東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレスビュー四番町とグローリオ蘆花公園で首都圏マンション相場は崩壊危機?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. パレスビュー四番町とグローリオ蘆花公園で首都圏マンション相場は崩壊危機?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-05-27 11:23:46

グローリオ蘆花公園

74.48平米 7490万→5080万 74.46平米 7350万→4980万 88.00平米 8990万→6210万
世田谷の新築坪330のマンションが坪220に。

http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/

パレスビュー四番町

東京都千代田区四番町の本来坪500以上する地域の
新築マンションが坪300弱、驚くべき投げ売りということで早くも話題殺到に。



この2つの暴落マンションの影響が、首都圏全体にまで及び始めたら
新築マンションの相場が崩壊すると思うのだけど、一体どうなってしまうのだろうか。

[スレ作成日時]2010-02-19 20:36:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスビュー四番町とグローリオ蘆花公園で首都圏マンション相場は崩壊危機?

  1. 251 匿名

    有明よりは世田谷じゃないの?豊洲ならまだしも。

  2. 252 匿名さん

    [日本]
    グルグルグルグル・グルコサミン!世田谷育ちのグルコサミン!!健康志向万歳!!!

    [中国]
    上海で国産空母を急ピッチで建造中。
    アフリカ・中東に国産の中古兵器を売却し、それを原資にさらなる高性能の兵器を開発中。

  3. 253 入居済み住民さん

    世田谷は距離的に遠すぎて、行く気にもならん。

  4. 254 匿名さん

    すごいね、埋立地住民はにでも登場るね。
    世田谷に憧れすぎだろw

  5. 255 匿名さん

    豊洲>世田谷>有明でOK?

  6. 256 匿名さん

    豊洲、今はいいけど50年後は老朽化したタワマンだらけの
    ゴーストタウンになってるかも。

    新興住宅地みたいに住んでる人の年齢層が極端に偏ってる地域は
    その人たちが老齢期になると一気に没落するからね~。

    なので個人的には世田谷のほうが安心感はある。

  7. 257 匿名さん

    上海市南京東路/上海市南京西路>>・・・>>都心>世田谷>東京湾岸&埋立地
    ・・・のところに「越えられない壁」とでも入れとけばいいのでしょうか?

  8. 258 匿名さん

    どうでもいいけど豊洲と世田谷って比べるのは変だろ。
    江東区と比べるならともかくエリアの大きさが違いすぎ。
    芦花公園なんて世田谷でも人気薄のエリアだと、それに
    対して豊洲江東区のなかでも人気が高いエリアだしね。

    ちなみにオレは芦花公園と豊洲、坪単価が同じなら
    豊洲がいい。。
    おんなじ世田谷で二子玉川ライズと豊洲を比較して
    値段が同じなら二子玉川がいい。

    そんなもんだ

  9. 259 匿名さん

    おい、何か忘れてないか。
    そう。その通り!

    世田谷区にはあの有名な中国人民解放軍・野戦司令官・小沢民主席の邸宅があるではないか。
    みなの者、頭が高い。控え~ぃ。

    世田谷区がNo1に決定致しました。

  10. 260 匿名

    どう議論しても有明は無しってことははっきりしてるのか。

  11. 261 匿名さん

    というわけで崩壊はまぬがれましたか?

    さすが、小沢民PLA野戦軍司令官

    Peoples Liberation Army 万歳!

  12. 262 住まいに詳しい人

    >>257
    何を勘違いしているのか
    南京路は繁華街で東京で言えば、銀座とか表参道ですよ

  13. 263 匿名さん

    勘違いは262の方ですな。
    住まいに詳しい?笑わっしょる。
    1週間ツアーにでも行ってきたんでしょうか?それとも観光ガイドブックを読んで行った気になっているのでしょうか?
    優秀な漢民族のさらにエリートがNan Jin Xi/Dong Lu周辺の高級住宅街に住まわれてますよ。

  14. 264 購入検討中さん

    ばかやろう!!

  15. 265 匿名さん

    264さんの言葉は中国に対する宣戦布告ということですか???
    日本国が【中国と【戦争】する気】ならば、こちらも望むところですよ。

  16. 266 匿名

    中国が素晴らしいことは皆理解してるよ。だから少し黙っててくれないかな?

  17. 267 匿名さん

    それは大変。
    円は暴落。今のうちにドルを買っておかないと。海上封鎖でトヨタも困る。
    そして北朝鮮をけしかけて電子爆弾を発射かな。

  18. 268 匿名さん

    黙ってとは・・・日本人ごときが口の利き方がなっとらんな。
    『お疲れでしょうから、少しの間、お休みなさってはいかがですか』と言い換えろ。
    小日本人めが!

  19. 269 匿名さん

    専用スレ立てれば?

  20. 270 匿名さん

    おまえが退場しろ。日本鬼子。

  21. 271 匿名さん

    楽しい?

