横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】レーベン横浜山手 ONE WARD COURT その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 根岸加曽台
  8. 山手駅
  9. 【契約者専用】レーベン横浜山手 ONE WARD COURT その1
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 10:26:10

レーベン横浜山手の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討はこちらへ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662298/

公式URL https://www.leben-style.jp/search/lbn-yokohamayamate/index.html

レーベン横浜山手 ONE WARD COURT
地名地番 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1、池袋56-1他
住居表示 神奈川県横浜市中区根岸加曽台1-1
交  通 JR根岸線山手駅徒歩14分、同根岸駅徒歩18分、みなとみらい線元町中華街駅バス20分徒歩1分

建物竣工予定 2023年2月中旬
入居予定 2023年3月下旬
設計・監理 株式会社小野田建築設計事務所
施工会社 飛島建設株式会社

[スレ作成日時]2021-11-12 07:48:55

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン横浜山手 ONE WARD COURT口コミ掲示板・評判

  1. 351 住民さん6

    建物のインターネットはipv6に対応してないぽいですね。入居者数がまだ少ないのでネットは爆速です。路上駐車、車の止め方で管理室から毎日のように警告のアナウンスがきますね。駐車場狭いので朝の通勤時とか出庫渋滞になりそうです。

  2. 352 もうすぐ入居します

    既に入居された方にお尋ねします。
    地上波のTV受信はTV用の同軸端子に繋げば問題ないでしょうか?
    J:COMのパンフレットの書き方が紛らわしく、ケーブルTVで放送電波って(有線で電波という書き方が変)何かおかしな書き方をしてるので、これは何だろう?と疑問に感じています。

  3. 353 契約済みさん

    ジェイコムには関わらない方がいいですよ。
    (契約する意思があれば別ですが)
    電波の検査とか言って、部屋に入り込もうとする会社です。
    我が家は未入居ですが、TV端子に繋げば問題なく見れるかと思います。
    私も知りたいので入居済の方いかがですか?

  4. 354 もうすぐ入居します

    >353さん
    ありがとうございます。
    やっぱり、という感じですね。
    あの書き方は殆ど消費者庁へ訴えるレベルですね。

  5. 355 住民さん1

    今日とかも結構ガソリン臭いですね
    慣れれば大丈夫な程度ですけど
    あきらかにガソリンぽいですよね

  6. 356 住民さん5

    >>353 契約済みさん

    何も説明書見ずテレビ端子に繋げて見れてます!

  7. 357 契約済みさん

    >>356 住民さん5さん

    ありがとうございます!
    個人的にジェイコムが大嫌いなんで、情報助かります!

  8. 358 もうすぐ入居します

    >356さん
    ありがとうございます。
    内覧会の時に説明を希望しなかったので、後でパンフレットを見て何だこれ?と思ったのですが、やっぱりそういうことでしたか。
    そりゃ、そうですよね。
    あたかも調査するのが当然みたいに書かれたものを読んで違和感を感じましたので質問させて頂きました。

  9. 359 契約者さん5

    早速売りに出てますね

    https://www.nomu.com/mansion/id/EA4Z2017/

  10. 360 契約者さん5

    >>351 住民さん6さん

    ucom光は会員登録後はそのまま使えましたか?また通信速度が遅かったらどこかで契約しないといけないかなと思ってましたが、ルーターでWi-Fi繋いでも通信速度も問題なさそうですか?

  11. 361 住民さん1

    >>360 契約者さん5さん
    会員登録の有無はおそらく関係なく、部屋のLAN差し込み口にルーター繋げばそのまま使えるはずです。1-2ヶ月後に速度がどうなるかはわからないですが、現状はダウン、アップともにWi-Fiからで500Mbps弱出てます。

  12. 362 入居前さん

    ゲストルームを使用された方はいらっしゃいますか?
    アメニティはどんな物がありましたでしょうか?
    今度使用するためお聞きしたいです。

  13. 363 契約者さん8

    本日エアコンの取り付け業者に来てもらったのですが、車を停めるのを、アートのスタッフに注意されたと聞きました。こう言った場合は来客駐車場を予約しておくしかないのでしょうか?

