も説明もできないで、都の危険度マップも信用しないで死んでゆくのだろうね。

    論より証拠というか、実際の統計に基づいた理論

    >>53
    >埋立地の軟弱地盤に免震効果があるというのは、
    >土木学会地震工学論文集
    >http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00578/2003/27-0049.pdf
    >にあり、免震がゴムで揺れを軽減することを考えると、軟弱地盤に同様の効果があるのは、うなずけるものがあります。

    >>液状化が原因でなって人的被害が発生した事例をまとめると表-1のようになる.液状化が直接的原因の死亡事例は,これまでに知られている3例のみであった.液状化により土木構造物等が損傷し,これにより死亡・負傷した例は4例確認された.兵庫県南部地震の際に液状化が発生した地域では建物の全壊率が低く,死亡者も極めて少なかった.液状化による地盤の免震効果が人的被害の低減に寄与したと考えられる.

    >とあります。

    3000m不安定な地層があるというのは、日本の都市の下は皆同じようなもの。その中で安全なところがどこか?それは都の危険度マップで危険とされていないところだろう?反論があればちゃんと理論的な反論が欲しいな。

    1. 思い込みだけで何の反論も説明もできないで...
  7. 161 匿名さん

    東京都の地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    総合危険度ランク図は
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/sougou.pd...

    湾岸が危険だと言う資料があればリンクするなり、画像をアップするなりして欲しいな。

    1. 東京都の地震に関する地域危険度測定調査(...
  8. 163 匿名さん

    >>162
    液状化のことが言いたいのだろうが、湾岸で液状化が多いとされているのは、ごく一部。(下図参照)

    また、液状化が具体的にどのように人命に危険かを言わなければ、湾岸=>液状化=>危険と根拠のまったくない三段論法に陥るよ。

    >>液状化が原因でなって人的被害が発生した事例をまとめると表-1のようになる.液状化が直接的原因の死亡事例は,これまでに知られている3例のみであった.液状化により土木構造物等が損傷し,これにより死亡・負傷した例は4例確認された.兵庫県南部地震の際に液状化が発生した地域では建物の全壊率が低く,死亡者も極めて少なかった.液状化による地盤の免震効果が人的被害の低減に寄与したと考えられる.

    なわけだから。

    1. 液状化のことが言いたいのだろうが、湾岸で...
  9. 176 匿名さん

    >あれ読んで安全と思えるわけか。苦笑

    あれ読んで危険と思えるわけか。爆笑。

    1)下図の左側が東京都の液状予測図、右側が君の引用した研究の対象。ここにはマンションはない。
    2)このごく限られた地域は、東京都も液状化が多いと予測している
    3)液状化が多いと予測されている地域は湾岸でも部分的で、この周囲は液状化が少ないとされている
    4)これまでの研究では、液状化が起こる部分は、地震のエネルギーが液状化で消費されるため、護岸壁などが壊されることはあるが、建物には免震効果となって、大きな被害となっていない。東京大学生産技術研究所の若松加寿江氏の土木学会地震工学論文集への報告
    http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00578/2003/27-0049.pdf
    より
    5)君の引用した論文でも液状化の危険があるとだけで、それが建物や人命に被害を与えるとは一言も書いていない。

    ここで遊んでいないで、学校行った方がいいよ。

    1. あれ読んで危険と思えるわけか。爆笑。1)...
  10. 185 匿名さん

    >>182
    > >>181さんは>>0のマップをご覧になって湾岸が安全なエリアに見えますか?
    私の個人的な意見では、あのマップはあまり誉められたマップではありません。

    !!!
    もう一点は、地震が起こることと被害が起こることは、分けて考えるべきです。しかるべき対策をしておれば安全性は高まります。ですので、あのマップをみてわかることは、地震の確率についてだけで、その場所が安全かどうかは別問題です。ですので、都の危険度マップが異なるわけです。

    いずれにしろ、「震度6弱」に耐えられない新築マンションは少ないでしょうから、例え赤であっても新築マンションへの影響は少ないでしょう。

    地図の問題点は、地図では、赤のグラデーションを使っていますが、
    26%以上が深紅
    6%以上26%未満が朱色
    3%以上6%未満が橙色
    と、確率26%以上はすべて真紅のため、どこが実際に危ないのかはわかりません。確率で色分けするならば、もっと細かく等分に色を変えるべきでしょう。こういうのは、棒グラフの一部を切り取って比較するのと同じで、統計図表の悪い見本です。

    0のマップの元データは、
    地震ハザードステーションの確率論的地震動予測地図
    http://www.j-shis.bosai.go.jp/
    です。

