大阪の新築分譲マンション掲示板「JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?
  • 掲示板
いちご [更新日時] 2013-07-18 16:01:33

マンション購入を考えています。久宝寺に2件の物件がありましてレスタージュ久宝寺は完売になっているのでキャンセル待ち状態です。もう1件はローレルコート久宝寺ですが・・・

[スレ作成日時]2005-03-20 18:50:00

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?

  1. 301 さくらんぼ

    いちごさん こちらこそ よろしくお願いします♪ 私もいちごさんのように思い切って少しずつでも処分をしていこうと思いました。新しいものを買うことばかり考えててもね。。。今、家具や雑貨の足しになればと、内職でこづかい稼ぎの日々です(>*<) 夢膨らむばかりで、全然 苦じゃないですけどね☆ ちなみに、わたしの今の台所はすごいんですよ。将来の間取りの図が日替わりで5〜6枚、壁に貼られています。主人も遊びに来た友人も マメ〜と呆れるほどです。。。でも 眺めてる時間は すごく幸せなんです♪ 

  2. 302 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    まず最初に工事の進捗状況です。
    南棟、東棟とも19階の建設が進んでいるように見えます。

    ご報告が遅れましたが、18日と20日にブログ更新してました。
    http://kyuhoji.exblog.jp/

    >>296 ひろしさん、はじめまして。
    竣工まであと7ヶ月。
    みんなで情報交換しながら、待ち遠しい時間を楽しく過ごしましょうね。

    >>297 さくらんぼさん、こちらでもよろしくお願いしますね。

    >>298 太鼓**さん、はじめまして。
    この掲示板では特定の言葉が入力されると勝手に"**"に変換されてしまうようです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    >>300 いちごさん、こんばんは。
    マンション1階のテナントの件、
    グランディスコーポレーションのHPは削除されてしまったようですね。
    マンション南側の工事用フェンスの看板も撤去されました。
    ということは、決定したのかな?

  3. 303 久太郎

    はじめまして。久宝寺の「久太郎」といいます。レス参加の皆さんよろしくお願いします。
    GWは何処に行くにも一杯で、行くだけで疲れるので、近所でGWを過ごしました。
    といっても気になるのが、入居予定のマンションです。
    多分GW中も工事は休まずに作業しているだろうと思い、現場視察へ行ってきました。
    奥村組(下請け・孫請けを含む)の方は作業されていました。
    たぶん南棟・東棟ともに最上階の20階まで建設中の模様です。
    外壁のタイルも15階付近まで作業できてるみたいです。
    近畿道からも、大和川の大正橋からも、近鉄大阪線からも確認できる位建設が進んでいますね。
    下階なら内装工事も進んでいるのではないでしょうか。
    更によく見たいので隣接のパチンコ屋の立体駐車場の屋上に上がってみました。
    この場所からはよく確認できました。
    私の購入は東棟の上階です。が・・。
    ところで、、、パチンコ屋駐車場から、東棟の3.4.5階は
      「部屋の中が丸見え」状態です。
    何か気の毒に思いました。
    わざわざ部屋の中を覗きに来る人はいないと思いますが、私ならダメです。
    長文になりましたので一旦切ります。

  4. 304 久太郎

    「久太郎」からのつづきです。
    マンション北側のイベント広場はよくできていますね。
    茶色の部分が、コルク質の舗装になっているのが気に入りました。
    ベンチも数多くゆったりとしていました。
    ただ不良の溜まり場にならなければ良いのですが。
    電車の話題に変えますが、友人の鉄道マニアから聞いた話なのですが、
    外環状鉄道が完成すると、「奈良」と「尼崎」を直通運転する電車が増えるらしいです。
    詳しく聞くと奈良から来た電車は「久宝寺」から外環状線を通って
    「放出」へそこから東西線に入って京橋駅・北新地駅を通って東海道線の「尼崎」へ
    向かうようにJRが計画しているらしいです。
    大阪環状線の過密ダイヤ解消の為みたいです。
    天王寺・阿倍野が生活圏の私には、天王寺まで快速で「5分」が魅力だったのですが
    本数が減るのではと危惧しています。
    また情報が入ればレスしますので、皆さんよろしくおねがいします。

