千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ千葉椿森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. デュオヒルズ千葉椿森ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-01-27 18:03:41

駅から少し遠いですが、価格によっては検討の価値ありじゃないかと思ってます。

売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2010-02-04 15:33:50

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ千葉椿森口コミ掲示板・評判

  1. 423 契約済みさん

    422さん

    素晴らしいご意見ですね。
    一緒に住まわれる方として、とても嬉しいです。

    ちなみに私が営業さんと現地に行った時はあいさつ
    したら、笑顔で返してくれましたよ。

    インテリアオプション会がもうすぐだと思いますが、
    皆さん何が興味ありますか?
    フロアコーティングはお願いしようと思ってます。

  2. 424 契約済みさん

    反対しているだけで、嫌がらせするとは決まっていないでしょ。だれだって、自分の家の前にドカンと大きな建物建てられたらいやじゃないですか? 住宅街の中の物件なんだから。 でも、私は仲良くお付き合いしたいので、へんな先入観は持たないようにしようと思っていますよ。

  3. 425 契約済みさん

    インテリアオプションはカタログが送られてくると、いろいろほしくなりますね。
    営業の人に聞いたら、当日購入を決めなくて良いとの事。必要なものはすべて見積もりをお願いして、他のお店と比べるつもりです。

  4. 426 契約済みさん

    反対看板を掲げているものの、実際に入居する時期になると看板は外すというケースも多いみたいですよ。
    予測になってしまいますが、反対看板を掲げている方々はマンションに入居する人たちが憎いのではなく、あくまでデベロッパーが憎いのだと思います。
    最初は色々あるかとは思いますが、マンションであろうと戸建てであろうと、千葉の椿森という土地が気に入って住んでいるということに変わりはないはずです。
    みた感じ新しい戸建ても多いですし、いいご近所のお友達になりたいと思ってはいます。

  5. 427 匿名

    閑静な住宅街なので、マンション計画が出たときに違和感を感じたのかもしれませんね

  6. 428 契約済みさん

    昨日、千葉駅でMRの案内と、チラシ配っていました。売れてないのかなあ? がんばれ営業さん。

  7. 429 物件比較中さん

    1期2期続々完売ってホームページに掲載されているけど
    なぜ先着順3戸って出ているのでしょう?

    キャンセル住戸というんじゃないでしょうね?
    だとすれば1期2期完売じゃないじゃないですかね~

    ウサンクサイ


  8. 430 匿名さん

    今は三期らしいですよ。
    二期の時に空いているのに申し込めない住戸があったので、売り惜しみしちゃったのですよ。
    そのときに売っておけば良かったのにね。

  9. 431 匿名さん

    3期分が3戸残っているってことじゃないの?

    いちいち難癖つけて、あんたがウサンクサイ

  10. 432 匿名さん

    じゃあ、あと残りは3戸だけともいえるわけですね。
    場所、いいもんね。

  11. 433 匿名さん

    このそばに以前住んでいたけど、学校がそばにあるから風向きによっては土ぼこりがすごい。
    風のある日は外に洗濯物出しちゃだめだよ。
    昼間の学校からの音意外は静かでいいね

  12. 434 匿名

    先日モデルルーム行きました。残りが3戸でした。
    そうですね、中学校が近すぎて砂埃が心配はしてました…

  13. 435 契約済みさん

    434うそつき
    どの物件の人かわかりませんが。


    昨日ローンの件でモデルルームに営業さんに会いに行ってきましたが
    バラの価格表は違いましたよ。

  14. 436 匿名

    435さん
    薔薇の価格表が違うってどういう意味?数がちがうのですか?

  15. 437 匿名

    435さん 薔薇の価格表とは?私達も今週ローンの事で行きました。
    でも確かに外の硝子には残り皆違う部屋一ずつで三戸だったような気がしましたが…
    中は商談中も含めると三戸以上はありましたね。

  16. 438 437です

    435さん 薔薇の価格表とは?の質問取り下げます。
    そうですね 話題は三戸?となってますが中の表は違ってました。と言う事ですよね。すみません!。

  17. 439 物件比較中さん

    実際はいくつ売れ残っているんでしょうね?