    この最初のページを見れば、大きな地震の起こりやすいのは湾岸だけでないことがわかります。

    1. 私の個人的な意見では、あのマップはあまり...
  11. 209 匿名さん

    液状化の危ないのは湾岸よりも荒川流域

    1. 液状化の危ないのは湾岸よりも荒川流域
  12. 210 匿名さん

    地震に関する地域危険度の高いのは・・・

    1. 地震に関する地域危険度の高いのは・・・
  13. 225 匿名さん

    虎の子の真っ赤っか、代わりにアップしてあげましょう。

    1. 虎の子の真っ赤っか、代わりにアップしてあ...
  14. 248 匿名さん

    いわゆる真っ赤っかの最新版ですね。

    http://www.jishin.go.jp/main/chousa/10_yosokuchizu/chizuhen.pdf
    より、国の公開情報なのでパブリックドメインに属しているので、公開に問題ないので、
    確率論的地震動予測値図:確率の分布
    p4:今後30年間に震度5弱以上の湯例に見舞われる確率(平均ケース・全地震)(基準日:2010年1月1日)
    p5:今後30年間に震度6弱以上の湯例に見舞われる確率(平均ケース・全地震)(基準日:2010年1月1日)
    p6:今後30年間に震度6強以上の湯例に見舞われる確率(平均ケース・全地震)(基準日:2010年1月1日)
    をまとめたものをアップしておこう。

    これを見る限り、湾岸も内陸も東京都心近郊ならば、あまり変わりがなさそうだが、そういう風に感じない方もおられるだろうね。

    1. いわゆる真っ赤っかの最新版ですね。_yo...
  15. 257 匿名さん

    【地盤の特性】
    東京の地盤は、山地・丘陵地、山の手の台地と、下町の沖積低地、そして台地を刻む谷からできている谷底低地に分類されます。沖積低地や谷底低地は、地震が起きた場合に揺れが増幅されやすいため、比較的被害が発生しやすい地域です。

    1. 【地盤の特性】東京の地盤は、山地・丘陵地...
  16. 304 匿名さん

    大成建設では高層と低層の違いをこのような写真で説明しているが。

    ゼネコンの説明方法も間違いなのか?

    1. 大成建設では高層と低層の違いをこのような...
  17. 335 匿名さん

    自身に関するわかりやすくて公的な資料を再度掲示しておく。

    1. 自身に関するわかりやすくて公的な資料を再...
  18. 340 匿名さん

    >>335
    誤字があったので、訂正して再掲しておく。

    これまでの地震についての情報をまとめておく。

    別に埋立地を擁護するわけではないが、湾岸が液状化が多いとか液状化地帯は危険とか、誤った考えが多かったので結果的にこのような図が集まった。

    何度も書いているが、地震の発生のし易さや軟弱地盤というのが、必ずしも危険に直結するわけではない。飛行機と単車とどちらが危険かというのと同じである。飛行機の方が、危険に遭いやすいし遭った時の被害が大きいから、安全対策が施されて、今ではそれほど危険な乗り物ではなくなっている。おそらく事故死する人間は単車の方が圧倒的に多いだろう。

    湾岸の地盤が軟弱なことは既にわかっていることであり、それに対応する建物が建てられているし、行政も対応してライフラインの強化に努めている。


    1. 誤字があったので、訂正して再掲しておく。...
  19. 361 匿名さん

    地震の被害に遭わないためには、日本に住まなきゃ一番良いわけだから、根拠のない諸説に惑わされずに、地震の諸リスクと通勤や生活の便利さなどを自分の価値観で再評価し判断することでしょう。

    そのためには、都や国の情報、最新の研究を参考にすることでしょうね。便利なようにまとめたものを掲載しておきます。何か追加したい情報があれば、追加しますので、遠慮なくお知らせ下さい。

    1. 地震の被害に遭わないためには、日本に住ま...
  20. 368 匿名さん

    地盤分類(道路橋示方書・同解説V耐震設計編(1980)により作成)

    地盤種別
    1種 岩盤
    2種 洪積地盤
    3種 沖積地盤(ただし軟弱地盤を除く)
    4種 沖積地盤のうち軟弱地盤

    沖積地盤、洪積地盤、岩盤の順に古く、堅固な地盤となる。
    軟弱な地盤は、堅固な地盤に比べゆれの増幅が大きいため、一般的に、地震の際のゆれが大きくなる。

    1. 地盤分類(道路橋示方書・同解説V耐震設計...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