  5. 305 匿名はん

    >>304
    鉄道マニアの方なら御存知だと思いますが、おっしゃるルートはJR東西線を通りますから、
    地下を走る事になります。そうなればトンネル火災対応のステンレス車輌でなければ走れません。
    現在の大和路線車輌では、地下路線は通れませんし、新規車輌導入の計画もありません。
    したがって、奈良〜尼崎、直通運転は、あくまでもJRの理想であって当面はありえないです。

  6. 306 さくら

    みなさん、こんちは〜♪
    さきほど、40さんのプログの更新されたの見させていただきました。
    あともう少しですねー。ほんと楽しみです。

    で、ひとつ質問なのですがみなさんは中間金ってもう払われましたか?
    最初の方にもらったローン試算の用紙に中間金を今年1月頃に払うようなことが
    書かれていたんですが・・・。でも近鉄不動産から書類とか送られてこなかったので払っていません。この間から少し気になってたのでもしご存知の方いらっしゃったら教えてください^−^;

  7. 307 匿名はん

    >>305
    学研都市線車両が乗り入れればいいのでは?

  8. 308 匿名はん

    なんか、ここ鉄チャン部屋みたい。
    久宝寺からの新線は放出まで続くみたいで、当面は放出〜久宝寺で往復するそうです。
    それより一度、朝のラッシュ時間帯に試し乗りした方が良いみたいですよ。
    今でも快速、普通とも かなり混みあってました。マンションとか公団とかが完成した時
    大丈夫なんでしょうか?

  9. 309 いちご

    さくらさん、こんばんは。中間金は最初の時点で結構ですって言われませんでしたか?
    うちは払わなくて結構ですと言われたので気にしていませんでしたが。
    みなさん、こんばんは!最近は電車ネタが飛び交ってるようですが、ほんとに混みそう
    ですよね?私も出張の際に天王寺駅で電車を待っているときに奈良方面から来る電車を
    見て、いずれは私もあのギュウギュウ詰めの中か・・・と思って眺めていました!
    普通に乗ればいい〜って楽観してましたが匿名さんがおっしゃるように普通も難しいの
    かも知れませんね。
    久宝寺の久太郎さん、はじめまして。進捗状況ありがとうございました!ずっと久宝寺に
    お住まいなんですね?またいろいろと教えて下さい。よろしくお願い致します

  10. 310 さくら

    いちごさん、こんにちは^−^レスありがとうございます☆あれ・・そんな事ゆわれましたっけ?wだから何も音沙汰ないのかしら?wwじゃああとはローン手続き待ちですね^−^;

  11. 311 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    2日にblogを更新していたのに、またまたご報告を忘れていました。
    ごめんなさい。
    http://kyuhoji.exblog.jp/

    工事の進捗状況ですが、blog更新後にも動きが出ていまして、
    久太郎さんのレポートのとおり、東棟も20階の工事が始まっているようです。

    久太郎さん、はじめまして。
    私はGW中休みなしで仕事だったので、今年は渋滞を体験できませんでした(笑)

    マンションはGW中も建設が進んでいたんですね。知りませんでした。

    東棟を外から眺めていると、8階位まではカーテンが掛けられているように見えます。
    内装も一段落して日焼け止めのために掛けているのかな?なんて勝手な想像をしています。

    大阪外環状線の件。
    神戸新聞の記事によりますと、奈良−尼崎間を直通運転する計画があるようですね。
    http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0324ke84650.html
    天王寺方面への便にどのような影響が出るのか、私も大変気がかりです。

    ウィキペディアにも大阪外環状線の情報を見つけました。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%A4%96%E7%92%B0%E7%8...

