大阪の新築分譲マンション掲示板「JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?
  • 掲示板
いちご [更新日時] 2013-07-18 16:01:33

マンション購入を考えています。久宝寺に2件の物件がありましてレスタージュ久宝寺は完売になっているのでキャンセル待ち状態です。もう1件はローレルコート久宝寺ですが・・・

[スレ作成日時]2005-03-20 18:50:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?

  1. 162 40

    みなさん、こんにちは、40です。

    前回の書き込み、長すぎてみなさんに一番お伝えしたかった部分が省略されてしまいました。
    なので、もう一度(笑)
    マンションのHPが更新され、全邸完売だそうですよ〜っ!

    ワッキーさん、こんにちは。
    駐車場、きっとその線で狙う人が多いんだろうと思います。
    実はうちも全くそのとおり(笑)
    タヌキと鳥の件、私は見たことないですね。
    東には生駒山系がそびえていることですし、タヌキが出没する可能性はあるでしょうね。
    八尾は、川にコイがウジョウジョ泳いでいたり、カメが泳いでいたり、サギ?が飛んでいたり、思うより自然豊かな気がします。

    はんさん、こんにちは。
    ソファーは良いですよね。
    モデルルームに行くとついソファーでくつろいでしまいます (笑)
    良いのが見つかると良いですね。
    電話の件、思い出してみるに、使うのは携帯ばかりで、最近家の電話を使った記憶がないんですよね。
    だから引越を機に大胆にも固定電話を休止してしまおうかと思っています(実際会社の上司にそういう人がいるんですよ)。
    でもやっぱり家にも電話が必要ということになれば、マンションに入っているDoCANVAS PhoneのIP電話を導入かな?と思っています。

  2. 163 はん

    ?DoCANVAS Phone? すみません。マンションのインターネットってNTTの光だと思ってたんですが、
    違いました?パソコンやインターネットに、ウトイんでよく分からないんですけど・・・・
    IP電話を付けたら、やっぱり月額プラスいくらか要るんですよね。IP電話っていいものですか?

  3. 164 40

    はんさん、おはようございます、40です。

    パンフレット等を見ますと、マンションに導入されるインターネット常時接続サービスは、NTTメディアサプライが提供するDoCANVASというサービスで、アクセス回線はNTT西日本のBフレッツを使用しているとのこと(光プレミアムに変更されるかも?)。
    http://www.canvas.ne.jp/top.html

    そのオプションとしてDoCANVAS PhoneというIP電話サービスがあり、初期費用として登録手数料1,050円とIP電話アダプタ購入費(NTT西日本の通販で19,950円。Yahooオークションでもっと安く落札できているケースあり)、ランニングコストとして月額基本料(399円)と通話料が必要となります。
    http://www.canvas.ne.jp/ipphone/

    うちの場合、インターネットの接続はDoCANVAS(ただし、今使っているメールアドレスが使えなくなるのは困るので、今使っているプロバイダーとの契約を安いプランに切り替えて継続)、電話はNTTの加入電話は休止して携帯のみ、という方向で考えています。
    その後、やはり家にも電話が必要ということになれば、NTTの加入電話を復活させるのではなく、DoCANVAS Phoneを導入してランニングコストを安くあげようかという魂胆です(笑)

    IP電話はNTTの加入電話に比べるとメリット(DoCANVAS Phone利用者及び無料提携プロバイダのIP電話への発信は無料等々)とデメリット(110・119・0120等の特殊番号との通話不能、停電時は通話不可等々)がありますので、もし導入を検討されるのならDoCANVAS PhoneのHP等を参考にしながら判断されれば良いのではないかと思います。

  4. 165 ヤオキュウ

    156さん、そうなんですか!?
    私は久宝寺に住み始めたばかりなのですが。不動産屋の方には久宝寺は「のどかで、住みやすい所ですよ」と聞いていたのですが・・・
    でも実際考えてみると、思い当たる部分は確かにあります。
    こちらに来てまだ2〜3ヶ月ですが、他の地域と比べてみても隣人同士のトラブルもそうですし、普通に歩いていても、じぃ〜っと見られて嫌な気分になる事もよくあります。
    あと工業地域というのもあるのかもしれませんが、確かに有名な施設等はあまり無いですよね?銀行とかちょっとした用事も八尾の方まで行かないといけないし。車の無い私には徒歩ではちょっと遠いし電車って程の距離でもないので、不便な部分がありますね。
    久宝寺には、もちろんいい部分もありますが、マイナス部分も多いなぁと感じる事もあります。

  5. 166 ワッキ—

    ヤオキュウさん、こんにちはワッキーです。今気付きましたが156で書き込まれた方が同じハンドルネームを使われ
    ていますが156の書き込みは私ではありません。先にその事だけ言っときます・・・私は久宝寺に住んで6年に成り
    ますが特に住みにくいと思った事はないですよ、逆に便利で快適な場所だと思うのですが、トラブル等が多いと言うのも
    意外な感じですね。

