大阪の新築分譲マンション掲示板「JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?
  • 掲示板
いちご [更新日時] 2013-07-18 16:01:33

マンション購入を考えています。久宝寺に2件の物件がありましてレスタージュ久宝寺は完売になっているのでキャンセル待ち状態です。もう1件はローレルコート久宝寺ですが・・・

[スレ作成日時]2005-03-20 18:50:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?

  1. 242 ワッキ—

    みなさん、こんばんは。

    40さん、毎度情報提供有難うございます。
    マメにブログ更新されていますね、たいしたものです。
    最近の寒波で朝、晩 久宝寺駅使っていてもゆっくり見ている余裕が
    なかったですから、改めて工事が進んでいることを実感いたしました。
    ところで、デベロッパー等の関係者からブログに対する意見や感想など
    は、ありましたか?昨今のマンション問題も有りデベロッパーのコメント
    には、興味のあるところですが・・・

  2. 243 ヒナ

    こんばんわ。ご無沙汰しております、
    40さん、いつもブログ楽しみにしています。だんだんと出来てきているなぁと今からとても楽しみです。
    写真撮るのは大変だと思いますが、ぜひこれからもよろしくお願いいたします!
    さて、最近の一連の偽装問題には本当に気持ちが暗くなってしまいます。一応手紙はきましたが、
    どこが計算をしたのか、別の業者で再確認をしたのか、などはなかったですよね。
    そういうのって電話して確認した方がいいのかなぁと思ったりするのですが、なかなかできないままで。
    1月には中間金も入れないといけないわけですし、そのあたり安心したいなぁと思うのです。
    まぁ大丈夫だとは思っているんですけども。
    ではでは、ここ数日ほんとに寒いですので、みなさま風邪など引かれませんようお気をつけくださいね。

  3. 244 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    今、NHKスペシャル「耐震偽装はこうして行われた」が放送中ですが、それはビデオに撮って、アド街「秋葉原で電車男発見アキバ」を見てます。

    ワッキーさん
    デベロッパーからは特に何のコンタクトもありません。というかロゴ使用等は大目にみてもらっているのかも?と思っています(笑)

    ヒナさん
    近鉄不動産いっしょにネット倶楽部のコンシェルジュサービスで問い合わせてみるのも方法かもしれませんね。
    http://www.kintetsu-re.co.jp/cgi-bin/whatsnew/whats_display.cgi?id:kan...
    デベを疑う気はありませんが、あの手紙に私達が欲しかった情報がバシッと書いてあればさらに信頼が深まったんだろうと思うんですけどね。

  4. 245 マロ

    皆さん、はじめまして。

    40さん、ブログ更新楽しみにさせてもらってます。ありがとうございます。

    今日、近鉄不動産のホームページをみると、耐震構造偽装への対応方針が載ってました。
    気になった点があったため、電話で問い合わせてみました。
    もう、2・3日後には前回のお知らせより詳しい内容の文書が手元に届くそうです。
    説明では、ローレルタワー久宝寺リーデンスタワーは、高さ59.98メートルですが、60メートルの建物に準じているそうです。
    「構造に関する性能評価書」を取得していると考えてよいのかな?
    とりあえず文書をまって、建築関係に詳しい人に聞いてみようと思います。
    今日は、各地で大雪です。寒さにまけず年の瀬をお送りください。

  5. 246 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    お待たせしました。工事の進捗状況です。まず南棟ですが11階が完成したように見えます。南面のタイルは10階の梁(ベランダの壁)まで貼られているように見えます。エレベーター棟と階段の鉄骨は16階まで組み上がっています。足場が設置されているのは9階より上という状況になりました。足場はどうも梁を利用して固定しているようです。

    東棟は11階の工事が進んでいるように見えます。北東側から東棟東面のベランダを見ると、既にベランダ側のガラスが設置されている部屋もあるようです。もしかしたら室内の工事も進んでいるのかもしれません。

