神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「(仮称)神戸名谷・駅前複合開発プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)神戸名谷・駅前複合開発プロジェクトってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-15 05:57:07

(仮称)神戸名谷・駅前複合開発プロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.livio-sumai.jp/pj/myodani318/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154792

所在地:兵庫県神戸市須磨区西落合一丁目1番1・1番3・1番4(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.06平米~81.77平米
事業主(売主):日鉄興和不動産株式会社
事業主(売主):関電不動産開発株式会社
販売提携(代理):株式会社ロイヤル不動産販売
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

総戸数:318戸(分譲対象268戸)※賃貸住戸50戸を含む、他に保育所1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階・地下1階建
用途地域・地区:近隣商業地域
駐車場:119台※内共用駐車場7台(EV充電用2台、カーシェア用3台、荷さばき用2台)含む
駐輪場:478台
バイク置場:7台
ミニバイク置場:25台

建物竣工予定時期:2026年1月下旬
入居予定時期:  2026年3月下旬
販売開始予定時期:2024年6月上旬予定

アルコーブ面積:3.04平米~7.71平米(分譲対象)
バルコニー面積:10.62平米~30.86平米(分譲対象)
サービスバルコニー面積:3.85平米~5.25平米(分譲対象)
建ぺい率(法定)・(計画):90%・47.55%
容積率(法定)・(計画):400%・399.98%
敷地面積:5,036.62平米
建築面積:2,394.88平米
延床面積:23,862.86平米

神戸の新たな五つ星レジデンス

リノベーション神戸の一環として商業・文化・交流など
都市機能の活性化が進む名谷駅前に、新たなプロジェクトが始動。

駅前の利便性はもちろん、街と一体となった大規模コミュニティならではの
充実した共用施設、省エネ・エコ品質など、便利で快適な暮らしを実現するための
あらゆる機能を享受し、「五つ星」の暮らしを叶えるランドマークレジデンス。

暮らしの未来を輝かせる、生活創造プロジェクトにご期待ください。

KOBE-MYODANI

総戸数318戸
神戸市最大級分譲マンション
(仮称)神戸名谷・駅前複合開発プロジェクト始動

-「名谷」駅9年ぶり 「名谷」駅徒歩3分圏内の新築分譲マンション
- 神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷」駅徒歩3分
 神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅直通20分 (通勤時)
- 大規模商業施設隣接 (大丸須磨店・須磨パティオ他)
- 2LDK~4LDK 多彩なプランバリエーション
- 大規模ならではの共用施設 2層吹抜けのエントランスホール ホテルライクな車寄せ
- 躍動する多世代共生のまちへ「名谷活性化プラン」 保育施設の新設・駅ビルリニューアル 他

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-11-25 10:36:54

(仮称)神戸名谷・駅前複合開発プロジェクト
所在地:兵庫県神戸市須磨区西落合一丁目1番1・1番3・1番4(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「名谷」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.06m2~81.77m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 318戸
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)神戸名谷・駅前複合開発プロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 303 マンション検討中さん

    >>299 マンション検討中さん
    届いた資料請求者限定のMRの先行案内も
    マルハチ側からみた南棟と西棟のCG完成図が
    載ってましたが、紙がキラッキラッでお金かけてるけどすっごく細部が見にくかったです。

    マルハチ側から2棟が写ってて角度的にはこれが良いのかもしれませんが、広告にメインエントランスが写ってないって、どうなんですかね。
    マルハチ側との交差点に写っている出入口らしきものは、保育園の入り口?そしてその奥がサブエントランスになるのでしょうか?

    消防署との角寄りに南棟の一戸分位の1、2階をぶち抜いて駐車場棟内への入り口があるようですが、
    中へ入ってからの「ホテルライクな車寄せ」がどうなっているのかいずれもMRで確認するのが楽しみです。

  2. 304 匿名さん

    あの狭さであの価格の前情報通りなら、手が届く、届かない以前に、頑張って購入したいと思える物件ではないかな。

  3. 305 マンション検討中さん

    これ以上の駅前立地は難しいから、立地重視でどこまで出せるかですね。

  4. 306 マンション検討中さん

    タワーパーキングや機械式駐車場、ソーラーパネルなどの管理・修繕費用を考えると、10年ぐらいで売却するパターンがベストかなぁ。
    このマンションの20~30年後、ローン払い終わっても毎月の管理・積立金がヤバそうです。