    そんなに売れ行きが良いのなら

    何期にも分けずに一度に販売すればいいのに

    そう思いませんか?

  18. 440 匿名さん

    販売する方も、なるべく高く売りたい。
    たとえば、
    50戸あるものを全て金額決めて売ってしまうとします。
    すぐに完売になってしまったらどうでしょう?
    もう少し高く売り出しても完売したんでは?となります。
    逆に、売れ残ったら・・・?
    高いイメージがついた物件で、その後金額を訂正しても、
    買い手は売れてないと判断し、デペは足元を見られ更なる値引きを要求されるかもしれません。
    第一期、第二期と小分けに売り出した方が、
    販売戦略を立てやすいのでしょう。

    ・・・自分は素人ですが勝手にそう考えてます。(笑)

    ちなみに、外の表示と、中のバラの数が違うのは、
    外はまだ商談にもなっていない数。
    中はローンが通っていなくても、契約したらバラを付けるのだと思います。
    自分はフーの他の物件を購入したのですが、
    自分の時は、ローン審査前にバラを営業マンから渡され、
    表につけました。(笑)

    例えば、今日7戸成約してバラが付き、全く区商談になってない部屋が3戸になったとします。
    その段階で、外の表記を、残り3戸と張り出しました。
    しかし、その後後残念ながら、成約した7戸ともローンが通らず、キャンセルとなればどうでしょう?
    外は残り3戸のまま。中はバラが外され残り10戸になるはずです。
    じゃあ外の表記を返れば?となるのかもしれませんが、
    先週まで残り3戸だったのに、今週になったら残り10戸になっていたら、
    客に不信感を与えてしまいます。
    あえてイメージが悪くなるような事は、普通しないでしょう。

    なので、売り手もウソをついているわけでもなく、
    商談が何も無い部屋が3戸だった時期があったということだと思います。

    たぶんここだけではなく、どこもそういう状況になるのだと思いますけど。

    別にフーをかばうつもりはありませんが、
    何でも疑ってかかって、本当に買いたい人、買った人がが不安になるのはかわいそうです。

  19. 441 匿名さん

    営業さん説明有難う

    じゃあ、販売戦略とやらで
    後に買う人が安く買える場合もありうるって事ですね
    最初に買った人は損をする可能性も有ると。

    また売れ行きが良ければその後に高くなることもあるということ?


    最初に全ての住戸の金額は決まってないの?

    事業採算はどうやって立てているのでしょうね?

    みんなそうなのでしょうか。

    結局は後になって値引きをいっぱいしてもらうのが得っていうことですね。


  20. 442 購入経験者さん

    新築マンションは売れ行きによって価格が変動しますね。

    物件を色々見て回りましたが、たいてい一期より二期は値が上がっていました。一期はみんな、価格設定低くしているのでしょうか?

    あと、どの部屋を一期で売るかというのも、戦略なんでしょうね。ある物件で、ほしかった住戸が二期の販売だといわれ待っていたら、二期にかなり値上がりし、購入を断念したことがありました。

    反対に、某大手デベロッパーの物件では、1千万以上値下がりしているケースもありました。それでも買いたいとは思わない物件でしたけど。大手なので、それだけ値下げする体力があるんでしょう。その物件は、営業さんから何度も電話がかかってきたけど、その後売れたのかな?

    また、別の大手デベロッパーさんからも、キャンセル物件が出たといって連絡がきますが、値下がりしたりはしていなかったです。ローンが通らなかったキャンセルは値下がりしないようですね。でも、この物件、やたらキャンセルがでるみたいで、みんな無理して買おうとしているのでしょうか? そのあと、すぐに売れているようでした。たしかにいいロケーションにあって、作りもよい物件でした。ちょっと高かったけど。

    すでに入居がしている部件の売れ残り住戸で、MRとして使用していたので、値下げはしないけど家具、エアコンつきというのもありました。

    ところで、私はこの物件をあきらめて別の物件を購入しました。ほしかった住戸がすでに売れていたので、残念でした。ここは、出だしはかなりよかったのでは。 だから、まだ残っているのは意外だな。