    年内の工事は12月29日までだったようです。今日は入口のフェンスも閉ざされ、クレーンも折り畳まれていました。工事関係者のみなさんも年末年始はゆっくり休んでいただいて、年明け以降はまた完成へ向けがんばっていただきたいと思います。

    ブログ更新しました。 http://kyuhoji.exblog.jp/

  6. 247 40

    みなさん、こんばんは、マロさん、はじめまして、40です。

    マロさんがおっしゃっておられた文章、うちにも届きましたよ。

    住まいサーフィン(http://www.sumai-surfin.com/)のメールマガジン"建築家碓井民朗の良識あるマンション指南"記事No.37に次のような記述がありました。
    「建築基準法では地盤面からの建物高さにより,色々防災面で厳しくなります。建物の高さ31メートル,45メートル,60メートルが節目になりこのそれぞれの高さを超えると基準が厳しくなり,工事費も割高になります。最近は高さ60メートルを超える超高層マンションが増えてきましたが,多くのマンションは建物高さを45メートル以内(実際は未満)に押さえた物件が多いのです」
    マロさんのお話も総合しますと、60m未満の建物の基準で設計されているのではないかと思われます。

    いずれにしても私達は建築士じゃないですし細かいことは分かりませんから、住宅性能評価書を取得しているのであればそれを公表していただいて、耐震等級は何ですよというのを知らせてもらうのが一番分かりやすいのかな?という気もします。
    性能のチェックポイント(1)住宅を格付け!?住宅性能表示制度
    http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050127A/

    性能のチェックポイント(2)地震・台風に強い性能基準とは?
    http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050424A/
    によりますと、住宅性能評価書の耐震等級が1でも建築基準法はクリアしていて、建築基準法をクリアしていれば震度5強でせいぜい細かいひびが入る程度、震度7でも建物が崩れることはないと言えるんだそうです。

    ちなみに大阪市危機管理室の震度分布災害想定で、久宝寺に隣接する大阪市平野区付近では次のようになっています。
    上町断層系・・・震度6強
    生駒断層系・・・震度6弱
    南海トラフ・・・震度5強
    有馬高槻構造線、中央構造線・・・震度5弱以下
    http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/jishin/soutei/
    みなさんはこれらのデータをどうとらえますか?

    年末にヘビーな話題を振ってしまいごめんなさいね。来年もよろしくお願いします。良いお年を。

  7. 248 緋色

    あけおめことよろ☆

    この年末年始が今の住居では最後かと思うと感慨深いものがありました。
    夏くらいから忙しくなりそうですが、余裕を持って迎えたいなぁ〜と思います。

    ココには滅多に現れませんがこれからも宜しくお願いしま〜す!

    ちなみにおみくじは凶でした。3年前も凶を引いてたりして(笑泣)

  8. 249 いちご

    みなさん、おめでとうございます。今年のよろしくお願い致します。久しぶりに訪れたので探してしまいました・・・
    緋色さんと同じで今の住居でのお正月も最後となると感慨深いものがあったのと同時に大掃除も手抜きになってしまい
    ました(笑)40さんからはブログでマンションの様子を知らせていただいて、感謝しております!久しぶりに見ると
    ペデストリアンデッキも完成してるし、来年はここを通って通勤するんだ〜と思うとワクワク♪その前にやらなきゃいけ
    ないことも山積みですが・・・商業施設もアンテナ張り巡らしてチェックしてるのですが、詳しい事は出てきてません。
    マンション下の店舗に関しても夏ごろにならないとわからないんでしょうねぇ・・・

  9. 250 リラックマ

    アゲ。

  10. 251 40

    みなさん、こんばんは、40です。

    工事の進捗状況です。南棟は12階の工事が行われているように見えます。

    東棟はこれから12階の工事が行われるように見えます。東棟東面のタイルは10階の梁(ベランダの壁)まで貼られています。東棟の階段の鉄骨は16階まで組み上がっています。

