-
36
匿名さん
確かに間取りは何か独特なものを感じますね。
Mタイプ109平米はルーフバルコニーはリビングと隣接させるべきです。
4.5畳の部屋も中途半端だし、この広さがあるなら3部屋は全て独立させるべきだったと思いますけどね。
何が問題でこの設計になったんでしょうかねぇ。
と言うかよくこの設計でOKしたなぁと。
-
37
マンション検討中さん
>>36 匿名さん
同感です。
Mタイプはルーフバルコニーは良いですね。
しかし、リビングダイニングから出られないのは残念。
109㎡なのに4.5畳洋室がある。しかも窓無し、リビング脇(笑)
10畳洋室もかなり細長くてベッド横に置けない。
洗面狭いのに2ボール。
廊下とデッドスペースで実質90㎡あたりのマンションと使い勝手が変わらない。
設計見直しいただきたい。
-
38
匿名さん
低層でお洒落な感じですね。
新しい設計視点というのが間取りなどに良く反映されていたらいうことがないのですけど。
浴槽サイズが大きめなのはいいと思います。
プランによっては収納スペースも広めですし。
バルコニーがセンターにあるとワイドスパンにするメリットって何なのか…。
-
39
匿名さん
>>35
洗濯物の外干しなんて有り得ない。禁止にしてほしい。麻布のマンションに住んでいた時は明確に禁止で、バルコニーで洗濯物干しをしているような人など近所でも見たことはなかったのですが、
自由が丘のマンションに引っ越してきたら、禁止されているのに外干しする人がいて、しかも外干し禁止の方がおかしいという住人が何人かいたことに衝撃を受けました。
目黒世田谷はお洒落で洗練された街という印象でしたが、住人の一部の方は少し田舎の感覚があるのかなと思いました。
-
40
マンション検討中さん
>>39 匿名さん
麻布と一緒にしては駄目ですよ。
この辺りは皆さん外干しです。
-
-
41
マンション検討中さん
世田谷目黒は外干しですね。タワーなら違うでしょうが外干しが主流の地域です。
やはり港区中央区渋谷区とは違うので理解してから引越しましょう。
-
42
通りがかりさん
あらあら、またよく見る自演さんが、ここにも来ましたか
目黒ガー、世田谷ガー、いつも大変ですね
-
43
匿名さん
>>42 通りがかりさん
確かに、◯◯区、◯◯区って、
そんなに区毎にはっきり分かれてないし!
マツコが言うと面白いけどね。
坪400いってる?
380ぐらいなら、まずまず売れそうだけど。
-
44
匿名さん
分譲マンションですとあんまり外干ししているところをみませんが、
物件によってはやったら注意とかされる事あるんですかね?
まあ、高級なデザインのマンションだったら少し見栄えが悪くなりそうではありますが。。
-
45
匿名さん
分譲マンションであってもベランダやバルコニーに物干しが設置されているのなら、
外に洗濯物干すのは当たり前だと思うんですけどね。
そういったことにやたら固執する人っているんですね。
そんな生活しづらい息苦しい規約がまかり通るマンションなのであれば、
私だったら購入するの敬遠してしまいますけどね。
-