  5. 307 通りがかりさん

    あんな狭い2LDKで5400万なら絶対戸建ての方がいいね
    このマンション駅近いくらいしかいいとこないよ。笑

  6. 308 匿名さん

    間取り図を見ると、ベランダにスロップシンクがなさそうなので、私にとってはそれがおおいにネックです。

  7. 309 通りがかりさん

    北須磨支所の裏辺りに建築される集合住宅ってまだ全然情報出てないけど分譲マンションじゃないのかな

  8. 310 匿名さん

    >>309 通りがかりさん
    賃貸マンション

  9. 311 マンション検討中さん

    市営住宅にしてもURにしてもなぜ駅近に賃貸が多いのか。。
    そこそこの所得、税金を払っている中間層が駅から離れた戸建に住むことになり、駅近の分譲マンションになるとこの価格。
    URが土地を売却して、そこにマンション開発が進めばもっと公平な街になるのに。

  10. 312 検討板ユーザーさん

    名谷駅近くの団地群は、築30~40年の分譲マンションも多いですよ。
    駅近なのはいいのですが、古過ぎてエレベーターがない。
    …かといって、新築は、高過ぎですね。


  11. 313 マンション検討中さん

    ここは大規模マンションということですが、
    ゲストルームって恐らくないですよね?

  12. 314 匿名さん

    大規模購入経験者だが、ゲストルーム、コンシェルジュ、カフェ、ぜーんぶ要らなかった 年数回泊まりに来るだけなら三宮の綺麗なホテルに泊まってもらうで良いと思う

  13. 315 匿名さん

    カフェやジムなどは不要でしたが、ゲストルームは両親の宿泊に結構利用していました。

    初めての子の育休中に母が手伝いに数日きてくれる時は夜はゲストルームで過ごしてもらい、棟内なので、直ぐに来てもらえるし、朝ご飯から助けてもらったり。(旦那はお弁当まで作って貰ってました笑)

    子供の誕生日やお祝い事も、ホテルの宿泊費よりも安いので、浮いた分は皆んなで美味しいものを食べてましたし、両親・義理両親ともに孫と過ごす時間も多くなり喜んでいました。

    泊まってもらう方との関係にもよるので一概には言えませんが、うちはゲストルームは大変便利でしたよ。
    (因みに両親達は1時間くらいの距離に住んでました)

  14. 316 匿名さん

    流行り廃りもあるから余計なものは付いてないほうがいい。
    管理費だってバカにならないし、すぐ撤去できる自販機くらいで十分だと思います。

  15. 317 匿名さん

    来客用駐車場とゲストルームは、あるほうが絶対いいと思います。

  16. 318 マンション検討中さん

    どっちもいらないかな
    来客用駐車場作るくらいならマンション住人の駐車場作れとか言われそう。笑

  17. 319 マンション掲示板さん

    ゲストルーム借りるのは安いですが、購入時に割り勘で前払いしてるようなもんですから使わにゃ損

  18. 320 マンション掲示板さん

    ところで結局、この物件にゲストルームは、あるんですか?
    関係者のかた、教えて下さい。
    ついでにベランダのスロップシンクも。

  19. 321 マンション掲示板さん

    駐車場の設置率が少なくて驚きです。
    周りに月極駐車場がないので、もし抽選外れたらと思うと、
    申込できません、、立地はいいのに間取りなども含めて、商品がとても残念です、、、大手デベではないので、期待しすぎですかね。

  20. 322 マンション掲示板さん

    駐車場の設置率が少なくて驚きです。
    周りに月極駐車場がないので、もし抽選外れたらと思うと、
    申込できません、、立地はいいのに間取りなども含めて、商品がとても残念です、、、大手デベではないので、期待しすぎですかね。

  21. 323 マンション検討中さん

    車必須の方はここ諦めるしかないですね
    土地の落札価格が高すぎて駐車場を限界まで削って部屋数増やして売るしかなかったんかな

  22. 324 匿名さん

    >>321 マンション掲示板さん
    大手デベではないので、期待しすぎですかね。


    2022年全国マンション供給ランキング10位の大手だよ。

  23. 325 匿名

    早くこの物件の確定金額を知りたいと思っています。
    もし噂通りにバカ高いのなら、他をあたろうと思っているので。
    でも私的には、結局、常識的な金額に落ち着くのではと希望的観測を持っているのですが。