    ブログ更新しました。 http://kyuhoji.exblog.jp/

    緋色さん、こんばんは。私も今の部屋での年越しは最後だなぁなんてことを思ったのですが、ここでネタするのはすっかり忘れていました(笑)

    この時期数が少ないであろう凶のおみくじを引くのは逆にラッキーなのかも! 宝くじでも買ったらドッカンと当たったりして? 私はお客さんと行ったクラブでもらったお年玉スクラッチで、4等100円が2枚あたりました(笑)

    いちごさん、こんばんは。私はJR久宝寺駅南自転車駐車場の定期利用者募集がそろそろあるのではないかと思い、八尾市役所HPで市政だよりやお1月号をチェックしましたが、まだみたいです。またいろいろと情報交換しましょう。
    http://www.city.yao.osaka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000...

  11. 252 いちご

    みなさん、こんばんは!この掲示板もみなさん落ち着かれてから情報も頻繁にあるわけでもないので
    めっきり少なくなりましたね。私もその口ですが・・・しかし1年を切りまして昨日も今後のスケジュールの
    おさらいをしていたら、夏からは1ヶ月に一回は何かと呼び出されるようで(契約だから当然ですが)正直な
    ところ再び調整の日々が始まるんだなぁと思ってしまいました。5月にはインテリア(カーテンや照明など)の
    ご案内もあるようですが自由参加となってましたし、どうせ高額な物で即金とかなるんじゃあ諦めムードになり
    そうです。40さん、進捗状況ありがとうございます。またいろいろ情報交換お願い致します!明日から出張です
    (>_<)今頃、久宝寺に住んでいたら、もっと出張も便利になるのになぁ・・・

  12. 253 40

    いちごさん、みなさん、こんばんは。最近ネタ切れ気味の40です(笑)

    いちごさん、出張お疲れさまです。私も出張で新幹線に乗ることがありますが、新大阪まで行くのは地下鉄にしてもJRにしても乗り継ぎ乗り継ぎで、これが結構面倒で、、、 大阪外環状線が開業すれば、マンションから新大阪への直行や逆の直帰も楽になるのになぁ、なんてことをいつも思ってしまいます。

    パチンコ屋さんとその東側の商業複合地区を結ぶペデストリアンデッキの建設が進んでいます。その部分だけですがブログ更新しました。 http://kyuhoji.exblog.jp/

    マンションですが、南棟は12階の建設が終わったようです。18時頃前を通過したら電気がついている部屋がありました。室内の工事も同時進行で進んでいるんでしょうね。

  13. 254 緋色

    しょーもない質問なんですけど・・・・・

    昇ってに行ったエレベータって、ずっとそこに停まったままなのですか?
    今住んでいるマンションのエレベータは昇って行ったままなんですよ。
    帰宅してエレベータが最上階にあったらムカつきます。ちっちぇ〜人間です(笑)

    以上、しょーもないい質問でした。

  14. 255 竜華ちゃん

    ところで、東側の商業施設はきまったのでしょうか?
    ペデストリアンデッキの建設は進んでいるようですが、肝心の建物はどうなるのでしょうか?

  15. 256 はん

    ごぶさたしております。中間金の振込み用紙が来ているのに、寒くて外に出て行けない・・・
    もう皆さん振り込まれましたか?

  16. 257 いちご

    みなさん・竜華ちゃん、こんばんは!竜華ちゃんと同じで商業施設は私も気にかけているのですが
    まだ詳細はわからないですねぇ・・・先日、奈良登美が丘ローレルスクエアの情報を見たところ
    すでに今年の夏にイオンがOPENするというのが決定しているんですよ。久宝寺駅前なのに
    何も情報がないんですよねぇ!私達が済む頃までに完成しないんじゃないですか?大手スーパー
    のHPや40さんから教えてもらった八尾市のHPなどチェックしているものの全くOPEN
    予定のお知らせがありません(^-^;...わかりましたら、いの一番にココに書き込みしますね!
    40さんも出張の際には同じ事を思われていたのですね。ほんと、荷物が多い時など乗り継ぎ
    や階段を降りたり昇ったりと大変ですしあと11ヶ月我慢します・・・