  21. 443 匿名

    435さん。434ですが、上記の方達が言うように、
    私は外の硝子の情報を元に発言いたしました。
    中の薔薇は見ていなかった為に申し分ありません。
    私達はFタイプを既に契約しています。
    うそつき なんて…寂しかったです。 これから同じ建物住むので仲良くして下さいね。

  22. 444 契約済み

    443さん。
    うちもF購入しました。よろしくお願いします。

    いろんな戦略があるんですね。
    うちが購入したのは最終期でしたが、営業さんは 『実は1期が売れ行きがよくて2期は1期より200万値上げしてるんです』と言っていました。
    『では私達が購入するこの最終期は?』
    と聞いてみましたが 答えてはくれませんでしたよ。もちろん値引きは無しでした。
    これも戦略なのかどうなのか わかりませんでしたが、立地が気に入ったので購入に至りました。

  23. 445 匿名さん

    >444さん
    営業さんが2期は200万値上げしてるって言ったんですか?
    普通これから購入する人にいうかなぁ?
    本当だとしたらかなりショックです。
    他の契約者さんはこの事ご存知ですか?

  24. 446 匿名さん

    荒らしは、スルーしましょう。

    いろんな戦略があるんですね。

  25. 447 契約済み

    444です。
    確かに言ってました。これも売る為の戦略なのか事実なのかわかりませんが…
    一期で購入すれば良かった と思いましたが。まぁしょうがないですよね。決断できなかった自分が悪かったと…。

  26. 448 匿名さん

    物件は良いけど、デベロッパーがイマイチ信用できない感じで悩んでます。
    自治会みたいな集まりはどこでやるんだろ。
    椿森の公民館借りれるのかな

  27. 449 匿名

    フージャースって他の物件も、立地がいいですね。 一流の仕様ではないけど、収納もいいし。庶民としては、まあいい物件かと。
    信用できないって、過去に問題おこしたりしてるんですか?

  28. 450 匿名さん

    今のとこ問題なんておきてないよ。

    まぁ、おもしろくない人がいるんじゃない?

  29. 451 匿名さん

    441さんは意味不明ですね。

    >結局は後になって値引きをいっぱいしてもらうのが得っていうことですね。

    徳というか、売れてたら業者も値引かないし、
    売り切れちゃったら、物件がないんだから値引きとかいう問題じゃない。

    マンション作る時点で、この土地でこの仕様ならいくらいくらいで売れるかを計算して、
    土地取得やら施工業者やら広告媒体等営業戦略を立て、実際儲かるかを考えて計画を進めるのはとうぜんでしょう。

    その上で、当初計画していた価格帯で間違っていないか、売れ行きを見る為に小出しにして販売するんでしょう。

  30. 452 検討中

    水回りや設備についてはどう思いますか?
    新築マンションにしてはディスポーザーや食洗機、床暖房などなど…なんの機能もないわりに高い気がしています。でも立地は最高かなぁと。皆さんはどのような基準で購入を決断しましたか?

  31. 453 契約済みさん

    445さん、新築マンションの値段が販売状況によって変わってくるのは良くあることです。

    私も悩んでいたら2期になってしまい、値上げの話しを聞きました。最後の数戸が売れなくて値引くこともあるけど、希望する住戸が残っているとは限らないので購入を決意しました。同じマンションでも、方角とか階とかで、住環境違が違ってくるので。

    この物件にキッズルームやゲストルームがないのは、そこを省いてその分販売価格を安くしているとの説明を受けました。個人的には、キッズルームやゲストルームの修繕費がかさむのもめんどくさいので、気になりませんでした。

  32. 454 契約済みさん

    452さん

    ずばり立地です。ユーティリティは、ゆとりができたら追加します。

  33. 455 契約済み

    私も立地です。
    ハッキリ言って立地のみです。
    同じく設備に関しては最高の物から比べたらかなり標準的かなぁと思いました。
    でも設備は自分でも変えられますが、立地は変えられないから って思ったら 購入する気になれましたよ。

  34. 456 契約済み

    立地と戸数です。
    悩んでいたら、マンションの資産価値は、まず立地だという記事があってそれに背中をおされました。

  35. 457 匿名さん

    サングランデの板にはあの立地でマンション?なんて書かれてましたけど、立地重視の方ばかりなんですね。

  36. 459 匿名

    私もここの立地なら戸建てにしますね。
    せめて駅までの道がフラットなら考えますが。
    マンションならサングランデがいいとはいいませんが、千葉みなとの方がいいです。

