東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 2913 匿名ちゃん。

    [No.2912~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  2. 2914 検討板ユーザーさん

    田舎議論、ようやく落ち着いたので蒸し返すのはやめましょう。

  3. 2915 マンション検討中さん

    まだ契約していませんが、ほぼ気持ちが固まった者です。決めた大きなポイントは、駅近、まあまあな設備仕様、床スラブ320mm、駐車場の造り込み(エレベーターホールからダイレクトに待合室、操作盤、車寄)等です。
    都心では当たり前かもしれませんが、中央線多摩エリアマンションでは意外と望みにくい事が満たされていると思いました。

  4. 2916 匿名さん

    我が家も似たような理由で購入を決めました。何卒よろしくお願い致します。

  5. 2917 匿名さん

    先日始めて武蔵小金井を訪れ、このプロジェクトを見学しました。想像以上に良かったです。野村はホントに良い街づくりをしてますね。ウエストは残り僅かでしたので、今後はイーストで検討することになりそうなのがちょっと残念ですが。ショップは3月末くらいに公表予定のようです。

  6. 2918 マンション検討中さん

    >>2917 匿名さん
    あなたは営業さんですか?
    いかにもって感じに受けますが。

  7. 2919 匿名さん

    ウエスト、イーストどちらが人気あるのかな??

  8. 2920 マンション比較中さん

    判断基準は人それぞれですが、野村不動産としてはウエストが人気と判断してウエストから販売開始したようです。その後しばらくたってからイーストが販売開始となったようですよ。

  9. 2921 マンション検討中さん

    駅近か眺望を選ぶかの違いでしたっけ?
    ウエストの方が人気なんですね

  10. 2922 eマンションさん

    >>2921 マンション検討中さん
    下層階の商業施設へのアクセスはウエストのほうが良いと営業が言っていました。
    ウエストだと、商業施設の全フロアに直接行けるけど、イーストは違うようです。

  11. 2923 匿名さん

    2918 匿名さん
    あなたが営業では?
    ってこの会話が意味ないですみふ

  12. 2924 匿名さん

    やはり、ウエストが人気ですか。
    残り僅かと書いている方がいらっしゃいましたしね。
    イーストも、病院にスポーツクラブも入るのにね。

    ウエスト眺望なのかな!
    富士山!とか、

  13. 2925 マンション検討中さん

    単に先にウェストから販売したからでしょ。
    と、ウェストの方が価格が安かったからね。

  14. 2926 マンコミュファンさん

    >>2924 匿名さん
    テナントの位置、関係ある?
    ツッコミどころ満載。

  15. 2927 検討板ユーザーさん

    ウエストの方が格上だよ

  16. 2928 マンコミュファンさん

    この間営業さんから伺った話だと

    ウエスト:商業施設直結、富士山が見える
    イースト:駅から近い、共用施設へのアクセスがいい

    って感じですかね。

    イーストは7割が「次期分譲」になっていたので、戦略的にまだ売り出していないだけかと。
    ウエストの売れ残り上層階とイーストを比較しても、価格はイーストウエストであまり変わらないと思います。

  17. 2929 eマンションさん

    >>2925 マンション検討中さん
    消費税8%の表記のせいでそう感じるだけかと!
    ウエストの販売が好調だったので、多少イーストで値上げした可能性はありますが。
    条件が違うので、どっちが高いかなどは比較できないですよね。

  18. 2930 eマンションさん

    ツイッターで見た情報ですが、郵便局が入ることは確定しているようです。

  19. 2931 マンション検討中さん

    >>2929 eマンションさん
    消費税はどちらも10%だよ。大丈夫?
    駅2分と3分の違いなんだから、当たり前でしょ。

  20. 2932 近隣

    ほとんどの投稿が営業トークだね。
    まったく参考にならない。

    この物件のデメリットは何か?
    価格と管理費以外で。

  21. 2933 匿名さん

    >>2932 近隣さん
    何度かあがってますが
    中央線の通勤ですかね。

    あと長期保有して
    20年後に売却や賃貸出す時に
    価値が保たれてるからという点で
    都心には劣ります。

  22. 2934 マンション検討中さん

    最大のデメリットは小金井ってどこかな
    やっぱり中央線は三鷹までのイメージ強い

  23. 2935 eマンションさん

    >>2931 マンション検討中さん
    第1期2次までは8%かつ掲示板の価格表はウエストの8%のときの表記でしたので、そう書きました。
    2931さんの言葉がキツくて驚きました

  24. 2936 名無しさん

    >>2935 eマンションさん
    その通りですよね!第1期の売り出しの時は消費税8%の時でした。おっしゃる通りですね。

  25. 2937 匿名さん

    >>2931 マンション検討中さん

    一次一期購入は8%ですよ。

  26. 2938 近隣

    >>2933 匿名さん

    以前住んでいた田園都市線小田急線
    通勤はかなりキツかった。
    中央線もキツさは同じくらいでは?

    埼京線京浜東北線も同様では?