  14. 364 契約者さん5

    >>363 契約者さん8さん

    昨日、マンションエントランス側の坂道で事故があり、警察が出動したそうです。近隣住人からのクレームも多いので、今後路駐はできないと言われました。
    駐車場の件で管理人に連絡したところ、来客用駐車場は予約で埋まっていると言われました。見る限りでは、引越し業者が使っている様子なのでアートが管理してるのでしょうか?不明です。
    今まではエアコンの取り付けする業者は通りに沿って止めていましたが、今後出来ないとなると私も不安です。
    道路を広げたはずなのに、近隣の住人は渋滞していると待っていられずにクラクションを鳴らして不満そうです。警備はいましたが誘導は適当でした。

  15. 365 住民さん6

    >>364 契約者さん5さん
    引っ越しの間くらい勘弁してほしいですよね。
    引っ越しのトラック以外駐車出来ないなんて、とても困ります。

  16. 366 契約者さん7

    昨夜立ち寄ったところ、廊下の照明がついていなかったのですが、何時から廊下の照明はつくのかご存知でしょうか。真っ暗で少し驚きました。
    また管理人室はインターホンを鳴らして入るのでしょうか。窓口が見当たらず、どこに行けば良いものかわかりませんでした。どなたかご存知の方いらっしゃいますか。

  17. 367 住民さん4

    >>365 住民さん6さん

    路上の話でしょうか?個人的には近隣の方の意見が真っ当だと思います。というか、本当に警備が適当すぎます。いない時もあるし、棒の振り方が適当で車を運転しない人が警備してるのではと思っています。
    来客用は4月頭までは予約出来ました。というか、予約せずに路上に停めてる業者の方がやばいというか、想定してないアートとレーベンが悪いというか、グダグダ過ぎですね。
    疑問なのが、F棟側の平面を契約してる人がトラックが邪魔すぎて駐車出来てないんじゃないかと思うんですが、大丈夫なんでしょうか。

  18. 368 住民さん4

    >>359 契約者さん5さん

    1500万くらい上乗せされてますね。お金がある人はリターンも大きいですねぇ

  19. 369 契約者さん1

    ふと気づいたんですがバルコニーにドレンレールないんですね…廊下側はあるのに…

  20. 370 入居前さん

    近隣からの引っ越しなので、入居前ですがちょくちょく部屋に足を運んでおります。
    確かにパトカー来てましたね。まさか事故とは。
    初めは交通整理の係なんていなかったのに、急に現れましたので急いで手配したのかと思われますね。事故だけは勘弁です。
    交通整理は3人いましたがいかにもアルバイトという感じで、
    いないよりマシだとは思いますがきちんとして欲しいです。
    どうか皆様、安全第一でケガなく引っ越しいたしましょう。
    やっとここまで来ました。あと少しです。頑張りましょう。

  21. 371 マンション欲しい

    >>366 契約者さん7さん

    廊下の照明は時間関係なく現在消灯されてます。
    エレベーター前のみついてます。
    夜は暗くて不便なので早く点けて欲しいですね。

    管理人室は、窓がなく扉1枚。
    A棟入口、郵便ポスト奥にあります。

  22. 372 住民さん3

    >>370 入居前さん

    誘導員の人は前からいましたよ。道路使用許可に交通誘導員は必須なので、工事中も引き渡し後もいました。いないタイミングもありますけどね。

  23. 373 住民さん4

    マンションの前、公園付近の道路でよく
    パトカーが車を捕まえてますが
    なんの違反でしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

  24. 374 契約済みさん

    20時過ぎにインターネットを使っているのですが非常に遅いのです、どうにかならないものなんですかね…

  25. 375 契約者さん5

    >>374 契約済みさん
    マンションでまとめて契約するプロバイダーは大抵は保有の設備がいまいちなので結果として遅いのはしょうがないですね。あまりにもストレスフルであれば個別で光回線を契約するしかないかと、