  37. 460 ご近所さん

    確か県の職員住宅でした。静かで、千葉駅まで歩けて、善いところだと思ってます。そんなに高い建物がない地区に唐突にたったから反対されたんじゃない?他にマンションたてられるだけの空地なさそうだから、安心してるけど。

  38. 461 匿名

    千葉みなとは空気悪そうだし、地盤緩そうだし嫌です。

  39. 462 匿名さん

    椿森なら一戸建てって言うけど、いくらするんだよー。。。

  40. 463 契約済みさん

    椿森で昔は一軒だったところに無理やり3件分建てた一戸建て物件を見たことがあります。確かこのマンションよりちょっとだけ高い金額だったと思います。狭かったけど。
    私は、一戸建てが無理だからマンションにしたのではなく、今後のメンテナンスとか、セキュリティ、バリアフリー度などを考えてここにしました。

  41. 464 契約済み

    その戸建てって一年ほど前に分譲していたところですよね?我が家も見に行きました!同じく狭かったって印象でした…。
    海岸沿いのマンションも何戸か見学に行ってきましたが、いいところはありましたが、はやり地盤が心配でやめました。

  42. 465 契約済みさん

    いわゆるミニ戸建よりは…と思ってマンションを選ぶ人も多いのかもしれませんね。
    長い間戸建に住んでいて、戸建のほうがマンションより優れている!と思ってましたが、いざ暮らしてみると集合住宅もなかなか便利でした。
    家の中に階段がないというのは家事をする人間からすると本当に便利です。
    久しぶりに実家の戸建の掃除機かけたらほんと疲れた。階段は一段一段かけないといけないし。
    年内には出来上がりですもんね!新しい生活が楽しみです。
    子供いないのですが、少しは皆さんと交流できたらいいな。。
    別に子供嫌いなわけでは無いので。好きかと言われたら好きではないですが、興味がないだけです。
    子供いないからといって別に子供の声に苦情出したりしないので、子供いない夫婦間といって敬遠しないでもらえたらいいな。

  43. 466 契約済み

    内覧会が楽しみですね。今からわくわくしています!!我が家は小さな子がいます。ここは二重床ではないので下の階の方にどのくらい迷惑をかけてしまうのか、今から心配ですが…
    お互いに歩み寄りながら気持ちよく生活出来ればと思っています。

  44. 467 契約済み

    残りは二階の広い部屋一戸とあとは一階の数個のみのようです!!

  45. 468 契約済み

    残り数戸ですね。
    うちも小さい子がいるので、下の階の方に迷惑がかからないか心配です。
    皆さん仲良くして下さい!!
    そうですね。一軒家、マンション 善し悪しありますが。私は一軒家も憧れましたね。自分も一軒家で育ってきたので…
    でも子供が産まれてみて 一軒家だと不便を感じたり…また父親は年老いて、膝をかばいながら二階に上がって…
    そんな理由からマンションもいいかな~と思い決めました!

  46. 469 契約済みさん

    子供の騒音気にされてる方も多いですが、音に敏感な人は集合住宅選ばないですよ!
    逆に共働きで夜にどうしても音が出てしまうひともいると思うので、お互い理解し合えればいいなと思ってます。

    階段があると毎日の上り下りで足が鍛えられて衰えないという考え方もあるし、どちらにしても衰えたら階段はきついという考え方もありますね。
    階段で足腰鍛えられないぶん、天気のいい日はモノレール使わずに千葉まで歩こうと思います。

  47. 470 匿名

    この物件東千葉の方が近いみたいだけど。

  48. 471 匿名さん

    隣にある戸建てが3000万弱くらいだった気がします。
    マンション反対のたて看板があったのがちょっとかわいそうだった

  49. 472 契約済みさん

    明日インテリア会ですね~。

    予算があんまりないんですけど、オーバー必至でしょうね・・・。
    楽しみです。

  50. 473 匿名

    外観が完全に見えましたね。一階の部屋は室内も見えましたよ。

  51. 474 匿名

    外観 第一印象はどんな感じでしたか?

