東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川駅の駅力を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 高輪
  8. 品川駅の駅力を語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 20:39:54
【地域スレ】品川駅の駅力| 全画像 関連スレ まとめ RSS

品川駅の駅力を存分に語ってください。

[スレ作成日時]2021-02-27 02:01:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川駅の駅力を語るスレ

  1. 902 匿名さん

    >>901 匿名さん

  2. 904 匿名さん

    立地が良いのは豊海
    ウ●チが臭いのは港南

  3. 905 匿名さん

    >>903 匿名さん

  4. 906 匿名さん

    立地が良いのは豊海、港南
    ウ●チが臭いのは有明   

    1. 立地が良いのは豊海、港南ウ●チが臭いのは...
  5. 907 匿名さん

    382港南

  6. 909 匿名さん

    何も足さない、何も引かない      

    1. 何も足さない、何も引かない      
  7. 910 匿名さん

    何も足さない、何も引かない                                

    1. 何も足さない、何も引かない       ...
  8. 911 匿名さん

    何も足さない、何も引かない                             

    1. 何も足さない、何も引かない       ...
  9. 912 匿名さん

    何も足さない、何も引かない           

    1. 何も足さない、何も引かない       ...
  10. 913 匿名さん

    >>912 匿名さん

  11. 914 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  12. 915 匿名さん

    港南の眺望    

    1. 港南の眺望    
  13. 916 匿名さん

    港南の眺望                         

    1. 港南の眺望               ...
  14. 917 匿名さん

    港南の眺望

    1. 港南の眺望
  15. 918 匿名さん

    港南の眺望                              

    1. 港南の眺望               ...
  16. 919 匿名さん

    眺望重視なら豊洲や有明はカスですよ

    1. 眺望重視なら豊洲や有明はカスですよ
  17. 920 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  18. 924 匿名さん

    >>922 匿名さん 

    1. >>922 匿名さん 
  19. 925 匿名さん

    >>920 匿名さん

  20. 929 匿名さん

    予約が取れないのは豊海
    臭いが取れないのは港南

  21. 933 匿名さん

    豊洲や有明と比べると港南はゴキブリが多いんだよ。ゴキブリって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと港南周辺に多く棲息している。

  22. 941 匿名さん

    港南のネズミの多さは異常だよ。舞浜はディズニーランド、港南はネズミーランド。

  23. 944 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  24. 945 匿名さん

    港南の眺望はお台場ビューなんだよな。青い空も見えるしし、眺望重視なら
    港南一択ですよ。

    1. 港南の眺望はお台場ビューなんだよな。青い...
  25. 946 匿名さん

    港南の眺望はレインボービューなんだよな。青い空も見えるし、眺望重視なら
    港南一択ですよ。

    1. 港南の眺望はレインボービューなんだよな。...
  26. 947 匿名さん

    港南の眺望は水平線ビューなんだよな。初日の出も見えるし、眺望重視なら
    港南一択ですよ。

    1. 港南の眺望は水平線ビューなんだよな。初日...
  27. 950 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  28. 951 匿名さん

    湾岸は海が近いから、絶対に洪水にならない。一方利根川水系の川に近い低地帯の越谷とかは、豪雨の度に洪水になる。

    土地が安くて誰も人が住みたがらないので、やたら廃品回収業者や産廃業者が多く、廃材置き場が延々と続いており、火災が起こったりするらしい。

    で洪水があると、廃材などが流れ出して、最終的に行政が処理してくれるので産廃業者の思う壺らしい。

    そういう輩が暇にまかせてマンコミュを荒しているだろうん。

    貧しいとは気の毒だ。

  29. 952 匿名さん

    >>950 匿名さん

  30. 953 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  31. 954 匿名さん

    >>953 匿名さん

  32. 955 匿名さん

    住まいサーフィンの「中学校区別年収ランキング」が更新されましたね。
    単身者世帯、年金暮らしの高齢世帯などを除いたそうでより実感に近くなりました。
    港南は東京都内第9位とベスト10入りです!
    なんと松濤よりも上位です。港南エリアもとうとう日本トップクラスの富裕層が住む街
    になりました。   

    1. 住まいサーフィンの「中学校区別年収ランキ...
  33. 956 匿名さん

    国土交通省が26日に公表した 公示地価によると、東京の住宅地で上昇率1位は芝浦二丁目、2位は港南三丁目だった。品川周辺からは、ほかにも5位に東品川四丁目が上位に名を連ねた。

    新型コロナウイルスの5類移行に伴って経済活動が正常化に近づく中、品川周辺地域ではマンション需要の高さや近隣で進む再開発等が上昇の背景にあるとみられる。江東僻地のキチガイが発狂する話題が続きますね(^^♪    

    1. 国土交通省が26日に公表した 公示地価に...
  34. 966 ご近所さん

    >>965 匿名さん

  35. 967 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  36. 968 匿名さん

    霊苦ビューの越谷!

