東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 5645 eマンションさん

    >>5642 マンション検討中さん
    直接野村に聞けばいいですよ。
    きちんと教えてくれますよ。

  2. 5646 マンション比較中さん

    >>5644 匿名さん

    それが本当で、それがすべてなら大した事ないですね。
    トイレで耐水性のボードを使っている物件の方が少ないかも仕入れない。
    プラウド仕様というやつですかね。

    しかし、今までマンションを購入したときに乾式耐火遮音壁の記述はありますが、どこに耐水性のボードを使ってどこは通常のボードかなんて図面をもらったことがないですがなぜ分かったのかが不思議ですね。瑕疵という類でもなさそうな気がしますが。

  3. 5647 マンション検討中さん

    >>5646
    問題の本質はそこではないです。

    似たような案件が他にも無いのか?だと思います。

    今回の場所は「大した事ない」事案かもしれませんが「重大な事」が隠れている可能性も十分にありますよね。

  4. 5648 匿名さん

    >>5647 マンション検討中さん

    それはこのマンションに限らず、どのマンションにも言えることではないですか?
    どんなマンションも100%問題が無いと言うことを証明する事は難しいと思います。

    こうした問題が見つかっていないマンションも、「重大な事」が見つかっていないだけかもしれません。
    こう考えると何も買えなくなるような。。。

  5. 5649 マンション比較中さん

    >>5647 マンション検討中さん
    書いてある通りなぜ分かったかに興味があります。
    これが本当なら他物件では気づかずに放置されていることが大半だと思います。
    まぁ、これから説明があるでしょうからその内容に自分で納得できればGOです。
    残りは少ないですし。

  6. 5650 名無しさん

    普通に水回りにはケイカルとか使うでしょ!?
    PBとの違いなんて、普通にわかる。

    作業員も社員も監理者も現場を見た時、何故?おかいし?とか思わなかったんだろうか。

    仮にケイカルではなくタイガーが使われてても色が耐水と違うのだから。。

    施工図のチェックがザラだったとしても普通の内装工がやればおかいしとか思うはず。

    担当作業員→疑問をもって確認したのでは?
          ただいわれるから、やっただけ。
    結果 無罪

    図面屋→ここは間違いなく書いてたはず。水回りになんてフォーマートがあるから大体仕様が決まってくるし。
    結果 無罪

    担当社員→そもそもボードに種類があるのが知らなかったのでは?はっちゃえよーみたいな感じで工事が進んだだろうな。詳細図は初心者にはま難しいけど
    判決 有罪
    その上司も 有罪

    監督者→そもそも何も見てないんじゃない?
    判決 大有罪者

    これが今回のA級戦犯の人たち。1人でも気づけばこんな悲惨なことは起きなかった。
    住人のだれかがきづいたんでしょ。
    音がちがうし!!!
    素人でもわかる。
    だから調査が始まった。
    野村ゴタゴタ。そしてごてごて。

    そして、野村はこの塩対応!!!!
    ザル管理を行なってきていない資料がほしいなー

  7. 5651 マンション比較中さん

    >>5650 名無しさん
    あらら、ご自宅のトイレの壁にケイカル使ってます?
    野村が嫌いなのは分かるけどA級戦犯やら犯罪者扱いするのはどうかと思うけど。
    的外れだし。

  8. 5652 職人

    >>5650 名無しさん

    発覚して認めるからまだ良いよ、ヤバい所でコア抜きされてたら、内部告発してもらうか損壊するまで気づけない。

    今回も恐らく後施工でたまたま気づけただけじゃないの?
    世の中の建築現場を見たら、スーゼネでも無理しているから自分の保身をしつつ仕事している風、なだけ。
    性善説で仕事をしている職人・監督は激レア。

    安心して住みたいなら自分で建てるか、最低でも築10年は様子見してから買うべきで、新築マンションは内覧でインスペクターに見せた後でも、賭けの要素がまだ大きい。

  9. 5653 匿名さん

    >>5652 職人さん

    普通に問題起きている時点で良くないでしょ。
    値引きは必須。

    問題がないマンションが当たり前。
    というかほとんど。

    問題が起きている時点で、まだマシとかあまり関係ない。

  10. 5654 名無しさん

    >>5653 匿名さん
    起きた問題の内容にもよるけど、既出の程度ならそこまで気にする程じゃない。
    どうしても気になるって神経質なタイプなら他の物件検討すればいいのに。
    値引きしろってここで騒いでも、残り部屋数も少ないし無意味だと思うけど。

  11. 5655 匿名さん

    一般的な石膏ボードは9.5か12mm、ケイカル版は6㎜だから気づくとしたら施工の時だと思うけど、入居時点ではクロスも貼ってるしどうやって見つかったんだろうね。




  12. 5656 匿名さん

    >内覧でインスペクター

    内覧の様子をブログで公開していた業者があったけど、後に六会コンクリート被害物件を出来がいいと絶賛してた。内覧業者使うなんて気休めだけでお金の無駄。

  13. 5657 匿名さん

    モデルルームをクローズしていた理由をコロナの感染拡大とは笑止。緊急事態宣言は現時点では5/31までなのに5/30再開って矛盾するし、そもそも野村の他物件は営業してるでしょ。

    三井の某物件が、4月のはじめにコロナを理由に事前案内会をはやばやと延期してたけど、三井でもそこだけって異例な対応。

    自分たちの問題なのにコロナを理由にって会社の姿勢のひどさが分かる。

  14. 5658 職人

    >>5655 匿名さん

    趣味的に壁紙を変えようとしたか、内部告発だろうけど、前者じゃないかなぁ。

  15. 5659 マンコミュファンさん

    >>5657 匿名さん

    公式HPを見てのコメントかと思いますが、おっしゃってるコロナの感染拡大の影響でクローズしていて5/30から再開と書いてあるのは2020年のことで、今は2021年なのでまだ再開ではないかと。

  16. 5660 匿名さん

    >5658

    クロス張り替えたとしても、貼り換えの業者さんが下地のボードが耐水かどうかなんて確認しないと思うけどな。石膏ボードでも耐水のあるし。

  17. 5661 匿名さん

    >5659

    確かに2020年だった。ただ、1年前の表示をそのまま放置ってのも手抜き。

  18. 5662 入居済みさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  19. 5663 匿名さん

    仕様と実際が違うってのが品質管理上問題なのと、このような取り違えのもととなったW棟とE棟で仕様が異なっていたことの理由を説明してないのが問題かな。とりあえず違ってたから直しますでお終いだったらアウト。

    W棟を耐水とした理由がE棟には該当しないってのが正しくなければE棟も問題になる。

  20. 5664 匿名さん


    内部告発で、手抜き工事を指摘してくれたのでしたら本当にその人には感謝したいです。

    もしかしたら価格を抑えるために材料を変えたのかもしれませんし。清水はコスト削減のため市川で鉄筋間引きしたのは有名ですし。

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