  6. 167 緋色

    探すのに検索を使ってしまったのでアゲときますね(笑)

    やっぱワッキー氏はニセ者がいたんですねー。文脈が違うし変だとは思ってましたけど。
    ちなみに私は八尾駅近くに住んでますが・・・・・マンション近辺は問題ないっすね。
    ***屋さん?僕の親が八尾に来た頃(35年ほど前)は色々楽しかったみたいですけど(笑)

    156の『ニセワッキー』ああいう書き込みは無視が一番です。購入者じゃないんだし、ほっときましょ。
    ここの書き込みは荒れずにイイ意見交換が出来てるんですしねー。

    ちなみに近鉄八尾まではチャリでぶっ飛ばしたら5分です。バスなら10〜15分くらい?
    メガバンクは全てあります。まぁ、商業施設にATMは出来るでしょうしね。
    なんなら電車で天王寺まで10分で行けますし、そっちの方がいいかもー。

    今、テレビでこんな時間に『パトレイバー』の再放送をやってます。高校の頃にハマってましたっけ・・・。

  7. 168 いちご

    みなさん、こんにちは!選挙へは行かれたでしょうか?私は先ほど済ませてきました。
    緋色アゲていただいてありがとうございます。ちょっと見ない間に御新規参入もあり
    これからもコミュニティーの場に活用したいですね!駐車場の案内も来て、今のところ
    落ち着いていますが、早くも一年半後の生活した時のシミュレーションをしていくうち
    に1つの疑問が出てきました。**な質問ですがどなたか教えて下さい・・・朝刊なん
    ですが高層マンションでオートロックという場合、玄関までは配達してくれないんでしょう
    か?夕刊なら取りに行きますけど。高層もオートロックも初めてでしてお尋ねしました。
    完売になり担当者も替わり、モデルルーム壊される日もあとわずかですね。忙しい中、何度も
    時間をやりくりしながら通った日が懐かしいです(^o^)皆さんもオプション会も済まされて
    とりあえずは落ち着いてらっしゃるでしょうね・・・

  8. 169 ワッキ—

    みなさん こんにちは、八尾市民病院横のレスタージュ久宝寺が完成しましたね。
    前評判通りの『ホテル並の上質感』と言う様にエントランス部分を見てもなかなかのもんですわ。ただ、てっぺん
    にロケットの先端のような二つ(グリーン色)付いているのを見ると『んっ?』と思ってしまいます、あそこから
    何か飛び出しそうですね。そう言えばレスタージュで2件キャンセル出たみたいで広告チラシが入ってました。
    ところで、ローレルコートですがなかなか姿現してくれませんね〜(気が早くてすいません)。
    私の場合モデルルームにある2タイプとは違う号室なのでイマイチ イメージが湧かないまま引渡しを待たないと
    いけません、それにモデルルームはオップション品が多かったでしょ?殆どノーマルで購入する私にとっては、
    なおさらピンときません。販売員の方は『よそのモデルルーム行ったら原型無いぐらいオップションで装飾してますよ。』
    と言ってましたが まぁ、そうかもしれませんね。これからいろんな疑問や問題も出てくるんでしょうね、いちごさん
    の言われている高層階からの朝刊の件、なるほどなぁ〜と思います。それと最近久宝寺駅構内で夜な夜なダンス練習
    してる若モン達が目に付きますが、マンションと駅を結ぶ連絡デッキでたむろされるんちゃうか気になります。

  9. 170 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    ワッキーさん、こんばんは。
    ハンドルからして154と156が同じワッキーさんだと思い込んでしまい、158のようなレスになってしまいました。
    ごめんなさいね。
    THEレスタージュレクレドール大阪、今日外から眺めましたが、まだ引き渡し前なんでしょう、人の気配がなくてとても不思議な感じがしました。
    駅構通路の若者達ですが、ダンスの練習より目立ちたいというのが先でしょうから、駅通路より人気の減るマンションの方にはきっと来ないんじゃないかと思ってます(笑)

    **ンスさんにもごめんなさいがあります。
    158の「**ンスさん、はじめまして」は間違いで、正しくは「**ンスさん、はじめまして」でした。
    私の確認不足で間違ってしまいました。ごめんなさいね。

    いちごさん、こんばんは。
    私も選挙に行ってきましたよ。
    マンションに引っ越しすると、投票所は亀井小学校あたりになるんでしょうか?
    新聞の件ですが、私の担当者から聞いた話によると、どうするかは管理組合が決めるんだそうですよ。
    ところでモデルルーム取り壊しっていつ頃からなんでしょうか?
    取り壊されるとさびしくなっちゃいますね。

    最後に工事の進捗状況です。
    少しずつながらも着実に進んでいまして、南棟は5階、東棟は4階の工事が行われているように見えます。
    マンション北側の多目的広場へと繋がる階段が設置されました。