  27. 2939 通りがかり

    マンションノートと言うランキングサイトでは、東京で、イースト230位、ウェスト267位です。駅に近い分、イーストの方が少し上位になっているようです。

  28. 2940 マンコミュファンさん

    >>2935 eマンションさん
    そうですね。
    そんな攻撃的な言い方しなくてもよいですよね。ましてや、あっていますし。。
    ウエストから売り出した理由も野村不動産としてはウエストの方が富士山ビューなどもあり、売りやすいというところで先に売り出した訳で。ウエストの部屋はもう数少ないのでどちらが人気か議論しても選択肢はほぼイーストになっているので議論しても仕方ない気が。

  29. 2943 匿名さん

    野川まで散歩してみてください。

    今はロウバイも咲いています。セツブンソウもひっそりと花開かせていました。十月桜も花を付けていました。

    そんな環境はここに暮らす特権ですね。

    都心では手に入れられない自然。

  30. 2947 匿名さん

    [No.2941~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  31. 2948 評判気になるさん

    一軒家ですが、昨年から住み始めた者です。一度購入前に朝の駅の状況を見に来られた方がいいと思います。改札が2つありますが、すでに一つの改札は朝長蛇の列です。クロスできたら武蔵小杉のような朝の行列になると思うと本当憂鬱です。ささやかな抵抗でした。

  32. 2949 通りがかり

    >>2948 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    改札の混雑は全然考えてませんでした。私もたまに中央線を使ってますが、気にするほどの混雑は経験が無く、何時頃ですか?

  33. 2950 匿名さん

    >>2948 評判気になるさん

    ノノワ口の改札機が一台増えて、だいぶ良くなりましたね。

  34. 2951 評判気になるさん

    >>2949 通りがかりさん
    いつも私は8時前に改札に向かいますが、前後は必ず長蛇の列です。渋滞が何時から始まって何時に解消されているのかはわかりませんが、朝は基本急いでいると思うので本気でイラつきます。
    遅刻しそうな時はモラル0割込みという技を使ってなんとか凌いでいます。しかし、クロスができて列が伸びた所を想像したら技も使えないと思うと大変困っています。
    しかも壁ギリギリまで改札がきているので、これ以上の増設も私が壁を破壊しない限りありえない。そしてスイカを前日の退場エラーでリセットしないと入場できなかったりした場合、駅員窓口がない改札なので、散々待たされたあげく、窓口のあるもう一方の改札まで行かなければならない。今となっては甘い思い出ですが、当時は改札壊したろかとなりました。そしてこんな私のようなモラルのない治安を脅かす人間がいます。本当に一度朝見にきた方がいいです。割込みしていたら私です。

  35. 2952 匿名さん

    >>2951 評判気になるさん

    とくに人が多い街のイメージはありませんが、
    そのような感じなのですね。
    駅までバス便が出ているマンモスマンションも建ったりしているので、その影響でしょうか。

    ただ、色々理由はあるのでしょうが、貴方に関して言えばもう少し早く家を出ればいいのでは?

  36. 2953 評判気になるさん

    >>2952 匿名さん
    マンモスの影響も確かにあるかと思います。
    また、言いたい事は自分が朝早く出る出ないの問題ではありません。人が使いたい時間に対して普通に使えない事が問題と思います。事実上駅のリニューアル時に人口増加という配慮に欠けた設計だったのではないと考えています。

  37. 2954 検討板ユーザーさん

    混雑してるのは中央改札もですか?ノノワ口だけですか?
    ノノワ口はたしかに改札数も少ないので混みそうですけど、中央改札はあの大きさで行列になってるとしたら相当ですね。。

  38. 2955 マンション検討中さん

    1年半前まで武蔵小金井駅を使用していました。
    7時45分頃の利用でしたが、普段は改札に行列なんて出来ていませんでした。ホームは多少混雑していましたが。ただ大幅な遅延などが起きた場合は行列になっていました。

    ここ1年程でそこまで変わってしまったのですか?

  39. 2956 匿名さん

    ここ一年、nonowa口が増えてからはかなり改善されましたよ。中央改札はまったく問題はないと思います。

    私は7時30分から8時にかけて、毎日nonowa口を使っています。nonowa口からは学生が多く出てくるので込み合う時間もありますが行列っていうのは最近見なくなりました。

    イーストにお住まいになる方はきっと中央改札を使うのかなと思います。花小金井マンションのバスがイースト付近にとまり、皆さん中央改札の方に向かっています。

    気になる方は現地を確認するのがいいかもしれませんね。

  40. 2957 マンション検討中さん

    スミフのバス便住民多すぎですね
    さらにもう一つマンションできるのでさらに混むかと
    小金井クロスもできたら中央線やばいです

  41. 2958 匿名さん

    直近の情報が無いので参考にならないかもしれませんが、2018年の状況だと一日の利用者が62,578人ですね。うち定期利用者が42,833人なので通勤者に偏っているわけでもなさそうです。王子、市ヶ谷、平塚、蕨と同じくらいだそうですので、改札の大きさを考えても行列ができる程多い感じではないですね。
    やはり、花小金井のマンションですかね。

  42. 2959 マンション掲示板さん

    スミフさんのバスって小さいやつですよね。あと15分に1本って書いてあった気がしますが、違いましたっけ?
    あれが来るから武蔵小金井の駅が混雑するってそれはないと思いますよ。
    誰も中央口が混んでるとは言っていないですし、あれだけ駅前にタワマンができている三鷹でも改札そこまで混雑してませんよね。
    三鷹と中央改札口の広さは同じぐらい。乗降客数は三鷹の方が多い。それで武蔵小金井は人が改札にめちゃくちゃ並ぶ。そんなわけないと思いますけど。ノノア口は小さいから混んでいることはそうなんでしょうけど、中央口も毎日通常の通勤時も混んでいるように言うのは言い過ぎではと思いますが…。違いますか?

  43. 2960 匿名さん

    >>2951 評判気になるさん

    そんな状態見たことないですね。

    嘘は止めよう!

  44. 2961 通りがかり

    改札で問題が有れば、JRが対処しますから、あまり心配する必要はありません。

  45. 2962 近所

    8時台前半で中央改札口を利用してますが、
    行列?ないです! 大雪や事故の時はあったけど。
    特定のマンションのデマ、止めよう!

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