    しかしこの掲示板には鉄道に詳しい方が複数いらっしゃるようですね。
    またの情報をお待ちしております。

  12. 312 アキ

    はじめまして!遅ればせながら、今日初めてこの掲示板に気付いた・・・。私も入居予定者ですが、現在現地から離れた土地に住んでいるので、現場の進捗状況が見れて涙ものです。
    生まれも育ちも八尾ですし、どっぷり「龍華」に浸かって生きてきましたから、周辺のことはよーく知ってますよ。学校とかも、です。決してガラが良いとは言いませんが、ボチボチ住み良いとこなんじゃあないでしょうか?操車場跡地が再開発されると聞いてから長ーーい間、駅前の物件を狙ってました!日々駅前は変わってるんですねえ・・・。また、進捗状況見せてもらいまーす。

  13. 313 40

    アキさん、はじめまして、40と申します。
    私も久宝寺駅前に住みたくて、ずっと狙っていた一人です。

    アキさんは八尾生まれ八尾育ちなんですね。
    地元に住んでいるから知っている情報があれば、また教えてくださいね。

    みなさんへ。
    工事の進捗状況ですが、最近見に行けていないので、約1週間程前の情報になります。
    南棟は20階のコンクリート打設が終わっているように見えました。
    東棟はコンクリート打設のための木枠を組む作業が進んでいるように見えました。
    日が経っているので、もしかした既にコンクリート打設が終わっているかもしれませんね?
    次回のブログの更新は都合で6月に入ってからの予定です。

  14. 314 水芸師

    ごぶさたしております。

    今日、帰りに工事中のマンション前を通りましたら、
    マンションの駐車場になる場所で、
    白熱灯をつけ、合板をテーブル代わりにして
    業者の方が宴会をしている姿が見えました。
    そういえば今日は給料日。
    ちょっとした打ち上げでもしていたのでしょうか。

    さてそろそろ融資について
    考えないといけないのかなぁっと漠然と
    思っているのですが、なかなか調べきれていない毎日です。

    提携ローンですが、
    東京三菱銀行から三菱東京UFJ銀行に変わって
    融資内容など変わったのでしょうかねえ。

    契約のときには、
    銀行が合併するのでその後のことは決まっていなんです、
    って、東京三菱銀行の方は言っていましたが。。。
    7月のインテリア相談会の時に、
    融資相談会があるのでしょうかねえ。

  15. 315 久太郎

    こんにちは。
    入居まで、あと6ヶ月。。入居してからよりも、いろいろ構想する入居までの間が
    楽しいかもしれませんね。
    その楽しみを追いかけて今日建設現場へ行ってきました。
    土曜日でしたが作業はされていました。

    新しい発見が3つありました。
    1つめは、竜華町交差点の南側に建設されていた
      スーパー 「satake」(サタケ)
    が、「6月8日」にオープンと店前に貼り紙されていました。
    「マンダイ」や「業務スーパー」のあたりまで買い物に行かなくても、一番近く
    便利と思いました。営業時間もやや遅くまで開店していたら便利ですね。
    でもやっぱり安価な店に流れそうな気がします。
    ところで私は「satake」は知らないのですが、地盤エリアは
    どの辺りのが主なんでしょうか。。。教えてください。。。

    2つめは、バス。。駅前ロータリーからの発着の近鉄バスは
    「近鉄八尾駅前」行きが昼間帯は1時間に2〜3本出ているということです。
    私は車を運転できるので支障ありませんが、市役所や近鉄八尾へは直通便が
    あることが驚きの発見でした。
    そのほかコミュニティバスは竹渕公園との間を往復していることを知りました。
    でも近鉄八尾まで行くなら、JRで天王寺へ行って買い物するほうが
    早くて安くて便利と思ったりします。。

    3つめは、マンション北側の多目的広場の正式名称が
     「竜華西公園」という名称であるということです。

    マンション南側の下部部分も作業用の幕(テント?)が取り外され、
    外観のタイル部分が見えてきました。
    なんかワクワク気分が高まった一日でした。。。

  16. 316 匿名はん

    駅南側龍華地区は再開発計画があり、30〜40階くらいの超高層マンションや商業施設複合型の開発計画になります。現在デベ選定中でたぶん今のマンションよりいいものになります。

  17. 317 匿名はん

    30〜40階!!マンションの東側の所の事ですか?マンションの南側に?何にせよショックですよね。
    絶対反対!!

  18. 318 匿名はん

    市の事業でもあるので反対しても無理でしょう。まあそもそもマンションに住んでてマンションを反対するのはただのエゴだし、高い買い物するんだから将来不安なども含めてヨーク考えて買うべきじゃないの。

  19. 319 はん

    お久しぶりです。広場もできて、デッキも少し延びてどんどん街ができていきますね。
    楽しみです。スーパーサタケは、前にも言いましたが、いいですよ〜!
    安いし、キレイし、果物やお野菜もいいですよ。
    私はいつもサタケに行くと、買いすぎてしまいます。
    ほんと目の前にできたので、うれしくて、たまりませ〜ん!
    私たちの入居前にオープンして、お買い物には不自由しませんね!

  20. 320 匿名はん

    再開発!?
    東からレスタージュ、市立病院、空き地があり、ぱ**、ローレルコート、その横の地下に下水処理施設、地上は未定(衛生研究所?)。
    マンション東側の空き地は落札が終わり、夏頃に開示、その後工事。
    これが再開発の中身じゃないの?
    それとも、その空き地の事?

  21. 321 マロ

    お久しぶりです。マロです。
    いつも楽しみにみています。
    もちろん40さんのブログも!

    再開発計画で30〜40階のマンションが予定されてるというのは本当ですか。
    「久宝寺駅前もそのうち開けていくかなあ」などとのんびり考えてつつ購入したのでうれしいやら、悲しいやら。
    住人がふえてある程度の需要が見込めれば、いろんなお店(特に居酒屋さんとか)が集まってきそうで楽しみです。
    一方、今ののんびりした駅前の雰囲気もすてがたいのですが。

    竜華地区を含め、ご近所がどんな風に変わっていくか楽しみです。
    安全で楽しい町になればいいですね。

  22. 322 なんだろくん

    はじめまして、なんだろくんと申します。
    突然質問をします。30〜40階のマンションが建つ計画があるとのことですが、どこを調べても出てきません。東側の土地はまだ落札の情報はありませんし、市の計画で何階建てとかいう計画を立てるのも何かぴんときませんし(市が階数を制限することはあっても何階以上って条件つける事ってあるの?)、いったいどちらからの情報でしょうか?よろしければ教えてください。

  23. 323 40

    みなさん、おはようございます、40です。

    >>316 の匿名はんが書いておられるのは、私達入居予定者が気になっている
    病院とパチンコ屋さんの間の土地のことなんでしょうね?

    スケジュールについてはももこさんが >>275 に書いておられるとおり、
    5月12日に事業提案書と買い受け希望価格見積書の受付期限が過ぎ、
    6月下旬の優先交渉権者決定へ向け手続きが進んでいるところだろうと思われます。
    それら詳細については、市議会で契約議案等が議決される9月まで分からない
    可能性もあるのかな?と思っています。

    匿名はんが書いておられる内容はそのコンペの内容が漏れてきたものなのかどうなのか、
    私達が確認を取る方法はありませんが、確信を持てる情報を掴むまで冷静にいきましょうよ。
    というか、デベはコンペの内容は知らないのかな?

    普段は静かな掲示板だけど、実はたくさんの方が気にしてチェックに来られているんだろうな、
    入居の日を楽しみにされているんだろうな、そんなことも思いました(笑)

    blog更新さぼってましてすみません。多分今週中に1回更新できるかな?
    既にみなさんからレポートが入っているように、5末でいろいろ動きがあったようですよ。

  24. 324 匿名はん

    パチンコ屋の2階歩いたんだけど、なんか床が抜けそうな作りで怖かったです。

  25. 325 パベル・ネドベド(チェコ)

    病院の横に超高層マンションが出来たり、パチンコ屋の床が抜けたりはしません(笑)

    閑話休題。

    久宝寺緑地って結構いいところですねー。バーベキューも出来るんですねー。
    マンションからも歩いて10分かからないし、犬の散歩にもいいですねー。

    また機会があれば。

  26. 326 アックス

    皆さん、はじめまして
    アックスと申します
    わたしも入居予定者です
    以前より、ここの掲示板は拝見し、いろいろと勉強や参考にさせていただきました
    今回、初めて書き込みさせていただきます
    購入を決めてから、マンションって色々な問題が発生してる事に驚くばかりです
    すこし前は耐震偽造問題がありました
    そして最近、東京のエレベーター事故
    悲惨ですよね
    当マンションのエレベーターはどこのメーカーですか?
    シンドラーではない事を願うばかりです
    物件概要を見てもメーカーは書いておらず速度と定員のみ
    気になります…

  27. 327 ○スタージュ住民

    皆さんはじめまして。
    近所の○スタージュに住む者です。

    今日駅前のスーパーsatakeがオープンしました。
    さっそく行ってきましたがすごい人でした!
    オープニングセールをやってまして大根が1本10円、
    卵が1パック39円とかなりお得でした。
    私もいっぱい買い物してしまいました。

    品物の質ですが、お野菜もお肉もお魚も新鮮で
    なかなか良かったですよ。

    1つ残念なのが閉店時間が午後7時と以外に早いようです。
    もう少し遅くまで開いてたら良いんですけどね。
    皆様方が入居されて人が増えたら閉店時間が延びないかな〜と
    勝手に願ってます。

    でも、この近辺はあまりスーパーがなかったので
    嬉しいです。かなり使えるな〜と思います。

    以上、報告でした♪

  28. 328 水芸師

    最近ぐっと書き込みが増えましたね。
    竣工が近くなってきたと実感するばかりです。

    さて・・・
    今日は話題のスーパーSATAKEのオープン日。早速行ってきました。
    外観はこじゃれた印象(これは40さんのブログで写真が載るかなぁ)
    中はというと、陳列台が低かったのかとても広く感じました。

    面白かったのは
    野菜コーナーのすぐ後ろでそれを処理している人が丸見えで、
    いままでみたことのないスタイルに驚きました。

    そうそう特売もやっていましたよ。
    小麦粉950gで39円、豆腐1丁400gで39円などなど
    当然ながらすっごい人でした。

    肉も魚もとても新鮮そうでしたが、
    1パックの量が結構多かったので、
    2人家族のおうちにはちょっとつらいかなって思いました。

    あと残念なのは、このSATAKEのオープン時間が
    9:30〜19:00までと短いことですかねえ。

    それでは。

  29. 329 40

    みなさん、こんにちは、40です。
    アックスさん、○スタージュ住民さん、はじめまして。
    ご挨拶が遅れてしまいましたが、なんだろくんさん、
    パベル・ネドベド(チェコ)さん、はじめまして。

    Foods Market satake、昨日オープンしましたね。
    我が家も早速偵察に行ってきました。
    感想は○スタージュ住民さん、水芸師とほぼ同じです。と、手抜き報告(笑)
    でも、マンションから徒歩2〜3分の場所にスーパーができて、
    マンション入居者にとって便利なお店になりそうですね。

    一方で気になるのがsatakeの隣のサンクス。
    マンションから一番近いコンビニであるこのサンクスが看板を外していました。
    閉店、改装等、詳しい情報が全く分かりません。

    1ヶ月以上間があいてしまいましたが、blog更新しました。
    http://kyuhoji.exblog.jp/
    更新内容は、駅北側の自転車駐輪場オープン、ペデストリアンデッキ一部オープン、
    マンション20階完成、Foods Market satakeオープン等です。

  30. 330 さくら

    ブログ拝見しました〜たくさん写真UPされててうれしかったです^−^いつもありがとうございます☆

  31. 331 ○スタージュ住民

    みなさん、こんばんわ。
    40さん、ご挨拶ありがとうございます。

    さて、40さんがおっしゃられておりますサンクスですが
    残念なことに6月1日に閉店してしまいました。
    たまに利用していたのですが徐々に商品が少なくなり、
    最後のほうは陳列台がガラガラという淋しい状態でした。