  17. 258 40

    みなさん、おはようございます、40です。

    まず最初に工事の進捗状況です。南棟・東棟とも13階の建設が進んでいるようです。南棟の足場が設置されているのは10階より上という状況になりました。高さが40m位にもなるとなかなか立派なもんですね。
    ブログ更新しました。 http://kyuhoji.exblog.jp/

    緋色さん、おはようございます。
    出張先のホテルなんかでエレベーターの動きを見ているといろんなタイプがあるように思います。1基が上に行ったらもう1基は下に下がったり、扉が閉じた時無人だったらちょっとの間その階にとどまった後1階に移動したり、、、マンションには賢いエレベーターが設置されると良いですね(笑)

    竜華ちゃんさん、おはようございます。
    八尾市議会のHPを見てみましたが、竜華地区都市拠点整備特別委員会の新しい会議録は出てきませんね。もう少し様子をみてみましょう。

    いちごさん、おはようございます。
    商業施設と共同住宅の併設ということはマンションが建つということなんでしょう(←私の勝手な想像)。何階建てになるか分かりませんがいずれにしても11月には無理そうですね。自転車圏内にいくつかのスーパーがありますから心配せずにいきましょうよ! きっと後からオープンした方が余計ありがたみが感じられますよ(笑)

  18. 259 40

    引き続き40です。All About「住宅ローン」で次のような記事を見つけました。

    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20060122A/index.htm
    http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20060128A/index2.htm

    契約前デベロッパーからもらった資金計画は1年固定0.85%(1%優遇後)で計算されていましたが、2月1日時点では1.05%にまで上がっています。もしこれから先どんどん金利が上昇したとすると、、、

    私達の場合、契約から引渡まで1年半近くもあり、待ち遠しい時間がたっぷりある一方で、住宅ローンを勉強する時間が与えられたとも言えなくはなさそうです。私はずっと金利の心配をしながら生活するより、どういう結果になるか分からないけど固定してしまおうかと。

    さてみなさんはどうされますか?

  19. 260 匿名はん

    >>254 緋色さん

    エレベータの設定は各マンションで変更されています。
    一応その筋での理論では、中間階に移動させて止めておくことが
    待ち時間が一番減るらしいです。
     例 30階建ての場合(1階分の上下動に1秒 = 30階移動で30秒)
       30階に停止 1階から呼び出し = 30秒待ち
       15階に停止 1階から呼び出し = 15秒待ち
       01階に停止 1階から呼び出し = 0秒待ち
       30階に停止 30階から呼び出し = 0秒待ち
       15階に停止 30階から呼び出し = 15秒待ち
       01階に停止 30階から呼び出し = 30秒待ち
    最大待ち時間が15秒くらいになる

    マンションによっては常に1Fに降りるものもあれば
    誰かが上ればそこに止まりっぱなしの場合もあります。

    >帰宅してエレベータが最上階にあったらムカつきます。ちっちぇ〜人間です(笑)
    家を出て下に降りようとしたときに自分の階に止まってれば逆にラッキーでしょう?

    エレベータ会社の話によると
    朝は中間階でも停止
    帰宅する人が増える夕方以降は常に一階に降ろす
    なんてスケジュールも組めるらしいです。

  20. 261 いちご

    久しぶりにJR久宝寺駅前情報が・・・今日の日経新聞に載ってました。複合商業施設の件ですが
    ようやく開発事業者を募集だそうです!一万七千八百平方メートルの土地を購入してサービス施設と
    集合住宅を整備すると書いてました。土地の最低制限価格は四十八億三千万との事。やっぱり住宅
    が建設されるんですね!となるとスーパーの上に住居部分があるような建物でしょうか?高さ制限
    なども気になります。どこが落札するか早く知りたいですね〜♪まずはご報告まで

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シーンズ神崎川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