  10. 171 40

    あれっ、間違いなく打ち込んだのに、レスをつけてみると**になっちゃいました。
    この掲示板のCGIは、特定の言葉が書き込まれると勝手に**に変換しちゃう仕様になっているみたいですよ。
    そんなこと知らないもんだから混乱してしまいました。失礼。

  11. 172 ワッキ—

    40さん、こんにちは。
    私の聞いたところでは、モデルルームは10月に取り壊しにかかるようです。この前会社帰りにモデルルームの横を
    通ったらスタッフの方々が缶ビール片手に打ち上げやってんのが見えました。長い間ご苦労様でしたと言うとこですね。
    しかしモデルルームが無くなるのも確かに寂しい感がありますよね、モデルルームに行くのも一種の優越感ですから。

  12. 173 いちご

    40さん、こんばんは。新聞の件について早速の解答ありがとうございました。
    管理組合で決めるのですね・・・朝から新聞読みたいので玄関まで来て欲しい
    なぁ☆でもせキュリーティーなどの問題もあるし反対が多ければ仕方がないです
    ね!そうそう特定の言葉は**に変換されるようですね。進捗状況も毎回有難う
    ございます。隣の敷地の商業施設もそろそろ明確になってくる頃でしょうね?
    私達が住民になる頃にはあの辺も整って欲しいですね〜。
    緋色さんへ、緋色さんと書いたつもりが呼び捨てになってました!すいません。
    ワッキーさん、こんばんは。私もモデルルームとは違うタイプだしオプションも
    最小限しかできませんでした・・・同じくイメージできないまま引渡しになります!

  13. 174 40

    みなさん、こんばんは、40です。
    やっと新しいサーバーに繋がるようになりましたね。

    ワッキーさん、こんばんは。
    モデルルームの情報ありがとうございます。
    ということはあのモデルルームを見られるのも、もうそう長くない間ですね。
    気になる点があれば今のうちに確認しておかないといけませんね。
    私は、下がり天井と吸気口がどうなっているのかが気になっています。

    いちごさん、こんばんは。
    新聞の件、マンション質問板で過去に何回も話題になっているようですね。
    解決方法が何通りかありそうですが、いずれにしてもセキュリティーホールが生じてしまいそうです。
    なかなか難しい問題みたいですね。

    さて、みなさん、駐車場の抽選結果はどうでしたか?
    うちは希望のグループに当選することができました。
    一方で落選された方も多数いらっしゃるようで、そういう条件のマンションですからやむを得ないとはいえ、とても気の毒です。

  14. 175 匿名はん

    ここは結構人気あるみたいですね。大変興味があり参考になります。

  15. 176 ワッキ—

    みなさん、こんばんは。
    もう駐車場の抽選結果連絡来ました?
    ウチの方にはまだ連絡来てませんが、40さんは抽選会当日モデルルームに行かれたんですかね。
    希望の枠に入れてよかったですね、ウチは大丈夫かな・・・。

  16. 177 piku

    みなさん、お久しぶりです。pikuです。
    駐車場の結果、昨日郵送で送られてきました。
    一応、希望通りになりました。今回の抽選で決まった順に駐車位置を決めるようですね。
    内覧会の時とのことなので、まだまだ先のようですが。

    いちごさん、こんばんは。
    新聞の件、他の物件でも聞いたことがありますが、やはりセキュリティの問題が
    出てきそうですね。新聞社が1社ではないことと、配達する人が不特定多数になりますから暗証番号
    などを教えることはできないようです。確かに朝刊は玄関まで持ってきてもらいたいですけど
    仕方ないのかなぁ。

    この前、進捗状況をチラッとですが見ることができました。
    結構、できてるみたいですね♪ただ、マンションのデッキの入り口と隣のパチンコ屋の
    入り口が階数が違っているように見えたのですが…。
    パチンコ屋では2Fからデッキが出てるように見えるのですが、確かマンションは入り口3F
    でしたよね??建物の構造のせいでそう見えるだけですか?それとも私の見間違い…。

  17. 178 いちご

    みなさん、こんばんは!私のところにも駐車場の結果が届きました。
    第一希望通りでしたが、駐車位置を決めるのは結局入居直前という
    事ですね・・・先日、久しぶりに久宝寺方面へ足を運びましたが
    レスタージュに引越しをされている方もいらっしゃっいました!
    ホテルライクなマンションでした〜。ローレルコートの完成が待ち
    どおしいですっ♪そういえばマンション内の店舗って何が入るのか
    いつ頃決定するのでしょうね?来年の夏の本契約までわからないの
    かなぁ・・・

  18. 179 ワッキ—

    みなさん、こんばんは。ウチにも駐車場の結果きました。
    希望のグループに入ることが出来て一安心です、結構みなさん希望している場所で決まってるみたいですね。
    案外第一希望が分散したんですかね?
    レスタージュの方も段々部屋の灯りが増えてきて、かなり入居されてる様子です。
    最近すっかり秋めいて来ましたね、朝、夕は肌寒くなってますし これからの季節鍋物がおいしいですね、
    鍋物と言えば旭ポンズですよね!八尾市民である以上旭ポンズは欠かすことはできません。
    以前ローレルコートの販売員に『八尾で誇れるモノと言ったら天童よしみと旭ポンズでしょ。』と言ったら
    『旭ポンズ・・何ですか、それ?』と逆に知らない事に驚きました。旭ポンズってまだまだマイナーなんですかね?

