東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 多摩センター駅
  8. ザ・グランクロス多摩センターってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 22:43:14

ザ・グランクロス多摩センターについての情報を希望しています。
公式URL:https://tgc-tamacenter.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153582
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16020350000001

所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール線「多摩センター」駅徒歩6分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅・小田急多摩線「小田急多摩センター」駅(西口)より徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.57平米~72.04平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社 株式会社長谷工不動産 積水ハウス株式会社 
   TC神鋼不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社 京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・グランクラス多摩センター モデルルーム訪問レポート
https://www.sumu-lab.com/archives/67808/

[スレ作成日時]2022-06-30 08:45:25

ザ・グランクロス多摩センター  [【先着順】]
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
価格:4,978万円~5,848万円
間取:3LDK
専有面積:65.12m2~69.85m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 289戸
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランクロス多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 1461 匿名さん

    自分も駐車場いりません

  2. 1462 通りがかりさん

    ちゃんと考えて買うべきよねマンションは

  3. 1463 マンション掲示板さん

    駐車場は利用しなくとも修繕等で関係してくるからね
    金のかかる機械式な上、台数が少ないから駐車料金収入が少なくなるのは痛い

  4. 1464 口コミ知りたいさん

    多摩エリアで駐車場設置率が低いマンションは中古で売る時に苦労してる印象。

  5. 1465 マンション掲示板さん

    >>1459 匿名さん

    これだけ駐車場が問題になってるのに、着実に売れているのが逆にすごいと思いました。
    私は駐車場いらないので特に気にしていませんが、駐車場希望している人達も最悪手放す覚悟を決めて購入してる筈だと思います。
    と言うか、思いたい。

  6. 1466 検討板ユーザーさん

    車必要って人はどこに行くのに必要なんや?
    大体の買い物は近所で済むし、駅も近いし。
    釣りとかキャンプが趣味なんか?

  7. 1467 名無しさん

    >>1463 マンション掲示板さん
    グランクロスの駐車場収入は管理費に組み込まれると聞いた。不動産に詳しい友人曰く、大規模マンションの割には管理費が少し割高らしい。

  8. 1468 匿名さん

    >>1466 検討板ユーザーさん
    多摩エリア転々としてる者ですが、特に子育て世代は車はあった方が良いと思いますね。
    逆に、車がないと主には移動は電車になるわけですが、一言でいうとシンプルにめんどくさいですね。
    多摩エリアをまたがる電車と言えば中央線(青梅線)、武蔵野線、小田急、京王がメインになり、それぞれ、家族で行くと楽しい場所が多いんですよ。
    ただ、路線が基本全て東西方向なんですよね。なので、南北に移動に弱く、行けないことはないですが、遠回りやそれに伴う乗り換えが発生します。これが小さい子供いると尚のこと面倒なんですわ・・
    車があれば、上記の各路線沿いも縦横無尽で、まぁ充実します。
    多摩エリアの良さは、都内でありながら、土地を活かした動物園や遊園地、郊外型のデカショッピングモールが多い点で、それらのアクセスが格段に向上します。
    まぁ田舎は車があれば楽しいと同じ発想ですね(笑)

  9. 1469 評判気になるさん

    近くの買い物では基本不要(あった方が便利)だけど
    子育て世代は車に荷物全部ぶちこんで移動するから遊びや帰省は楽。
    頻度が少なければレンタカーとかもありだとは思うけどね。

  10. 1470 坪単価比較中さん

    カーシェアを充実させれば、多少デメリットは緩和されるかもしれませんね。もちろん、すぐ使う所用や恒常的な送り迎えには向かず、所有よりは使い勝手は落ちますけど。

  11. 1471 マンション検討中さん

    >>1468 匿名さん
    子供が小さい頃に横浜の郊外に住んでたので、全くもって同意です。
    ただ、子供が小学校高学年になったあたりから、びっくりするぐらい車を使わなくなったので、駐車場代が勿体無いと思い売りました。
    土日も子供が友達と遊びに行く機会が増えるし、お出かけも車が必須なケースが減ります。
    平日は仕事で基本乗らないから、結局1ヶ月に数回乗るぐらいになって、維持費が馬鹿にならない状況になったのもあります。
    ちなみに売った後は、必要な時にレンタカー借りてます。後浮いた金で私の小遣いが増えましたw

  12. 1472 評判気になるさん

    >>1471 マンション検討中さん
    完全に同意です。今どき車買うなんてコスパ計算できない情弱がすることです。管理費とかマンション全体に関わることなので、駐車場など最初から要らないのに。せめて障害者用駐車場のみ設置するとかにしてほしい。駐車場の管理費、維持費はどうにか車所有する人だけで負担してほしいものです。

  13. 1473 マンション検討中さん

    私は多摩センター徒歩20分ぐらいからここに引っ越しをするのでよく街を知っておりますが駅で完結出来るので今持ってる自動車は手放す予定です。

  14. 1474 通りがかりさん

    >>1472 評判気になるさん
    車所有する人だけで負担、、
    駐車場代を機械式修繕費に当てればって思うけど、そしたら管理費が上がるのかな。

  15. 1475 口コミ知りたいさん

    跡地横の駐車場も定期で用意するとか言ってたけど、それでも足りない状況なの?

