埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ稲毛海岸
匿名 [更新日時] 2024-06-15 19:40:17

ザ・ガーデンズ稲毛海岸の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674631/

公式URL:https://www.inagekaigan299.com/shinchiku/G2005001/

所在地:千葉県千葉市 美浜区稲毛海岸2丁目1-722(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅 徒歩13分 総武本線「稲毛」駅 徒歩18分 京成電鉄千葉線「京成稲毛」駅 徒歩13分
総戸数:299戸
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2022-11-04 12:43:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 462 居住者

    >>461 契約者さん5さん
    乾燥機なら家電リサイクル法対象品になるので粗大ゴミでも捨てられないですが…
    以前清掃の方たちが自前で用意した(?)市のゴミ袋にルール無視ゴミを入れているのを見たのでそうやって処理されてくものもあるのでしょうが、そのゴミ袋代がマンションの管理費から払われてるのだとしたら凄く腹立たしいですね。
    度を越したり何回もする不法投棄者を特定してきちんと処理代払わせて欲しいです。

  2. 463 契約者さん2

    >>462 居住者さん

    明らかにわかってて捨ててますよね。
    ゆるせないです!
    断固たる態度が必要!!


  3. 464 入居済みさん

    どうしてこうも減らないんでしょうねぇ…
    自分も粗大ゴミ今度出そうと思って調べたら千葉市の場合は去年から粗大ごみのシールをコンビニに買いに行かなくてもLINEでその場決済出来るようになってて驚きました。

    引越し前も買いに行ってたので凄い便利だなと。
    それだけ便利になっても不法投棄が減らないのは仕様を知らないのか、もしくは料金を支払いたくないのか… どちらにしろやめて頂きたいですね。

  4. 465 居住者

    さっきゴミを捨てに行ったらお掃除の方がまとめて下さっていました。少し前にあったむき出し発泡スチロールなどは消えて中央とてもキレイになっていましたが例の乾燥機らしきものはありましたね。お掃除の方に申し訳ない気持ちになりました。不法投棄している人間は何とも思わないんでしょうね

  5. 466 入居済みさん

    引越して一週間、今の所すれ違った方全員挨拶を返してくれています。

  6. 467 契約者さん1

    ゴミ、駐輪場、駐車場…等々、問題がたくさん見受けられるのは悲しいですね。引越しが落ち着いて解決するものばかりだと良いのですが。
    特にゴミ問題は恥ずかしくなるレベルだと思います。「ダンボールって一枚でも縛るんだね~」と言いながら、目の前で縛ってないダンボールを捨てていた方がいてビックリしました。思わず声を掛けましたが…一部の人だと思うのですが、マンション自体の民度が低いと思われるのは嫌ですね。

  7. 468 契約済みさん

    みなさんがおっしゃっていることは非常に良くわかるのです。
    ゴミ置き場に残っている乾燥機?を見ると、はぁとなりますよね。
    ただ、これって民度とかルール知っているとかいうよりも、もはや文化の違いってのもありますよね。
    これで片付けてしまうのも違うとは思いますが・・。
    実際に、挨拶しても大陸系の方は完全無視されたことは何度もあります(当マンションで)
    でも無視しているんではなくて、あちらからしたらなんで挨拶するのかが不思議だったりもするのかなーと考えるようになってきました、近頃。

  8. 469 契約者さん2

    今日エントランス?付近の草木の近くで犬にオシッコさせてる家族を見かけました。 すごく腹立たしいです。オシッコするのは仕方ないとしてもマンションを歩かせるならオムツをはかせるとかエントランス付近に来たら抱き抱えるなどして頂きたいです。 次見かけたら強く注意します。ちなみにこの家族は流暢な日本語を話していたので日本人です。

  9. 470 入居済みさん

    マンションを賃貸として借りている方に関しては気にする点では無いのですが、購入している側としては資産扱いだと考えてます。そういった側面で見るとどれだけ資産価値をキープ出来るかが重要だと思ってます。

    この掲示板は正直これから住もうかな?と検討している人にとっても凄い有益だと思います。やはり悪い点を含めての内情って中々知る機会が無いと思うので。

    いつかは良い点で埋まるように一人の住人として自分も心がけていこうと思います。

  10. 471 契約者さん1

    そもそも草木だろうと共用部分になるのだから犬の排泄は目を瞑るのはおかしいと思いますけどね…
    身勝手な動物飼いの方がやはりいるんだなと思いましたね

  11. 472 居住者

    駐車場斜線部に三角の注意板が置かれましたね。触っていないので分からないのですが重量結構あるんでしょうか?
    最近も良く車や業者さんワゴンなどが止まっていたのでありがたいです!