  26. 376 契約済みさん

    >>374 契約済みさん
    どの程度のスピードでしょうか?まだ引っ越していないため、計測いただけると助かります。

  27. 377 契約済みさん

    >>376 契約済みさん
    下り1~2Mbpsくらいでした、1Mbps切るときもありますね

    現状でこの速度だと、まだ半分も入居してなさそうだし今後どうなってしまうのやら…

  28. 378 住民さん2

    >>377 契約済みさん
    夜にもう一度測ってみます

    1. 夜にもう一度測ってみます
  29. 379 マンション欲しい

    >>377 契約済みさん

    10時時点の速度です。
    B棟です。

    1. 10時時点の速度です。B棟です。
  30. 380 住民さん

    12時台の速度です。
    今のところ日中は大丈夫そうですね。


    1. 12時台の速度です。今のところ日中は大丈...
  31. 381 住民さん1

    みなさん収納は大丈夫でしたか。私の選んだタイプの問題かも知れませんが、ものすごい収納が少ないです。。

  32. 382 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  33. 383 住民さん3

    こんばんは。
    玄関のライトが人感センサーじゃなくて不便だったので、パナソニックのLLD4000LCS1 に付け替えたら無事に使えました!
    同じように不便に思っている方がいるのでは?と思い共有します。
    お値段はAmazonで6,000円位でした。

    これで帰宅時に真っ暗な玄関に入らずに済みます~(ほっ)

    1. こんばんは。玄関のライトが人感センサーじ...
  34. 384 契約済みさん

    4月18日22時24分測定

    1. 4月18日22時24分測定
  35. 385 C棟

    ウチは遅いです、、
    ルーターはiodata 2402Mbpsのcat6ケーブルでリビングに設置してます。
    詳しい方もし何か早くなるおすすめのセットやコツなどあれば教えてください!!

    1. ウチは遅いです、、ルーターはiodata...
  36. 386 内覧前さん

    ヤクルトやパルシステム等利用しようと思ったら
    マンションが置配×のため利用できず・・・。
    今後可能になる事を祈ります泣

  37. 387 住民さん6

    >>385 C棟さん

    そもそものマンションの回線が世帯数に対して追いついてないので、ルーター設定で出来る速度設定は微々たるものな気がしますね。
    たしかUCOMの有料プランがあって、そちらだと速度が速くなるとかなんとかだった気がします。

  38. 388 住民さん6

    これでした。
    https://ucom-r.ne.jp/31038512/

    世帯に応じた十分な回線敷かずに有料プランに誘導、管理費からきちんとお金取ってるんだから良い商売ですよね。個人的にはネットを管理費から払うんじゃなく、その分安くして個々の契約でもいい気がしますけどね。

  39. 389 契約者さん8

    お風呂場やトイレの水が弱く感じる方はいませんか??
    A棟ですが

  40. 390 住民さん1

    >>386 内覧前さん

    飲食料品なら、下のファミマにクックパッドマートがあり、今はそれを利用するのが吉かと思います。

  41. 391 住民さん1

    >>389 契約者さん8さん

    居住階によって、水圧が変わり、シャワーやキッチンは特に影響を受けるかと思います。(また、元々節水シャワーで水圧が強かった人は、ミラブルシャワーが弱く感じるかもしれません。)

    トイレはおそらく節水トイレで、そもそもの水量が少ない為です。

    どちらにせよ、気になるならば、4月いっぱいは飛島建設さんが近くに常駐してると掲示板にありましたので、連絡してみるといいかと思います。

  42. 392 元管理組合 理事長

    >>386 内覧前さん

    消防法令では、「現実的に避難経路を塞いでいるかどうか」が焦点になりますね。

    まだ管理規約を熟読してませんが、置き配について書かれていましたか?
    国土交通省の管理規約標準モデルには柔軟に書かれているようです。

    管理組合発足後、管理規約の変更を総会決議に出すのが最善かと思われます。

    ちなみにうちも早くパルシステム頼みたいです。

  43. 393 契約者さん5

    置き配ダメなんですか?
    我が家は既に入居しておりますが、Amazon等の宅配はどこのご家庭も置き配されてるのをよく見かけます。
    自転車も廊下に置いている方もいらっしゃいますし、パルシステムぐらい大丈夫そうな気はしますが。。

  44. 394 住民さん3

    >>393 契約者さん5さん
    利用してないんでわからないですが、コープとかヤクルトとかって、廊下に保冷ボックスみたいの置きっぱなしになりますよね。
    宅配の置き配は一時的にですが、食品系は何かを常に置く形になるのでアウトかと。
    傘立てとか、自転車とかも置いてる人いますが、廊下に関しては共有部なので厳密にはアウトですね。
    全員引越しが終わったあたりでルールの徹底の注意が入ると思います。

  45. 395 契約者さん8

    >>383 住民さん3さん

    同じくAmazonで買ってみたら、どうやら不良品みたいで、全然つかなかったので、1度返品して、再度チャレンジしてみます

  46. 396 住民さん2

    エアコン設置を引越し業者には頼まなかったみなさん、どこに依頼されましたか?

    設定1万以下の会社もありますが、少し不安。
    レーベンでの実際の口コミあれば参考にさせていただきたいです!

  47. 397 住民さん2

    >>383 住民さん3さん

    うちも人感センサーを玄関とトイレにつけたいと考えてました!情報提供ありがとうございます!!

    ダウンライトの種類なんですが、サイズよくわからなくて、
    TOSHIBAの型番「LDF5LHGX53/C7/500 」というのが標準で付いてたと思うんですけど、パナソニックの「LLD4000LCS1」は、この型番に合うってことですよね?

    395さんのコメントみて、点灯しない事があるんだ、、と思って型番が383さんと違かったらどうしようって悩んでます。

  48. 398 住民さん1


    >>397 住民さん2さん
    こんばんは。
    我が家も同じ標準の東芝のダウンライトが付いていて、口金がGX53-1と書いてあります。

    同じ口金で人感センサー付きのものを探してパナソニックのLLD4000LCS1に辿りつきました(他には見つからず、、)。
    パナと東芝のを並べた写真を撮ったのでご参考に載せますね。パナの方もAmazonには口金53-1と書いてありました。

    もし皆さん違う型番のダウンライトが付いていたら申し訳ありません。。

    1. こんばんは。我が家も同じ標準の東芝のダウ...
  49. 399 住民さん7

    サイズオーバー、重量オーバーの車が機械式駐車場に停まってますけど、これ壊れた場合全員の負担になるんですよね…なんか納得いかない気分です

  50. 400 住民さん2

    >>399 住民さん7さん
    管理人に言った方がいいと思います。

  51. 401 住民さん3

    >>399 住民さん7さん
    マンション契約時に、駐車場に制限があることを合意し、駐車場の抽選申込時にも確認しているわけですからね。ルールは守ってほしいものですね。

  52. 402 住民さん10

    >>399 住民さん7さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    今後のためにもぜひ管理人さんに報告お願い致します!

  53. 403 住民さん8

    >>399 住民さん7さん
    同じ車かわからないですが、両隣りの人可哀想だなと思いながらいつも見てます。

  54. 404 マンション住民さん

    早くもルール違反が目立ってきましたね。
    廊下にベビーカーや自転車等私物を置く。
    大型犬を飼う。
    重量オーバーの車がある。
    当たり前ですがきちんとルールを守り、気持ち良く生活したいものです。

  55. 405 住民さん8

    >>398 住民さん1さん

    397です!本当にありがとうございます!
    口金がよくわからず、こちらで型番がわかって安心しました!
    Amazonで購入してきます!
    本当にありがとうございました!

  56. 406 住民さん8

    >>399 住民さん7さん

    なんかすでに東側の駐輪場は機械式にぶつけて曲がってるところがありますよね。
    サイズオーバー本当にひどい。
    うちはサイズオーバーがわかって、新しく機械式に入るサイズの車に買い直しました。
    欲しかった車がサイズオーバーで諦めたのに、それが無理矢理、時間かけて何度も切返しして入庫してるドライバーみかけて腹立ちますよ!笑

  57. 407 住民板ユーザーさん5

    >>406 住民さん8さん
    そもそも狭い駐車場なので切り返しで時間はかかってしまいます。。笑
    ちなみに東側?中央?のどちらで違反車両停まってますか?
    パッとみたところすぐにはわからないです。