  19. 180 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    みなさんのところにも駐車場抽選の結果が届いているようですね。
    気が早いですが、内覧会でどの駐車場区画番号を希望するか今から悩んでいます(笑)

    pikuさん、こんばんは。
    新聞の件、今月引き渡しのとあるマンションの話しを聞く機会がありました。
    朝刊を配達する時間帯だけオートロックを解除しているんだそうです。
    ただ、部外者の私でさえそういう情報を入手できるということは、、、
    みんなでちゃんと考えて結論を出さないといけないでしょうね。
    しかし、オートロックをパスしたい人はどんな手段を使ってもパスするでしょうから、上記の方法で良いんじゃないかな?と思うんですけどね。

    ペデストリアンデッキの件。
    ペデストリアンデッキは、パチンコ屋さんの2階、パチンコ屋さんの駐車場の3階、マンションの3階に接続しています。
    なので、pikuさんの観察は正解ですよ!

    いちごさん、こんばんは。
    レスタージュは引き渡しが始まったようですね。
    今日、前を通ったのですが、引越業者の車がたくさん並んでいました。
    マンションに住人が出入りしたり、ベランダに洗濯物が干されていたり、やっと生活感のあるマンションになりました。

    ところで来年の夏の本契約って、銀行の住宅ローンの本審査(という表現で良いのでしょうか?)のことですよね?
    うちもそれまでは何もすることがなさそうです。

    さて、工事の進捗状況ですが、引き続き、南棟は5階、東棟は4階の工事が行われているように見えます。
    マンション北側の多目的広場のある建物、建物自体は完成に近いように見えます。
    ただ、屋上の多目的広場の工事はまだ手つかずの様ですし、駐輪場の状況は不明です。

  20. 181 40

    40です、こんばんは。

    遠方に住む知人が契約したマンション、今月末引き渡しの予定だったのですが、大事件が起きてしまいました。
    先週、マンション一室から出火。
    被害のなかった住戸は翌日内覧会が実施され、知人の部屋は指摘箇所が30弱あったとのこと。
    知人は「今後が心配だ」と嘆いていました。
    ローレルコートのデベロッパーや施工会社は、私達の信頼を裏切ることはないだろうと信じています。

    引き渡しが始まっている青山通り近くのユニハイムの掲示板を最近良く見ています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1024/
    内覧会の時にNH○のブースが出てたとか(テレビを持っていなければ契約しなくても良いんでしたよね?)、入居後はマンション関係者を装った訪問販売業者がやってくる等々、私も将来注意しなくっちゃと思うこといっぱいで非常に参考になります。

  21. 182 40

    ワッキーさん、こんばんは、40です。

    駐車場当選されたんですね。おめでとうございます。デベから申込状況を聞く機会があり、落選する人が結構出るのを知っていたので、ここのメンバーの中にも落選した人がいるかも?と思い174の様な書き方になってしまいました。

    八尾の名産といえばミルトン以外に旭ポン酢もありましたね。製造会社はこれまたマンションの近くだし。ただ、品が良い分お値段も良いので、買えるのは奥さんの許可が出た時だけですね(笑) 私は大阪出身ではありませんが大阪に来る前から知ってましたよ。だって、たかじんがテレビ番組の中で連呼してましたから。しかしまさかその八尾に住むことになろうとは。ここを読んで明日旭ポン酢を買いに走っちゃう人続出ですか?(笑)

    そういえば、たかじんは同じ頃テレビ番組の中で「天童よしみを紅白へ出場させよう!」なんてことを言ってましたが、今では紅白の常連になっちゃいましたね。よしみ御殿もマンションのご近所ですね。

  22. 183 いちご

    みなさん、こんばんは。今日はローレルコートから今後のスケジュールの進行表が届いてました!
    まだまだ先のように思いますが年を越せばあっという間の気がします。今からバタバタ焦る事の
    ないように、片付けや購入するもの、手続き関係も整理しておかなければいけませんね・・・
    なにぶん、出張があるのでスケジュール通りに行くかどうかが不安です。40さん、お知り合いの
    方のマンションが出火したんですか?不審火?大変でしたね。それから訪問販売についての情報も
    ありがとうございます!会社でも話題になりまして、やはり先に購入経験者は同じ事を言ってました。
    気をつけないといけませんね!内覧会もしっかりチェックしたいと思います(^o^)それにしても指摘
    箇所が30弱って・・・そローレルコートにはそのような事がないように願いたいものです。
    私も旭ポン酢派ですっ!鍋には欠かせませんね。でも高いので旭ポン酢と草薙君がCMしてたポン酢と
    を使いわけてますっ(笑)

  23. 184 piku

    みなさん、こんばんは。pikuです。

    40さん、ありがとうございます。
    デッキの件、見間違いじゃなかったんですね。よく考えたら店舗の天井の高さと
    住居の天井の高さは違いますよね。

    そうえいば、引渡しまでの予定が送られてきましたね。
    インテリアのオプション会は
    モデルルームで使用されてたものが出てくるらしいですよ。
    担当の方に用事があったのでついでに聞いちゃいました。
    カーテンなどもあるようですが、きっと値段が高いんでしょうね…。
    しかもまた即金かな〜?

    旭ポンズって八尾だったんですね。
    関西ってのは知ってましたけど、こんなに近くにあるとは!!
    おいしいですよね〜。でもいちごさん同様私も
    使い分けです(~_~)

  24. 185 ワッキ—

    みなさん、こんにちは。
    阪神タイガース優勝しましたね!昨日は遅くまでTVの特番見てまして、朝からスポーツ紙のセット
    売りの分買いに走りました。今日は少々寝不足で仕事しています。みなさんは、どうですか?
    (他球団のファンの方すいません。)阪神の選手で八尾出身者って現在いないとは思うのですが、
    横浜ベイスターズの種田選手が久宝寺出身って知ってました?亀井小→亀井中→上宮高校でプロ
    へ行ってるはずです。ちょっと応援したくもなりますが甲子園では結構ヤジられてますわ。
    インテリアのオプション会って何処でやるんですかね?モデルルームの取り壊しの案内が来てましたが
    何か寂しさを感じます・・今年4月にフラっと見に行って、いざ買うとなってからバタバタと通いました
    から、その頃が懐かしいです。
    旭ポンズの件ですが、皆さん同じ様に『旭ポンズは、おいしいけど高いからなぁ。』と価格がネックに
    なってるようですが、贅沢しましょうよ〜。私はバーべキューにも人の家でする鍋パーティーも旭ポンズ
    持参です。

  25. 186 40

    みなさん、こんにちは、40です。
    10月10日のモデルルーム閉鎖が迫ってきました。10回以上は通ったモデルルームがなくなると思うと、さびしさを感じてしまいます。

    いちごさん、こんにちは。
    いちごさんも出張が多いお仕事なんですね。私もそうなので、来年8月以降のスケジュールを見た時は、正直そんなにうまい具合休めないよなぁと思ってしまいました。今のうちから上司に「休みちょうだい」とお願いしておこうかな(笑)

    pikuさん、こんにちは。
    他のマンションの掲示板で、モデルルームで使っていた物を入居予定者でオークションしたという書き込みを見たことがあり、ローレルコートはどうするんだろうと思っていましたが、やっぱり販売するんですね。

    ワッキーさん、こんにちは。
    タイガース優勝おめでとうございます! 一昨年優勝した時、私はお客さんと新世界のず○らやでふぐを食べていました。優勝決定後に店内アナウンスがあり、瓶ビールを半額でサービスすると。もっとすごい太っ腹サービスを期待していた私が**でした(笑)

    さて工事の進捗状況ですが、足場が邪魔して外部から分かりにくくなってきました。間違っていたらごめんなさいね。両棟とも1階ずつ伸びまして、南棟は6階、東棟は5階の工事が行われているように見えます。また南棟のエレベーター棟の鉄骨は10階まで組み立てられています。

    レスタージュですが、この前の日曜日も引越のトラックがいっぱい来ていました。明かりのついている部屋がかなり増えてきました。

    とあるホームページで興味を引く記事を見つけました。それは、自分が購入したマンションの土地代と建物代を計算してみよう!という記事。なんでも、建物には消費税がかかるけど、土地には消費税がかからないんだそうです。つまり契約書に書いてある売買代金の内訳は「土地代+建物代+建物の消費税」なんだと。

    例えば、契約書に「売買代金2500万円也(うち消費税等相当額100万円を含む)」と書いてあったとしましょう。消費税から逆算すると建物代は2000万であることが分かります(簡単な計算方法:消費税を20倍する)。売買代金2500万から建物代2000万と建物の消費税100万を引いた400万が土地代という訳です。

    私も興味本位で計算してみました。その額をここに書くのはいやらしいのでやめておきますね(笑) 感想は、想像していたより建物代の比率が高いなぁと。同じタイプでも階によって違うと思いますが、うちの場合税抜きで比較すると3倍以上の差。戸数の数が多い分、各戸毎が負担する土地代は安くなるという訳でしょうか?