    私にも閉店の理由はわかりませんが
    決してお客さんが少ないわけではないと思います。
    個人的には結構売れてたと思うんですけど・・・

    このあたりの数少ないお店が閉店してしまったのはイタイです。
    そしてあの土地は今後どうなるのでしょうね。

  32. 332 ワッキー

    みなさん、こんにちは。
    久々の書き込みになりますが、マンションもいよいよ完成に近ずき、
    周辺地域もさま変わりしてきましたね。
    契約からちょうど1年経ちましたが、当時は随分先が長いなぁ〜と
    思っていました。しかしこれだけ出来上がってくるとかなり実感
    が湧いて来ますね、ホント楽しみです。
    スーパーSATAKEのオープンは嬉しいのですが、皆さん同様もう少し
    夜遅くまでやってほしいものです。それと最近JR久宝寺駅が外環状線
    乗り入れに伴う延伸工事の影響で停車位置が移動してますね、
    なんとなく以前より混雑している様な気が・・・
    最近はこの掲示板に新しい方々も加わっているようですし、
    これから入居に向けて皆で意見交換出来ればいいなぁと思っています。
    40さん毎度ブログの更新ありがとうございます。
    (いつもタダ見で申し訳ない)又楽しみにしていますので宜しくお願いします。

  33. 333 いちご

    皆様、こんばんは。○スタージュにお住まいの方、アックスさんはじめまして・・・
    なんだろくんさん、パベル・ネドベドさんもはじめまして!40さんブログ更新
    ありがとうございました!いよいよって感じですね〜。あと半年になっちゃった
    ところで掲示板も再度賑やかになっていきますね・・・サンクスは閉店してしま
    ったようですがスーパーSATAKEの評判も上々みたいでとても楽しみです!でもコンビニがすぐ近くにないのも寂しいな。かといって○スタージュの前にもコンビニあるし、スーパーの
    横では商売しにくいでしょうしね!
    商業施設については私達が入居しても出来てない状態ですし、気長に何ができるのか
    楽しみに待っています。みなさん、いろいろ状況報告ありがとうございました!

  34. 334 ひろし

    おひさしぶりです。なかなか盛り上がってますね。いよいよ入居日も近づいてきましたね。早いものです。私は、現在いろいろな住宅ローンを勉強中し、どれにしようか悩みながら、忙しくなってます。最近はいろんなタイプがあるので、三菱以外でも検討中です。これが終われば、あとはどんな部屋にするかとか楽しみが待ってますので、それを希望にがんばってます。そうそう、マンションの周りもいろいろ店ができそうで楽しみですね。ということで、私の近況報告をわがままに書かせていただきました。

  35. 335 アックス

    皆さん、こんばんは。アックスです。
    この前、エレベーターの事で質問させていただいたのですが・・・デベに聞く方がいいのかな?
    話は変わりますが、インテリア会の案内きました?7月に予定してましたよね??オプションのようにカタログみたいな物は無いのでしょうか??
    色々と欲しい物があるんですが、何がいくらぐらいで売ってるのでしょうね、やっぱりホームセンターや家電量販店の方が安いのかな?でも取付けの手間を考えると・・・
    皆さんは、何か買う予定はありますか?おすすめは?参考にしたいんで、よろしくおねがいします (^-^)/

  36. 336 とおりすがりの者

    カーテンサイズわからんから、そん時買うしかないんちゃう。すんでからやったら遅いと思うし。

  37. 337 40

    みなさん、こんにちは、40です。

    ○スタージュ住民さん、サンクスの情報ありがとうございます。
    以前から閉店へ向け準備が進んでいたんですね。知りませんでした。
    マンションから自転車圏内にコンビニはいくつもありますが、
    一番近いコンビニだっただけに残念です。

    さて、サンクスの跡地ですが、昨日見ると中で何らかの工事が行われていました。
    ただし、またコンビニとしてオープンする感じには見えませんでした。
    何になるのかが非常に気がかりです。

    satakeですが、引き続き開店セールが行われているせいもあるのでしょうか、
    昨日もたくさんの人で賑わっていました。

    ワッキーさん、こんにちは。
    先日久宝寺駅を利用した際、電車の停止位置が変わっていることに私も気付きました。
    出来る所から順次工事が進んでいるという感じなのでしょうか。
    時々新幹線を利用するので、2011年と言われる新大阪までの開通が待ち遠しいです。

    ひろしさん、こんにちは。
    住宅ローンの金利、今月は下がった銀行が多かったようですね。
    今月の長期金利も今のところ下げ傾向のようです。
    来月の住宅ローンの金利も下がるかな?
    私達の住宅ローン実行時の金利はどうなるか、非常に気がかりです。
    またみんなで情報交換していきましょうね。

  38. 338 さくらんぼ

    みなさん 2ヶ月ぶりにお邪魔します。久宝寺の未来にに恋焦がれて購入したさくらんぼです♪
    2ヶ月前八尾市立病院に入院しており いち早く久宝寺で朝晩過ごしてきました☆ 7階の個室に入院したんですが、液晶の壁がけ時計に 優しい看護師さんたち、何と言っても 綺麗な病院でした。日が沈んだ後の、大阪の夜景に心癒されました。日が明けると久宝寺駅に人が序々に集まり 町全体が動く様が 大きな窓から見えました。電車もすごいのですが、ベットから空を見上げると、ジャンボ飛行機やセスナやヘリコプターなど 空の顔もオツでした♪ 
     通院帰りに おいしいお店を発見しました。 ちょうどマンションと病院の間にある大道路の向こう側の『なるほどうどん』

  39. 339 さくらんぼ

    …つづき…

    『なるほどうどん』屋さんです。かきあげぶっかけうどんが、美味でした。温かいうどんも美味しいのですが、冷たいうどんも 麺が引き締まって 美味しかったです。店の隣の串屋さんも 同じマスターが経営されてるそうです。引き戸を開けると すごい酒蔵が見え、お酒好きの主人もすごく喜んでました。なぜか「40さんと飲みたいわ〜」と言ってました(^0^)
    40さん いつも ご丁寧なブログありがとうございます!!

  40. 340 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    マンション南西側の歩道の柱に、とある案内が貼りつけられていました。
    内容は「新築分譲マンション貸します。JR久宝寺駅直結」。
    そう、私達のマンションが賃貸に出ているんです。
    2LDKのKタイプで礼金30万円、家賃15万円だそうです。

    投資目的で買った人がいるという噂を聞いたこともありますし、
    もしかしたらやむを得ない事情で賃貸に出しているのかもしれませんが、
    いずれにして事情はさっぱり分かりません。

    blog更新しました。
    http://kyuhoji.exblog.jp/

  41. 341 アックス

    40さん、ブログ更新おつかれさまです、ほかの皆さんもいろいろな情報、いつもありがとうございます。

    2LDKで15万円!? 高すぎじゃないですか? 自分が住むマンションの価値がそのくらいっていうのは嬉しいような気もしますが・・・
    よ〜く見ると・・・あれっ?LDと洋室の広さが、すこし広く書いているじゃありませんか(笑)

    明日、ひさしぶりに現地を見学に行きたいと思ってます。マンションはもちろん、その周辺、SATAKE・マンダイ・サーバの各店、うどん屋さん、・・・そうそう、ういろうも買いに行かなきゃね。

  42. 342 匿名はん

    最近、チャリ有料になったからパチンコ屋の周りにチャリあふれとる。マンションの周りもチャリだらけになると思う。即撤去したらええのに。これはマンションの住人以外にも迷惑な事やから、何か対策せなあかんとちゃうか?八尾市にはしっかりしてもらわなあかん。たのんまっせ八尾市!!

  43. 343 さくらんぼ

    こんばんは!!今日の大阪はすごい雨でしたね。。。
     匿名はんサンの言うとおり、ズラリと並ぶ放置自転車、せっかくの広くて美しい歩道がもったいないですね。。パチンコ屋さんが休日の日もスゴイですものね。私は大阪市内に住んでいるのですが、この久宝寺駅前の歩道の広さに惚れた位です。。でも まだ実行はされていないものの駐輪禁止区域看板は設置はされているし期待したいです。 近所の分譲マンションに住む友人のところは、マンションの前に客人の自転車を置くのも景観が悪いと、理事会で出たそうで、5階に住む友人はわざわざ下に降りて、駐輪場所の鍵を開けて客人用のスペースに誘導してくれましたが、、、。ちなみに、ローレルコート久宝寺は、どうなんですかね。駐輪場には ロックがないんですかね。
     ミニ情報……
     よく駅構内とかコンビニ前に置かれているリクルートの無料冊子『住宅情報タウンズ』(私の好きな冊子)の東大阪市・奈良版の6月7日発行の冊子(表紙は八尾市久宝寺緑地でした♪)に、あの町に住みたい特集に八尾市が取り上げられていました!今後の取り組みと八尾市の将来像について、八尾市長が、JR久宝寺駅前を語っていましたよ。