  58. 408 住民さん1

    >>407 住民板ユーザーさん5さん
    サイズオーバーのせいかはわかりませんが、F棟側の操作パネルのボックスが壊れています。

    ルール違反はさまざまな弊害を生みますので、早期に徹底してほしいですね。

    ベビーカーや自転車は、多すぎて悪いとすら思っていなさそう。

    大型犬、私も見ましたが、生き物だけに手放せとは言いづらいですよね。大型犬を飼っているならそもそもこのマンションを買うなと言いたいです。

  59. 409 住民さん7

    >>404 マンション住民さん
    駐車場でタバコを吸う
    粗大ゴミをそのまま放置もいますね。
    玄関前は見た目も悪いし邪魔だし何よりも地震とか火災であれが倒れて通路を塞いだらと考えると、、。
    規約にも書いてあるのでそろそろ守らせてほしいですね。
    これは管理会社、管理人、理事会どこがやるんですかね。

  60. 410 住民さん1

    >>409 住民さん7さん
    東側で駐車場でタバコ吸っている男性の方を私も見ました。
    同様に東側で大型犬にしろ、東側駐車場入口真上で自転車を玄関に置くなど、みなさんも同じ光景をみていらっしゃるようですね。
    あまり気持ちのいいものではないですし、こんな事でスレが盛り上がるのは非常に残念です。

  61. 411 元管理組合理事長

    >>409 住民さん7さん

    基本的には理事会の仕事ですね。
    管理会社は、理事会へ助言する程度かと思われます。

    今は管理会社が理事会の業務を代行してますので、ひとまず管理会社担当へ申し入れるのがいいのではないでしょうか。

  62. 412 マンション住民さん

    404です。
    私も理事会の仕事だと思います。
    この様な問題は初期での対応が重要です。放置しますと、みんなやってるのだから平気だろうという考えが起きやりたい放題になります。
    マンション初心者の方は廊下が共用部だということすら認識していない可能性もあります。粗大ごみもこのまま放置だと一生無くならないので、管理費から捻出することになるのではないでしょうか?
    早めにマンション全体に注意喚起が必要かと思います。
    410様のおっしゃる通りこの様な内容は誠に残念ですね。
    個人的意見ですが、廊下に私物が溢れるのは非常に汚らしくだらしがないマンションに見えますので嫌悪感しかないです。

  63. 413 住民さん8

    廊下に物を置いちゃいけない。って基本中の基本だと思うんですが、知らない人もいるんですね。そこらの団地じゃないんだからちゃんと守って欲しい物です。賃貸でもしっかりしてるところだと即日注意の貼り紙貼られて、廃棄されますけどね。
    自転車置いてる人は、抽選に外れたのか、空きがないのか、どうなんですかね。空きがないなら増設云々も理事会の仕事ですね。

  64. 414 住民さん666

    引っ越したばかりで、まだ段ボールも片付いてない家も多いでしょうに。。。
    もう少ししたら落ち着くでしょうから少し大目に見たらいかがでしょう?
    ここで発散するしか方法もないのでしょうけど、何だかなぁと感じますね。

  65. 415 住民さん2

    >>414 住民さん666さん

    ダンボールはいずれ回収されるものだから全然良いと思うんですが、自転車とかって時間と共に解決される問題なんでしょうか?きちんと毎月お金払って駐輪場止めてる人、共有部を無断に独占して廊下に自転車止めてる人、これって大目にとかそういう問題なんですかね。
    地震や火災が起きていざ廊下から逃げようとしたら自転車が倒れて廊下を塞いでいてそこに人が押し寄せて、とかになっても大目に見てあげられるなら全然いいですけどね。

  66. 416 住民さん666

    >>415 住民さん2さん
    まぁ、そんなにカリカリしなさんなって。
    仰るような前提なら下の階とエントランスへの通り道の家は注意すべきでしょうね。
    ここで騒いでないで、自主的に貼り紙でもして注意喚起でもされたらよろしいかと。
    言い忘れましたけど、たばこの件と駐車場の件は同意です。

  67. 417 住民さん2

    >>415 さん

    >>415 住民さん2さん
    まぁ、そんなにカリカリしなさんなって。
    仰るような前提なら下の階とエントランスへの通り道の家は注意すべきでしょうね。
    ここで騒いでないで、自主的に貼り紙でもして注意喚起でもされたらよろしいかと。
    言い忘れましたけど、たばこの件と駐車場の件は同意です。