  24. 326 匿名さん

    もし噂通りにバカ高いのなら、他をあたろうと思っているので。
    でも私的には、結局、常識的な金額に落ち着くのではと希望的観測を持っているのですが。

    今後、この物件以降もあなたが思う常識的な金額の物件は出てこないですよ。
    これからのマンションで普通の物件を買おうと思うと少なくとも㎡あたり85万くらい見ないと。

  25. 327 匿名

    >>326 匿名さん
    そうですね。
    でももっともっとバカ高い東方向は、せいいっぱいムリしてもムリなので、がんばったら可能かもしれないムリさ加減の西方向のクレビアの売れ残り物件にシフトしようと思います。
    でも、まだここにも未練があるけど…

  26. 328 マンション検討中さん

    ちなみに常識的な金額とはどのくらいですかね

  27. 329 匿名

    >>328 マンション検討中さん
    隣のプラウドより高くなるのは仕方ないとしても
    でも高くても西神中央のクレヴィアくらいまで。

  28. 330 匿名さん

    >>329 匿名さん
    西神中央のクレビアは2019年、名谷のここは2022年の入札
    同じ土俵で比較するのはどうかと思いますが

  29. 331 匿名

    >>330 匿名さん
    そうですね。
    単なる私個人の願望を書いてしまいました。
    昨今の新築物件の高騰に引っ張られるように
    中古もどんどん高くなり、頭が痛いです。

  30. 332 匿名さん

    入札価格高すぎたのが間違いの始まり。
    2番手の企業だともっと安く分譲出来た可能性もあり、単にここは購入者の迷惑にしか成っていない企業。

  31. 333 匿名さん

    >>332 匿名さん
    >2番手の企業だともっと安く分譲出来た可能性もあり、
    2番手はいくらで札入れしたんですか???

  32. 334 マンション検討中さん

    落札当時は各社の落札額が開示されてましたが、今は見れないですね。
    そりゃ二番札の方が安く土地を仕入れようとしているのだから分譲価格も安くできるでしょう。
    それ言い出したらキリないですけど。

  33. 335 匿名さん

    >>334 マンション検討中さん
    いや、あの落札価格は狂気の沙汰。
    そのツケは結局購入者が払う。
    ここ買う人にはなんのメリットも無い。
    更にあの落札価格のせいで、この辺りの固定資産税も跳ね上がるかも知れない。なーんもいい事無い。

  34. 336 マンション検討中さん

    ここのマンション検討中です。
    仕事上、2~3年の転勤(神戸に戻ってくる)の可能性があるのですが、転勤中に貸出をするにはここは苦戦しますよね。
    調べたら、定期借は普通借家よりも1~2割ほど家賃が安く設定になる、法人契約が難しいなどがありました。
    棟内にデベの賃貸が50戸もあるし、家賃も足元を見られそうで、、、嫌です(涙)

    転勤可能性のある方はマンション購入時はどのように検討されているのでしょうか?

  35. 337 匿名

    >>336 マンション検討中さん
    2~3年の転勤ですか?
    もう少し長期ならともかく、それくらいの短期なら、おとなしくそのまま留守宅として、おいておきます。
    貸すときも、また帰ってきたときも、いくら築浅でもハウスクリーニングは必須だし、その他修繕箇所等もあれば、2~3年の家賃収入だけでは、あまり旨味はないですよ。
    欲をかかずに優雅に別荘とでも思っておきましょう。

  36. 338 マンション検討

    >>337 匿名さん
    > もう少し長期ならともかく、それくらいの短期なら、おとなしくそのまま留守宅として、おいておきます。

    3,000万円位の物件ならそれもありなのですが、
    流石にこちらの6,000万円~だと月々の費用(ローン・管理費・修繕積立金・固定資産税)も馬鹿にならず…(キャッシュ一括購入なら大丈夫ですが、さすがに。苦笑)

    かと言って、安かろう狭かろうの部屋を購入する気にもならず、難しいです。

  37. 339 マンション検討中さん

    転勤があることが分かっていて単身赴任の予定もないなら、そもそも家を買うこと自体が微妙では。

  38. 340 マンション検討中さん

    いよいよ今週土曜日に大体の価格分かりますね。
    狭くて駐車場もなくて駅近いくらいしかいいとこのなさそうなやたら高いこのマンションの価格が!!