    入居後の確定申告の際、土地代と建物代が必要になるんだそうです。みなさんも約1年半後の確定申告までには1回は計算することになるでしょう。

  26. 187 いちご

    みなさん、こんばんは。最近は40さん・ワッキーさん・pikuさんとの会話だけですが(笑)
    40さん、またまた勉強になる情報ありがとうございます!しっかり覚えておいて確定申告に
    役立てます。私も出張がある仕事といっても40さんから見ればお休みもあるし楽勝やんって
    思われるでしょうね・・・40さんは祝日もお仕事って以前に書かれていたので、きっとスケ
    ジュール調整はもっと大変でしょうね。
    ワッキーさん、少し遅いですが阪神優勝おめでとうございます。村上タイガースになるのでし
    ょうか??これから日本シリーズが始まろうという時に・・・私は阪神ファンではありませんが
    その時、たまたま神戸にいて優勝が決まりそうで大渋滞に巻き込まれては大変と思い慌てて大阪
    方面に戻ってきました。
    pikuさん、モデルルームの家具は販売されるんですね。そりゃコーディネートされてるから、
    あんなのですっきり揃えられたら理想ですよね〜♪でも高そうだし、似たもの探します(>_<)
    最近、買わないけど下見で家具屋さんを覗いてますがアクタスで目玉飛び出る価格のリビング
    セット見ました。

  27. 188 みつお

    はじめまして。大阪人として気になっているのですが、値切りに挑戦された方入るのでしょうか?私は
    親にあとで言われはっとしました。挑戦された方がいれば教えてください。

  28. 189 匿名はん

    基本的にマンション購入で値切りは不可能

    売れ残りの物件なら可能性はあるが・・・

  29. 190 ワッキ—

    みつおさん、はじめまして。実は私も値切りの事、気になってたんです。
    不動産に関してまったく知識の無い私は、逆にいくらかの値引きがあるもんやと思って
    ましたから初めてモデルルーム行った時『ナンボか値引きしてもらえるんですか?』
    聞いたところ『値引きは、ありません。』とアッサリ言われてしまいました。
    それでも契約直前に計算上で20万円程の端数を何とかサービスしてくれないかとダメ
    モトでお願いしましたが、これまた『何とかしてあげたいんですけど・・・無理ですね!』
    と上司に相談しに行くことも無くその場でシャットアウトでした。
    189の書き込みにもあるように不可能なんでしょうね。

  30. 191 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    マンションのすぐ北側に建設中の"JR久宝寺駅南自転車駐車場"に関する情報を八尾市のHPで見つけました。バイク置場の抽選に外れた方や、自転車を3台以上持っている方にとって気になる情報ではないかと思い、こちらでお知らせしたいと思います。

    収容台数は自転車2,139台、道路交通法に規定する原動機付自転車(=50cc以下)66台。休業日は12月31日〜1月3日(指定管理者は市長の承認を得て休業日に営業することができる)。利用時間は午前6時30分〜午後8時(指定管理者は市長の承認を得て利用時間を延長することができる)。自転車の利用料金は一時利用100円、定期利用1月1,800円(学生1,300円)、3月5,100円。原動機付自転車の利用料金は一時利用150円、定期利用1月2,700円、3月7,800円。オープンの時期についての記述は見つけられませんでした。

    いつものごとく話しが脱線しますが(笑) 自転車駐車場の住所は龍華町2-1-35、パチンコ屋さんは龍華町2-1-1とのことですから、マンションの住所は龍華町2-1-?になるとみて間違いないかな?

    みつおさん、はじめまして。
    マンションを値切るなんて思いつきもしませんでした(笑) 私は大阪育ちではありませんが、家電を買う時試しに値切ってみたらビックリ価格になっちゃって(笑) 以前ニュースで見ましたが、値切るという文化も最近は廃ってきているらしいですね。で、みつおさんのチャレンジの結果は?

  31. 192 みつお

    微妙な疑問について返答ありがとうございます。自分でも無理だとは思っていました。
    しかしながら親に値切るのが当たり前みたいなことを言われ、もう契約が終わっている
    為試すことも出来ず、思わず問いかけてしまいました。販売店もそれだけ強く出れると
    いう事は、自信のある人気物件ということですな。ある意味安心しました。

  32. 193 40

    みつおさん、こんばんは、40です。

    みつおさんと親御さんの間でジェネレーションギャップがあるように、やっぱり値切りの文化は薄れてきているのかもしれませんね。

    デベとしてももし下手に値引きしちゃうと、階の上下で値段の差が縮まったり、さらには逆転したり、他のお客さんからつつかれたりと、いろいろとややこしい話しになっちゃうんでしょうね。というか本当のところ、デベが提示する条件と値段で良いという人だけどうぞ買って下さいっていう感じなんでしょうね。

    値引きの話しではありませんが、デベのこれまでの私に対する対応を思い出してみるに、どのお客さんも公平に、後々トラブルにならないように、ということを考えて対応していたような気がします。