  68. 418 住民さん5

    >>415 住民さん2さん
    これは完全に同意です、私も同様のことを書き込もうと思いました。
    ダンボールの話ではなく、自転車の話ですよね。

    また貼り紙は勝手に管理人でもない人がすることではないので、415様の言うようなことはしても仕方ないですね。
    きちんと理事会なり組合なりでしかるべき所がしかるべき対応をすべきですね。

  69. 419 元管理組合理事長

    この板の皆様は是非とも初代理事会メンバーに立候補してより良いマンション運営にご協力頂ければと思います。

    レーベンコミュニティの手腕が大きく左右します。

    6月2日の設立総会が楽しみです。

  70. 420 住民さん1

    なんか治安悪いですね、、

  71. 421 住民さん4

    >>420 住民さん1さん
    住民のマナー、明らかに悪いですよね、、
    特に低層階のマナー違反が目立ちます。

  72. 422 住民さん1

    >>420 住民さん1さん
    え?治安悪いんですか?

  73. 423 住民さん7

    色々あるとは思いますが、管理組合ができてから正式に思ってること、お伝えすれば良いのではないでしょうか。まあ、仲良くやりましょうー。人それぞれのルールで生きてきたわけで、今後ちゃんとルールを決めて、気持ちよく過ごせたら、と思います。険しい雰囲気が気になるこの頃です。

  74. 424 住民さん666

    >>423 住民さん7さん
    そうそう、穏やかにいきたいものです。
    自分の信じるマナーを押し付けても、わからない人には何のことやら?となりますから。

    我が家は共働きで子供も小さいので、GWに入ってやっと部屋が片付き始めました。
    段ボールの引き取りも1回だけで、あとは有料になりますし、かと言ってゴミには出せませんから、もう暫く玄関前に置かせて下さいという感じです。

  75. 425 住民さん7

    >>424 住民さん666さん

    少し勘違いされているようですが、、マナーとはすれ違った時は挨拶しようとかエレベーターは譲り合って利用しましょうなどで、ダンボールもそのうち片付けると思いますのでいつまでに片付けるかはマナーの範囲だと思います。
    自転車を共用部に置く、車は決められたサイズしかとめられないというのは管理規約集の附則7条に明記されており、すでに決まっているルールです。共用部の禁煙なども同様です。
    マナーはおっしゃるようにこれから決めていけば良いですが決まっているルールは最初にしっかりとしないと今1割くらいしかいない違反者がみんなやっているからと増えることが1番懸念されます。
    まあ、ただいきなり過激にではなく、まずは知らない方も多いと思いますので、全体に違反事項などを周知することが大事だと思います。知らないでやっているの人と知っててやっている人がいるのではないでしょうか。

  76. 426 住民さん5

    >>425 住民さん7さん
    423です。おっしゃる通りだと思います。もちろんそれぞれ知らないところはしっかり周知して守ってもらう必要がありますね。ただ、それは今後一気に正すとして、今ここで感情的に会話しながら不満をお互い言っているところが気になっております。ここは匿名で書ける板ではあるもののマンションのみんなが見ている共用の場でもあるので、そこを踏まえて発言してはどうでしょうか。という意味での仲良くやりましょう、穏やかに行きましょうーということを申し上げました。ダンボールなどはマンション全体がまだまだ片付いてるとは思えませんので、もう少し様子見てみてはいかがでしょうか。

  77. 427 住民さん5

    >>426 住民さん5さん

    そうですね、知らないことを周知する意味では皆さんがご不満を漏らすことに意義はありますので
    これをみて改善されることを祈っております。

  78. 428 住民さん6

    >>427 住民さん5さん

    そうですね。ここをみている人は全体の数割しかいないと(多分ですが)思うので、改善されている結果を求めるなら、さらには周知をする目的なら尚更管理組合ができてからしっかり周知した方が良いかと思います。自由の場なので不満に思うこと、書くことは自由ですが、問題定義ならまだしも結構な言い方で書いている方々が目立ったもので書いてみました。427さんのことではなく、そういう書き方をしている方々のことです。少し熱冷まして頂いて今後、正式に議論しましょう。私は何のルール違反もしてませんし、何なら話で上がった内容が実は気になってはおりましたが、別の場で正式に行った方が良いと思っていたところです。色々様々あってもカリカリせずにできる方法はあるのではないでしょうか。険悪な雰囲気になることを懸念しているだけです。