  44. 344 匿名はん

    駅前にパチンコ屋を建てさせた市長が語るなよ。

  45. 345 匿名はん

    はじめまして。直結マンション購入者です。マンションの下に店舗が確か4件くらいはいる予定ですが、何になるのかご存知の方いらっしゃいませんか??あと、マンションと市立病院の間の商業施設は何ができるのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか??

  46. 346 匿名はん

    それを知ってるのは関係業者以外いないんじゃないの。

  47. 347 匿名はん

    >>335 アックスさんが言っておられるインテリア会っていつ、どこでするのですか?案内がきていませんが、みなさんは?

  48. 348 40

    さくらんぼさん、こんばんは、40です。

    新しい八尾市立病院に入院されたことがあるんですね。
    私は1階を軽く見学した程度ですが立ち寄ったことがありますよ。
    ビックリしたのは、病院1階の機械で住民票や印鑑証明が取れること。
    ただし事前に市役所で?やお市民カードを作っておく必要があるそうです。
    マンション入居後はその機械を便利に利用できそうですね。

    飛行機やヘリコプターのことは、良く気付かれましたね。
    大阪空港へ着陸する旅客機は、八尾市上空をよく通過して行きます。
    また、数はそれほど多くはないようですが、八尾空港へ着陸する小型飛行機が、
    マンションの少し南側を東向きに飛ぶことがあるようです。
    あと、久宝寺緑地は八尾空港へ着陸するヘリコプターの通過点になっているんだとか。
    神経質な人だとヘリの騒音は気になるかもしれませんね。

    なるほどうどん、昨日確認してきました。
    というか、あの場所がうどん屋さんだったなんて気付いていませんでした。失礼。
    私が大好きなスジ肉を使ったメニューもあるようですから、
    またそのうち食べに行ってみたいと思っています。
    ちなみに、私はその一角の一番西側の立ち飲み屋にたまに出没してたりして(^^;
    みなさんと一緒に飲める日もいつか来るだろうと楽しみにしています。

    住宅情報タウンズ、私も好きでコンビニで良くもらってきます。
    久宝寺緑地が載っている号をもらいに行かなくっちゃと思っているうちに、
    昨日が次の号の発行日だったようで、残念ながらゲットなりませんでした。

  49. 349 40

    続きまして、みなさん、こんばんは、40です。

    アックスさん、こんばんは。
    メニュープラン集の図面と見比べてみると、K typeのどの図とも微妙に違いますね。
    私達が知らないスペシャルプランがあるのか?
    というか、案内をよく見直してみるとじゃなくて"K tape"と書いてありますよ(笑)

    >>342 匿名はん、こんばんは。
    駅の北側・南側とも、歩道への駐輪がすごいことになっていますね。
    龍華町周辺は放置自転車禁止区域に指定されているようですから、
    将来的には撤去が行われるようになれば、変化が出てくることを期待しましょう。

    >>345 匿名はん、こんばんは。
    マンション1階のテナントですが、以前次のような看板を見たことがあります。
    http://kyuhoji.exblog.jp/3297321/
    グランディスコーポレーションのHPにもテナント募集記事が載っていたのですが、
    すぐなくなってしまったところをみると、もう決まったのかな?と想像しています。

    パチンコ屋と病院の間の商業複合地区ですが、こちらも情報が出てきません。
    >>323 も参考にしていただければ。

    >>347 匿名はん、こんばんは。
    インテリア相談会については、管理会社から3月に手紙が届いています。
    その案内によりますと、7月15〜17日に、大阪市内某所で行われるそうです。
    詳細は6月中旬頃、改めて案内があるようですよ。って、もう下旬ですね(笑)

  50. 350 匿名はん

    建物の外観の事なんやけど、階段って鉄骨むきだしのままなん?パンフレット見てもわからんねん。
    どうでもええ事かもしれんけど、知っちょるもんおらんか?

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