  33. 194 水芸師

    ごぶさたしています。
    水芸師です。

    かなり建ってきましたね。
    通勤に久宝寺駅を使っている私は、
    駅に行く度に毎日わくわくしてます。

    さてさて、
    みなさんファイナンシャルプランナーには、
    ご相談ってされましたでしょうか?
    前もどなたか話題にはされてましたが。

    オプション会のときに紹介されるままにお願いしたのですが、
    ローンの支払い、学資、車・家電製品の買換え、旅行などを
    考慮して、20年30年先の、お金の支出状況を推測するって
    ものです。
    無料だったってこともあってお願いしたのですが、
    結構よかったです。
    近い未来の収支が分かるってのは心強いものです。

    でもなぜ無料なんでしょうねえ?
    あとで保険入ってくれって勧誘されるのでしょうか。

    そういえば、マンションの下に入る店舗って決まったのでしょうか。
    久宝寺駅周辺にないものの一つが、大型書店です。
    これがいつも不便で・・・
    天王寺駅に出るか、近鉄八尾の西武の中の書店くらい
    しか大型店がないのがちょっと。

  34. 195 匿名はん

    まず銀行、〒、立ち食いうどん、パン屋が欲しい。

  35. 196 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    水芸師さん、お久しぶりです。
    マンションもどんどん縦に伸びてきて、建物らしくなってきましたね。毎日状況を観察できるとはうらやましい限りです。
    ファイナンシャルプランナーの件ですが、私は相談しませんでした。というか、案内をもらった記憶が、、、
    本屋の件、たしかに大型書店は少ないですね。駐車場がある書店も少ないですよね? キンヤオまで足を延ばしてGEOには駐車場があっても混雑してるし。

    さて工事の進捗状況ですが、南棟・東棟とも6階の工事が行われているように見えます。また南棟の階段の鉄骨も上の方(10階?)まで組み上がってきました。

    モデルルームは昨日で閉鎖となりましたが、今日、前を通りがかったところ、アート引越センターの車が横付けされ荷物が運び出されていました。入口には張紙がありましたが読みとれませんでした。またそのうち見てきます。

  36. 197 匿名はん

    コンビニだけは充実してますね、久宝寺は。。。

  37. 198 ワッキ—

    ローレルコートの建設も順調に進んでいるようで日増し出来てきてますね。
    あと周りに出来るお店ですが、今まで駅から徒歩10分ぐらいの場所に住んでますんで帰りに
    サーバやマンダイ、コンビニなど寄ってましたが今度は駅直結の最高の立地条件が上に逆に
    自宅をスルーして買い物などに行くことになるので気分的にあまりすぐれない為、マンション
    下に入る店舗には非常に期待しています。先の書き込みにもありましたが大型書店やパン屋
    などもあったらいいですね。個人的には、おいしいカフェが出来てほしいです、休日に
    ブランチなどしてみたいもんです。それとマンションのベランダって広かったですかねぇ?
    天気のいい日にベランダで優雅に食事ちゅーのも一回やってみたいと思ってましてん。
    モデルルームも7月頃見たのを最後に閉鎖してしまいましたから、ベランダの広さが
    どれくらいやったか忘れましたわ、確かベランダの手すり側は腰が掛けれるぐらいの
    段になってたように思うのだすが(観葉植物置ける為かな?)悪く考えると小さなお子さん
    なんかは、それを踏み台にして手すりを乗り越えてしまう可能性があるので危険じゃないですか?

  38. 199 いちご

    ワッキーさん、こんばんは!ベランダは段になっていますが観葉植物などを置けないんです・・・
    私も何回も見たはずなのに錯覚してたんですが、手すり側は斜めになってるんですよ。広さは
    どのタイプも幅は1.9mくらいでしたよ・・・差があるのは平米が大きいタイプは横も長くなり
    ますね。モデルルームでは腰かけれるように家具が設置されていたほどですから優雅にブランチも
    無理なお話ではないと思います。設置していても、そんなに狭く感じなかったし!マンション下の
    店舗もかなり楽しみですが、近くに病院があることから、美味しいケーキ屋さんとか花屋さんなど
    が入るかなぁと勝手に想像しているんですが。

  39. 200 緋色

    祝200!目指せ500!!

