広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都昭島市宮沢町512番1(地番) |
交通 |
青梅線 「昭島」駅 徒歩16分 青梅線 「中神」駅 徒歩9分
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
66.12m2~71.19m2 |
価格 |
3,548万円~4,178万円 |
管理費(月額) |
9,590円~10,320円 |
修繕積立金(月額) |
6,080円~6,550円 |
そのほかの費用 |
インターネット使用料 : 715円(月額)、給湯器基本料金 : 2,266円 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
313戸 |
販売戸数 |
3戸 |
モデルルーム |
【建物内モデルルーム公開中(事前予約制)】
【エントリー受付中】 ※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]西日本鉄道株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
パークホームズ昭島中神口コミ掲示板・評判
-
561
マンション検討中さん
住民の方の書き込みを読むと、購入を躊躇しそうになりますね。販売に影響しそうですが、ディベはどう考えてるんですかね。
-
562
匿名
>>561 マンション検討中さん
入居後も販売続くと、こういうデメリットもありますよね。
逆に購入検討者からすれば、マンション内の雰囲気も掴めるメリットだと思います。
※ただしここが匿名掲示板であるということを加味した上で判断材料にすべきですが
購入検討者は、住居内の掲示板(メールコーナー手前)も確認されることをオススメします。
(現時点で抱えている問題点が可視化されているので)
-
563
匿名さん
何やら気になる内容ですが、事前にマンション内の雰囲気がつかめる点では良いのではないかと思います。ある程度マイナス面も知っておけば期待が裏切られることもないだろうなと。チラッとだけ住民版の書き込みも見てみましたが、集合住宅ならどこにでもある課題かなと思えました。何事もマナーが大事だなと思いました。
-
564
匿名さん
自主管理の公園とかキッズガーデンがあるので
子供がいる人を中心にターゲットにしているのかな?という印象を受けます。
実際にお子さん、多い感じですか?
自主管理の公園があると、あまり遠くまで出かけるほどの余裕がないときなど使えそう。
あと子供の縄跳びの自主練の宿題とかにもいい。
-
565
検討板ユーザーさん
>>564 匿名さん
縄跳びの練習とか何するにも、歩いて2分くらいのところ公園あるからそっちの方がええんちゃうかな?
多いかどうかは主観はいることだしわからんね。
ただ騒がしくはないよ。子供特有の楽しそうな声は聞こえるけど、泣き声ばかり聞こえるような家庭がないって捉えてるからうちは問題なく過ごしてるよ。
-
566
匿名さん
屋上で花火を見ることができるのが素敵だと思いました。
縄跳び練習できるところあります??
サブエントランスのあたりかな?
同じマンションの子と一緒にできるといいかなと思ったけれど、邪魔になるならやめておいた方がいいし。
近くに公園あるなら、そっちでやってもらった方がいいかもですね。
シェアサイクルは無料ですか?
アウトドアグッズ貸し出しもあるみたいで楽しそう。
-
567
評判気になるさん
屋上からの花火、素敵ですよね。近年は花火大会はできていないようですが、楽しみです。
主観ですがお子さんがいる家庭が多いイメージです。
ですが騒がしいってことはないですね。
-
568
匿名
縄跳び等は音の問題もあるので近くの公園でやった方が無難だと思います。
そう考えると目と鼻の先に公園があるのは便利ですね。(球技やキャッチボールする親子もよく見かけます)
-
569
買い替え検討中さん
本当は私も夜に縄跳びしたいけど、迷惑になりそう&不審者っぽいから我慢してます。
公園は本当に近いので、縄跳びやるならそちらでやったほうがよいでしょうね。
-
570
匿名
>>569 買い替え検討中さん
縄跳びは、地面に縄当たったときに結構音しますからねぇ。マンション内のスペースで跳んだらきっと音響くので止めといたほうが無難だと思います。
公園での練習を推奨します。
-
-
571
匿名さん
最寄り駅まで徒歩10分以内ということや
買い物も便利ということもあって住みやすい環境で良いのですが
間取りがいずれも狭いことが気になりました。
60㎡台で4人家族の場合、ちょっと狭くないですか?
-
572
坪単価比較中さん
あなたの家族構成とかライフスタイルがどんなもんかわからんけど、これからもずっと子供たちと生活するなら狭く感じるかもね。
-
573
匿名さん
通りすがりですが、そうかもなと思いました。子どもが小さいうちは平気だと思うんですけど、成長して一人一部屋になってくると狭くなりそうな気はします。
HPにも子育て4人家族の例が出ていますけど、1人はまだ赤ちゃんの家庭がモデルになっています。リビングインの部屋は家族共用にしていて、赤ちゃんが成長したら子供部屋にするという設定なのでしょう。
でも、リビングで寛げるのは二人。ウォールドアに寄せてソファをもう一つ置けばいいのかなとは思うけど。
-
574
販売関係者さん
値段を下げるために、設備と広さを犠牲にした感じですね。とはいえ、これだけマンション価格が高騰してくると、メジャー7で3000万円台の3LDKは2度と出てこない気がします。その意味で希少かも。個人的には、昭島のMOVIX裏に建つマンションが気になりますね。立地は最高ですから。5000万円超えは間違いないでしょうね。
立川以西でも、70㎡以上は5000万円以上って感じになってくる気がします。
-
575
販売関係者さん
574ですが、販売関係者じゃないです、選択間違えました。
-
576
匿名さん
もう3件しか売りに出してないんですかね?
まぁ自分で聞いてみればいいのでしょうが。
-
577
匿名
>>574 販売関係者さん
注文:大和ハウス 施工:長谷工コーポレーション
のやつですね。好立地な物件なので気になりますよね。ただ、確実にこのマンションより高くなると思います。
これからの原材料、人件費高騰、それと土地購入費用考えるとかなり高いことになりそう…
豊田のプラウドと同等ぐらいの単価になるんじゃないですかね?(坪230から270ぐらい?)
20坪(66㎡)で4600ー5400万円位からのような気がしてますが、こればかりは蓋を開けてみないとですね。
-
578
匿名
>>576 匿名さん
売出しのロジックなのでそんなわけ無いです。
(売れてるように見せるため、売れる戸数毎に期を分けてるだけ)
ただ、昨今の市況に比べるとお求めやすい価格なのでそこそこ売れてると思います。
(実際、マンション見学は土日そこそこありますね)
-
579
名無しさん
それって迷惑行為ですしもう110番案件なのでは、と思います。ペアガラスまでも突き通る声って…その声を聞いている方って窓開けている状態ですか?
-
580
名無しさん
>>579 名無しさん
すみません、スレ間違えました…
パークホームズ昭島中神
-
所在地:東京都昭島市宮沢町512番1(地番)
-
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩16分
- 価格:3,548万円~4,178万円
- 間取:3LDK
- 専有面積:66.12m2~71.19m2
-
販売戸数/総戸数:
3戸 / 313戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。