東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山ザタワーvsパークコート小石川ザタワーどっちが良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. パークシティ武蔵小山ザタワーvsパークコート小石川ザタワーどっちが良い?

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-23 00:38:48

何かと比較されるパークシティ武蔵小山ザタワーとパークコート小石川ザタワーどっちが良いか徹底比較しましょう!

[スレ作成日時]2020-12-19 15:51:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山ザタワーvsパークコート小石川ザタワーどっちが良い?

  1. 1 匿名さん

    どっちもどっち。

  2. 2 匿名さん

    多面的に比較すると、圧倒的にパークシティ武蔵小山が良いですね。
    スレ立てるまでも無いことですが。

  3. 3 口コミ知りたいさん

    ライバル対決か熱いね
    23区中堅戦   文京区vs品川

  4. 4 匿名さん

    分譲時期が同じだったら小石川もパークシティだっただろうに。
    武蔵小山は運が悪かったな。

  5. 5 マンション検討中さん

    >>4 匿名さん

    販売時期そんなに変わらないけど

  6. 6 匿名さん

    幕下戦。どっちもクソなマンション。お終い。

  7. 7 匿名さん

    パークコートが格上だと勘違いしてる人多いけど、パークコートかパークシティってあくまで規模感・コンセプトの違いによるもの。
    だからブランドとしてはイーブン。
    あとは地盤の良い高台の武蔵小山か、低地の小石川か、の違いかな。答えはもう出てるでしょう。

  8. 8 匿名さん

    どっちも黄ばんでる

  9. 9 匿名さん

    パークシティ武蔵小山VSパークコート文京小石川 6番勝負

    1.地盤
    パークシティ武蔵小山>パーコ小石川
    理由:武蔵小山は高台に位置し、「武蔵野礫層」という強固な支持地盤の上に直接基礎のいわゆる「べた基礎」、杭なし。小石川は谷底水没地帯で、杭35m超)
    2.耐震性能
    パークシティ武蔵小山>パーコ小石川
    理由:武蔵小山は免振、小石川は制振。
    3.居住空間
    パークシティ武蔵小山>パーコ小石川
    理由:武蔵小山は天井高260~310cm、小石川は天井高 250~270cm。小石川は下がり天井酷過ぎ、柱混入大過ぎなのもマイナスポイント。
    4.ブランド性
    パークシティ武蔵小山=パーコ小石川
    理由:パークコートとパークシティは規模感・コンセプトの違いによるもの。
    5.利便性
    パークシティ武蔵小山=パーコ小石川
    理由:小石川は春日駅直結で3駅5路線利用可能。但し下り路線直結なので、通勤時上り路線まで移動するのは相当なストレス。また駅直結と言っても玄関からホームまで移動するのには5~10分かかる。武蔵小山は一度外には出るものの、ほぼ駅直結で玄関から駅ホームまではスムースに行ける。ショッピングは日本一のアーケード商店街を誇る武蔵小山が上。
    6.環境
    パークシティ武蔵小山>パーコ小石川
    理由:パークシティのコンセプト「街と自然が共存し、次代へ継ぐすまいに。大規模開発だからこそ実現できる街づくり」であり、街並みが綺麗な武蔵小山に軍配。小石川は白山通りの騒音・排気ガスがマイナスポイント。

    4勝2分で武蔵小山の勝利!

  10. 10 口コミ知りたいさん

    都市型ハイグレードマンションシリーズ パークコート

    環境創造型大規模開発住宅シリーズ パークシティ
    グレードはパークコートの方が上ですよ
    まあどっちもどっちですが
    知ってますか?

     発 者 同         . 。_   ____           争
     生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
     .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
     .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
     .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
     .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
                 /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
                /   ..:.:./    |   丶
               / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
              {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
              |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
              / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
             ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
            ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
            /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
      . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
      /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

  11. 11 匿名さん


    最近は小石川、というだけで住むのが恥ずかしい場所、と連想するようになってしまった。

  12. 12 マンション検討中さん

    >>10 口コミ知りたいさん

    イッチョーゼ落ち着こうぜ

  13. 13 匿名さん

    山手線の内と外で勝負あり

    比べるまでもない

  14. 14 匿名さん

    アク禁の溜まり場です。

    本スレに誰も書き込めません。

  15. 15 匿名さん

    流石に草

  16. 16 匿名さん

    さあどちらが勝つのでしょうか

  17. 17 匿名さん

    中央線の内と外で勝負あり

    比べるまでもない

  18. 18 匿名さん

    中央線に内も外もない

    線だからな

    そんな表現するやつ不動作業界にいない

  19. 19 匿名さん

    >>16 匿名さん

    >>9 で勝負はついてる
    パークシティ武蔵小山の圧勝です

  20. 20 匿名さん

    敢えて言うべきか迷いましたが、小石川の商業施設のランクは武蔵小山より数段低くなりそうですね。

  21. 21 匿名さん

    小石川は賃料が安い医療モールのようですね。病人にうろつかれては資産価値に影響が出そうです。

  22. 22 匿名さん

    182276 匿名さん 48分前
    予算が高くてもマンションより戸建だろ。
    賃貸ならともかくタワマンを購入とか、情弱晒して生きる事になる。

    削除依頼 投稿する
    参考になる!2
    182277 匿名さん 43分前
    ランニングコストを踏まえれば終わりのない借金ということが判るはずなのに、マンションを買う人がいるらしい。