  39. 341 匿名

    私は、身の程を知っているので、ここの購入希望者の枠からは、すでに脱落していますが、
    でもマイホームを夢みている一般人として、この物件の価格にはとても興味があります。
    たのしみ

  40. 342 匿名さん

    ここのファミリータイプを賃貸で貸すなら設定20万越えるだろうけど、そんなに需要あるかなあ

  41. 343 通りがかりさん

    確か安くて5400万~ですよね?
    名谷でそんな値段のマンションとか信じられないですね。
    名谷に住んでますけどさすがに高すぎるね

  42. 344 匿名さん

    >>342 匿名さん
    昨年春~夏ぐらいに西神プラウド・ジオの75m2前後の3LDK物件が18~20万円で賃貸出てましたね。
    西神は医療系企業のサイトもあるのでそれぐらいの家賃でも時季が合えば一定数の需要があるかと。
    またあちらは車高にもよると思いますが、機械式駐車場のキャパもあるみたいなので、こちらのよりは良い条件が揃っていると思います。

    どのくらいの広さの部屋を賃貸に設定するつもりかは分かりませんが、20万円近くの家賃で70m2弱は名谷では高すぎだし、夫婦+子供1人では狭い。ましてや駐車場の割り当てもない。余程の理由がないと50戸分の賃貸って埋まらないと思います。

  43. 345 通りがかりさん

    2LDK5400~って灘区、東灘区の新築と近い水準ですね。西区に長らく住んでいますが、名谷で?ってビックリします。
    開発でどれだけ変わるのか未知数ですが、今は正直寂れてお年寄りが多い街になってる感じがします。

  44. 346 匿名さん

    HPの請求者限定の間取りが更新されて少し増えてましたが、ここって60m2台の間取りが多くないですか?
    MRがオープンしたら、全部の間取りが揃うのでしょうが、最多販売帯は65~70m2切る位なのでは?

    結局318戸をつくる為に、ひと部屋 ひと部屋が狭くなり、柱も玄関も凸凹、アルコーブ・ベランダも狭く、駐車場も最低限数で管理・修繕費のかかるタワーパーキング+機械式で凌ぐ。
    車乗りたいなら、シェアカーあるよ、その維持費用は管理費に含めておくから乗りたい人も乗らない人も皆んなで払ってね!

    あとは売り文句として都合がよいので、低炭素住宅やZEHは『デベに補助金も出る』から建築費が高くなっても認定とりますよ!(どうせ価格に反映されて払うのは購入者だし、今時はマンションが高いのは常識だし、こんな駅前なら仕方ないよね)
    って言われているように感じてしまうんです(悲)

  45. 347 匿名さん

    >>346 匿名さん
    価格が高騰してるから部屋のサイズを小さくして価格を抑える苦肉の策です。
    東京近郊では10年前から徐々に部屋が小さくなってます。関西も同様のことが起こるだけ。

  46. 348 eマンションさん

    >>343 通りがかりさん
    高齢者はお金持ちが多いからそれでもバカ売れ

  47. 349 評判気になるさん

    >>346 匿名さん
    ZEH認定されるとローン減税増えるから買う人にとってお得。
    何も知らんし、金もないとは哀れよのう

  48. 350 マンション検討中さん

    明後日ついに価格分かりますね。
    言われてる通り安い部屋で5400万~なんですかね。
    名谷駅からは少し離れてるけど神の谷の戸建てとか3900万くらいで販売されるみたいですしここが高すぎるなら神の谷の戸建て見に行ってみようかな。

  49. 351 匿名さん

    車が必要ない方なら、クレヴィアより20%高くてもしょうがないと思う。三宮に近いし買い物するにも近いから便利かも。

  50. 352 匿名

    >>351 匿名さん
    でもここは、部屋が狭いし、スロップシンクもなさそうだし、その上、ばか高そう。

(仮称)神戸名谷・駅前複合開発プロジェクト
所在地:兵庫県神戸市須磨区西落合一丁目1番1・1番3・1番4(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「名谷」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.06m2~81.77m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 318戸
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