  12. 473 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 474 居住者

    ポストコーナー掲示板、エレベーター内などにゴミ庫を掃除しましたの案内がありましたね。
    ビフォーアフターの写真と、粗大ごみは自身で処理くださいの案内、粗大ごみ処理受付の電話番号まで書いていて至れり尽くせりですね。
    これできちんと片付けないなら良識を疑われます。
    個人的には部屋番号や顔認証しないとゴミを捨てられないレベルの事をしても問題ありません。個人情報などの点から無理でしょうが…

  14. 475 入居済

    >>472 居住者さん
    さっそく見て来ました。
    思ったより小さめでしたが、マンション名が記載されていて、
    今日は休日なのに違法駐車有りませんでした。

    エレベーターには、違法なゴミ出しの注意の写真がはられてました。
    対応早くて感動です。

  15. 476 契約者さん5

    >>475 入居済さん

    管理会社の方は、しっかり対応してくれて本当に助かります。
    人数多くて、色んな文化の人が混ざると性善説ではなくて、性悪説で対応するしかないでしょうね。ちゃんとやらない人が必ず出てくるから、ルールは厳しくするしかないですね。テクノロジーで未然に防げるようになれば、住人も管理会社もみんなハッピーだから、いい技術があればマンションに採用して欲しい。


  16. 477 入居済みさん

    ちなみにですが粗大ごみに丁寧に自分で部屋番号記載したうえで不法投棄されてる方もいらっしゃいましたね… その方の場合は単に捨て方を知らないだけかもしれませんが…

  17. 478 契約者さん

    先週末、23時頃に粗大ゴミを捨てていたご夫婦さんへ注意喚起です。
    粗大ゴミシール貼ってなくて私注意しましたよね。
    無視されてご自宅に戻られてましたが。
    部屋まで着いていかせていただいたので、部屋番号は特定しております。
    シュレッダー、対応なさらない場合こちらにて部屋番号を公開することも検討しておりますので早急な対応をお願いします。

  18. 479 契約者さん8

    >>478 契約者さん

    23時頃というのが既に人目のない時間にコッソリ出す気満々で確信犯ですね。日本人なら無視でしょうが、海外の方なら言葉の意味が分かっていない可能性もあります。
    不法投棄する方々は恐らくここ見てないんじゃないですかね。部屋番号が判明しているなら管理人さんに伝えるのも手だと思います。

  19. 480 入居済

    >>478 契約者さん

    夜の23時にゴミ出しですか?
    確信犯なんですかね…。新生活が気持ちよくスタート出来ないのは残念です。

    我が家は、ゴミは基本出勤時の朝に出すので、管理の方も居て違反する方に会った事ないです。
    違法ゴミ出しを見ると申し訳ない気持ちになって、朝の管理の方へのご挨拶が小さくなってしまいます。

    ところで、可燃ゴミの袋より一回り小さい不燃ゴミの袋に、発砲スチールを捨てている方がいました。
    発砲スチロールは可燃で大丈夫ですよと伝えて上げたかったです!
    割高になってしまう上に、回収して貰えないかもです。
    ゴミ捨てのルールブック、全戸に配れると良いのですが…。

  20. 481 居住者

    千葉市:ごみ分別事典(50音順) https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/gomibunbetujiten.h...

    ゴミ分別に関しては私はこちらのページを参考にしています。日本語以外もあります。

    一応利用規約など見ましたが外部リンク貼るのダメだったらごめんなさい。

  21. 482 住民

    粗大ゴミ以外きれいにしてくださったのにまた巨大な発泡スチロールがそのまま捨てられていました。

    ゴミ捨て場って監視カメラありますよね?
    以前住んでいた賃貸マンションは70世帯くらいでしたが結構厳しくしていて、ゴミを不法投棄捨する際の監視カメラ画像をエントランスに貼って注意しておりましたので…
    管理会社では色々対策をしてくださっているのに、なかなか改善できず恥ずかしく悲しい気持ちです。

  22. 483 入居済

    >>482 住民さん
    悲しいですね、大きくて可燃ゴミの袋に入らなかったんですかね。
    私は、バキバキ折って詰めました。

    ご近所さま、その節はチョットうるさくしてしまいました。
    ご容赦下さい。

  23. 484 契約者さん6

    >>482 住民さん

    管理の方が一度キレイにしてくれたので「なーんだ、ほっとけばいずれ片付けてくれるんじゃん。」とか勘違いしている可能性もありますね。特定できたら清掃代2倍にして請求してやっても良いと思います。
    私も発泡スチロールカッターで切り込み入れてバキバキやりました!そんなに時間かかるわけでもないですし45リットルの可燃ごみ袋なら結構入るんですけどね。

  24. 485 居住者

    >>478 契約者さん
    さっきゴミ出してきたんですけど、シュレッダー無くなってたかもです!(勘違いだったらすみませんが数日前にはそれらしきものがあるのを見ました。)

    乾燥機らしきものはまだありましたね。
    むき出し発泡スチロール確かにまた増えてて前にやった人と同じ人?って思ってしまいます。

  25. 486 契約者さん3

    >>482 住民さん

    画像とかドンドンやってほしいですね!
    確信犯でやってたら、その人は最悪ゴミ出し出来ないようにしてほしいです!

  26. 487 契約者さん

    中国人の方は夜中1時でも平気で大きな声で会話しながら廊下歩きますね。
    常識がないのかな?

  27. 488 住民です

    先日、エレベーターで、こどもをストライダーに乗せた親子を見ました。エレベーターを降りると、こどもはストライダーをこぎながら大声をだして通路を走って行きました。親はまったく注意していませんでした。危険であり迷惑だと思わないのでしょうか。管理会社の方には申し訳ありませんが、エレベーターの防犯カメラで確認して注意してくださらないでしょうか。事故が起こってからでは遅すぎます。

  28. 489 住民さん4

    >>488 住民ですさん

    管理会社に注意しろなんてここに書いてどうするの?
    他の人が管理会社に言ってくれるように期待するより自分で動いた方が良いよ

  29. 490 契約者さん5

    >>488 住民ですさん

    同じ階に廊下(共用部)に物置くなって書かれてるのにストライダー置き続けてる家があるんだけど、そこの家族かなー?

  30. 491 住民です

    >>489 住民さん4さん
    そうですね。管理会社に直接言いに行きます。ありがとうございました。

  31. 492 購入者123

    >>488 住民ですさん

    どこの国の人ですか

  32. 493 490

    >>490で書いたストライダー出しっぱなしのお宅、昨日くらいから急に片付けていましたね。
    管理会社から通達来た?ここ発見した?
    もしここ見ていたら、お子様の飛び出しなどにご注意下さいね。大切なお子様が怪我する可能性もありますので。

    話は変わりますが今日エレベーターで一緒になった小学校高学年のお嬢さん、挨拶もきちんと出来てエレベーター先に降りるときも (先に)失礼します と一言。親御様がしっかりしていらっしゃるのが良く分かります。朝から気分が良くなりました。私も見習いたいです。

  33. 494 契約者さん8

    >>493 490さん
    おそらく同じ子だと思いますが
    自分も会いました
    素晴らしいですよね
    比較的みなさん挨拶してくれますがこれからも心がけたいですね

  34. 495 入居済みさん

    入居済みで戸建てが建築されてる側にお住まいの方にお聞きしたいのですが、
    ベランダの砂凄くないですか…?

    比較的低階層ということと、現在土の土台はあれど建築はされていない影響だとは思うのですが、ベランダの掃除とかされてる方いらっしゃいましたらおすすめの掃除方法を是非教えて頂きたいです。

    サンダルは外に置きっぱなしを3日間するだけで砂だらけになってしまったので部屋の中に置くようにしました…

  35. 496 住民さん5

    >>495 入居済みさん
    8階以上住みですが、砂巻き上がってきます。排水溝側にめちゃくちゃ積もっていました。
    排水溝に流すと中で詰まりそうなので、私はひたすらミニほうきとチリトリで掃除しています。網戸の縁につく分は隙間ブラシ→雑巾です。
    もっと効率の良い掃除方法ご存知の方いらっしゃいましたら私も教えていただきたいです…。
    戸建てが建つまでの辛抱なのでずっとではないのですが結構こまめに掃除していないとすぐ汚れます。

  36. 497 入居済みさん

    >>496 住民さん5さん
    ご返信ありがとうございます。
    8階でもその状況なのですね…やはりほうきで豆にするしか無いんですかね…

    ベランダの床は勿論手すりに物干し竿に、同じく排水溝用のくぼみの部分にかなり砂が溜まっていて正直洗濯干せる状態でも無くて困ってます;

  37. 498 住民さん1


    日中も夜遅くも子供の泣きわめく声が煩わしすぎる…同じ子供かな?と思うくらいずっと癇癪起こして泣き喚いてて早く家の中はいるなりしてほしいです

  38. 499 契約者さん2

    エレベーターの養生が取れてとてもスタイリッシュでカッコ良かったです!