    モデルルームは閉鎖ですかぁ。トータル4回しか行ってないです。少ないですか?
    ベランダはどう使うか。L字型なのでちょっとしたドッグランになるかなぁ〜っと(笑)
    今のマンションは物置になってしまってるので、どう有効に使うか思案中。

    ところでカフェが出来るとしたら、どこのカフェがいいですかぁ?
    僕はスタバかなぁ。とにかく店内禁煙(最悪分煙)じゃないとね。

  40. 201 ワッキ—

    みなさん、こんにちは。
    いちごさんご返事ありがとうございます。手すり側の段は斜めになってましたか、
    モデルルームであそこに腰掛けて座った様な気がしたんで・・・。
    緋色さんスタバ来るといいですね、だけど大型スーパーかショッピングモールでも
    出来ないと久宝寺にスタバは来ないような気が・・・私の予想ではドトールか
    サンマルク的なカフェは出来るかなと。どうでもいいですが雰囲気のいいくつろげるカフェ
    をお願いしたいもんです。

  41. 202 匿名はん

    奥村が良くて、長谷工が駄目な理由が解らない。
    大林ですら欠陥マンション造ってるし。

  42. 203 匿名はん

    皆さんこんにちわ、みつおです。うちの兄がローレルコート久宝寺の現場に入っていて、ほかと比べても丁寧
    工事をしており、あそこなら安心といっていました。出来上がりがたのしみですな。

  43. 204 ワッキ—

    みなさんこんにちは。
    あまり話題にあがりませんが、就学児童がいらっしゃる方はローレルコートに入居するに
    あたり子供を転校させなけれならない方も多いと思うのですが、そのへんどうなんでしょうか?
    ウチも小学生の子供がいますが、幸い今までと校区が変わらない為、子供も安心してます。
    実は市民病院横のレスタージュも考えたのですが、あそこだと校区が竜華小学校になって
    しまうので、子供が転校したくないと嫌がったので踏み切れませんでした。でも結果的に
    ローレルコートでよかったですが・・・
    お子さんをお持ちの方々はマンションを選ぶ時に就学校区などは重要なポイントでしたか?
    ちなみに亀井小、亀井中は荒れて無く穏やかな学校やと思います。
    203のみつおさんの書き込みなんかを見ると嬉しくなりもすね。

  44. 205 匿名はん

    建設会社は奥村組との事ですが
    設備工事はどこがするんでしょうか?
    やっぱり近鉄グループの近畿工業でしょうか?

  45. 206 匿名さん

    駐車場の希望者はどれぐらいあったのでしょうか?
    できれば入居後2台目確保したいなあと考えているのですが?

  46. 207 はん

    亀井小、亀井中を外からしか見れなくてどんな感じか心配していたんですが、ワッキーさんのお子様が
    通ってらして、荒れてないと聞くと安心しました。よかったです!

  47. 208 40

    みなさん、こんばんは、季節の変わり目によく体調を崩す40です。今日は早退して点滴を打ってきました。

    ワッキーさん、こんばんは。
    私の夢は、ベランダに設置した椅子に深々と座り、下界を眺めながらゆったりタバコを吸うことだったのですが、タバコをやめてしまったので夢を叶えることが出来なくなってしまいました(笑) でも、ビアガーデンあたりでよく見る白い椅子とテーブルを置いて、たまには食事やビールでもと思っています。

    206の匿名さん、こんばんは。
    以前デベから聞いたところによると、駐車場が満杯になることはまずないだろうということでしたが、実際はどうだったんでしょうね? ただ、もし2台目の駐車場を確保できたとしても、ご存じの通り2台目は賃貸駐車場・賃貸バイク置場仕様細則上第3順位者ですので、上位順位者の使用申込が新たにあった場合解除される可能性があります。その時どうするかですね。私はそのことがあり、2台目のバイクは隣の市営駐輪場へ置く予定です(それ以前にマンションの駐輪場は満杯で2台目を置く余地はありませんね)。

    さて、いつものごとく工事の進捗状況ですが、南棟は7階、東棟は6階の工事が行われているように見えます。また南棟・東棟ともエレベーター棟の鉄骨と階段は、10階まで組上がっています。

    モデルルームですが、閉鎖されただけでまだ取り壊されてもいませんし、2階の外から見える部分なんて以前のままのように思います。

    最後にレスタージュさんですが、いまだ引越屋さんの車が止まっているのを見ます。ロビーの養生も取れていないところをみると、まだ全戸引越完了していないのかも? 引越の順番待ちがあるのか、それとも入居者の方の都合で引越が今になったのか?

  48. 209 匿名はん

    こんばんわ みつおです。隣の商業地区の落札はどうなったのでしょうか?秋頃と聞いていたのですがどこでわかるのでしょうか?よければ教えてください。

  49. 210 40

    みつおさん、みなさん、こんばんは、40です。

    私もそれが知りたくて、たまに八尾市のHPをチェックしていますが、それらしき情報を発見できません。あと、UR都市機構のHPにビジネス用地情報があり、そこに情報が掲載される可能性もあるのかな?と思っています。
    http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/ryuge/

    話しはガラリと変わりますが、レスタージュ前の道路、東向きでスピード違反の取り締まりをやっていました。最近見かけませんが、久宝寺緑地の南側、東向きでもたまにやっています。みなさんもご注意下さいね。

  50. 211 匿名はん

    http://www.pref.osaka.jp/keieishien/todoke.htm
    でチェックされては?

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ住ノ江

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