    武蔵小山と小石川の戦いを高みの見物させてもらってますby戸建て民

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824


  23. 27 マンション検討中

    [No.23~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  24. 28 匿名さん

    >>20 匿名さん

    どうでも良いけど、無印とかユニクロで大喜びするんでしょ?

    ラクーアに全て入ってるぞ

    成城石井ができたら、腰から崩れ落ちるだろ

  25. 29 匿名さん

    イッチョーゼって昭和の言葉ですかね笑

    ヤフコメもマンコミも、ネガは肩書の無いアラフィフ世代らしいです
    実世界だと相手にされ無いですが、匿名掲示板なら金持ち相手に言いたい放題言えますからね笑

  26. 30 匿名さん

    みんな一旦冷静になろうよ。
    生活する上で一番大事なのは安全安心に暮らすことだよ。低地谷底水没じゃなくて地盤の良い高台か、耐震性能は制振じゃなくて免震か。
    判断基準はそれだけで十分じゃないかな。
    焦ると冷静さを失うよ。

  27. 31 匿名さん

    バズってますね。

    小石川さんの火消しが上手くいってないことが、妙にコミカルで笑いがとまりません。

  28. 32 匿名さん

    >>30 匿名さん

    飯田橋が先な

  29. 33 匿名さん

    実需にしろ投資にしろ、災害の多い我が国での不動産購入にあたっては、古地図などを探って地歴を見極めることが何よりも重要。
    その点、武蔵小山は地盤の良い高台なので安心して暮らせます。それだけで十分じゃないかな。

  30. 34 匿名さん

    幹線道路ワキ幹線道路ワキって言うなや

  31. 35 eマンションさん


    確かに小石川は山手線内の底辺だが
    武蔵小山にだけは言われたくはないな

  32. 36 匿名さん

    >>35 eマンションさん

    と言いますと?

  33. 37 匿名さん

    幹線道路脇が今日も朝からうるせえな

  34. 38 匿名さん

    pc武蔵小山は入居者スレに、隙間風が入って困っていると投稿されています。
    これは、他にも色々深刻な事があるのかも知れませんね。

  35. 39 匿名さん

    小石川契約者って、要は山手線スレで暴れてる港南のキチ◯イと同じだよね
    何もないの埋め立て地をひたすらペタペタ、都心への憧れや劣等感の塊、故に小馬鹿にされると発狂

    港南は再開発が確定してるだけマシだけど、小石川なんか何も決まってないのに大騒ぎ
    皮肉にもそれが田舎モンっぷりを際立たせるハメに
    今から数十年にわたる東京ドーム妄想ペタペタ人生が、始まります

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/res/219125-219174/

  36. 40 匿名さん

    >>39 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわかんない

  37. 41 匿名さん


    埋め立て地なら小石川より港南の方がいいな。

  38. 42 匿名さん

    >>41 匿名さん

    パコ小石川購入者が大量に見回りしているこのスレで、勇気ある問題提起ですね。

  39. 43 匿名さん

    地盤の良い高台に住みたい
    だって人間だもの

  40. 44 匿名さん

    なんだこの差は

    1. なんだこの差は
  41. 45 匿名さん

    この表は小石川にとっては残酷だな。ここまでクリアカットに現実を突きつけられてはイッチョーゼも負けを認めるしかないか。

  42. 46 匿名さん

    いい勝負ですね。
    スペック表を見ると、武蔵小山がパークコートなのか、小石川がパークシティなのか、色々と憶測が飛び交いますね。

  43. 47 匿名さん

    >>46 匿名さん

    良い勝負つーか、客観的に見て武蔵小山の圧勝じゃねーか。これ小石川の購入者が見たら発狂するレベルじゃねーの?笑い

  44. 48 通りがかりさん

    小石川残念マンション、スペックもひどかったか。でも、パークコートって名前にしたからこんな場所でもあの単価で売れたんじゃね。上手いな三井。

  45. 49 マンション検討中さん

    近年は小石川を筆頭に名前だけのパークコートが増えてきてるよな。南麻布とかも小石川と同様に低地の幹線道路脇で低スペック。
    あの辺は本来パークホームズだろ。

  46. 50 匿名さん

    イッチョメーゼは再開発確定みたいなデタラメを吹聴してまで資産価値を上げようと必死。
    そうまでしないと資産価値が無いということを暴露してるようなもの。哀れな連中。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