  52. 475 匿名

    インテリアオプション会どうでしたか?どのようなものを皆さんはつけたのですか?

  53. 476 契約済みさん

    カーテンを検討中です。
    スペーシアは魅力的だけど、金額が張りますね。光熱費が安くなるので、10年ぐらいでペイできるらしいですけど。

  54. 477 契約済み

    カーテンはやっぱり そこらへんのホームセンターや家具屋では駄目ですかね?
    オプション会に行けなかったので情報をください。

  55. 478 匿名

    カーテンは60%offなのでお得かなと思いましたが いろいろ話を聞くと 大塚家具や東京インテリアなどでも60%や70%offを結構やってるらしいので そちらや他のお店も少し回ってみようと思います!

    ただ 私はFタイプですがリビングのカーテンはオーダーしゃないと合わないみたいです。
    通路側は既製品でも合うらしいので安く済ませちゃいます。

  56. 479 匿名さん

    ニトリが安くていいですよ☆

  57. 480 匿名さん

    船橋のららぽーとにKEYUCAでは、オーダーだけど、1万円、2万円、3万円均一のカーテンがあったと思う。

  58. 481 匿名

    食器洗い洗浄機は検討してるのですが指定業者より安く付けられないですか?

  59. 482 匿名さん

    外観は写真の通りです。
    完成までもう少しでしょうか。

    1. 外観は写真の通りです。完成までもう少しで...
  60. 483 匿名

    わ~凄い!
    でも意外と普通ですね~。
    楽しみです。

  61. 484 匿名

    普通が一番。きっと飽きないよ

  62. 485 匿名

    確かに!

  63. 486 購入検討中さん


    写真ありがとうございます。
    明日初めて見に行くので、楽しみです☆

    電話で聞いたんですけど、もう少ないんですよね。
    早く決めないとですね。

  64. 487 契約済みさん

    もうちょっと濃い色なのかなーって思ってました。
    が、あんまり濃いと汚れも目立ちますよね!
    白過ぎても汚れ目立つし、これくらいの色がいいのかも。

    契約者としては早く完売して欲しいところ。。。

  65. 488 匿名

    あとどれくらい残ってるんでしょうか?

  66. 489 匿名

    完全に残ってるのは2戸だったような…商談中はいくつかありましたよ。
    わずかですね。

  67. 490 契約済み

    本当に残りわずかですね。
    オプションの話ですが、契約された方に質問です。
    エコカラットやフレッシュ何とかやらは検討していますか?

  68. 491 契約済みさん

    我が家はエコカラットを検討中です!

  69. 492 契約済みさん

    どれも高くて、鏡くらいは考えてますよ

  70. 493 契約済み

    うちはエコカラットを考え見積もりをお願いしました。あれこれと総額で100万近くなってしまったので もう一度考えなおしましたよ。

  71. 494 契約済みさん

    インテリアオプション会で紹介されたもの、どれも高くて、申し込めませんでした。
    購入できる価格設定のものを探して、自分で手配しようと決めました。

  72. 495 匿名さん

    そばの耳鼻科に行ったので、様子を見てきました。
    暗いのに電気をつけてまだ工事をやっていましたよ。
    暗い中コンクリートを流し込むのはどうかと思いました。

  73. 496 匿名

    幕張の島忠でカーテンを見たら50%OFFやってました! なんでもいいから家具一つ買えばさらに10%OFFで選んだ何品かを内覧会の時に持ってきて合わせて見せてもらえるそうです!

    オプション会の時にはカーテンも短くイメージが湧きにくかったのですが 長いのを見せてもらったらだいぶ 印象が違ったのでカーテンはここに決めました!

  74. 497 匿名さん

    「ゼネコンは、工期が遅れるとペナルティを払わねばならないので、死ぬ気で間に合わせる」とビルの設備関係に勤めている友人から聞いたことがあります。

    ところで、IDCでカーテンをそろえたことありますが、どこよりも安いと豪語してましたよ。ご参考までに。

  75. 498 匿名さん

    ラスト5邸か。
    検討してみるかな。

  76. 499 匿名さん

    残り数増えてる様な気もしますが、そんなにキャンセルが多いのかな
    ここはセールスマンがいやで選択肢から外しちゃった。
    まもなく値下げスタートかしら。

  77. 500 匿名さん

    キャンセルのほとんどは、銀行のローンが通らなかった人じゃないの?