  22. 272 住まいに詳しい人

    >>263
    はいはい

    >>257
    >上海市南京東路/上海市南京西路

    じゃなくて
    南京西/東路【周辺の高級住宅街】なんですね
    了解しましたw
     
     
    変化が激しい都市ですから、流行については何とも言えないが
    高級住宅地の定番は旧フランス租界の汾陽路、永嘉路周辺だと思うよ

  23. 273 匿名さん

    四番町の第2期は2億以上の物件ばかりだから普通になったなw

  24. 274 近所をよく知る人

    逆に香港のU.S.地区のマンションはここ7,8年の再開発でJPYで50万円⇒10000万円に跳ね上がったなぁ・・・。
    中国の成長スピードは恐ろしい。
    まぁ、はじめは何もなかった地区だからな~。

  25. 275 匿名さん

    >>274
    ここ数年の江東区に似てますね。

  26. 276 匿名さん

    首都圏マンション「復調」ムード 大型タワー、「億ション」売れる
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67291/

    ただ、残りわずかな在庫物件を売り切ってしまいたい業者はいる。東京・練馬の「グランリーオ石神井公園」では4000万円台から3000万円台に、約800万円を値引きするとチラシに謳っている。

  27. 277 匿名はん

    もたもたして塩漬けにしてたら、残りの数部屋営業費、管理費はかかるし社員はかかる市で大変でスモンね。
    おまけに数年後消費税が上がったら4000万円が4200万円とかに値上げでますます不利になっちゃいますよね。
    そこら辺が一番心配。

  28. 278 匿名さん

    相続税制度の見直しが浮上してきた。現行の仕組みでは、相続税を払うのは100人に4人程度にとどまるため、税収を上げるために「広く薄く」徴収するという。民主党議員からは増税の具体案も飛び出し、2011年度には法律改正されそうな情勢だ。
    不動産など処分しなければお金にならない遺産を譲り受けたサラリーマン世帯は、相続税を払うために住んでいる家を売ることになるかもしれない。

  29. 279 匿名さん

    民主政権になって、動きが止まっていた不動産金融がどうも動きを再開しだしたみたいだから、この3月の動きは注目に値しそうですね。中国や米国の景気回復と日銀の金融政策を考えると日本のマンションは目をつぶって買いでいいんじゃないでしょうか。だからこそ四番町の立替マンションの目玉格安部屋に人気が殺到したんではないのかな。

  30. 280 匿名はん

    税が上がり、住宅ローン減税がなくなり。
    今年度に行動したほうがいいのか。
    本当のところはどうなるんでしょうか。

  31. 281 匿名さん

    裕福な団塊の世代を狙い撃ち・・

    おばあちゃん、早めに孫に住宅購入資金を贈与したほうが良いですよ。

  32. 282 匿名さん

    >>279
    割高外周区のほうは見通し暗いですね。

  33. 283 マンション投資家さん

    >>272

    数年前から小規模ながらも上海の不動産を勉強しながら投資したりしてきました。
    驚いたことに、上海の地位を研究すればするほど、その配置が東京と酷似してることが分かりました。

    浦東側(国際空港がある側)はいわゆるニュータウンで、新しいビジネス街に新興住宅地が周囲を囲う。まだまだ広大な空き地がいっぱいあります。江東区や千葉のベイエリアと同じイメージです。

    一方で浦西側は、租界時代からある街です。
    その浦西の東側は、ほとんど商業地(例えば南京東路・豫園とか)で、銀座・日本橋・浅草に似てます。
    そして西~南西に行くと、旧フランス租界地の高級住宅地が点在するようになります。
    南京西路・淮海中路は、東京でいえば青山通り・表参道ってところかな。
    浦西の北側(蘇州河の北側)は広範囲にわたってのダウンタウンエリアで、北からの出稼ぎ労働者が一番多く生息してるようです。そもそもエリア内の上海北駅は東京の上野駅と見た目も役割も瓜二つでした。
    ちなみに真南側もわりとダウンタウンのようで、ちょうど蒲田界隈かな・・・

    このスレとは関係ない話ですみません。
    ただただ、あんまりにも東京と配置が似てたので、そういう意味では、東京での投資経験あるならわりと便利かな~と(笑)

  34. 284 匿名さん

    南京西路や衡山路あたりが個人的には一番好みです。
    都心の割りには閑静な住宅街が広がっていて、なおかつ歴史を感じることができますから。

  35. 285 匿名さん

    283さん
    すでに東アジアの中心都市となっている上海と、落日の東京を比べるのはもう無意味ですよ。

  36. 286 マンション投資家さん

    >>284さん
    同感です。街で歩いてる人種も違いますね。
    南京東路や外灘も賑やかだけど、たぶん地元の人皆無では。


    >>285さん
    いやいや、まだまだ東京は捨てたもんじゃないと思いますよ。

    でも四番町の抽選はずれは、いまだにショックです。
    広い間取りなら倍率低そうかなーとたかをくくってたら電話一本でみごとに撃沈・・・

  37. 287 匿名さん

    値下げしたけど

    外周区の方は売れているのかね?

  38. 288 住まいに詳しい人

    パレスビュー四番町はまれにみる、ゆとりのある億ションのように見受けられます。
    価格が暴落しているなら、お買い得かもしれません。。

    もっとも、190平米を使いこなすのはなかなか、ほねがおれるでしょうけど。。

    管理費/修繕積立金も100,000円だし。。

    http://bit.ly/bG4Afp

  39. 289 匿名さん

    結局どっちも売れ残ってるな

  40. 290 匿名さん

    パレスビューで残ってるのって上層階の3億物件でしょ。

  41. 291

    2部屋残ったままか

  42. 293 匿名さん

    グローリオ、2009年9月竣工でまだ4割しか入居してないそうです。
    6割残ってるそうです。。。。。

  43. 294 匿名さん

    懐かしいスレがupされたもんだから思わず覗いてしまった。。
    あの盛り上がりは楽しかったね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