  79. 429 住民さん7

    ところで皆さんに教えてほしいことがあります。
    ベランダへの放水はどのようにしてますか?
    ベランダの汚れが目立ってきたのでバケツに水入れて運んでから清掃したのですが、少し難儀でして。。
    キッチンからだと蛇口が特殊なので、洗濯機の蛇口から延長させるしかないかなと思っておりますが
    できれはキッチンから延長させたいと考えてます。

  80. 431 住民さん1

    皆様、ENEOSの臭いは気になりませんか?これがENEOSの臭いなのかはわかりませんが、健康に影響があるんじゃないかと怯えてます。。。

  81. 437 管理担当

    [No.430から本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  82. 438 住民さん5

    低層階の自転車マナー違反が目立つということに関しては、東駐輪場の設置台数が相対的に少ないことが原因ではないかと思います。入居前の抽選で東駐輪場を優先的に希望して外れた方が相当数いらっしゃったのでは?2回目の抽選でも東駐輪場は空きがありませんでしたし、西上段ラックは重量制限などもありますしね。
    マナー違反を擁護する意図はありませんが、抽選状況を見るに受入体制が整っているとも言い難いかな。

  83. 439 契約者さん5

    んー、でも廊下に自転車何台も停めてるおうちはそもそも申し込んでないと思いますよ。
    我が家は重量制限無しの駐輪場2台分通ってますしね。
    まぁ、今まで住んでいたマンションでのルールを通している方が多いのかもしれませんね。
    注意喚起されて、しっかり整っていけばいいですが、、

  84. 440 住民さん666

    >>437 さん

    >>437 管理担当さん
    嘲笑、煽られた側も消されるんですか?
    まぁ、売り言葉に買い言葉なんでしょうけど。

    駐車場や駐輪場の件、抽選の経緯が全くわかりませんから、抽選に漏れた側からすると納得感がないですよね。
    我が家は駐輪場は希望通りでしたけれど、駐車場は希望の枠は外れましたので、もう面倒なので思い切って車を手放しました。

    多分、そんなもやもやした不満感が色々と表出してるんじゃないですかね。
    そういった運営の粗さも背景にあるように思いますね。
    ルールと声高に叫んでも、そういう部分が解消されないと解決しないかも知れませんよ。

  85. 441 住民さん4

    >>440 住民さん666さん
    はぁ、、、

  86. 442 住民さん5

    3人乗り自転車は駐輪場台数がないので抽選漏れでしょうね
    増設もスペースがないので難しいでしょう

  87. 443 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  88. 444 住民さん3

    参考までお伺いしたいのですが重量オーバーは何と言う車種ですか?
    やっぱりBMWとかベンツとか外車はオーバーしやすいんですかね?

  89. 445 住民さん1

    シャワーの水圧が驚くほど弱い...

  90. 446 住民さん3

    >>442 住民さん5さん
    抽選に漏れたなら手放す。誰でもわかります。

  91. 447 住民さん4

    >>446 住民さん3さん
    3人乗り=幼児だと思われますので園や勤務環境によっては必須なのかもですね

  92. 448 住民さん6

    >>444 住民さん3さん
    フルEVでなければ、重さを超える車はなかなか無いと思います。引っかかりやすいのは車幅じゃないですかね。

  93. 449 住民さん2

    >>442 住民さん5さん
    1段のラックしかないところを2段にするとかですかね。
    F棟入り口に引越し関係なのかハイエースがいつも止まってますけど、あの辺のスペース使うとかですかね、何か建設的な意見があると良いですね。

  94. 450 住民さん2

    家の前に自転車を停めている人は、自転車を押してマンション内を移動したり、エレベーターに乗ったりしているのでしょうか??
    だとしたら、やめて頂きたいですね...
    見つけたら注意はしますが、やはり早期にルールの周知徹底をすべきでしょう。
    周知した上で、それでも違反を繰り返す人がいたら頭を抱えてしまいますが。
    マンションの住人にそのような自分勝手な人がいないことを祈ります。

スムラボ クリスティーヌ「レーベン横浜山手project」のレビューもチェック

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