  39. 500 入居済みさん

    管理会社の方に砂の件問い合わせ致しまして、その結果ご報告させて頂きます。
    身バレ覚悟ですが共有はすべきだと考えましたので。

    状況
    戸建て方面からの砂が酷く2.3日で砂が溜まってしまう
    現状洗濯を干すことが出来ない。窓を開けることも出来ない。

    質問と回答
    Q.掃除方法に関して
    ・水を多く流すことは不可(規約的に)であることは確認済み
    ・仮に砂を回収した場合の処分方法としても千葉市としては回収不可の為、有料で廃品回収頂くのみしかない認識
    A.認識としては相違ない
     どうしても自然による被害という扱いになるためあくまで実費で回収屋等に依頼頂く形となる

    Q.戸建てが建つまでの辛抱と考えているが戸建ての状況について
    A.管理会社側では把握していないため現状いつまでに建築されるかについては不明

    その他口頭での結果としては
    ・掃除方法としては基本水使用不可(下の階側の排水溝が詰まるため)
    ・砂の処分については実費で回収屋に依頼
    ・洗濯物に関しては基本浴室乾燥&大きいものはランドリーの乾燥機を使用
    ・窓を開けると砂が網戸を通して入ってくるため窓の開放はおすすめしない
    ・戸建ての状況については不明

    以上戸建てが建築されるまでの数年間我慢頂きたいとのことでした。
    管理会社としても現状出来ることがなくという状況だそうです。
    以上参考になればです。

  40. 501 契約者さん4

    排水溝って全住戸に設置してありますか?

  41. 502 入居者です

    徒歩圏内からの購入で3月入居でした。書かれてる様な内容は守って暮らしてますがまだ5月なのにゼブラゾーンに駐車禁止プレートが置かれてたり『管理会社に逐一報告します』とか『挨拶がない』等の書き込みみて嫌な気持ちになりました。
    『大陸系』って人を括るのも差別的なものを感じますし何を期待してこのマンション買ったんだろう?って怖くなりました。この立地この価格この戸数で全て想定内の事しか起きて無いと思うんですが。

    戸建てが建つのも知ってたはずですし砂埃出ない訳無いじゃないですか。どうやって砂埃を出ないで家建てるのでしょう。

    私は入居者のマンション内のモラルとマナーも大事だとは思いますがエントランス出てすぐの十字路が交通量も人も増えて信号も無いし事故が起きないか心配です。

    あとマルチメディアボックスののハブが100mps対応のつけ間違いが何部屋もあって(本来1G対応ハブ)管理会社に言わないと直して貰えない事の方が問題かと。

    Wi-Fiの速度が100以上出ない方は恐らく業者のハブのつけ間違いだと思いますので体感でお困りでしたら管理会社に言えば直してもらえますよ。

  42. 503 入居者です

    訂正
    マルチメディアボックス内の

  43. 504 入居済みさん

    >>502 入居者ですさん
    大陸係どうこうに関しては私も同意見です。

    しかしながら立地・価格帯を理由にそれら規約に記載されていないルールを無視してしまうとそれこそ問題なのかなと思ってます。
    あくまで住民内で解決出来る部分に関してはしていきましょう。
    ただゴミ捨て問題等管理人の方に伝えるべき部分は伝えましょうというスタンスかと。

    砂埃についても文句という訳では無いですよ。
    電話をした際ここまで砂の被害が酷い事は想定外だと管理側も仰っていましたし、
    またここで砂をゴミとして出すとゴミ捨てのルールに反する形となってしまいます

    勿論ここの掲示板を住人の方が全員見ているわけではないですが、それこそ管理人の方に同様のことを各自が確認し工数を取らせるよりはここで共有したほうが良いと判断致しました。

    挨拶に関しても強制はせずとも無いよりはあったほうが良いと思ってます。
    それこそ管理人の方に伝えることではなく私達自身が心がけるべきことなので。

    部屋は分かれていても共用部分は皆さん使用しますし、こういった集合住宅の場合は色々と意識して協力していきましょうでいいんじゃないですかね。

  44. 505 入居済みさん

    あとWifiの件に関しては私も知りませんでした、お知らせ頂きありがとうございます。
    まさに私の場所が80mbps位しか速度が出ず、酷いときは17mbpsの時もありました笑

    管理人の方を通して通信側に少し確認してみようと思います。。

  45. 506 住民さん7

    >>502 入居者ですさん
    代弁有難う御座います。wifiの事も助かります。

  46. 507 入居済

    >>502 入居者ですさん

    ハブの件、教えて頂き有難う御座いました。
    あまり機器に詳しくないので、確認の仕方が分からないですが、家族と電波状況を確認し合ってみようかと思います。

    マンションのモラルとマナーに関してですが、私は概ね満足しております。
    ゴミに関してだけは、鉄は熱いうちに打てと言いますので、最初が肝心と思っていますが…。

    マンションの近過ぎない人間関係が好きなので、通りすがりにニッコリ会釈程度で100点の居心地ですし、マンション前に戸建て住宅が立つのは治安と眺望からベストと考えているので、数年の我慢は皆んなで乗り切りましょう。

    因みに、部屋のサッシの防音すごく無いですか?
    窓を閉めると全然音が気にならなくなります、戸建ての建築を加味して良いサッシなのかなラッキー、とポジティブに考えています。網戸も開けるとまるで網戸が無いよに感じて感動です、何回か網戸が無いつもりで激突してしまいました(笑)

    問題点も良いですが、この設備良いよという情報も聞きたいです。

    因みに、玄関ドアの取手の皮脂汚れに苦戦しています。
    良い方法があったら教えて頂けると嬉しいです。

  47. 508 入居済みさん

    窓の防音は私も驚きました。
    内覧時に窓を閉めるのみで殆ど外の音が聞こえなくなったので施工会社にもお話を聞きましたが、最近の新築では割と当たり前となってきていると言われました。
    技術の進歩は凄いなと改めて感じましたね。

    個人的にはやはりディスポーザーが便利だなと思ってます。
    この価格帯でディスポーザー付きというメリットを一番感じて購入したのですが、生ゴミが出ないこともあって料理が捗ってます。

    後付出来なくもないですがマンション規約で不可の所も多いですし、友人も今度はディスポーザー付きの家を探したいと言うほどでした。

    私はキッチンのタオル掛皆さんどうしてるか凄い聞きたいです。
    LIXILの場合シンクの下1段目が開かない事もあって、それ専用のタオル掛を買ったのですが、その更に下の開封部分との隙間が狭くて閉める時ぶつけかってしまった代用品を探してます(泣き)

    ちなみに私が購入したのはいつもお世話になっている山崎実業さんのものでした。
    皆さんもしも同じ物を購入予定の方は気をつけてください;

  48. 509 居住者

    ハブの件、通信速度をスマホのWi-Fi接続の詳細画面から見れるので、そこで受信送信速度が100mpbs以下だと誤ったハブが取り付けられているかと…
    ご参考までにうちは正しいハブが取り付けられていたようで、ハブの近くなら500~820mpbs、離れても250以上はありました。100以下だと読み込みかなり遅いと思います。
    窓の防音は私も凄く良いと思います!救急車や爆音のバイクが通ってもあまり気になりません。
    あと、最近のマンションはそうなのかもですがベランダの隣との仕切りがちゃんとしていてベランダのプライベート性が高い所が好きです!
    全体的に防音良いのか隣の家の物音とかも全くと言っていい程しないのですが皆さんどうですか?

    ディスポーザー、うちも大活躍です。夏場は特に生ゴミ気になるので助かっています。毎日のお手入れとして使った後に氷を入れて運転すると良いと鍵の受け渡しの時に教えてもらいました!
    キッチンのタオル引っ掛けが入らないの同じ悩みを抱えている方がいらっしゃった…!
    コンロ側の引き出しならギリギリ入るのですが…
    うちはタオルは諦めて、置き型のキッチンペーパーを手拭きにして使っています…。

  49. 510 住人

    私もこのマンションに住みはじめて、とても生活しやすく満足しています 掃除は定期的にしてもらえるから常に綺麗ですしエントランスの二重オートロックで安心しています 営業さんからファミリー向けでファミリーが多いと言われていた通り、小さい子持ちの家族連れを見かけるので勝手に親近感わいてます笑 これからもお互いに気持ちよく生活出きるように心がけたいですよね!

  50. 511 入居者です

    >>507 入居済さん

    スマホから検索窓から(Yahoo!でもGoogleからでもSafariからでも)『スピードテスト』って入れてみて下さい。色んなWi-Fi速度解析サイトが出ますのでそこでWi-Fiの速度が計れます。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