  78. 501 匿名

    九月過ぎてからだから 転勤とかじゃないかね~

  79. 502 匿名さん

    よく、家買うと転勤になるって言うよね。
    契約した後にキャンセルするとペナルティ払わなければならないから、やっぱりローンが通らなかった可能性がありかも。自営業は基本無理らしいし、会社勤めでも会社の業績によっては通らないらしい。きびしいねえ。

  80. 503 匿名さん

    でも、フーが嫌いなおバカさんは、
    残りを偽っていたって騒ぎだすよきっと。(笑)

  81. 504 匿名

    5棟って、まだ80平米以上の部屋も余ってるのかな

  82. 505 契約済みさん

    >>504さん
    広い部屋も残ってますよ、おそらく。
    残っているのは70米の部屋、90米の部屋が多いとのこと。比較的一階が残ってるとか。
    真ん中あたりの広さのは売れちゃったという感じです。
    あのあたりは二階建てばかりなので、抜け感を求める方は一階にはされないのでしょうね。
    でも一階には駐車場もついていて、引越しの時とか便利ですよ、きっと。

  83. 506 匿名

    504ウザイ

  84. 507 匿名さん

    会社が千葉市だったらちょうどいい立地なんだけど都内勤務には千葉市は遠い。

  85. 508 契約済み

    うちは都内勤務です。確かに今の住まいから千葉市に引越すと一時間近くかかりますが…都内は高いし無理なので。通勤一時間くらいはしょうがないかな~と思って決めました!

  86. 509 匿名

    通勤1時間か…かわいそうだな、辛いよ。
    506さん。ウザイのは503だろ。504は何もウザイ話してないだろ

  87. 510 匿名さん

    509が一番かわいそう。。。

  88. 511 契約済み

    ここに契約者何人いんのかなぁ?

  89. 512 匿名さん

    通勤1時間は普通だけど。。
    1時間が遠いとか言われちゃうわけ?
    どんだけローカルに勤めてんだ。

  90. 513 申込予定さん

    会社の場所によりますね。
    千葉に住む人は基本的に東京や日本橋近辺に通勤の人が多いから。
    正直このマンションで新宿や渋谷は絶対無理!
    始発で座れても乗り換えするから意味も無いし遠すぎる。

  91. 514 匿名さん

    県内の方が時間かかるかも。

  92. 515 匿名

    512さん。513さんが言うように 一時間を遠く感じる人も沢山いるよ。
    どんだけローカルに勤めてるんだっ…
    ていうより、一時間を遠くないと感じるあなたは、どんだけローカルな場所に住んでるんだっ て事です。

  93. 516 匿名さん

    県内の方が時間かかるって…下るよな場所が勤務地なら デュオヒルズのある千葉駅になんて住まないでしょ普通…

  94. 517 契約済み

    やっぱり新宿や渋谷は遠いと思いますか?…
    うちも渋谷近辺勤務です。今は都内に住んでますが、千葉に引越したら今より一時間は早く起きて頑張るしかないです!

  95. 518 申込予定さん

    下る勇気って大変じゃないですか?
    私は大網だったんでここになって通勤は少し楽です。
    ただ新宿だからドア→ドアで1時間45分位はかかっちゃいますね。

  96. 519 匿名さん

    512です。
    私は新小岩に住んでて現在品川あたりの通勤です。
    door to doorで約1時間かかります。
    まあ会社の場所によりますね。
    実家が中央区なものでここを検討してました。
    丸の内あたりならば千葉に通えますね。。

  97. 520 匿名さん

    ↑新小岩って言っても駅から遠いんだね。
    電車だけだったら20分位でしょ。

  98. 521 匿名

    私も都内に勤務。千葉から乗りかえなしで一時間ですが、座って、本や新聞が読める。
    出勤時はいいけど帰宅時はちょっと辛い。でも、始発じゃない駅からだったら、20分以内がおすすめ。朝の混雑は体力消耗するから。

  99. 522 匿名

    どんだけローカルに勤めてるんだ の 意味わからず

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