広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市右京区西院高田町4番1、京都市右京区西院西高田町27番(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「西院」駅 徒歩9分
|
間取り |
1LDK・2LDK・3LDK・4LDK |
専有面積 |
56.10m2~89.52m2 |
価格 |
3,890万円~8,050万円 |
管理費(月額) |
10,500円~16,700円 |
修繕積立金(月額) |
4,200円~6,700円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 10,500円~16,700円(一括)、ルーフバルコニー使用料 : 1,500円・1,900円(月額)、インターネット使用料 : 990円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
151戸(別途管理事務室(1戸)、ゲストルーム・キッチンルーム(1戸)) |
販売戸数 |
33戸 |
モデルルーム |
モデルルーム公開中 弊社では新型コロナウイルスの感染・流行拡大の防止の為、次の対応を行っております。 (1)従業員の安全確保のためのマスク着用、出勤社員数の制限等の対策を実施。 (2)お客様のご案内は原則「ご予約制」とし、同時間帯のお客様ご案内数を限定。そのため、ご来場を希望されるお客様は、あらかじめマンションギャラリー等へお問合せいただきますようお願い申し上げます。 (3)お客様には、マスクの着用をお願いするとともに、体調のすぐれないお客様等のご来場はお控えいただき、感染・流行拡大の防止にご協力をお願い申し上げます。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月上旬予定 入居可能時期:2021年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [販売代理]住商建物株式会社 |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
プレミスト京都西院口コミ掲示板・評判
-
331
匿名さん
デベの収益は売値の1割くらいしかないから、そんなに安くはできないよ。
-
332
匿名さん
>>328 購入経験者さん
管理費いくらでしたか?
共用施設が充実してるので、ある程度は仕方ないかなと覚悟はしていますが、相場より高いんですかね。
-
333
匿名さん
>>332 匿名さん
管理費/月額 : 10,500円~16,700円
管理準備金/一括 : 10,500円~16,700円
修繕積立金/月額 : 4,200円~6,700円
修繕積立基金/一括 : 504,900円~805,700円
ルーフバルコニー使用料/月額 : 1,500円・1,900円
インターネット使用料/月額 : 990円
-
334
匿名さん
>>333 匿名さん
参考になります。
管理費はボッタクリなんでしょうか。
他の物件も見てますが、特別高いとは感じませんでした。
-
335
マンション検討中さん
>>334 匿名さん
管理費は特別高く無いと思いますよ。
供用設備が整ってる割に安い方かと思います。
-
-
336
買い替え検討中さん
ボッタクリほどではないが、管理費と修繕積立金を当初は安く抑えておいて徐々に高くするのが常套手段かと・・・
-
337
匿名さん
管理費はボッタクリだ。説明してやる。まず、いま分譲中のプレミスト西院とプレミスト山科椥辻を比べる。1平米あたりの管理費 山科189円 西院 187円。これ、ほとんど同じやな。が、管理費は平米単価で見るのに加え、物件全体でいくら集めるのか。をチェックしないといけない。ざっとの計算で済むから両物件とも各戸の平均専有面積を70平米としよう。
山科 189円*70*58戸 月額759,893円
西院 187円*70*151戸 月額1,976,590円
山科76万円対西院198万円。この差は、なんだ? 122万円の差がついている。掃除は倍以上、西院の方がたいへんだが、労賃の増分なんてタカがしれている。共有部の電気代も西院のほうが、3倍位かもな。エレベータが 1基 対 2基。西院の共有部のメンテナンスコストなんて大したことはない。ごみ捨ては両物件とも業者収集。
次に、近鉄不動産の最近の物件とくらべよう。
ローレルの天神川168戸、エレベータ3基、平米101円
ローレルの京都北野70戸、エレベータ3基、平米137円