  16. 1476 口コミ知りたいさん

    >>1467 名無しさん
    その友人の話の通り、実は駐車場の台数が多いマンションの方が管理費は安くなります。
    理由は単純で管理組合の収入が増えるためです。管理費を安く見せるためのデベロッパーの作戦と言われることもあります。
    ですが、昨今の車離れで駐車場の利用者が少なくなったマンションは、管理費が値上がりするケースがあります。
    管理費を下げるための原資である、駐車場収入が不足するので、その補填が必要だからです。
    ということで、最近の新築マンションの駐車場設置率が昔より少ない理由は上記背景があります。
    なので、車を持たない層からすると、今の駐車場需要を見る限り、将来的にわたって駐車場が余ることは無いと言えるので、駐車場問題に伴う管理費値上がりの可能性はほぼ無くポジティブな要素といえます。
    ただし、駐車場を利用しないのに修繕費は均等に払っているので、そこはマイナスです。
    長ったらしい文章になりましたが、一番恩恵を得られるのがこの少ない駐車場に当選した利用者ということですね。
    日本全体で高齢化が進み、自動運転のタクシーも普及して、駅近で車を所有することが特定の人に限られる時代になる可能性もあるので、この台数でも多かったと言われる可能性も0じゃないですよ。

  17. 1477 検討板ユーザーさん

    >>1474 通りがかりさん
    現状の計画だと駐車場収入が管理費として毎月消費され、共用部分の維持管理に使用される。もし将来駐車場の修繕が必要になったら、全戸徴収の修繕積立金で対応することになるから不公平感は出てしまうね。一方で、修繕積立金に算入したら、その分管理費が減るから値上げなしに共用部の質は維持できないでしょう。細かい試算は管理会社に確認しないとだけど、提案するのはありだと思う。ただ根本的に管理費を安くする一番の方法は第三者管理をやめることです。

  18. 1478 通りがかりさん

    カーシェアリングを5台くらい入れたら、車を手放す人が増えて、駐車場問題はかなり改善する気がするんだけど。
    そう簡単な話でもないのかなあ。

  19. 1479 マンション掲示板さん

    >>1478 通りがかりさん
    駐車場問題が緩和されると言う意味だとおっしゃる通りです。
    ただ、今からカーシェアを検討するのは難しいと思います。理由は簡単で、カーシェアのための車購入と維持費の為に管理費が上がるからです。
    最初からデベロッパーがカーシェア前提でマンション販売を計画していたら、既に管理費にも反映されており、それに納得した人が購入するので問題になりません。
    しかし、今からだと全く車に乗らない人は完全に管理費の値上げだけになります。
    利用料で回収すれば良いと思うかもですが、そうなると利用料が高くなって使われないリスクや、採算が合わない時にどう補填するかみたいな話になり、結構な確率で揉めます。
    まだ上で話題になった駐車場使っている人が修繕費を負担すべきと言う話の方を通す方が現実的な気がしますね。

  20. 1480 マンション検討中さん

    もし、駐車場を使っている人が修繕費を負担する(駐車場収入を修繕積立金に算入)とすると
    今手元に細かい資料がないから非常にざっくりとした計算になるけど
    駐車場料金月額16000~23000円ということで平均19500円を1区画あたりの料金とする。
    すると毎月19500円×81区画=1579500円が駐車場収入として管理費に算入される。
    仮に、これを修繕積立金に移すようにし、1579500円を管理費の値上げで補填するとする。
    すると1戸あたりの負担額が1579500円÷289戸=5465円が管理費の値上げとなる。(今回は駐輪場・バイク置き場は含めてない)
    この値上げ幅を許容できるかがポイントになると思う。もちろん今後もっと値上げが必要になる可能性もある。


スムラボ 2LDK「ザ・グランクロス多摩センター」のレビューもチェック

ザ・グランクロス多摩センター  [【先着順】]
所在地:東京都多摩市鶴牧三丁目5番7(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩6分
価格:4,978万円~5,848万円
間取:3LDK
専有面積:65.12m2~69.85m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 289戸
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