    1. 霊苦ビューの越谷!
  37. 969 匿名さん

    >>967 匿名さん
    産廃ヤードビューの越谷!

    1. 産廃ヤードビューの越谷!
  38. 970 匿名さん

    遺品整理屋ビューの越谷!

    1. 遺品整理屋ビューの越谷!
  39. 971 匿名さん

    1K2万円ブーの越谷!

    1. 1K2万円ブーの越谷!
  40. 972 匿名さん

    >>951 匿名さん

    それに洪水があると地中に雨水が浸透してきて地下水位が上昇、液状化のリスクが出てくることを知らない輩だろう。

  41. 973 匿名さん
  42. 974 匿名さん

    中学不登校まるだしの英語自慢。
    こいつバカぁ?

    1. 中学不登校まるだしの英語自慢。こいつバカ...
  43. 975 匿名さん

    東日本大震災で液状化してる港南は倒壊するリスクが高いですよ。

  44. 976 匿名さん

    マンコミュで、上階に大家のいるカンカンアパートの話題を持ち出すバカぁ!

    1. マンコミュで、上階に大家のいるカンカンア...
  45. 977 匿名さん

    下手なローマ字で荒らすなニコチンカス!

    1. 下手なローマ字で荒らすなニコチンカス!
  46. 978 匿名さん

    >>975

    >>東日本大震災で液状化してる港南は倒壊するリスクが高いですよ。

    また越谷のクソッタレの投稿。

  47. 979 匿名さん

    東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど、港南はかなり激しく液状化している。港南は豊洲よりも埋め立て時期が新しくて液状化しやすい土地なのです。災害対策の面でも港南よりは江東区の方が安心なのですよ。

  48. 980 匿名さん

    >>506508 マンコミュファンさん

    東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないって、なんでそんなウソ書きこめるのか?ってかウソを書きこむ目的も謎で不思議でしょうがない。こちらが、防災技術研究所がネットに公表している3.11時の液状化したエリアマップです。

    1. 東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してな...
  49. 981 匿名さん

    あと日本地震工学会の論文で3.11で液状化したエリアを徹底調査して、全部ここに記載されています。豊洲は明記されていますが港南は載っておりません。港南がかなり激しく液状化したなら、間違いなく記載されるはずです。嘘は止めましょう。

    1. あと日本地震工学会の論文で3.11で液状...
  50. 982 匿名さん

    液状化ネタはもう聞き飽きた。
    令和6年能登地震でも震源から離れた長岡市でも発生したし、地下水位てなものも全く理解できていない奴が多いし。

    巨大地震が発生しなければ起きないと何度言っても理解しないし。
    だったらJAMSTECのURLを学習しろ! てんだ。

  51. 983 匿名さん

    東日本大震災で液状化したような地盤が弱いエリアは、直下型地震が来たら建物倒壊するリスク高いですよ。

  52. 984 匿名さん

    東日本大震災のときに湾岸で液状化したのは、東京海洋大学と港南緑水公園の2か所ですよ。

  53. 988 匿名さん

    立地が良いのは大山町
    ウ●チが臭いのは港南4

  54. 989 名無しさん

    >>984 匿名さん

    違うな。液状化は豊洲と有明。

  55. 990 匿名さん

    東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど、港南はかなり激しく液状化している。港南は豊洲よりも埋め立て時期が新しくて液状化しやすい土地なのです。災害対策の面でも港南よりは江東区の方が安心なのですよ。

  56. 991 匿名さん

    嘘はだめよ!

  57. 992 匿名さん

    東日本大震災のときに湾岸で液状化したのは、東京海洋大学と港南緑水公園の2か所ですよ。

  58. 993 匿名さん

    人気があるのは晴海
    臭気があるのは港南

  59. 994 匿名さん

    >>990 匿名さん

  60. 995 匿名さん

    >>990 匿名さん

    1.                     ...
  61. 998 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  62. 1000 匿名さん

    豊洲も有明も港南も湾岸。それぞれ良し悪しがあるので、身の丈に合うマンションを買えば良い。

    マンションのまったく買えない外野の嫌がらせは無視無視。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