ローレルのゴミ収集は市だから、その分の修正が必要だが、共にエレベータは3基。天神川はゲストルームだのなんだの共有施設もあったな。他物件との比較データをみても、P西院の場合、正当化できる管理コストは平米120円あたりが上限。これでも月に127万円集まる。エレベータが2基で外廊下なんだから、これでも法外に高い。管理会社ボロ儲け。平米187円なんて、45~55戸くらいの物件なら、まあ、しゃあないか。という単価だぞ。繰り返すが150戸超えの大型物件で187円も取ったら、ほとんど泥棒。
この物件の初代理事・理事長の仕事は、初年度から管理費の大幅削減要求を出すことだ。削減しなけりゃ他の管理会社へ乗り換えろ。70平米の物件だと、ぼったくり分67円*70円だから、毎月4690円をダイワにお布施。年なら56280円。これを、まあ、ふつうじゃないか。と思うような奴は、一生、搾取されて終わる。いまの時点で重要事項説明受けて契約済みの人が70人も80人もいるらしいが実におめでたい。素晴らしいお客様だ。
-
338
匿名さん
<訂正>
ぼったくり分67円*70平米だから、毎月4690円をダイワにお布施。年なら56280円。
-
339
匿名さん
マジメな話。こんなバカ高の管理費を言われるまんまに払ったらアカンぞ。
管理費削減させて、全部、修繕積金に回せ。
年に56,280円も余分に積み立てられたら、この先、ずっと楽になるし、資産価値も向上する。(焼肉問題が、実際どうなのかは、わからん。これが酷いようだと何をやってもダメ物件だが)
-
340
匿名さん
337の書き込み。内容に間違いがあった。スマン。ただP西院の管理費がボッタクリ。との結論にはなんの変わりもないから、安心してくれ。
ローレルコート京都北野のエレベータは2基のはずだな。70戸だから3基はいらんな。あの物件は長さが100mばかりあるので、3基でも良いと思っていて勘違いした。
京都北野は70戸で管理費は平米137円だが、管理はいいぜ。規約見ても思いっきり気合はいっているし、理事会の運営もキッチリしている。あの物件、外観は良いが、それ以外の部分に問題アリ。と自分は思っているが、この先、周辺の開発が進めば、資産価値が上がってくる可能性は充分ある。
P西院のハナシに戻れば151戸でエレベータ2基というのはコロナ禍では致命的かもな。
賢く設計したつもりが、思いっきり裏目に出た。という大手デベによくあるパターン。
この件、そのうち、ヒマができたらガッツリ説明してあげるよ。
-
341
マンション検討中さん
物件の外観観たが、色味がダサすぎ。新築なのに、昭和の古びたマンションに見える。もろもろ無しな物件やな。
-
342
匿名さん
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
343
斎藤
>>337 匿名さん
あの色々と間違ってますよ。
あまり嘘か知らないだけかしりませんが、後で大変になるので消したほうが良いですよ。
しっかり知識を持ってるなら良いですが、分からないのに掲示板に書くのは、犯罪ですよ。
-
344
匿名さん
>>343 斎藤さん
何が間違いなのか指摘してもらえますか?
-
345
斎藤
>>344 匿名さん
分からないのなら、マンションギャラリーで担当者に聞いてみて下さい。間違いを掲示板に記載するのは立派な犯罪です。
-
-
346
匿名さん
>>345 斎藤さん
間違い自体は犯罪とは言えないでしょう。故意にウソを書いて営業妨害したらいかんが。
-
347
匿名さん
>>346 匿名さん
横からすみません。
知らなかったら何でも書いて良いのでしょうか?
それに、もう間違いと指摘されているので、消さないということは、故意に営業妨害していることになりますよ。十分訴えれば負けますので、書いた方は対応した方が良いのでは?
-
348
通りがかりさん
管理費については、とても参考になりました。
私はボッタクリという根拠に納得しました。
で、何が間違いなんでしょう?
斎藤さんにはぜひ具体的な指摘をお願いしたい。
-
349
検討板ユーザーさん
外観が残念だなー。なんで部分的に吹き付けなん?誤魔化すように縦横に黒いラインが入ってたけど個人的な印象としては完成予想図よりカッコ悪い。なんで京都風のインチキ臭いデザインにするのよー。
-
350
匿名さん
管理費はやっぱり物件価格と同様にしっかり確認しておく必要はあります。
ぼったくりかどうかはわかりませんが、
最初から高めだと、のちのち上がっていって困りますよね。
ただでさえ、教育費も嵩んでいく子育て家庭は大変ですよ。
-
所在地:京都府京都市右京区西院高田町4番1、京都市右京区西院西高田町27番(地番)
-
交通:阪急京都本線 西院駅 徒歩9分
- 価格:3,890万円~8,050万円
- 間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
- 専有面積:56.10m2~89.52m2
-
販売戸数/総戸数:
33戸 / 151戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド